• ベストアンサー

足の本数について

昆虫は6本足なのに哺乳類の脚が4本となったのはどうしてですか?詳しく教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • motsuan
  • ベストアンサー率40% (54/135)
回答No.1

全くの想像で役に立たないとおもいますが 哺乳類の祖先はお魚です。さかなの場合は水中で泳ぐので 抵抗が少ないほうがよく、4本ぐらい微調整用のひれができた (左右にあったほうがよく、  かつ長い体なので前後にもという感じでしょうか?)。 それに対して昆虫は陸上生活(もしくはあまり泳がなくても良い生活)で 便利なように脚の数が多くなったのではないでしょうか? 安定性が良いように3本の足を接地しておくとすると 4本足では1本しか脚を上げれません。 (ゆぅ~っくり動こうとすると、大変です。) それに対して6本(対のほうがコストも少なそうなので 最小の数になるかと思います) の場合は3本上げることができどんな状態でも安定して移動できます。 (獲物を捕まえておく場合もそうですよね。  哺乳類の場合は両足と口で押さえ込まないと  タックルしてももがけばすり抜けてしまいやすいですよね。) 以上、全くの想像でした。 あまりに無責任なので、例えばロボットとかで 動物に似せて移動させようとするとだいぶメカニズムが違うようです。 4足歩行の制御について http://www.kimura.is.uec.ac.jp/research/Patrush/PAPER/99int-sys-symp.pdf 魚の泳ぎ方について http://www.scc.u-tokai.ac.jp/sectu/kaihaku/umihaku/vol27/v27n5p4.html などがあります。 こういう作る側の視点にたってみると、意外と必然性がわかるのかもしれません。

その他の回答 (1)

  • ARC
  • ベストアンサー率46% (643/1383)
回答No.2

まず、特に足の数が何本であるという決まりは無いのです。 クモは8本、イカは10本、ミミズは0本…、生物は進化の過程で様々な足の数を試しています。 昆虫を含む節足動物は、特に足の数における多様性が高いですね。 一口に昆虫と言ってもゴ●ブリ、アゲハチョウなど、実に多彩な種が現在の地球には存在します。 が、その祖先はたった一つの種でした。この昆虫の先祖は、何度かあったであろう絶滅の危機を乗り越え、何とか周りの環境に適応して生き延び、突然変異などで種の多様性を高めて、ついには現在昆虫と呼ばれる一大グループを築き上げたわけです。 6本足の理由ですが、単に祖先の足が6本だったってことと、6本足で特に不都合が無かったってことに尽きると思います。 もし8本足の蜘蛛の仲間が昆虫の祖先を滅ぼして繁栄していたとしたら、今ごろは多種多様な8本足生物で溢れていたかもしれません。 哺乳類を含む脊椎動物に関しては、あまり足の数に多様性は無いですね。 脊椎動物の系図を遡っていきますと、やがて原始的な魚に行き着きます。我々が魚だった頃は足と呼ばずにヒレと呼んだでしょうが、その魚が持つ1対の胸ビレ、1対の腹ビレにしても、その祖先(カンブリア紀まで遡れるようです)から受け継いだものです。 で、その魚が陸に進出したときに移動するのに使用したであろう胸ビレ、腹ビレが進化した結果、4本の足が発達し、その特質が我々に受け継がれているわけです。 4本足の理由はやはり、祖先が4本足(鰭)であったことと4本足で特に不都合が無かったことに尽きると思います。加えるなら、我々の祖先を滅ぼすような強力な10本足のライバルがいなかったこととか、これまで多々あった地球規模の環境の変化を我々の祖先が何とか生き延びることが出来たってことでしょうか。 突然変異で2対の胸ビレを持つ魚が発生して、それが我々の我々の祖先の代わりに陸地に進出していたら… とか考えたら、面白いですよね。

関連するQ&A

  • 脚の本数

    なぜ昆虫は6本脚なのに、哺乳類の脚が4本になったのでしょうか? ぜひ教えて下さい!

  • 昆虫の引っかかった足が心配・・!

    昆虫などをつかまえた時、昆虫の足が今までしがみついていたものにひっかかって(?)・・、意図してひっかけて(?)いる状態のまま引っ張りつづけると、最後にはなんとか離脱するのですが、そんな時昆虫の足はダメージを受けているのでしょうか?

  • 足が4本の蝶って?

