プログラムの内容について

このQ&Aのポイント
  • 海外メーカーから送られてきたNCプログラムの内容を理解できる方はいますか?
  • 止まり穴加工のプログラムで、回転数や送りなどが記入されているかもしれません。お願いします。
  • 設備はAUERBACH X AX1 TLFで、制御器はSIEMENSのものを使用している可能性がありますが、確証はありません。
回答を見る
  • 締切済み

プログラムの内容について

客先よりマシニングでの加工条件の確認をしてほしいと海外メーカーのNCプログラムが送られてきたのですが 見知らぬコードが書かれており条件がわかりません。 客先もNCに明るくなく、わからない、調べてくれの一点張りなのですが 下記コードの内容わかる方いらっしゃいませんでしょうか? 止まり穴加工のプログラムなので回転数や送りが記入されているとは思うのですが… MCALL TIEF_SPIBO(20,0,1,-27,2,1,112,112,4458,4458,1,1,3,0) 以上、よろしくお願いいたします。 申し訳ございません。 設備はAUERBACH X AX1 TLFのようです。 制御器はSIEMENSのものを使用しているようです。 ただ、先ほどSIEMENSにも問い合わせたのですが SIEMENSのCAMを使用しているかもわからないため回答できないとのことでした…

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

門外漢なので口を挟むまいか迷っておりましたが、 いくらかでも参考になればと思い回答します。 MCALLL xxx (nn,mm,...) という書式からSIEMENSの制御装置のプログラムである事は分かりますが 通常の固定サイクルだと MCALL CYCLE81 (RTP, RFP, SDIS, DP, DPR) というフォーマットになります。 CYCLE81 はFANUCのG81のような固定サイクルです。 問題の TIEF_SPIBO という指令ですが、 SIEMENS 840DI のマニュアルなどを追いかけてもヒットしません。 おそらくメーカーか、あるいはユーザーが独自に作ったマクロや ユーザーサイクルの類ではないでしょうか。 機械メーカーのマニュアルがあれば何か分かるかも知れません。 因みに制御装置の事なので、問い合わせ先は安川シーメンスになるかと思います。 (CAM云々言っている事から、問い合わせ先が間違っていると思います) ユーザーサイクル的な物であれば、中身のプログラムは制御装置のメモリ内の 何処かにあるはずなので、それが見つかれば解読する事は出来るかも知れません。 因みにユーザーサイクル的な物や機械メーカーのオリジナルサイクルであれば もしかしたら https://www.linkedin.com/pulse/siemens-840d-creating-custom-cycles-tim-markoski ここを参考に探すと何か見つかるかも知れません。 見つかったとしても、個々の引数の意味を掴むには プログラムを読み解く能力が必要ですが。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

機械メーカ&NC制御メーカが判ればかなり近づくと思うのだが http://www.jmtba.or.jp/siemens-japan-k-k 直に聞くのが良さそうですね もう聞いていたのですね、すみません

noname#230358
質問者

補足

申し訳ございません。 自分も現地に行っておらず現地に行ったものの又聞きや写真しか回ってきておらず… 設備はAUERBACH X AX1 TLFのようです。 制御器はSIEMENSのものを使用しているようです。 ただ、先ほどSIEMENSにも問い合わせたのですが SIEMENSのCAMを使用しているかもわからないため回答できないとのことでした…

noname#230359
noname#230359
回答No.1

神様しかわからないんじゃね? 適用製品も書かないんだもんね。丸投げw

noname#230358
質問者

補足

申し訳ございません。 設備はAUERBACH X AX1 TLFのようです。 制御器はSIEMENSのものを使用しているようです。 ただ、先ほどSIEMENSにも問い合わせたのですが SIEMENSのCAMを使用しているかもわからないため回答できないとのことでした…

関連するQ&A

  • Gコード=NCプログラム??

    いつもお世話になっております。 CAMのメーカさんと打ち合わせをする時に「Gコードを作成する」という言葉を何回も聞きました。 Gコードというと「G00(位置決め)」、「G01(直線補間)」…のことかな、と思っていたのですが、 よくよく聞いてると、どうもその意味ではなくて、NCプログラムそのものの意味で使っているようなのです。 NCプログラム=Gコード、Mコード、Tコード、XYZA…などの組み合わさったもの、と思っていたのですが、 機械加工の業界ではNCプログラムのことを「通称」Gコードと呼んでいるのでしょうか?

