• ベストアンサー

こんな症状は鬱病???

最初に、鬱病の方たちを非難するつもりはないのでこの兄についてのみの相談としてお聞かせください。 義理兄についてです。彼は30歳。かれこれ7年ほど仕事をしても続かなくてやめてからは家に閉じこもってます。で、わたしたちが行ってる時だけみた症状は、ひたすらお茶を飲みます。2Lが1時間もしないうちになくなります。そしてただひたすらグルグル部屋をまわっています。 私には2歳と2ヶ月の2人の子どもがいます。 2歳の子がとっても可愛いらしく近くに来て手を触ったり頭をなでたりするのですが、言葉は全く発しません。 話し掛けるとここ最近は返事をしたりはします。 悩みは、小さい子供がいるのですが旦那さんが2歳を連れて2人で実家に帰ろうとするのですね。 で、私の実家は「何があるかわからないから、帰らすな」ってゆーのですが、いまいちわかりません。この兄の症状なら危険は伴うこともあるのでしょうか? 結婚して3年ですが、向こうの家は「兄について言う必要はない」と父親が言ったので結婚して数ヵ月後にちょっとかわった兄がいると知りました。よくわかりませんが、手帳を交付されていて、神経科(?)に通っているが無料だと義理母が言ってました(最近は聞いてもはぐらかされます)1年前にはキレて包丁をふりまわしたり、死のうとしたり騒いだそうです。 旦那さんに聞いても「自分の兄なので、疲れてるだけなのかなってしか思わない。何が病的なのかよくわからない」と何も言ってくれないし、旦那さんを含め向こうの両親の知識も薄く大きな病院を薦めても行こうとしません。 子どもが少しでも危ないならあわしたくないので、何か知識がある方、よろしく御願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ZAN05266
  • ベストアンサー率25% (13/51)
回答No.1

手帳を交付されていているとうことは、精神科に通っておられる精神病の患者さんです。 「1年前にはキレて包丁をふりまわしたり、死のうとしたり騒いだそうです。」 ということから、単一性のうつ病か躁うつ病のどちらかだと思います。 単一性のうつ病患者も躁うつ病患者も自分を傷つけることはあっても、他人に危害を加える心配はありません。 相手のペースに合わせて対応するだけにして、そっとしておいてあげるのが、このような病気には一番です。なぜなら、このような患者には言ってはならならい言葉が沢山あるからです。 精神科に無料で(32条が適用されている、つまり東京とにお住まいだと思います)通っておられるのですから、処方された薬を処方どおりに服用することと何も考えずにボーっとしていることがこの病気を治す近道です。うつ病も躁うつ病も脳内の間脳の病で、セレトニンに代謝が悪くなっていることが原因だとされています。物理手に脳に障害が発生しているのですから、薬で治すしか方法がありません。だからと言って、環境はどうでもいいというわけではなく、ゆったりとした気分で静かに過ごすことが大切です。

yuiyui25jp
質問者

お礼

有難うございます! 実は過去に会社の人間が2人鬱病で自殺してます。で、兄もそうであって包丁を振り回すなら間違ってケガを子どもにさせないかと心配でした。 旦那さんたちはいっこも話してくれないし・・・。 薬は飲んでいるみたいなので、あまり刺激しないようにゆったりと接するようにします。 安心しました。 有難うございました。

その他の回答 (3)

  • tm_tm
  • ベストアンサー率31% (169/537)
回答No.4

>1年前にはキレて包丁をふりまわしたり、死のうとしたり騒いだそうです。 この症状はうつ病より統合失調症の可能性が高いと感じました。 #1の回答者が書いて通りです。 差別的な事は書きたくないですが悪化して他傷を起こす事件が繰り返し報道されてます。 こうゆう事件は稀かもしれませんが危険はあるわけで、十分調べて適切な対応をされたほうが良いと思います。 親族が病名を隠したがってるのはそれなりの理由があるのでは・・、 うつ病にしてはガードが固いので・・・? 旦那さんとはあなたの夫ですか、彼が病名を知らないはずが無いので、子供の安全を確保するために諦めず聞きだすべきと強く思います。 病名と現在の症状やこれから変化する可能性を考慮して何をすべきかの判断をされてはどうでしょうか? これ以上はあなた次第ですが、事実を知らなければ判断できませんからね。

