昇圧DC-DCコンバータのイネーブルピン制御

このQ&Aのポイント
  • 昇圧DC-DCコンバータTPS61070のイネーブル端子の制御方法を知りたい
  • 電源スイッチを押すまではコンバータを停止し、電源スイッチを押したらコンバータを動作させる方法を教えてください
  • 具体的な回路例も示していただけると助かります
回答を見る
  • 締切済み

昇圧DC-DCコンバータのイネーブルピン制御

昇圧DC-DCコンバータTPS61070のイネーブル端子についてです。 この端子を制御するやり方が良く分かりません。 やりたいことは ・乾電池2本から昇圧したい ・電源スイッチを押すまではこの端子はLoでコンバータ停止 ・電源スイッチを押したらこの端子はHiになりコンバータ動作開始し、出力電圧でマイコン起動 ・電源スイッチは離すが、その前にその後マイコンからこの端子をHiに保持してコンバータ動作を継続 つまり、電源を入れていない間はコンバータ動作を停止させたいのです。 同様のピンがあるコンバータのデータシートをいろいろ調べましたが、この手のピンを制御しているアプリケーションについて見つけられませんでした。 詳しい方、ご教授頂けると幸いです。 できれば具体的な回路例も示していただけると助かります。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

海外系から探すと英文が読めないと検索が困難 なので、国産から http://japan.renesas.com/products/mix_sig/powermanagement/dcdc/easy/index.jsp http://www.semicon.toshiba.co.jp/product/linear/powersupply/loadsw/index.html 蛇足 ルネサスってどうなんるんでしょうねぇ http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL090OX_Z00C14A7000000/ 素子単価は少々高くとも バイジャパン、バイアベ...

noname#230359
noname#230359
回答No.2

回路的には http://www.eleclabo.com/denshi/jitsuyou/power02/power02.html とか。 自分だったら乾電池2本を直接マイコンの電源にして ウェイクアップ機能使ってスイッチ押したらマイコン起動して EN端子をON/OFFとかするかな。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

・電源スイッチを押すまではこの端子はLoでコンバータ停止 ・電源スイッチを押したらこの端子はHiになりコンバータ動作開始し、  出力電圧でマイコン起動 ・電源スイッチは離すが、その前にその後マイコンからこの端子をHiに保持  してコンバータ動作を継続 上記の動作は、電源スイッチを介してイネーブル端子に電池の電圧を接続し かつ、出力電圧を適切に分圧の上、ダイオードを介してイネーブル端子に 接続すれば達成できると思います。 しかし、これだけでは設計が完了しません。上記のままでは、コンバータを 停止させることができません。もう一度電源スイッチを押したときに、 コンバータを停止させるには、もう一工夫が必要なように思います。 電源オフのためにもう一つスイッチを設けて、イネーブル端子の電圧を GNDレベルに落とすことができるようにすれば、解決できそうですが、 そのような構成で宜しいでしょうか? モーメンタリ型(押している間だけONになる)のスイッチ1個で電源を ON/OFFするには、回答(2)さんご紹介の回路例のように、マイコンのソフト を利用することが良さそうですね。

関連するQ&A

  • DC/DCコンバータ

    12V、最大12A(PC電源)を25~30V、2~3AにするDC/DCコンバータ(昇圧)はありますか? また、その際0~25VまでをPC(LabVIEWなどのプログラム)を使用して制御できるようなDC/DCコンバータがありましたら、教えてください。

  • 昇圧DC-DCコンバータのシャットダウン時の動作…

    昇圧DC-DCコンバータのシャットダウン時の動作について TIのTPS61220のシャットダウンモードを使おうとしてデータシートを読むと 以下の記述があります。 # シャットダウン中は、コンバータはスイッチングを停止し、 # すべての内部制御回路がオフになります。 # この時、入力電圧は整流MOSFETの寄生ダイオードを通して出力に # 接続されます。 # これは、出力には負荷に応じて入力電圧に等しいか # それよりも低い電圧が常にかかっていることを意味します。 シャットダウンしたら電圧は出力されないと思っていました。 なので、使うのは断念したのですが 「シャットダウン中のパススルー機能」などと書かれているこの機能は どういう用途(目的)の時に使うものなのでしょうか? 完全にOFFになるICもあるようですし、あえてこうしていると思うのですが 使い方が分かりません。 このスルーされる電圧で何をしたりするんでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授頂けると幸いです。

  • 電流制御モードのDC/DCコンバータIC(昇圧)の仕組みについて教えて

    電流制御モードのDC/DCコンバータIC(昇圧)の仕組みについて教えてください。 ちなみに電圧制御モードのDC/DCは 出力電圧の分圧電圧値をIC内部の基準三角波と比較し、基準三角波のほうが高い時にhigh, 分圧値が高い時にLowにするようにコンパレータでFETに出力する。 そして、FETのON時間を制御しコイルに貯めるエネルギーを変化させ出力電圧を安定化する。 であっていますでしょうか? 電流制御モードのICを見ていたのですが、スイッチング電流と、出力電圧の二つを監視して制御している みたいで、どういった仕組みで動いているのか教えていただきたいです。 よろしくおねがいします。

