• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:円筒品のチャック方法)

円筒品のチャック方法|φ500程の厚肉パイプの加工について

このQ&Aのポイント
  • 円筒品のチャック方法について検討中。以前の機械では、三つ爪スクロークチャックを使用していたが、軸受けユニットより下部にエアシリンダーを設置し、引き込み力でクランプ締め付け、解除を行っていた。
  • エアシリンダーのロッド先端にベアリングやシャフトを介しているかは不明だが、ロッドの上下駆動により水平方向に爪の開閉が行われていた。
  • スクロールチャックの爪はおそらく半径方向にすべる構造だと思われる。しかし、設計の方法や参考図がなく、具体的な方法を知りたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

探し方が下手なのかどうか知らないが直ぐに見つかりました↓ ちなみに「クランプ シリンダー 三爪」で一発で辿りつけました。 こんなん調べなくてもリンクを利用したものであろうとは推察は可能だった。 また初対面なのに生意気を言ってしまいました。すみません。。。 口は悪いが、気は優しいので勘弁して下さい。 参考になれば私も嬉しい。

参考URL:
https://official.koganei.co.jp/product/NHE1
noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 コガネイさんの製品は確認していたのですが、シリンダ径が小さいのでやめたんです。これのシリンダ径が大きいのがあれば良いのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#230359
noname#230359
回答No.7

チャックは旋盤メーカさえ買って付けるものと心得るから、設計する労力と得るものとは割が合わんでしょ。 旋盤用チャックよりも軽負荷でサイズも決め打ちでよいなら形状に拘らず、トグルクランプ様の固定具で作る(カクタ以外で洗練された物有)。 チャックメーカにも製品例あり   熔接用チャック    http://www.kawatatec.co.jp/nobelchuck_04.html 回答(5)の狂乱者がまたまたワイ・アホ―検索ペチャ貼りの暴挙。小学生扱いされた質問者も怒るべし。 労力かけて図面ができたとして(公差は少しノウハウ要)何処に製作依頼? 餅は餅屋で、既存チャックメーカーになるのでは スクロールチャックは鋳物が多く木型が必要。頑丈なパワーチャックは鋼製一体モノ。加工手順に慣れと治工具が揃わない一般加工屋では 出来ないことはない・・・のレベル。 特注するにしろ、図面からお任せがよいのです。 同カテに属するコレットチャックはエーワン精密が過半のショアを持ち、利益率40%!!。それなりの形は他でも出来るが精度とコストで太刀打できない故。 量産機械の部品として依頼の経験あり。 >そのユニットがあればなと思いまして。 旋盤チャックは無論、それに限らずコンパクト性を重視する故にユニット的なものは無いと思います。   スクロールチャック ⇒ スクロール板 + 爪   パワーチャック ⇒ 油圧(空圧)シリンダ + カム

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんです。製作には異常にコストがかかりすぎると思います。 ですので、機構だけは確認しておき、そのユニットがあればなと思いまして。 あと、みなさんに回答させていただいたのですが、ちょっと疑問が。。(1)さんの回答のコガネイさんのチャックにおいて、シリンダーで50kgの力で引き込んだ場合についてです。 爪は3つあるわけですが、それぞれの爪が半径方向に動くわけですが、50kgの水平方向への分力がどのようになるのかと。。 たとえば同じ機構で爪が一ヶのとき、水平方向への分力が30kgだとします。 そうなると爪が三ヶのとき、ひとつの爪には10kgの分力が加わるといったように、力は分散するのでしょうか? かなり簡単な力の問題だと思うのですが、恥ずかしながらちょっと自信がなくて。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.6

あんまり詳しくはないのだけど、 たぶん縦型旋盤。 回答(3)さんが端的な回答。 回転シリンダ。 回転シリンダ+主軸+チャック の組み合わせ。 たぶんドローバー付ける。 回答(3)さんの提示の http://www.kiw.co.jp/ が 太っ腹で、図面リンクある。 回転シリンダとチャックのどちらも。 それにしても、回答(5)はひどい。 生産中止のリンクを張るが、構造は見えないし。 スクロールチャックと回転シリンダを組み合わせろと意味不明なことを言うし、後は自分でやれと検索画面のリンクだと。 いちいち ひどすぎる。 バトンを渡すなどとおためごかしを言うが、悪意さえ感じる。 30年前は、関数電卓なかったみたいな言い訳するのかしら。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ドローバーなどから検索すると、以下のURLがあたりました。 これって良いんではないかーと思っています。 ありがとうございます http://dynamictools.co.jp/products/eco_chuk/index.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.5