  • 加工指示書

    CAD/CAMはソディックのダイプロを使用しています、マシニングはマキノのV56です。 CAMで加工指示をつけた後、NCファイル名・材質・材寸・使用工具・最大切り込み量・回転数・送り・加工箇所等を加工指示書としてA4で印刷しております。 加工毎に一枚ずつ印刷しているため、毎月かなりの紙を消費しております。 何とかペーパレス化する方法はありませんでしょうか? また、皆様はそのような方法を取られているのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CAM
  • NCプログラム

    リピートの製品をマシニングで加工するのに 5年前くらい昔の実績のある手組みのプログラムを使って加工したところ、 不良を出してしまいました。 実績があるので大まかなポイントだけを確認して使用しました。 このプログラムを作った人は今、会社にいません。 私は最近入社してCAD/CAMでプログラムを作っています。 こういった不良はどう防いだら良いでしょう? 何かアドバイスをください。

    • 締切済み
    • CAM
  • 教えてください

    マシニングを使用してCAMデーターにて2.5Dの加工をすると加工面がビビッタ状態(ノッキングしているのか?)になり、同じ条件・形状をマクロプログラムで使用して加工すると、きれいに仕上がります。これはCAMソフトが悪いのか?また、加工面がビビッテいることで工具寿命にも影響すると思いますが、気にするほどのことではない程度なのでしょうか?

  • NCフライスをCAMで

    いつも拝見させて頂いています、質問は初めてでございます。 早速ですが、最近NCフライスを購入いたしました。 汎用フライス部門にNCフライスを導入し、大雑把な荒加工をフットワーク 良くこなして行こうという、狙いからの導入です。 機械内の簡易プログラムも多用していますし 簡単に組めるものはGコードを手入力で行っていますが、形状部(輪郭の荒) エンドミルを振ってのポケット加工など、CAMがあれば・・・と感じます。 マシニングセンターではないので、だいそれた物は必要ないまでも 同じような狙いでNCフライスを所有されている方で、こんなCAMがあるよ という情報がありましたら是非お願い致します。 出来るだけ簡素に組む事が出来るものをイメージしております。

  • 上下異形状ワークを連続取りするためのプログラム作…

    上下異形状ワークを連続取りするためのプログラム作成方法  始めまして初投稿になります。なにとぞご教授願います。  早速ですが質問させていただきます。まず使用機械はブラザー工業のHS-70A(ワイヤー径0.25)で、CAD/CAMは浜松合同のナスカワイヤー等となります。  ワークは長さ530,厚み90のSKS3に60ピッチで上23.5,下12.5,深さ63.5の四角錐を6個あけるというものです。1個分のプログラムは問題なく作れましたが夜間無人運転を考えておりまして,連続加工用のプログラムは出来ないものかと試行錯誤しましたがどうにも上手く出来ない状況です。  今まで汎用フライスを半年,そして突然ワイヤーをあずけられ,毎日どうにか作業して参りましたが,NCも不慣れで困惑しております。CAD/CAMの講習は2日受けましたが,サブプロやサイクルプログラムについては一切講習は受けておりません。取説を読んでもプログラム前後の流れが書いておらずどうつないで良いか全く分かりません。マシニングセンタのベテランさんに聞いても見慣れないGコード等もあるため良い結果はでませんでした。通常の外形加工などはCAD/CAMで加工軌跡を複写すれば複数取プログラムを作ることができます。サブプロやサイプロを使って組みたかったのですが講習で来られた方に「容量が大きいのでメインプログラムだけでの羅列で大丈夫ですよ。」と言われてしまったので今までやらなかったのですが,上下異形状のCAMには軌跡複写がなく単体のみの加工しか出来ないのでしょうか?もし軌跡複写出来メインプログラムだけで作成したら恐ろしく長いプログラムになるのは分かっておりますが。  他に試したのはCAMで作った1個の加工プログラムの動きをサブプロとして,それぞれのスタートホールをワーク座標系(G54~59)に指定して,各穴で同じ動きをさせるように試みましたが,全く上手く行きませんでした。またサイプロは取説を読んでも全く理解できませんでした。GコードやMコードの指定方法や座標系の設定ミスかもしれませんが,複数取り加工が可能かだけでもご教授願います。  大変長くなってしまいましたが皆様のお知恵をお貸し頂ければ幸いです。 休み明けにメーカーにも問い合わせてみますが,担当者不在等なことが多く,また裏技などお持ちの方はやはり現場の方と思い投稿してみました。

