• ベストアンサー

服に付いた墨汁の染みの取り方。

白いTシャツに墨汁が付いてしまいました。まだ1回しか着てないので、取れるものなら取りたいのですが、きれいに取れる方法はあるんでしょうか。(Tシャツの素材は綿100%です。)教えて下さい。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Jin_1111
  • ベストアンサー率69% (142/204)
回答No.4

アパレルの元技術者です。 墨の汚れは、基本的に大変難しいです。 完全には落ちないといっていいかも知れません。 基本は、乾かないうちに処理するのが、一番ですが。 手法は、書ききれませんので、 クリーニング店の『墨のシミ抜き』というHPをご紹介します。 また、おばぁの知恵的ではありますが、大根で抜く方法があります。 これは、“ためしてガッテン”で取り上げられた方法です。 こちらも、HPご紹介します。 無事きれいに抜けるとよいのですが。

参考URL:
http://www.hpmix.com/home/showadry/F51.htm,http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2001q4/20011219.html
beaurah
質問者

お礼

有難う御座います。すっかり乾いてしまってるのでちょっと無理っぽいかも・・・。でもTRYしてみます。ところでヨウ素を使うと取れるって聞いたんですけど、御存じ無いですか?(TVでヨウ素って言ってたと思います。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • Jin_1111
  • ベストアンサー率69% (142/204)
回答No.6

#4です。補足質問について、 墨汁の主たるものは、炭;炭素です。ヨウ素、ビタミンCでは消せません。  墨汁のメーカーで『洗えば消える書道液』を販売しています。 それは、ヨウ素分子を利用して合成された黒い墨汁ということで、 レモンタブレットで、消すことができるものです。 ビタミンC(アスコルビン酸)で、ヨウ素を還元反応させ、無色化するものです。 これは、墨汁ではなく、墨汁もどきの『洗えば消える書道液』として販売されているものです。 その原理・実験についてサイトがあるので、紹介いたします。 上記の商品がある事から、ヨウ素とビタミンCタブレットで、墨汁が消えると、言う話に、誤解されているのだとおもいますが。 墨汁もどきの『洗えば消える書道液』をお使いであれば、下記URLが、正しいお答えになりますね。

参考URL:
http://g3400.nep.chubu.ac.jp/onsenkids/craft/yanagida/color.html
beaurah
質問者

お礼

再度のご回答有難う御座居ました。良く分かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hidetinn
  • ベストアンサー率32% (79/243)
回答No.5

墨汁は難しいですよね。ダメ元でいいのでしたら綿棒にキッチンハイターをつけて汚れた部分とトントンやってみてください。仕事柄カラー剤をつけちゃうときがあるのですがハイターで落としてます。少し黄ばむ場合もありますがかなり落ちます。落ちたらすぐ水で濯いでくださいね。繊維がボロボロになっちゃうと困りますから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

2.3日前、テレビで放送されていたのですが、 昔からお菓子で、箱に入ったレモンのタブレット(錠剤みたいに入っているやつ)あったの覚えていますか?? 名前は忘れてしまいました。すいません・・・。 あれを、お湯で溶かして、墨の付いた部分にたたいてつけると 綺麗に後かたなく消えていました。 ・・・でも消えたのは初期段階だったので時間が経ってからの分は放送されていなかったので分かりません。 一度試してみてください。  ちゃんと消えるといですね(#^.^#)

beaurah
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。すっかり乾いてしまってるので心配なんですがやってみます。ところでヨウ素を使うと取れるって聞いたんですけど、御存じ無いですか?(TVでヨウ素って言ってたと思います。) >レモンのタブレット(錠剤みたいに入っているやつ)にヨウ素が含まれているんでしょうか・・・?それとも単に私の聞き間違いかも・・・。ご存知でしたら教えて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • upas
  • ベストアンサー率15% (24/155)
回答No.2

小さいころ、よく墨で服を汚してしまったのですが #1さんもおっしゃっている通り、かなりご飯粒は有効ですよ! 私はしょっちゅうご飯粒を洋服に塗りこめて落としていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gotaro-m
  • ベストアンサー率21% (447/2039)
回答No.1

