• ベストアンサー

充電した電気にノイズはあるのでしょうか?

AC電源の場合は、ノイズフィルターなどを使って、コンセントから入って来るノイズをカットしますが、普通に充電した、例えば「ポータブルスピーカー」などの場合、充電された電気にノイズは入っているのでしょうか? 充電時にノイズフィルターから充電した方がいいのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2131/10806)
回答No.4

充電された電気にノイズはありません。 ノイズは、交流の電気。 電波となって、空気中を伝わります。 空気中の電波は電気の線が拾います。 交流電気は、電軌線が張り巡らされていますので、その線がノイズをひらうのです。 一番大きいのが、雷 対策がされていないと、機器が壊れてしまいます。 家庭電気は、交流です。 充電する電池は直流。 交流から、直流にするときに、ノイズは除去されます。 フイルターは必要ありません。 空気中のノイズは、電線を通して入ってきますが、 日本戦では、入ってくるけど、丸い線では、入らないようにできています。

JAZZ-NY
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

その他の回答 (8)

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1846/8845)
回答No.9

ありません。 多少の電圧変動があっても、電池が吸収するので電池自体はノイズを出しません。

JAZZ-NY
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (910/4730)
回答No.8

例えば「ポータブルスピーカー」などの場合、充電された電気にノイズは入っているのでしょうか? >>>多分厳密に言えば有るかもです? ただ仮に有ったとして それを聞き分け出来るのでしょうか マニアに言わせると ノイズが入るので通常のAC100は使わない と 言う人も居るようですが 言っちゃ~何ですけど? あなたがそのノイズらしきものを ノイズだと認識出来たと するなら で 認識出来た以上 ノイズが嫌だと するなら さ~どするか? それか 気持ち的に気に成ってしょうがない と言うのなら

JAZZ-NY
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.7

電池の出力自体にノイズが乗ることはあまり考えられません(非常に微視的な目で見ればないとは言えないが、実際にあ影響があるレベルにはならないので無視してかまわない)が、電池をから電力を取り出す配線やその後の電源回路がの静の発生源になることは十分にあり得ます。充電するときにノイズフィルターを使うかどうかは、電池に蓄えられる電力にノイズが出るかどうかとは全く無関係です。電池というのは電力を電力そのものとして蓄えるのではなく化学的にエネルギレベルの異なる二つの部分を作る事により電力を取り出すために、エネルギーレベルの違う複数の物質を内部に持つことで電気を蓄えています。従って、充電時にノイズがあろうとなかろうと、蓄えられる物質自体は同じなのでそれが影響することはありません。 さて、電池電源の機器でのノイズですが、先にも述べたように電源を構成する回路からノイズが飛び込む(外部からのノイズが入り込む)または電源回路自体がノイズの発生源になることはあり得ます。まぁ、一般的なもので自分自身が持つ電源回路の発生するノイズが影響するということはまずないとは思いますが、周辺の大きなノイズの発生源がある場合は外部のノイズが飛び込むことはあり得ます。また、外的なノイズが影響するのは電源だけではなくライン入力などの入力回路からの方がより影響が大きいでしょう。 電源回路から発生するノイズというのは、今の充電式の機器では多くの場合リチウムイオン電池が使われているかと思いますが、この電池の電圧は3.3V程度と低いので、このままでは大きな出力を得るのが難しいので、内部で昇圧回路という回路を使って電圧を上げてから使用される場合が多いかと思いますが、この昇圧回路というのが、スイッチング回路(半導体を使って素早くオン/オフを繰り返す回路)とコイルを使って構成されている場合がほとんどでしょう。この回路構成は必ずノイズを作り出します。もちろんその電源を利用する回路に影響のないようにフィルターが組み込まれているため、まともな機器であれば問題になることは無いはずです。 まぁ、結論から言うと充電するための電源にノイズフィルターを使うかどうかは充電された電池の出力の質には無関係ということです。まぁ、問題が出る可能性としては(確率はかなり低いですけどね)フローティングチャージ(充電しながら使用する)で使用する場合に、電源からのノイズが影響するということは可能性がないとは言えないでしょうねぇ。ただ、一般的にポータブルスピーカーのようなものではUSB電源などを使用して充電する場合が多いと思いますが、そうなるとUSB電源(これも先に紹介したスイッチング方式で必要な電圧を得ていますのでノイズの発生源になりえます)自体の質の方が電灯線由来のノイズなどより影響が大きいでしょうね。 この解説はできるだけ専門用語を使わずに書いていますので、一部の表現で厳密には正しくない部分もありますので、概要として理解してください。

