• ベストアンサー

レッカー牽引

故障等で車をレッカーで牽引するときは FF車なら前輪をFR車なら後輪を持ち上げて牽引してるのを見かけます。(勿論車のエンジンを切った状態でレッカーで牽引を行います。) つまり、駆動輪を必ず持ち上げます。 (1)何故、駆動輪を持ち上げるのでしょうか? レッカー牽引時に上記と逆に牽引して駆動輪を(運搬中に)回転させ続けると何か不都合なことでもおこるのでしょうか? (2)4輪駆動の車が故障等で自走できない場合どのようにして牽引するのでしょうか?レッカーではなくトラックなどに車を直接のせて運ぶのでしょうか?4輪駆動の車は前輪又は後輪を持ち上げて牽引するのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1698/4892)
回答No.2

(1) オートマチックトランスミッション(AT)は、オートマチックフルード(ATF)で駆動力を伝達すると共にミッション内部の潤滑や冷却を行っているけど、ATFの循環はエンジンを動力源とするフルードポンプで行っている。 駆動輪とATは常時接続状態だから、エンジン停止状態でクルマを動かすとATを潤滑不良状態で動かしATの故障原因となる(マニュアルトランスミッションでも好ましくないけど、複雑、精密かつ神経質なATは、より高リスクな行為になる)ため、原則として。牽引時には駆動輪を持ち上げる(故障したら、AT交換しか修理方法が無いので修理費は15万円以上)。 やむを得ず牽引するときは30km/h以下で10km以内までとされている(引っ張れる距離に関しては30km説もあるけど、速度は30km/h厳守)。 今はすっかり廃れたようだけど、昭和40年代頃までは”現場でプロペラシャフトを外して(ATと駆動輪を物理的に切り離す)牽引”という力業があった。。 (2) 基本的には、オートローダー(車載トラック)とか自動車を丸ごと載せられる専用のトレーラーで工場まで搬送。 車載トレーラーには1軸(2輪)だけを載せるコトが出来る小型のモノもある(駐車違反車両を引っ張っているトコロを見たことがある人もいるハズ)けど、普通の工場では持っていない模様。 また、「”秘技”プロペラシャフト外し」は「4輪駆動車を遠くまで引っ張らなければいけないけど、オートローダーもトレーラーも無い」ときにも有効だったりする。

noname#255272
質問者

お礼

回答ありがとうございます

その他の回答 (1)

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4505/11115)
回答No.1

駐車違反などはサイドブレーキが引かれている可能性があり 回らないタイヤを持ち上げるしか方法が無いです ハンドルには遊びがあるので 可能であれば後輪を転がす方が安全です 車が暴れない 通常の牽引のように走行できない 駆動側はデファレンシャルやミッションに悪影響があるので長距離の空走行はしないです この辺りは車のマニュアルに記載されている場合が多いです 前後ともタイヤが回らない ハンドルを切って停車している場合などはドーリーを使って4輪とも持ち上げます https://www.akatsuki-towing.co.jp/akatsukiweb0010.html http://www.wrecker.co.jp/item/ 駐禁なのか 故障なのか ケースバイケースですね

noname#255272
質問者

お礼

回答ありがとうございます

関連するQ&A

専門家に質問してみよう