ご飯粒を墨がついてしまったところにつぶしてぬりたたくとおちると聞いたことがあります。処置が早ければ早いほどよくおちます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 墨汁でTシャツを染めたいのですが

    黒いTシャツ(綿100%)を探していたのですが、 あいにく白しか見つからず、黒く染めたいです。 墨汁で染めようと思うのですが、過去にやってみた方 いらっしゃいませんか? どんなやり方で染めたらいいのでしょう。 あんまり家の流しを汚したくないです。。。 ちなみに、Tシャツも墨汁も忘年会のかくし芸で使うものですので、 100円均一で買いました。 そんなにキレイに染まらなくてもいいのですが 他にも何か方法がありましたら教えてください!!

  • 墨汁のシミ

    墨汁のシミはどうやれば、落ちますか?

  • 制服についた墨汁のしみ!

    制服のブラウスについた墨汁のしみで困っています・・・。去年ついたものなので、もう落とすのは無理だと覚悟していましが、目立たなくするにはどうすればよいでしょう??素材はポリエステル65%、綿35%。色はすっごく薄いカーキ色・・・。胸元から下の方まで直径5,6ミリの墨汁のしみが20個くらい跳ねとんでいます。詳しい方、どんな意見でもありがたいので教えてください。

  • 墨汁のシミおとしの、考え方を教えて下さい。

    よろしくお願いします。 色々な汚れが洗剤や、漂白剤などを利用して、洗濯機で 丁寧にすれば、クリーニング屋さんもいらないほど きれいに落ちるまで、家でできる事に、気がつき専念してきました。 ですが、墨汁だけは、どんな事をしても、落ちず、祖祖父98歳に 聞いた何気ない、方法で、きれいに落ちる事が分かり 昔の人の知恵に、ただただ感心しているのですが。 絵の具や、墨汁は、一般に、まず取れないことがわかってきて そして取れることも知った今。お尋ねしたいのですが。 反対に、これは、化学的に、どうして、墨汁は、あらゆる洗剤で 取れないのか、墨汁の成分に取れない何かがあるのでしょうか。 どなたか、化学的に教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。お願いします。

  • 服についた墨汁の落とし方

    子供が黄色い服に墨汁を付けてきました…。 洗剤をつけてこすり、1日つけ置きして洗濯しましたがほとんど落ちていません。 漂白剤は服の色も落ちてしまいそうなので試していません。 何か良い方法があれば教えて下さい。

  • 墨汁のシミが残ります・・

    子供が今年から学校で習字を習ってます。 ですが、毎回制服のブラウスに墨汁のシミをつけて帰ってくるので困っています。 私も仕事に出ているので帰宅が遅く、シミに気づくのもおそかったりします。 気づくとすぐ洗濯するのですがなかなか綺麗に落ちなくて 毎回習字の時間のたびに増えるシミに悩まされています・・ どうすれば、綺麗におちますか?教えてください!!

  • 墨汁の落とし方

    書道の墨汁が服に付いてしまったのですが、落とす方法があったら教えていただけますか。

  • 漫画での墨汁で、腐りにくいものはありますか?

    よく墨汁はすぐに悪くなると聞くものですから、腐りにくい墨汁を探しています。 すくなくとも半年以上はもってほしいです。何かよいものはありませんでしょうか? また、墨汁を長くもたせる方法も知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 墨汁の落とし方

    書道に使う墨汁を畳に落としてしまいました。何とか落とせる方法は無いものでしょうか?

  • 伊藤家の食卓:墨汁のシミ

    墨汁のシミ完ペキに消す奇跡裏ワザ 番組をチェックしていたのですが、 15分くらいから見始めたので、 最初に出たのか、 みたかったこの部分が見れなかったです。 ずっとまえについた墨汁をとりたい物があるのですが 時間が経ったものでもいいのでしょうか? 内容も教えてください。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 宮崎県の住み続けたい街ランキングで都城市が3位に入っていました。
  • 都城が3位に入った理由というのはどのような理由が考えられるでしょうか
  • 理由は1位と2位しか書いてませんでした
回答を見る

専門家に質問してみよう