JAZZ-NY
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

  • sat000
  • ベストアンサー率40% (324/808)
回答No.6

何を気にされているかが今一つ分かりません。ACでもノイズフィルタは必ず必要というわけではありません。そもそもACをDCに変換する部品にはノイズフィルタ的な機能を持つものが使われています。それでもまだ気になる現象がある場合で、かつそれに対する対処法として有効であるならフィルタをかませますし、そうでないなら別の対処をします。まあ売りたい側のうたい文句は色々あるでしょうけど、そういう言葉にホイホイ乗せられないことが大事です。 スピーカーですと、音にノイズが乗るかということでしょうか。現状でノイズが認識できないのであれば、全く気にする必要はありません。ノイズが気になるレベルで乗っているのであれば、バッテリ駆動のアクティブスピーカーのようですから、多分故障です。普通は標準添付品だけで快適な音が出てくるように設計、製造されています。

JAZZ-NY
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.5

普通の充電池は化学反応で電気を溜めます。元の電気にノイズがあったところで、化学反応の時点でノイズでは無くなります。 ただ、電池から出て行った後は知りません。回路や何か次第でその後にノイズが乗る可能性はあります。

JAZZ-NY
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.3

こんにちは。 部品や配線を電流が流れることで熱が発生しますが、その熱に由来する僅かなノイズ(ホワイトノイズ)は直流電源であろうと交流電源であろうと発生します。 充電池は直流ですので、一般的には電源由来のノイズが無いと考えられます。 充電時にノイズフィルターを通しても無駄です。 ただし、直流電圧を高めるDC-DCコンバーターを使えば、コンバーター由来のノイズが発生してしまいます。DC-DCコンバーターは直流を一旦交流にして昇圧します。 技術が向上してきたとは言え、コンバーターは一般に交流100V電源よりノイズが多く除去しにくいとされます。 カタログ等に「DC-DCコンバーター使用」とか書いてないので「この電圧なら何ワットまで」と自分で計算してみなければ判断できないのが不便です。マイナス評価要因を自ら紹介する企業なんて無いですから。 例えば電圧12Vのバッテリーで、カーオーディオやポータブルスピーカーの場合、4ΩのスピーカーにDC-DCコンバーター無しで供給できるのは18.5Wまでですので、それ以上の出力があるように記載されているアンプは、記載に粉飾がある(フル充電で電圧が定格の2割増しになるという根拠はある)か、なんらかのDC-DCコンバーター(パワーアンプIC内に組み込まれている場合もある)が使用されていると考えられます。 USBの電圧はDC5Vですので、DC-DCコンバーター無しでは1.6W@4Ωです。ステレオ2chで3.2W。 USB充電で使うポータブルスピーカーでノイズの「質」を問題にするのだったら、このあたりの数値を参考にすると良いでしょう。

JAZZ-NY
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.2

ノイズって「予期しない電圧変動」のこと。 落雷や静電気のようにごく短時間で電圧が急激に上がりあっという間に下がるスパイクノイズや、高周波ノイズといった本来なら変動がなく一定の電圧のまま推移するものが波を打つようにブルブル震えるようなノイズもあります。 ※オシロスコープのようなもので電圧をモニターするとよく分かる。 で、ノイズというのは電気が通る回路上でも発生します。 電磁誘導と呼ばれる現象でも電圧変動が発生します。 とある導線上では仕様どおりに電気のON/OFFが繰り返されているとフレミングの法則で地場が発生し隣接する導線では地場の影響を受けて起電力が発生したりします。 通常は、そういう現象が起こりうることがわかっている場合は対策が施されていたり性質上無視できることがほとんどです。 ご質問の「充電」というのが何のことかいまいち不明瞭ですが、バッテリーの充電ということでしたら気にしなくて構いません。 「ポータブルスピーカーの充電」かもしれませんが、それでもスピーカー内臓のバッテリーへの充電ということであれば充電時にノイズのことを気にする必要はありません。 可能性として考慮したほうがいいかな?というのであれば落雷対策くらいでしょうか。 ※サージフィルターとも言うはずです。 AC電源の場合でも、何かの製造工場みたいに大電力が必要なモーターが沢山動いていたり、そういうモーターが停止を繰り返しているような場所では電圧が90~110Vくらいの変動は当たり前だったり、電気溶接機がつながっているACラインだとAC電源の波形が奇麗な正弦波ではなくなることも珍しくはありません。 一般家庭ならばそういうこともないとは思いますが、商業地域に隣接していたり大きい工場があるような地域では…わかりません。 測定器を持っいる人は一般的ではないですからね。

