• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:抵抗 、 コンデンサのそれぞれの両端の電圧を教え…)

抵抗とコンデンサの両端の電圧を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 抵抗とコンデンサの両端の電圧を教えてください。
  • こちらの画像の問題の解き方と解答を教えてください。
  • なんとか解説つきでお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.3

π=3.14,f=50Hz,C=200×10^-6pF より コンデンサのリアクダンス Xc=1/ωC=1/2πfC=1/(2×3.14×50×200×10^-6)=15.9Ω コンデンサと抵抗の合成インピーダンス Z=√(Xc^2+R^2)=√(15.92^2+20^2)=25.6Ω 電流 i=100V÷25.6Ω=3.9A  ・・・? 電圧 VR=3.9A×20Ω=78V  ・・・? VC=3.9A×15.9Ω=62V ・・・? ???より答えは ハ になると思います。 以上公式なので、何故何で?と考えずに、解法を頭に叩き込みましょう。 なお、本サイトは学習用ではないので、利用の仕方(質問の仕方)は十分に ご自身で考えてみてください。

その他の回答 (4)

noname#230359
noname#230359
回答No.5

(4)です。 理屈の分からない素人の考えですが、(VR^2+VC^2)^0.5=100Vとなる回答電圧組み合わせで答えを見つける人もいますかね(選択式回答故)。 パッと見てなんの計算もせず「これしか無いだろう」なんて言うとかっこ良く見えますね。 多分数式はあっていると思いますが間違っていたらすいません。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

http://2nd.geocities.jp/takestudy/kako/kouryuukairo_kako.html に似たような過去問もあります。 解説 をクリックすればそれなりに考え方が書かれてあります。 交流RCで周波数が書かれていればfの絡む数式解法確率大と思います。 試験対策なら丸暗記でもOK。 理屈からの勉強ならそれなりの覚悟で頑張ってください。 かく言う私も、どの公式で解けばよいかはわかりますが理屈はお寒い限りで偉そうなことは言えません。 今回のご回答者さんの中に、小生もお世話になった方もおられます。 最近は理屈に比重をおかず「早い検索から早い解法を見つけ解を導く」ことを一つの能力として重視する傾向もあるやに聞きます。 エンジニアもコモディティ化の傾向に置かれているのかもしれませんね。 余計な話でした。 勉強頑張って。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

RC直列回路の合成インピーダンスの大きさ http://eleking.net/study/s-accircuit/sac-2simpedance.html 回答(3)さんの >以上公式なので、何故何で?と考えずに、解法を頭に叩き込みましょう。 http://www.itoffice.jp/ITOFFELC4.htm http://www.itoffice.jp/ITOFFELC3.htm#ELECAC3 電気の公式集 こうしたのを丸暗記するのが先決ではある 回答(5)さんのは実は電験の試験で有名な裏技、 と言うより表ワザ! 真面目に手計算してたら時間が足りない <概ね1問当たり5分以内のペース 真面目に公式集を全部丸暗記してたら頭が爆発する つまり最小限の努力で最大限の成果を得るテクニック

noname#230358
質問者

補足

申し訳ありません。解説つきでお願いします。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

以前に質問なさったときは、すぐに「答」を回答しました。 http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=302307&event=QE0004 今回の問題も、単相交流回路のごく基礎的な内容なので、 教科書を頼りにご自身で計算すれば、それほどの困難はなく答えに到達 できそうに思います。 自分自身で手を動かして計算しないと身に付きません。 ご自身で、どこまで考えたのか、追記下さるようにお願いします。 回答(2)さんがご提示の資料の 「RC直列回路の合成インピーダンス」に数値を代入して、計算してみましょう。 ωという記号で表している内容が分かりますか? 回答(5)の考え方は、慧眼です。 出題者は、Xc=1/2πfC の計算ができることを前提として、 抵抗と容量性リアクタンスの合成が正しくできるかどうかを確かめようと しているようです。 正しい合成  (20Ω^2+15.9Ω^2)^0.5=25.55Ω 間違った合成 (20Ω +15.9Ω )  =35.9 Ω 正しい合成による回路電流  100V÷25.55Ω=3.9A 間違った合成による回路電流 100V÷35.9 Ω=2.8A 選択肢 ロ及びニ は、 VR+VC=100V となっていて、位相差のある電圧合成が正しく行われていません。 選択肢 イは、次のような計算をした場合に到達する不思議な間違いパターンです。 VR=2.8A×20Ω=56V,Vc=3.9A×15.9Ω=62V 

noname#230358
質問者

補足

書籍はそろえているのですが、解説はありません。 応用がきかなくて申し訳ありません。 ありがとうございます。二日ほど考えてきます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう