• ベストアンサー

webクレジットの審査結果

webクレジットの審査結果が通らなかったのですが。理由を電話で聞いても大丈夫ですか。 127,000円 分割3回 (通信教育の費用です。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8514/19356)
回答No.2

>理由を電話で聞いても大丈夫ですか。 電話では、聞いても教えてくれません。 「電話での問い合わせ」では「電話を掛けて来たのが本人だと確認できない」ので「審査結果」や「審査に通らない理由」などの「個人情報」は教えられません。 ですので、こういう問い合わせは「受取人本人限定の書留郵便」などの書面ででしか回答を得られません。 もし「電話でホイホイ回答してしまう」のであれば、赤の他人が「貴方に成りすまして、貴方の情報を聞き出せてしまう」事になります。 なので「電話では、絶対に、何も教えてくれない」です。 もし、電話で問い合わせて、ホイホイ回答してしまうようなら「そういう個人情報を垂れ流しする信用できない会社は利用してはいけない」です。

その他の回答 (1)

noname#231758
noname#231758
回答No.1

でも、聞いて気分を害して怒らないでしょうね?

関連するQ&A

  • Orico Webクレジットの審査内容

    ネットショッピングで、少し高額商品を分割払いで購入しようと考えている者です。 クレジットカードは持っているのですが、クレジットカード以外に「Orico Webクレジット」と言う分割支払いもそのショップでは利用可能となっていて、どっちが良いのか迷っています。 「Orico Webクレジット」の場合、審査があると書かれていますが、その審査内容とはどう言ったものかご存知の方がいらっしゃいましたら、その内容を教えて下さい。(電話での審査でしょうか?)年収なども聞かれるのでしょうか?

  • クレジットカードの審査

    現在、私は専門学校生です。 最近、ローンを申し込んでもクレジットカードの発行を申し込んでも審査に通りません。 以前、通信販売の分割払いや携帯の料金を最終期限までには必ず払っていたのですが 1回目の締め切りにはほとんど払っていなかったことがあります。 それが原因でブラックリストみたいのが業界の裏でもつながっていて審査が通らないのでしょうか? もしそうである場合、私は生涯ローンを組んだりクレジットカードを作ることは出来ないのでしょうか? それとも単に学生で年収がアルバイトの100万円以下なので12回払いの100万円のローンは組めないだけで 将来的に年収500万とかになれば審査は通るようになるものなのでしょうか? また、家族のお金の管理ことはよく分からないのですが 家族内で誰かが年中支払いの延滞のようなことをしていても私の審査に影響があるのでしょうか? 今はカードがなくても特に生活に困っていることはないのですが 数年後に住宅ローンなどを組む場合に非常に心配です。 ご意見よろしくお願いいたします。

  • クレジットの審査

    先日クレジットを申込しましたが、審査落ちしました。 理由を尋ねたのですが、かたくなに『理由につきましては 一切控えさせて頂きます』の一点張りでした。 どのような理由で審査落ちしたかを申込者に伝えるのは 何か問題があるのでしょうか?もちろんその際はカード会社から 私に電話があり、電話を受けた際に生年月日などの本人確認は 済ませております。

  • 楽天クレジットカード審査

    楽天クレジットカードに申請するのですが審査に通りません。前に楽天クレジットカードを持っていましたが、お借り入れで10万借りて払えなくてカードを解約して分割で支払いました。今月支払い終わりました。もう楽天クレジットカードは作れないのでしょうか?滞納したから審査が通らないのでしょうか?何か策はないのでしょあか?もぅ20回以上申込みしています。

  • クレジットカードの審査結果は会社に伝わる?ノルマは?

    勤めている会社がクレジット会社ではないのですが、提携しているということで、新入社員は全員入会、ノルマも課されました。 そして審査結果が来たのですがなんと審査落ちでした・・・ 提携会社勤めなのに・・・ まあ正直カードはいらなかったので別にいいんですが、審査結果は会社に伝わるものですか??? クレジット会社同士の情報共有は個人の同意なくともできることは知っていますが、うちの会社はクレジット会社ではありません。 審査の合否は個人情報にあたりますか?? 会社に伝わると嫌だなと思いまして・・・。 さらにノルマに自分の分も入れていたので私が落ちたことでまた1枚ノルマが課されてしまうのではないかと危惧しております。 会社によって違うかもしれませんが、一般的にクレジットカードのノルマがあった場合、審査に落ちた分はまた再ノルマになるのでしょうか? ちなみに私が落ちた理由は、会社に頼まれたカードを申し込む1週間前に、個人的に別のクレジットカードを発行してしまったからかな~と思います。 新入社員なので短期間での複数の申し込みが審査に響いたのだと予想しています。

  • クレジットカードの審査結果について

    今回初めてクレジットカードの申込をし、わからないことがあったのでわかる方教えてください。 オンライン入会申込をした所、審査結果のメールが届きました。メール内には「審査に通りました」とか「限度額はいくらです」等の記載はなく、「カードとカード確認書を送ります、折り返し本人確認資料を送ってください」とだけあるのですがこれは審査に通ったと言うことでしょうか?それとも再審査があるのでしょうか?また審査に通っている場合、限度額はいつ決まるのでしょうか?

  • クレジットカードの審査について

    お世話になります。 クレジットカードの審査についてお伺いします。 (1)現在持っているクレジットカードを作った時と現在では職場が違うのですが、変更してません。 いま新しくカードを申し込んだ時に過去の申し込みデータと違うと審査通らない原因になったりしますよね?? 今、持っているクレジットカードに職業の変更があった事を申請して、すぐに新しいカードに申し込んでも大丈夫なものでしょうか? (2)審査で職場に在籍確認の電話がある場合がありますが会社の雰囲気的な問題とかで電話をかけられると少し困ります。今、私が作ろうとしているカードに最近申し込まれた方がいらっしゃいましたら在籍確認の電話があったか教えて下さい!! 私が作る候補に挙げているカードは SBIカードPlus 漢方スタイルクラブカード 楽天カード  のどれかを考えています。SBIってやっぱり審査むずかしいんでしょうか?? ちなみに現在毎月平均10万円ほどクレジットカードを使っていて滞納は一回も無いです。 是非ご指導宜しくお願いいたします。 

  • クレジットカード作成の審査について

    昨日V○SAカードを作成しに行ったのですが審査が通りませんでした。 当方、契約社員・年収:350万円・賃貸マンション・06年12月に転職あり・転職前と転職後も収入にほぼ変更なし・過去10年程前にあるクレジットカード会社でブラックリスト経験あり。 在籍確認のための勤務先電話番号を記入しなければならないと思うのですが、通信企業に勤務してましてその電話番号にかけても「個人情報の保護のため~」と言って在籍確認が取れません。その代わりにV○SAへ相談し結果、在籍証明書を提出したのですが審査NGでした。 どこがNGだったんでしょうか? またどこか審査の通りやすいクレジットカード会社ご存知でしたら教えて頂けますでしょうか?

  • クレジットカードの審査結果

    この度、10月末に三菱UFJ-VISAの「スーパーICカード TOKYU POINT PASMO」を申込みました。11月5日あたりに携帯へ電話があり、11月7日に携帯にて本人確認を行いましたが、その後何も音沙汰はなくどうなったのか全く分からない状態でした。 そして今日、11月15日夜に簡易書留の不在票が入っており、審査が通ったのか、もしくはキャッシュカードのみの可能性もあるのかな?と色々と考えてしまいます...。 ただ、三菱UFJのインターネットバンキングサイトを見ると、利用可能サイト一覧に「ICクレジットカードWEBサービス」「VISAデビット会員用WEB」があります。※VISAデビットは元々持ってる状態です。 キャッシュカードのみならばクレジットカードのWEBサービスは関係ないですよね?でも申請したのはスーパーICカードなのに?と、受取前にドキドキしています...。 明日受取に行く予定なので、そこで分かることなのですが、経験ある方、宜しければ教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 初めてのクレジット審査。

    金曜日にクレジットカードオンラインを 受付時間が過ぎてから、入会しました。 (セゾンカード) 審査って日曜日でもあるのでしょうか? 自宅にかかってきたみたいで、その時、私が不在で、 親が出て後でかけさせましょうか?って言って断られたそうです。 その後、同じぐらいの時間に同じ番号から、私の携帯に 電話ありました。ジムに行ってたのででられませんでした。これで、審査がとおると思いますか? 明日は、会社(派遣社員なんですが)があるんで、 朝一番で、派遣元に電話して、クレジットを 作ったことを言おうと思うのですが・・・。 質問は、クレジットの審査で、ケータイにかかってくると いうことは、あるのでしょうか? 回答お願いします。

専門家に質問してみよう