yuiyui25jp
質問者

お礼

有難うございます。統合失調症というのがあるのですね。どんな病気であっても、心配なのは自分の子どものことだけです。 私がわかる範囲は書いてある通りなので、私にもよくわからないのです。 ただ、危険性を伴う可能性があるなら、連れて行くのは自分がいるときにしたいです。 旦那さん(すみません、主人ですね。普段こう呼んでいるので・・・)はやっぱり知っているのでしょうか?実は子どもが出来て結婚したのですが、生まれてから向うの母親に「指があってよかった!お兄ちゃんは親指が反対向いていたから」といわれ、主人も知っていたのですが「言わなくていい」とのことで教えてくれていなかったのですね。 脱線してますが、このこともあり主人にも向うの家族にも少し不信感を抱いています。 病気についても、まだまだ隠しているのかな?本当はすごい病気でとっても危ないのかな?って・・・。 本当に無知な私のために、有難うございました。

noname#9182
noname#9182
回答No.3

うつ病じゃない可能性もあるでしょうが、質問の文面だけでは判断はできませんので控えますが、精神疾患の薬には、のどが渇くという副作用があることがあるので、お茶をたくさん飲むのは、そのせいかもしれません。 他の方も書かれているように、精神障害者手帳は精神科領域の疾患を患い、長期にわたって日常生活に制約があると認められた人に交付されるもので、病気の種類は問いません。 軽いものでも長い期間罹っていれば交付されます。 1年前にはキレて包丁をふりまわしたり、死のうとしたり騒いだそうですが、きちんと通院し薬を服用しているようなので、今は落ち着いている状態なのでしょう。 旦那さんや義理親さんが何も言わないのは、知識が薄いからだけじゃなく、精神疾患はまだまだ偏見もあって誤解されやすいので、できれば隠しておきたい、あまり詳しいことは言いたくない、という気持ちもあるのではないでしょうか。 そういう気持ちも汲んであげて、あまり根掘り葉掘り詮索しないで、普通に接してみてはどうでしょう。 質問者さんのご実家が心配されていますし、ご自身もお子さんに何かあったらという不安な気持ちもあるかもしれませんが、義理兄さんもお子さんのこと可愛いと思っていらっしゃるみたいだし、おおらかに優しい気持ちで接していれば、落ち着いた今の状態では、あまり危惧しなくてもいいのでは、と思います。

yuiyui25jp
質問者

お礼

有難うございます。薬で喉が渇くのですね・・・。実は先日2人目が生まれ、親とお兄さんが遊びにきまして、沸かしていたお茶が1時間でなくなったのですね。 私の知っている鬱の人と症状が違うので(色々あるのでしょうが)「何でこんなに落ち着きないんかな。落ち着きない延長で危険なことしたらどうしよう」って思ってしまいました。 他の方の回答で書いてますが、上の子が生まれたときに「兄は指が反対についていた」「でも、それは言う必要がないので言わなかった」といわれ主人にも親にも不信感を持ったので、あまり言ってくれないことで「実はすごい病気で、危険が伴うのでは」と危惧していました。 周辺に鬱病の人もいましたし、病気自体に偏見はないです。が、薦めても大きな病院に行かないとか、私の意見は(ネットで調べたこととかも)聞いてもらえないので、親の気持ちはよくわかりません。 私としてはこの3年間普通に接していましたが、ビールのおかわりができないっていうので目が変わってしまってから心配事になってしまいました。 出来る限り、皆さんの意見を参考にしいい方向で活用したいです。有難うございました。

  • kaburi1
  • ベストアンサー率28% (147/521)
回答No.2

うつ病は病気です。いわゆる風邪のようなものと考えてください。体ではなくてこころの不調。 ちゃんと、医師に通院し、処方された薬を飲んでいればいつかは治ります。 薬をちゃんと飲んでいなかったり、病院への通院をい怠るとかなり危険な病気とも言えるかもしれません。 実家へ行かれる際にうつ病の方とお子さんがあるのは心配で危険であるから避けたいと言うことであれば、かぜ・体調不良などなど実家へ行くのはご主人のみにするよう努力するほうが良いかもしれません。 ただ、どうしても実家へ行かないといけない場合もあると思いますが、その際の注意点として。 うつ病の人とお子さんだけを一緒にいさせないで、誰か傍にいる。 必要以上にお子さんがうつ病の方を怖がったり偏見を持たないようにする。 精神障害者手帳の交付を受けているからといっても、精神的にとても重症とかたいへん危険なわけではないこと。 まずは、あなたがうつ病について必要以上に意識したり怖がったり偏見を持たないようにすることが大切ではないでしょうか。