通常、チャックはURLを確認するが基本と30年以上前に、先輩に教えてもらったが基本です。 ですから、貴殿にも、同じバトンを渡します。 詳細は、貴殿が確認してください。

参考URL:
http://teikoku-chuck.com/product/index.html http://teikoku-chuck.com/product/scroll01.html http://search.yahoo.co.jp/sea
noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.4

出来合い品でええやん と前の会社で言ったことがある 毎回時具設計する必要もなくなって 設計者が要らなくなって はぅ、墓穴ww

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんです。出来合い品がよいのです。 変に設計して墓穴ほれる余裕もないので(^^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.3
noname#230358
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 回転シリンダーがあるとは知りませんでした。おはずかしい。 SMCやCKDにはなかったんで、無いものだと。。参考になります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.2

回答(1)さん、リーチ一発ツモですねー 私見ですが、このようなユニットはもちろん需要があるから 商品化されてるわけで、内製するよりも購入して労力を他所に 注いだ方が良いと考えます 満足度最低点を付与されたので、真面目に追記します。 回答(1)さんの挙げられた3爪チャックの主用途が判りませんが、ご質問 者さんの希望する機構の解明としては大いに参考になると思います。 回答(3)さんご指摘の通り、本件は旋盤用チャックなので、大手メーカ の豊和工業((3)さんご紹介の2番目のURL)の製品を使用すれば、安全性 を含めた性能は文句なしと判断します。 また、効率よく仕事を進めることにおいて、回答(4)さんと同意見です。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 たしかに、コガネイさんの図面で、機構が記載がありますので、非常に参考にはなるんです。 ただ、効率よく仕事を進める上で、このあたりを図面化してるとなかなか難しさがでてくるだろうなー。。と思うわけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パワーチャック(油圧チャック)について

    パワーチャック(油圧チャック)について教えて下さい。チャックの構造、種類等を詳しく知りたいのですがなにか良いサイトや書籍はないでしょうか?また爪及び親子爪の設計方法、クランプ圧力の決め方などすごく知りたいです。 お手数であろうと思いますがよろしくお願いいたします。

  • NC旋盤スクロールチャックについて

    近日、O社10インチチャック心間800のNC旋盤導入します 先日立会い(精度確認、)に行きましたが、スクロールチャック仕様の チャッキング及び面板のチャック取り付けボルトの締め付け が、とても作業性が悪く感じました。 1 手動ツールアイがチャックの中心にある為、チャックハンドルが   前面より挿入できない。(ツールアイを倒せば可能ですが) 2 チャック締め付けボルトも左側に機械の壁がある為、締め、緩めがやりに   い。 情けない話ですが機械はもう完成しています。スクロールチャック仕様に されている方、何か工夫をすれば芯だし、チャッキングがやり易くなりますか?とりあえず使用してみて、今後の改善案を模索しようと思います 経験されている方アドバイス下さい

  • チャックの爪の焼き入れについて

    工作機械の設計のお仕事をしています。 以前設計した機械のチャックで爪の磨耗が早いという指摘がありました チャックの替え爪はs45cで調質のクランプ部高周波焼き入れHRC50で設計しました。 先の指摘より材質と焼き入れを変更しようと思っているのですが、 過去の設計でS55Cのズブ焼き入れでクランプ部高周波焼き入れのHRC55という資料がありそれを参考にしようと考えているのですが ズブ焼きの上に高周波焼き入れというのは効果があるのでしょうか?

  • 旋盤のチャック

    趣味で、滝沢の汎用6尺旋盤使ってます。 中古で購入した時に、10インチのスクロールチャックが付いていました。 最近、四爪使いたい事が増えたので、四爪探したら、12インチしかなく、 とりあえずそれを購入し、バックプレートが必要でそれも作りましたが結構 重いものになりました。 そこで質問です。 地元の中古機械やで6尺の中古旋盤を見ると、スクロールは10インチで 四爪は12インチが付いてるのが多いのですが、普通ですか? 10インチスクロール+既製品のバックプレートと、 既製品バックプレート+自作バックプレート+四爪を比べると5キロ程重量が重くなりました。 主軸にかかる負荷としては問題ないですか? そもそも6尺旋盤だと何キロの材料まで 掴んで大丈夫なのでしょうか? チャックのカタログにある。最大把握力まで? 最後に、もう1点、四爪で偏心加工等する場合、芯ぶれ?しないよう軽い方に 重石を付けるようですが、どのようにバランス見れば良いのでしょうか? 旋盤の振動で判断ですか? 以上です。 詳しい方いましたら、よろしくお願いします。