    • ベストアンサー
    • CAM
  • マシニングセンタのプログラムをマニュアルで作りたい

    マシニングセンタのプログラムをマニュアルで作りたい こんにちは、閲覧していただきありがとうございます。 現在私は、cad/camで主に3次元加工のプログラムつくりを担当しながら、仕事がないときはマシニングの加工をさせていただいています。 この仕事について今年で3年目です。1年前から機械加工に携わって20年以上のベテランの方が入社されて、今まででしたら2次元加工もcamを使ってのプログラムでしたが、その方は自分で2.5次元の加工を難なく作り上げてしまいます。特にOKUMAを使っての加工。 私はそれを見て、感動しました。そして、自分の努力の足りなさを感じました。 そこで今、マニュアルで2.5次元の簡単な加工くらいやりたいと思って、プログラムつくりを寮に帰って勉強しています。一番ためになるのはその先輩の下にいることだと思いますが、自分の仕事もあり、またその先輩に尋ねても自分でやって覚えるものといわれてしまいます。 そこで、みなさんはどのようにマニュアルのプログラミングを覚えたか、また、ためになるサイト等ありましたら教えていただきたいです。 質問内容がおかしいかもしれませんが、ご容赦ください。 よろしくお願いいたします。

  • マシニングセンタのプログラムをマニュアルで作りたい

    マシニングセンタのプログラムをマニュアルで作りたい こんにちは、閲覧していただきありがとうございます。 現在私は、cad/camで主に3次元加工のプログラムつくりを担当しながら、仕事がないときはマシニングの加工をさせていただいています。 この仕事について今年で3年目です。1年前から機械加工に携わって20年以上のベテランの方が入社されて、今まででしたら2次元加工もcamを使ってのプログラムでしたが、その方は自分で2.5次元の加工を難なく作り上げてしまいます。特にOKUMAを使っての加工。 私はそれを見て、感動しました。そして、自分の努力の足りなさを感じました。 そこで今、マニュアルで2.5次元の簡単な加工くらいやりたいと思って、プログラムつくりを寮に帰って勉強しています。一番ためになるのはその先輩の下にいることだと思いますが、自分の仕事もあり、またその先輩に尋ねても自分でやって覚えるものといわれてしまいます。 そこで、みなさんはどのようにマニュアルのプログラミングを覚えたか、また、ためになるサイト等ありましたら教えていただきたいです。 質問内容がおかしいかもしれませんが、ご容赦ください。 よろしくお願いいたします。

  • NCプログラムの作成について

    ちょっと場違いの質問になってしまうかも知れませんが、 本当に申し訳ありません。 前職では、電化製品のモデルをモックで作る仕事をしていたのですが、 その時に使ってたソフトが 「Mastercam」というソフトでソフトの中のツールパスを使って 加工条件を入れて、それをNCの機械にデーターを送って作ってたのですが、 それが今までNCプログラムを作ってると思ってたのですが、 実際はGコード等を使って、手打ちでやってるのを ここのサイトの過去の投稿を拝見させて頂いて知りました。 将来性の不安から前の会社を辞めて、またNCプログラムを使う会社に転職しようと思ってるのですが、 ハローワーク等でNCプログラムを使う職種を見てるのですが、 私が前職でやってた仕事と言うのは、ちょっと変わった仕事みたいで 新しくNCプログラムでの就職を考えているのですが、 どのような会社に行けば、一番NCプログラムを使って、手に職をつけられるか、教えていただけないでしょうか。大雑把な質問になってしまいましたが 申し訳ありません。 金型製造、マシニングオペレーター、NCプログラマー等 色々な求人があって、どのような会社に行けば、手に職をつけられるのかが全く分からなくて・・・。 私は出来れば、工業高校等出てないのですが、 この業界で手に職をつけて頑張っていきたいと思ってるのですが、 どうか何も知らない素人で申し訳ありませんが、 どうかアドバイスの方を教えてください。

  • シミュレータを探してます!

    こんばんは。 現在、OKUMA製のマシニングセンタのNCプログラマーをしています。  CAMにてプログラムを作成して、CAM内臓のCLシミュレータにて加工のシミュレーション、加工時間の計測を行っているのですが、OSPのユーザーマクロでちょっと凝ったマクロを作成しなさい”という指示を受け、苦心の末、作ることができました。で、できましたは良いのですが、CAMの方で問題が発生してしまいまして・・・。  マクロプログラムの中に、OSPのシステム変数を使用しているのですが、現在使用しているCLシミュレータでは読み込めず、加工時間が算出できなくなってしまいました。 こんな理由でせっかく作ったプログラムを使えないなんてちょっと悔しくて・・・。(T_T) たかがシミュレータ、されどシミュレータの気分です(笑)。 という訳で、どなたか、OSPの”かゆい所に手が届く”ようなCLシミュレータを御存知ありませんでしょうか?宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • CAM