yuiyui25jp
質問者

お礼

有難うございます。重複するので他の方の回答も参考にしていただきたいのですが、手帳の交付を受けていると言っていた母が次の時に正式名を聞くと(ネットで調べるため)交付されていることを撤回しました。 隠したり、早くから正直に言ってくれないことで不信感を抱いておりました。 私個人的には偏見は持っていないです。身内なので直ってもらいたいのですが、聞いてもらえません。 聞いてもらえないし、隠されているかと思ってしまうので危惧してました。 私がいないとお兄さんと子供という状態になってしまうので、主人と子どもだけで行かさないように気をつけたいと思います。 本当に有難うございました。

関連するQ&A

  • 家族愛?私がおかしいのでしょうか?

    結婚して半年、旦那は5歳年下です。結婚式は4月に海外で二人だけで挙げました。両家の問題に頭を悩ませています。 義理兄の結婚式に私の母がお祝いを包んだのですが、それに対しては無視、義理兄嫁の親戚から家電を買ってもらったのに対しては御礼をしたいからと義理兄は私に御使いを頼んできます。それも御礼は早い方がいいからといって私たちの結婚式の出発の前の日に仕事も忙しく体調の悪い私一人で行かせられました。 義理兄の結婚式には家で多額のご祝儀を包み、家の生活が苦しくなりました。ちなみに私たちは義理兄からはご祝儀やお祝いを一切頂いていません。 義理兄がビデオカメラを使いたいからといって旦那に友達から借りてくるように言ったところ、その友達は借したくないようでした。そこで旦那は家で買って借そうとしていました。もちろん止めてもらいました。 結婚して初めて私の実家の方の親戚に顔合わせをしようと春頃から夏休みが取れたら二人で私の実家に帰る約束をしていたのですが、義理兄が姑の実家に行こうと旦那を誘ったために、旦那はどっちに行くか迷っていましたが、私の親戚が待っているということで、何とか私の実家に行くことになりました。 私は旦那に結婚して自分の家庭を築いていくために、兄弟に対して過剰な投資や時間を裂くことに対し、まず自分の家庭に目を向けるように言いました。現に生活が苦しくなって私が体調も崩しがちなので。そのことに対し姑は怒っていたようで、たまたま二人で居るときに姑から旦那にメールが来たようだったので通りがかりに凝視してみると「年下だからってなめやがって」という文章が目に留まりました。間違いなく私のことです。 皆さんこういう場合は次に姑に会うときにどんな顔で会えばいいですか? 旦那に自分が我慢できないところを注意するということは、「年下だからなめてる」ということにつながりますか?

  • 義親について

    沢山の意見お願いします。私(長女)は、二年前に旦那(次男)と結婚し、私の実家の近くの賃貸住宅に住んでいます。もともと、旦那は大学の時にこっちに来ていて知り合ったのでそのまま住んでいます。 旦那の実家は、うちから車で8時間のところにあり、お盆と正月は、帰省してます。 旦那には、姉2人と兄1人がいて、それぞれが結婚し、皆さん実家から車で40分以内のとこに住んでます。 今回帰省した時に、旦那が、実家の方に帰ってきて欲しいと両親から言われ私にも伝えて欲しいと言われたようです。 よく聞くと、旦那の兄は、独身のころから結婚しても家には入らないと言っていたようです。 呼び戻す理由は、義理父母が70過ぎたので、近くにいてほしいようです。旦那が大学の時に家を出たので一緒に過ごしたいと。 義親が亡くなったらどこへ行ってもよいからと。 私は、もちろんどちらの親も同じように大事にと思っていますが、義理親の近くには、実家の鍵を持ってる姉2人がいること、兄も近くにいることもあり、行きますとは言えず。 一旦、向こうの実家近くに住んだら戻って来れるはずもないと思ってます。 それなら、嫁に出たとはいえ、私には弟がいますが、結婚してないし、実家の事が気になります。ましてや、わたしの両親は、旦那の実家の方に行くと思ってもなく、一応伝えようと思いましたが考えただけで涙が出てしまい、伝えられず。 私は、どうしたら良いのでしょう?旦那には、もちろん何かあった時は、義親の面倒を見に泊まり込みで行くけど、実家の方に帰るのは困るとは伝えました。旦那は意見せずうんうんと聞いてました。ただ、喧嘩になるのも嫌だったので、その後は、何も話し合ってません。 旦那を通して断ってよい?向こうから聞かれるまでそのままにしておくべき? 旦那に任せるべき? 旦那が帰るといったら、嫁に入った以上帰るべき? 義親の考え方が変わったからしょうがないのかもしれませんが、それなら結婚前に言ってくれればその時は悩んでも私の親にも期待させずに済んだのでは?と思ってしまいます。 先日、この話を聞いてから、このことばかり考えてしまいます。 アドバイスお願いします。