JAZZ-NY
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

交流はそのままの状態で電池に保存することはできません。充電された電気というのは例外なく直流です。直流には電圧変化による波があったりしますが、交流のようなノイズは存在しません。

JAZZ-NY
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • スピーカーのノイズ(たぶんコンセント)

    スピーカーで周期的に「無音 ピー 無音 ピー」というような ノイズが発生します。 初心者なりに、いろいろ検討してみた結果コンセント(電源部分)のノイズなのではと考えています。以下検討結果です。 スピーカーは自宅内(マンション)で、使用 ・電源さし口の向きや、電源をとる位置を変えても家内ではすべてノイズ発生 ・スピーカー以外でもPCに接続したヘッドホンでも同様のノイズが発生 引っ越してからノイズが発生したのでスピーカーが原因ではないかと思われます。 コンセント部分が原因ならノイズフィルタ等の購入を検討します。 無学なので、詳細はよくわかりませんがよろしくお願いします。

  • 低ノイズのハイパスフィルタの作り方について

    一度質問させて頂いたのですが、質問の意図がつかみにくそうなので少し質問を変えさせて下さい。 とくかく、直流成分だけをカットした低ノイズのハイパスフィルタを作りたいと考えています。 アクティブフィルタだと必ず電源のノイズが入るので、パッシブフィルタを考えているのですが、 CRフィルタやLCフィルタはノイズはほとんどないと考えて良いのでしょうか? 何かアドバイスがありましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 充電器の電力消費について

    ACアダプタ兼充電器を使って充電するタイプの電気剃刀器を使っています。 充電は3日に一度くらいの割合で行っているのですが、そのたびに充電器をコンセントに指し込んで、剃刀器を充電器につないで、が面倒で、いっそ充電器だけはコンセントに差し込みっぱなしにしようかと考えています。 このとき疑問に思うことは、充電器のみコンセントに指し込まれていて、剃刀器本体は充電器に接続されていない状態で、充電器のほうで電気を食うのかどうか?です。 また、充電器のみ差し込みっぱなしにしておいて、発熱や引火の危険などないのか、疑問です。 せこい&幼稚な質問で恐縮ですが、どなたかご存知のかた、ご教示いただけないでしょうか?宜しくお願い申し上げます。

  • スピーカーが発する電気ノイズについて質問します。

    スピーカーが発する電気ノイズについて質問します。 スピーカーに、周波数の異なる正弦波を入力し、スピーカーで音を出しているます。ファンクションジェネレーターはきれいな正弦波を出していることをオシロスコープで確認しました。ファンクションジェネレータの出力をスピーカーに入力し、同時に、回路に流れている波形をオシロスコープでモニターしました。その結果、ファンクションジェネレータがきれいな正弦波を出しているにもかかわらず、スピーカーを接続してスピーカーから音を出していると、回路上に高周波のノイズが断続的にのってしまいます。このノイズは、スピーカーから回路に流れ込むノイズと考えて良いのでしょうか。スピーカーは、正弦波による音ではなく、ノイズを含んだ音を出していると思った方が良いのでしょうか。ノイズ源を特定するような方法はあるのでしょうか。もし、スピーカーからのノイズだとしたら、そのノイズを消すようなフィルター回路は存在するのでしょうか。 ご教授のほど宜しくお願いいたします。

  • 電源ケーブルによるノイズについて

    よく、HDMIやスピーカーケーブルなどは、ケーブルの長さが長くなるにつれて、音質の劣化につながるとききますが、電源ケーブルの場合は長くなったことで影響はあるのでしょうか? また、もし影響がある場合でも、コンセントから長い電源ケーブルを引っ張ってきて、アンプやプレーヤーの直前にノイズカットトランスやクリーン電源を接続した場合は問題ないのでしょうか?

  • 充電器、ACアダプターの電気代は?

    例えば、ポータブルMDプレイヤーのACアダプターには、 定格入力:AC 100V 50/60Hz 10VA 定格出力:DC 5V 800mA と書いてあるのですが、1時間あたりの電気代は、 10(VA)÷1000×23(円/kWh、仮に)=0.23円 という感じでしょうか?定格入力の所だけを参考にしていいものでしょうか。そして、これは充電時と普通の使用時は同じ電気代と考えていいものなのでしょうか。

  • 電気自動車の充電時間

    三菱の電気自動車ですが、100Vの家庭用コンセントでは充電に14時間かかるらしいです。 そこで質問なのですがなんでそんなにかかるのでしょうか? 充電するときバッテリーをモジュールごとに分けて、100Vでもコンセントをたくさんつなげば(できればブレーカー直結の太い電源があるといいですが。)もっと早いと思うのですが、そういうわけにはいかないのでしょうか?