  • エグロの旋盤LB-6のスクロールチャック

    エグロの旋盤LB-6にあう、3つ爪スクロールチャックの購入を考えています。 フランジとチャックは他社のものでも適合させられるのでしょうか? または、(本体とセットではない)パーツ扱っている中古の機械屋はどこかありますか? エグロからの新品購入は高いので最後の手段にしたいです。

  • 旋盤のチャックに番号が振られている理由

    ■質問(1) 旋盤のチャックについて調べていたところ 以下のサイトを発見しました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1824872.html 上記サイトの回答者No.1さんの回答で 「センターを~」の部分が理解できませんでした。 チャックの内部の機械的構造上、 3点の爪の移動量が異なるため、 センターでピタリとあわせるには3点の爪の大きさを 微妙に変えているという解釈よろしいのでしょうか。 ■質問(2) 私が仕事で使用している旋盤のチャックは、 一箇所のねじで3点の爪が移動するタイプではなく、 3点の爪おのおのをねじで締めてチャックするタイプです。 このチャックにも番号が振られています。 このタイプのチャックに番号を振る理由がわかりません。 理由がわかりましたら教えてください。 ご回答のほど、お願いいたします。

  • 三つ爪チャックの浮き上がりについて

    よろしくお願いします。 量産加工品 加工機:NC旋盤チャッカー機2軸タイプ(ローダーでチャックさせる仕様) ワーク:6角材(S20C) 1,2工程品で、2工程を仕掛り品素材6角部をチャックしています。チャックの芯出しがダイヤル0.02mm以内でできるにもかかわらず、ワーク中央穴が偏心し内面取りが著しく偏る症状に悩まされています。0.1mm以上ズレてしまいバリ残りの危険があります。中央穴は1工程軸で内面取りは2工程軸です。同仕様の機械が他にもありますが、横展開した本機だけに不具合があります。ジョーナットから先の大爪、子爪を正常機と入れ替えても本機のみ症状が出る為、成形した爪に問題はなさそうです。ワークを調べると1工程側端面との平行度が0.05mm差がある為、3つのうちの1ヵ所の爪が浮き上がり傾いたチャックをしてしまっているのではないかと推測しているのですが構造上ありえるのでしょうか?据え付けから1年経過していますがグリスメンテしていないという心当たりもありますが関係ありますでしょうか?また、ワーク形状の都合で爪の半分5mm程度しか掴めないことも浮き上がりに対し不利かと思っています。芯出し治具では振れ傾きに異常はありませんでした。

  • 電動ドリルのキーレスチャック

    Sourcenext経由で買った中国製充電式電動ドリル(92本のドリル刃付き、3980円)です。 キーレスチャック式なのですが、説明書の通りに先端部分を緩めて刃を取り付けようとしても回転駆動部分がくるくると回るだけで、先端内部にある締め具が一向に閉まりません。先端部分は2段に分かれているようにも見えるので相互に反対方向に回してみましたが、やはり駄目です。 機械には強く、たいていの電動機器は説明書なしでも使いこなす自信があるのですが、今回は1時間以上やっても駄目です。腕力も人並みにはあります。 ご教示願えれば幸いです。

  • 中村留機械工業(株)製、19992年式_TCM_…

    中村留機械工業(株)製、19992年式_TCM_20型、NC旋盤のチャックの交換で。 今日わ。 中村留機械工業(株)製、19992年式_TCM_20型、NC旋盤のチャックの交換が、可能でしょうか? 現在、コレット式の6インチのチャックが搭載して有ります。汎用的に使いたいので、普通の『キタガワ』製の油圧チャックに変更しょうと、思います。チャックの部分のみ、交換できるものなのでしょうか。 引き込みの構造が違い、後部の引き込みも含めて、一式を、交換せざるを得ないのでしょうか。  その場合、(交換)、メーカーより、派遣で、取付け工事などに、なるのでしょうか。それとも、メーカーの方に、送り、メーカーサイドで、交換作業になるのでしょうか。  また、その場合、バーフィーダーとの、干渉、その他、影響などあるのでしょうか。  どなたか、ご存知の方、お教え下さい。 よりしく、お願いします。

  • ベアリングの荷重の計算方法

    お世話になります。 ベアリングの選定を行うのですが、 荷重の計算方法がわかんなくて困っています。 モーターの先に製品を回転させる構造なのですが、 軸受けは円筒ころ軸受けを使用して、 ラジアル方向の荷重を計算する時に モーターの定常運転時の駆動トルクと 回転体の遠心力がわかっているのですが、 モーター軸中心と回転体軸中心が5mm偏心していて、 これをどう考えたら良いのかがわからず困っています。 ちなみに起動時のトルクは今回考慮しません。 恐れ入りますが、教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願い致します。