  • 主人の実家の義弟がニート、義母が痴呆、同居?

    私34歳(無職・子供3歳と0歳の二人の娘あり) 主人36歳(飲食店店長) 転勤で地方で暮らしています。主人の実家(車で3時間位)の事で夫婦で頭を悩ませています。 良い案がありましたら、教えてください。 主人は3人兄弟の2人目です。問題の義理の弟(33歳)はまともに働いたことがありません。うつ病を患ったことがあり、今でもその気はあります。 義理の兄も元ニートでしたが、3年前にやっと司法試験に受かり、事務所に勤めています。結婚はしていません。 7月に義理の父が他界しました。義理の母が1年くらい前から軽くボケ始め、義理の父が亡くなり、ひどくなり始めました。最近義理の母は要介護1の認定を受けました。 義理の父が亡くなり、弟が変わるかと思いきや、まったく働かず動こうとしません。 この間、義理の兄の話だと、弟と言い争いになり、出ていけ!と言ったら、弟は出て行ったそうです。 3日後、戻ってこなかったので、5日経ったら、捜索願出そうという話になりましたが、どうやら4日目の日ちょこっと戻ってきてまた出て行ったそうです。 昼間は義理の母一人です。 私と旦那との話し合いで、私はお母さんがお金を弟にわたしているんじゃない?そこがつきれば、戻ってくるだろうし、働くんじゃ?まずそこをどうにかしないと。と言ったら、旦那は母は痴呆が進んでいて、なにもわからない。渡さないでと言っても無理。忘れている。一応実家のお金は兄が管理している状態のようです。 弟が、ちょこっと戻ってきたのは兄は仕事中で、家には母が居たそうです。(お金をせびりにきたのか・・・) 弟は野宿でもしているのか、まったくわからない状態です。 義理の兄は仕事を辞めようか悩んでいるそうです。拘束時間がすごく長いそうで、とても母親、弟の事まで手がまわらない。旦那は仕事を辞めるのはダメだ!と電話で言っていました。苦労してやっと司法試験に受かって、仕事しているのに・・・。 問題なのは、旦那に言われたのですが、俺はどうしたらいい?仕事を辞めて実家に戻り、実家の方で新たしい仕事を探すか、まったく無視するか2択しかないと思っていると言われました・・・。母が心配だとの事。 実家に戻るとなると、私と娘達二人も一緒です。同居です。 私は正直な意見を言いました。嫌ですと。義理の兄、義理のニート弟が居る状態で、娘2人にいい影響があると思えませんと。正直、義理の実家は戸建ですが、古く薄暗くなにかが出そうで、住みたくありません。初めて家に上がった時から嫌な空気を感じる家でした。お家自体はすごく広いのですが。そのことも含めて話ました。お前に苦労かける娘達にいい影響がないとわかった上で、だとの事です。 そこで私は他の案を出しました。しばらくお母さんを家で預かるのはどうか?お母さんを弟を離すのが、一番ではないかと。旦那いわく、地方で、新しい土地でもうあの年で、絶対に来たがらないと思うとの事。 仕事を辞めて、しばらく失業保険でやっていきたい。自分から辞めたら、3か月お金が入ってこないのよ。だから実家に・・・。親の面倒もみながら。 実家の近くに部屋を借りて住むのはどうか?との提案に、部屋をかりるのにいくらかかる?だったら、実家に・・・。との事。 うちには旦那を3か月も無職させられる経済力はありません。低所得で苦しんでいます。私も来年から幼い子2人保育所に預けて働くつもりで保育所申請中です。 (1)  こうゆう状況でニートの義理の弟を自立させるには? (2)  同居する以外の案は? 宜しくお願いします。