  • ノートPC充電時のノイズ軽減について

    テレワークでACアダプタをめんどうなため、家ではモニタからTypeC接続にて充電しようとしたものの、ノートPCにジャックがないため電源ジャックへの変換ケーブルを購入して使用しております。 スピーカーは外部のもので、ノートPCへはイヤホンジャックで接続しており、別途デスクトップPCでも使用中です。 両方のPCで使用中もノートPCの電源を切っている時よりだいぶ音は小さくなるものの、音量をあげることで問題なく使用出来ているのですが、ノートPCの充電ケーブルをさすと1秒ほどモニタの電源が切れ(画面がブラックアウトする)さしている間はジィーッ、ジィーッなどの途切れ途切れのノイズが数種類発生してとても耳障りなのとWEB会議時に相手側に影響しているか分からないためノイズを改善したいです。 また、マイクに接続しているUSBを抜くとノイズの内の小さな物が1種類消えるがほぼ改善されないのですが、充電ジャックを抜くとイヤフォンジャックを抜いた時と変わらないほどノイズはなくなります。 ①ノートPC、デスクトップPC、スピーカー、冷蔵庫と並べておいているのですが、ノートPCの充電ジャック周辺の問題と思ってほぼ間違いないでしょうか。 ②ノイズの周波数はどれくらいのものでしょうか。(ノイズ対策製品の対象周波数の参考にしたいです) ③フィライトコア?やノイズフィルター、イヤフォンジャックをUSBに変換するケーブルを使用する事によって改善するものでしょうか。されるとすれば、フィライトコアならノートPCの充電ジャック付近であっていますでしょうか。 ④フィライトコアも製品により効果のあるものと無いものがございますでしょうか。(MacLabという会社ものをいくつか周辺につけてみましたが効果ありませんでした) ⑤なにかいい改善方法があれば教えて頂きたいです。 調べていても専門用語がよく分からないため上記5点を無知識なものでも理解しやすいよう教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • スピーカーのノイズについて(コンセントから?)

    こんにちは。 今使っているスピーカーはWAVIOの1万円くらいのGX-70HDです。 これをマックに直指しで音楽を聞いたりyoutubeを見たりしていますが、音を鳴らしていないときは「サー」というホワイトノイズ?と呼ばれるノイズらしきものが聞こえます。これは音量をあげれば強くなります。 ーここから本題ー このノイズなのですが、これは本体特有のしかたのない現象なのでしょうか? それとも、コンセントとかからのノイズを拾っているのでしょうか? このコンセントはリビングと一緒の回線で、(私の部屋は2階)自分の部屋に引っ張ってもらっています。 このコンセントからくるノイズの場合は、コンセントに直接ささずに、あいだになにかコンプレッサー?的なノイズをおさえられるような機器ってあるのでしょうか? まあ、スピーカー内部のアンプのノイズだったのなら意味はないのですが。。。 ☆ちなみに、スピーカーケーブル、音を送るケーブル等、すべて外して電源を入れました。そうするとやはりノイズがありました。 ご返答お願いします。

  • USB電源方式の PCスピーカーの ノイズ対策

    お世話になります。 ELECOM MS-P03UWH を使用しております。 http://www2.elecom.co.jp/multimedia/speaker/ms-p03u/index.asp PCは NEC LaVie(ノートPC)です。常時コンセントから電源供給しています。 http://kakaku.com/item/K0000150984/spec/ スピーカーの電源をPCのUSB端子から取ると 「ジリジリ」といったノイズがひどいのです。 PC本体のイヤホン端子にイヤホンを付けて聞くとノイズは無いのでスピーカーの問題と考えています。 スピーカーの電源を変換プラグを介しAC100Vコンセントから取るとノイズはほぼ皆無になります。 なぜこのような現象になるのかご存知の方、 また、私が試した方法は解決策として正しいのか? 正しい解決策は何なのか 他 是非ご教示下さいますよう宜しくお願い致します。 追伸: PCのUSB端子は、最大DC5V 500mAと推定しています。 AC100V/DC5Vの変換プラグは、最大DV5V 1000mAの能力を有しています。

専門家に質問してみよう