    以前娘が「足が4本の蝶がいる」と言っていて、「昆虫はみんな足が6本だよ」と相手にしていませんでしたが、ある日娘と散歩中、「この蝶よ」と言うので見てみると本当に足が4本なんです。 それもそれも1匹ではなくたくさんいました。 4本足の昆虫ってありえるんでしょうか。 また、この蝶はなんと言う蝶なんでしょうか。 オレンジと黒が混じったような蝶だったと思います。

  • 昆虫の脚のつき方が分かるイラストが載ったサイト

    昆虫を腹側から見て,脚の付き方が分かるサイトを探しています。 背中から見たイラストや写真は多いのですが,それでは,昆虫の脚が胸の部分から生えていることが分からないのです。チョウ,カブトムシなどの甲虫類,トンボ,ハチなどがあると最高です。 できれば無料のサイトがうれしいです。

  • ブラキオサウルスの足の本数は?

    ブラキオサウルスの足の本数を教えて頂けませんでしょうか? web上で検索すると、前肢・後肢共に5本という記述と、前肢は5本、後肢は4本という記述と両方ありました。よろしくお願い致します。

  • 昆虫の足には硫黄が含まれているのでしょうか

    混入異物の分析をしていたら、黒いストロー状のものが出てきました。外側は硬いが押し潰すとパリパリと縦方向に割れ、内側には半透明の物質がありました。 IRスペクトルから蛋白質であることは分かりましたが、XMA元素分析では硫黄が検出されました。 人の髪の毛からは硫黄は検出されません。外観から昆虫の足ではないかと思われましたが、昆虫の足には硫黄が含まれているのでしょうか。ご存知の方、教えてください。

  • 何故、動物は4足、昆虫は6足なのですか?

    先刻、タイトルが他の質問と似ていたせいなのか、消されてしまいました…; 個人的に、質問内容は全く違っていたと思うのですが、貴重な回答をして下さった回答者様には申し訳ありませんでしたm( _ _;)m (消す前に、せめて警告などして下されば、ポイントだけでも皆様に差し上げられたのですが…;) では、改めまして前回と違う質問をしたいと思います(以下、本題)。 通常、動物は4足。昆虫は6足ですが、これは何故でしょう? 例えば、ケンタウロスやカマキリみたいに、足4本・手2本の合計6足の動物がいてもいい気がするのですが、手のある動物は何故かサルと人間しかおらず、それも2足歩行です(鳥などは別として)。 足が4本で、手が2本、といった動物が存在しえる可能性はなかったのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 脚が一本も無いカナブンの飼い方を教えて下さい。

    脚が一本も無いカナブンの飼い方を教えて下さい。 今朝、玄関先を掃除していたら一匹のカナブンが逆さまになって落ちているのを発見しました。 死んでいるのだろうと思い、ほうきで掃いたら…生きていました!! でもよく見ると脚が一本もありません。 たぶんクモの巣にでも引っ掛かって、もがいているうちに取れてしまったのかと…。 このまま見殺しにするのも可愛そうなので、今は赤砂糖を湿らせて与えています。 よっぽどお腹が空いていたのか、ずっと吸ってます。 たぶん普通には生きていけないので飼うことにしました。 で、ネットで飼い方を調べました。 カブトムシと同じでいいようなのですが…このカナブンは脚が無いので同じようにはいかないですよね? どうしようか困っています。 どなたか昆虫に詳しい方、宜しくお願いします。 一応、前足の根元が残っていて少し這うことが出来る程度です。

  • 10本脚のクモ

    僕の住んでいるアパートでなんと脚が10本あるクモ?を発見しました。 発見した当初(11月下旬)は生きていて、そのときはクモと認識しましたが ちょっと大きいなと思いつつも壁に張り付いていただけだったので 無視していました。そして最近(12月上旬)あのクモはどうなっただろうと テレビの裏を探したら死んでいたのでティシュでつかんで捨てようと思ったら なんと足が10本もついていました。 見た目は明らかにクモですが、脚が10本のクモなんて存在するのでしょうか? 大きさは体長1.5~2cm(脚含まず)ぐらいで、色はやや茶色がかった黒です。 裏から見ると、脚は全て昆虫で言うところの胸部から生えていてちょっと太めです。ちなみに、この10本は誰がどう見ても全て足にしか見えません。 巣を張ったような形跡も無いのですが・・・・・

  • 哺乳類の体が昆虫より大きいのは?

    哺乳類の体が昆虫より大きいのは、なぜですか?