  • 家の名義につきまして

    旦那の実家のことで質問です。 旦那の家族は父(1月に死去) 母  兄(別居) 旦那(次男) 私達は、旦那の実家で10年ほど同居してましたが実家は長男と義理父の親子ローンで13年前に建てられた家です。 私たちが同居前兄は1番目の嫁と子供と暮らしていて義理父と家を建て替えましたが1年もたたずに帰宅しなくなり浮気で浮気相手に子供ができて1番目の嫁と離婚しました。1番目の嫁は2年ほど離婚は我慢してローンは自分が働き子供は義理親にみてもらい生計をたててましたが、浮気相手に子供ができたことで離婚しました。 私たちは兄の1番目の嫁と離婚する直前に子供が出来たためそのまま同居することになりましたが実家のすぐ近くに中古住宅を購入したばかりでした。 そのままその中古は私(次男嫁)の親に住んでもらい実家には私たちが暮らしてましたが実家は旦那の父と兄のという現実がありましたので私たちは中古で購入した家をリフォームしてローンも組み換えして実家を出ました。その時点で兄に実家はという思いも暗黙の了解でした。 兄は2番目の妻と子供1人を連れて私たちが出てから新学期に引っ越しをと言ってましたが春になっても引っ越してくることはなく、3年前の5月に2番目の嫁が子供を置いて家を出て離婚になりました。 3年ほど私たちが実家を出てから父が亡くなるまで月日は経ってますが一人娘が内気で学校が変わるのが無理との理由で引っ越しはまだしてませんでした。なので実家には義理の両親だけが暮していました。 義理父が亡くなりいろいろな理由で義理母は私たちと実家に暮らしたいと言い出しました。 悩みましたが新しくリフォームした家は売却して実家に入ることにしましたが、実家は土地と家の半分が義理父の名義だったため義理母に変更しましたが家の半分が兄になっているのと住宅ローンの親子ローンの現時点での残りは兄名義の残高です。支払いは1年もしておらず住民票なども離れたところにずっとあります。家の名義変更はまだ家が13年で税金が高いのでこのままにして年数が経てば家も古くなり税金も下がるとアドバイスを受けました。 私たちの家が売却できれば旦那は住宅ローンがなくなるので兄が組んでいる親子ローンの残りの組み換えをと思いましたが住宅ローンの名義変更はできるのかできないのかいまいちわかりません。 今後住宅ローンが兄になっていることで何か支障が出るのか心配です。 今回の母が私達と暮らすということに兄は納得できないと言ったそうです。 他の株や母が最期に残せた株と現金はすべて渡すと言ってもそんなはした金みたいな言い方をしたそうです。 母は今まで800万ほどの借金を作り義理父が生前返済したことや今までの生き方をみて実家は守れないしすぐ売却されてしまうと判断したので私達に実家をお願いしたいそうですが、私は自分たちの家を売却して最期兄が家の半分名義になっていてローンも兄だからと追い出されてしまうのかなど不安がいっぱいです。 有効的な遺言を書くとは言ってますがそれだけでよいものなのでしょうか。。。

  • 結婚1年目 子供を義理の両親が期待している

    結婚1年目、29歳主婦です。 旦那は、3人男兄弟の次男です。旦那の兄は2人男の子がいます。 ・・・が、義理の両親は次はあなたたちね!と、期待をすっごくしています。 私はもともと子供は育てられるような人間だと思っていないので期待に答えたいが、 とてもじゃないが無理。と思っていて、しかし義理両親は良い人たちで、月1で旦那(息子) にも私にも会いたいから家に来なよと言われては、子供の話をされます。 それは、困ります。他人に強要されてまで子供はほしくないし、そもそも本当に ほしいのか自分自身わからないし・・・ 義理の両親にはどう対応すれば良いのでしょうか? 私は、良い関係を築きたいですが、ほどよい距離感もほしいのです・・・ 子供や家のことに善意でも口だしされるのは嫌です・・・ 主婦の皆様、どうしてますか??