  • 昇圧コンバータ

    電気回路初心者です。 前回も同じような質問をしたのですが、たくさんのアドバイスをもらいたくもう一度投稿します。 DC-DCコンバータについてわからないところがあったので質問させてください。 昇降圧コンバータを↓のような回路で作ってみました。 http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/iar81107003715.jpg 降圧のときは、 ・Tr1をPWMスイッチング ・Tr2をOFF 昇圧のときは、 ・Tr1をON ・Tr2をPWMスイッチング (PWMのDuty値はFBによって決まる) 昇圧のとき、コイルに流れる電流はスイッチング周波数によって変わってくると思います。 ちなみにだいたい48kHzでスイッチングしています。 電源が最大0.5Aのものしかないのでそれを使っています。 ところが、それ以上の電流が流れているようで0.5Aで振り切れてしまい、電圧も下げられてしまいました。 コイルの性質によっても違うと思うのですが(今使っているコイルは10μH)、実際、昇圧コンバータは電源にどのくらいの電流が流れるのでしょうか?0.5A↑も流れるのは普通なのでしょうか?

  • DC-DCコンバータと3端子レギュレータ

    DC-DCコンバータって、ある入力電圧から、ある出力電圧を得られるものですよね? 3端子レギュレータも同様ですよね? 何が違うんでしょう? 前者は昇圧もできるが後者はできない、それだけの違いでしょうか?

  • DC-DCコンバータについて

    DC-DCコンバータについて質問があります。 ACアダプターやDC-DCコンバータについて勉強しています。 さまざまなサイトで上記の電源の実物写真を見たところ、結構サイズが大きいことがわかりました。 実際、うちにある様々な電子機器のACアダプターもそれなりのサイズがあります。トランスやダイオード、コンデンサなどが詰まっているようですが、一方でICのDC-DCコンバータを雑誌で発見しました。 これらは、同じものという理解でよいのでしょうか。 それとも、私がみたICは、DC-DCコンバータの内部に使われるもので、それ自体では昇圧、降圧を行うことができないものなのでしょうか。 仮に、どちらもDC-DCコンバータだとすると、どう考えても小型の方が良いようなきがしますが、価格と性能による棲み分けがなされているのでしょうか。。。 初歩的な質問ですが、教えていただけましたら幸いです。

  • AC-DCコンバータとDC-ACコンバータの並列運転

    AC-DCコンバータとDC-DCコンバータの並列運転をしたいと考えております。目的としては、一つの負荷を駆動させる際、最初はAC-DCコンバータにて負荷を駆動し、その後DC-DCコンバータで負荷を駆動するように変更したいと考えており、AC-DCからDC-DCへ切り替える際に、一瞬でも停止区間を設けないようにする為に、AC-DCとDC-DCの並列区間を設けたいと考えております。市販品の電源装置を用いてこのようなことが可能でしょうか? AC-DC、DC-DC共に負荷を十分補うことのできる容量のものを選定しています。 また、この方法が困難であれば、他に一瞬でも停止区間を設けないように切り替える方法は無いでしょうか? お分かりの方がみえましたら御教示下さい。宜しく御願い致します。

  • マイコンによるDCモータの制御

    マイコンでDCモータの正転、逆転を制御したいのですがうまくいきません。 お力添えをお願いします。 ・使用するマイコン:PIC16F84A IC:TA7291P ・させたい動作 RB1のスイッチが押されると、2秒正転、2秒静止、2秒逆転、2秒静止→ループ ・問題点 マイコンからの出力をLEDに変えるとこの動作はうまくいくのですが、ICに出力するとうまくいきません。下にプログラムの一部を書きますが、while(s_f==1)のループに入れていないようです。 また、ICへの出力をマイコンからではなく、電源からの電流をスイッチングすると正転、逆転はうまくいきます。 マイコンとICの間に何かはさむ必要があるのでしょうか? while(1){ if(RB1==0) { while(s_f==1){ /*動作内容*/ RB4=1; RB5=0; delay(2000); //2秒待つ PORTB=0; delay(2000); RB4=0; RB5=0; delay(2000); RB4=0; RB5=1; delay(2000); } } }

  • buck-boost DC-DC Convert…

    buck-boost DC-DC ConverterのPWM制御回路 いつもお世話になっております。 buck-boost DC-DC ConverterのPWM制御について御教授ください。 Hi/Lo 2個ずつのFETを出力電圧によってPWM制御するbuck-boost DC-DC Converterを検討しております。PWMをどのように制御したら良いか、どのような回路を組んだら良いかお詳しい方がいらっしゃいましたらご教授いただけませんでしょうか。また、PWM制御について記載されている書籍やURLをご存知でしたらご教授いただけませんでしょうか。 <DC-DC Comverter仕様> 入力電圧:210V 出力電圧:0~400V 出力電力:2kW

  • DC-DCコンバータ 降圧チョッパ

    降圧チョッパ回路についてですが、本にスイッチがオンしているときにリアクトルにはvL=E(電源電圧)×V0(スイッチの出力)、スイッチオフ時には-vL=V0となり、v0から直流分を差し引くと交流分が求められると書いてあります。 そもそもDC-DCコンバータですから交流分は出てこないと思ったのですが、この本で言っていることはどういうことなんでしょうか?