  • 赤ちゃん連れの旅行と、旦那&義理の母について質問させていただきます。

    赤ちゃん連れの旅行と、旦那&義理の母について質問させていただきます。 長々と申し訳ありません。 生後6か月の赤ちゃんがいます。義理の両親、義理の兄、私たちの家族(旦那、私、生後6カ月の子供)で旅行に行こうと義理の母から旦那に話がありました。しかし、私は気が進みません。 進まない理由として、 1.子供にとって初めての旅行であり、私にとっても子供を連れて旅行は初めてのことです。家族3人の旅行であれば、子供がくずったりしてもいくらでも自由がきくけれど、義理の両親や義理の兄が一緒となるとそうはいきません。ミルクのことや離乳食のこと、夜大泣きして他の宿泊客に迷惑をかけてしまうのではないか、環境が変わって子供は体調を崩さないか・・・など、考えれば不安なことがたくさんあります。なので私は、旅行はもう少し子供が大きくなってからでもいいような気がしています。 2.「部屋食は嫌」「ここ行きたい、あそこいきたい」など言うので、子供を中心に考えてくれていない。 3.義理の母から旅行の話があった時、私に何の相談もなく旦那は「子供も大丈夫だよ」と返事をした。 4.以前旦那は、まだ子供の首がすわっていないのに、車で片道5~6時間かけて「実家に遊びに行く」と言いだしたので、私は「まだ首がすわっていないのだから無理だよ。かわいそうだよ」と言って止めたことがあります。「休憩しながらいけば大丈夫だよ」と言われましたが、私としてみたら「子供のこともっと心配しろよ!!」と思いました。 旦那は日ごろから義理の母とメールで連絡を取っており、うちの家族の行事のことであっても旦那は義理の母と二人で決めてしまい、私には決まったことしか言いません。何でも義理の母の言いなりになっています。 旦那には私や子供のことを一番に考えてもらいたいですし、義理の母にも、「あなたの息子は私と結婚したのだから、もう世帯も別、必要以上に私たちの家庭に口出しをしてほしくない」と思っています。こう思う私は間違っていますでしょうか?私は嫁にいったのだから旦那や義理の両親の意見に従うだけで、私は意見してはいけないのでしょうか?なんだか、旦那にも、義理の両親や義理の兄にも私の存在自体を無視されているようにさえ感じます。 旅行に関しては、私が心配しすぎているのでしょうか?

  • うつ病の兄の面倒をみて自分の人生がないです。

    私は今、45歳、実家で母親と一緒に暮らしていましたが、 兄がうつ病になり弟である私の所で面倒をみることになりました。 49歳の兄は結婚して子供が2人いましたが、うつ病で職場を退職することになり自宅のローンが払えなくなるということで住む家がなくなり兄を実家で面倒をみて欲しいと兄嫁から頼まれました。兄嫁は兄嫁の実家で子供たちと3人で暮らしています。 兄は今、病院に3ケ月入院していますが今後退院したあと私と母親が住む実家から通院する予定ですが再就職先出来るまで実質私が面倒をみることになり、私はかなり疲れています。 私も出来るだけ早く結婚したいと考えていましたが、今のままですと自分の仕事と兄の面倒でいっぱい、いっぱいです。 一生涯兄の面倒をみて、自分の幸せがない気がしてなりません。 このような状態で私は結婚をして幸せになれる方法を考えて生きていきたいのですが、なにか良い方法、アドバイスを頂きたいのですが、宜しくお願いします。

  • なんかおかしい義理兄

    今年結婚して、旦那は次男ですが、長男が2度目の再婚をして養子に入る予定(結婚する人の連れ子が中学と高校生のためタイミングを待っている??)で・・長男は1度目も親に相談せず決めてしまい子供は奥さんが引き取ったそうです。で、離婚して今回もなので兄には期待していなく次男に同居の期待をしています。 良くしてもらっていますが、今は離れて暮らしているからたまに行けばうまくいくと思うのですが同居は。。。 でも、義兄は実家によく来ているみたいで、こないだも夫の実家で夕飯を食べに行くと行ったのですが義理兄がいて、兄を実家に残して食べに行き帰ってきてもまだいて。結局9時くらいまでいました。 私はお兄さんも一緒にどうですか?といったら義理父が、夕飯代渡してあるからといったので、びっくりしてしまいました。 盆、正月も1人で実家にくるらしく、なんかおかしいなと思います。 普通、結婚前提で暮らしていて、1人で頻繁に実家にくるのもおかしな話で、結婚する人も子供になる人も実家にこなくて、それって本当に結婚する気があるのか???です。私的にはお兄さんが戻ってきて実家に住んでくれれば万々歳なんですが。。 旦那も義理兄とは話をあまりしないみたいで、わからないとか今後苗字がかわるから!みたいな感じで、だから俺は将来実家に帰って同居すると意気込んでますが、なんかそんな家庭環境が私には理解できなくて。 義理兄が頻繁に来ることは、昔では考えられなかったことだと思いますが親は次男が継いでくれるから安心と考えて兄を受け入れて甘やかしてるようにみえます。旦那も考え方が甘くて。私は不安ばかりです。

  • 義理妹の行動

    長男の嫁で今、同居の為に家を建てています。 子供が3人います。 旦那には妹が2人います。上の妹はいいのですが下の妹が結婚して2年以上たち子供も2人いますが一向に親離れ出来ずほぼ毎日実家にいます。今は家を建ててる最中で打ち合わせなどあって自分の子供がいてもまともに話せないのに妹は妹の子供を1人親に預けます。下の子は生まれて3ヶ月くらいなので手がかかるのは上の子(2歳)だから預けたい気持ちもわかりますが明らかにうっとうしいようです。だからと言って打ち合わせの日に預けなくても…というのと毎日実家に来ることを考えると私はパートに出ているので帰ってきて毎日いると思ったら先が思いやられます。旦那にボロクソに言いましたが後日話すとは言っていましたが私自身、義理妹の事を考えると頭痛に襲われます。 義理妹には常識がないのか義理妹の旦那も非常識な人です。義理妹の実家でもありますが私の家でもあるので来るなとは言えないので旦那にお義母さんといたいなら自分の家に連れてくように言ってと言いましたがまだ新居が出来てないし的なかんぢで言われてます。精神的にイライラするし自分の子供に当たってしまいそうだし頭痛もハンパないので今、病院に行ったほうがいいか悩んでます。 どうしたらうまくいきますかねー…なんか書いてる事も意味不明ですみません。病院も行くならどんなとこに行くべきですかね?

  • 義理実家での同居について!

    わかりづらい文になってしまうかもしれませんが、お付き合い下さいm(_ _)m 私(24)、旦那(34)、子供(6ヶ月) 結婚当初から、旦那が長男のためいずれは同居をすることが決まっていました。今は、妊娠前に働いていた職場の近くに家族三人で住んでいますが、出産を機に退職したのと、もう少し経ったら二人目が欲しいこともあり、そろそろ旦那の実家に入ろうかと旦那、お義母さんと話をしていました。(お義父は既に他界)※ちなみに、現在の住まいと旦那の実家は県内のため、いつ引っ越しても旦那の通勤に支障はありません しかし、同居のことを義母から義理妹に話したところ「私(義理妹)の居場所がなくなるじゃないか!30過ぎて実家に入るなんて恥ずかしくないのか?一家の大黒柱ならマイホーム建てるべき!」との意見があったそうです。義理妹は、結婚し三人の子供もいて、実家から近い所に二世帯住宅を建てましたが、週の半分以上を実家で過ごしています。 初めは、敷地内に家を建てての敷地内同居や、新築し同居することも考えましたが、旦那の実家はまだ築13年、そして一番の理由としては、生きているうちはココで生活したいというお義母さんの意向があったためです。(お義父さんと一緒に生活していた所のため) 同居するなら、少しくらいリフォームしても構わないよとは言って下さいましたが、やはり義理妹の言葉が引っかかります。 30過ぎて実家に入って同居は、やはり世間的には恥ずかしいことでしょうか?また、義理妹のためにも私達が同居するのは控えるべきでしょうか? よろしくお願いします。