ポリカーボネート製の成形品でのM90×5メネジ追加工のネジ山のビビり問題について

このQ&Aのポイント
  • ポリカーボネート製の成形品でM90×5のメネジ追加工をする際、ネジ山がビビる問題が発生しています。解決法をご教示いただきたいです。
  • 使用工具は替え刃式の材質TH10と超硬ロウ付け完成バイトの二種類を使用しました。被削材の把握はメネジ部以外はほぼ完璧ですが、切削油は使用していません。
  • ネジ山がビビる原因を特定し、解決策を見つけるためのアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

ネジ山がビビる

ポリカーボネート製の成形品でM90×5のメネジ追加工をするとどうしてもネジ山がビビります。何か良い解決法はないでしょうか? 使用工具は、替え刃式の材質TH10、超硬ロウ付け完成バイトの二種類を使いました。  被削材の把握は、メネジ部以外ほぼめいいっぱい把握しています。又、後処理の手間の関係上切削油は使っていません。

noname#230358
noname#230358
  • 旋盤
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.3

スロアウエイではすくい角度など切削抵抗になる要素がベストになりませんので ロー付成形超硬バイトになります すくい角度、逃げ角度など色々トライしましょう まさかとは思いますが、研磨後ホーニングとかチャンファー取ってませんよね? ピン角が必用です

noname#230358
質問者

お礼

早速の回答有難う御座います。使用バイトの選択を間違っていたようですね。ロー付成形超硬バイト等、色々試し課題を乗り越えようと思います。ピン角が必用が以外でした。

その他の回答 (2)

noname#230359
noname#230359
回答No.2

片山加工でもビビリますか?

noname#230358
質問者

お礼

早速の回答有難う御座います。はい、片山、千鳥双方試してみましたが、ビビリます。色々試してみます。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

3~10cc/時間の微量な潤滑油噴霧(MQL)を用いれば、 ビビリが抑制され、また後処理も手間がかからないと 推察します。 http://www.mql.jp/index.htm 旋盤の場合はノズルから外掛けとなります。 装置の価格は数十万で、電源は不要です。 移設も簡単なので、工場に1台あると重宝すると思います。

noname#230358
質問者

お礼

 早速の回答有難う御座います。MQL(ブルーベ)なるものの存在は以前から知っていますが、少しの投資で解決すれば、朗報です。参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 加工数日後にヒビが入る

     ポリカーボネート製の成形品の追加工で困っています。NC旋盤で内径を加工後、メネジを切るのですが、加工直後は異常ないのですが、納入後数日経過するとヒビが入っているとの連絡がありました。何か良い対策はあるでしょうか?因みに、加工手順は内径の粗、仕上げ加工後、M90×5のネジ切りをしています。全て、替刃式の工具です。 尚、ソルブル水溶性切削油をスポイトで数滴注油しながら加工しています。 又、現状ネジ山にビビリが発生しています。解消法があればそれも助言下さい。

  • 超微粒子超硬合金に適さない材料

    以前あるメーカーの方から、切削加工の場合「被削材SUS303に対し刃物材質が超微粒子超硬は構成刃先が付き易いから適切ではない」と教えて頂いたことがあります。 いろいろ調べたのですがよくわかりませんでした。知っている方がおりましたら教えてください。 また、他にも超微粒子超硬と相性が悪い被削材がありましたら教えて下さい。

  • 快削鋼の切削について

    はじめまして 初めて質問をします。 快削鋼の切削を、nc自動旋盤(野村製機)でおこなつていますが今ひとつ精度と面粗度がうまくいきません。現在使用工具は、超硬ロウ付けバイトを、使用しています。 切削条件、切削工具等快削鋼の切削について教えていただけませんか。

  • ボール盤でのアルミ材小径穴あけについて

    ボール盤で板厚25?のアルミ成形材に複数の穴あけをすることになったので試しに穴あけをしてるとドリルに切粉が巻きつき穴加工が出来なくなるので困ってます。 切りくずを無くす、少なくするには超硬工具を用いて切削液(ステンカット等)かけながら(回転はもちろん最高回転にする)加工すればいいのでしょうか?教えてください。 現時点の 使用工具材質: HSS

  • 切削工具メーカー

    現在、切削工具メーカを探してます。 主な内容としてエンドミル,リーマ,フライス工でハイス、超硬、ダイヤ、CBN(ボラゾン)などを取り扱ってる企業であればベストです。 情報お待ちしております。

  • SUS420J2のタップ加工

    M12,M16ともにOSGのSUS用スパイラルタップを使用し下穴を+0.05くらいで 同期タッピングにて深さ30mmを5回に分けて難削材用の油(高い)かけて加工してますが メネジが少しムシレたような感じで奇麗にたちません。 タップはしっかり直掴みし固定しています。 材質の特性上、仕方ないのかと思っていますがもしかしたらJ2素材ではないのかな? とも思っています。ヘリカル切削は時間かかるので考えていません。 材質の特性と何かいい方法があれば教えてもらえないでしょうか?過去にもSUS40系は 苦戦したことがあります。

  • 超硬カッターの切削条件

    初心者ですので質問に不備があると思いますがよろしくお願いします。鋳鉄における切削で、岡崎精工製の超硬カッターを使用しているのですが、切削条件を見直す必要があり、切削条件、取りしろと送りの関係を詳しく知りたいのですが、詳しい書籍などあれば紹介していただきたいです。よろしくお願いします。 GALLYさんいつもながら申し訳ございません。被削材はFC25で、使用刃物は岡崎精工のサイドカッターとゆう製品です。超硬ロウ付け刃のようで6mm厚です。現在使用されている条件は回転数400程、送りは取りしろとの関係でF20~F40に設定されています。この状況で加工時間が長い、場合によっては過負荷による刃先に破損、切削できないとゆう状況にあります。ワークも多型番あり、ワークによって厚みも違います。質問に不備があれば補足いたします。よろしくお願いします。

  • セラミックスの生加工

    セラミックスの生加工ですが、加工性が悪いものがあり苦労しています。 今まで切削加工でしたが、超硬・ダイヤ等色々試しましたがいずれも刃持ちがとても悪く、またカケがでやすいです。 なので円筒研削機にてドライにて研削加工するのはどうかと考えました。 (加工負荷を抑えられれば解決できるかもしれないと考えたため) この場合の ・加工条件 ・そういったことをしているメーカー・文献 ・適する砥石について(材質や粗さ?) ・その他何か情報があれば 研削だと目詰まりしそうと懸念しております。 粉が舞う等は設備対応で解決を検討してます。 以上、何か情報お持ちの方、ご助言いただけないでしょうか。 特定の材質を加工する際に上記症状がでます。 加工タイミングは材料成形後です。 ブロックや丸棒を加工する(NCやMC)際の問題です。 カケが出るのはワークの方で、工具の抜けの際に端が欠けてしまうイメージです。 持ちが悪いと感じるのは常時でして、切削性が落ちる≒加工負荷大→端面の欠けが出やすい?と考えています。 新品工具でもすぐにカケが出るほど切れなくなります。 バインダー成分の調整などもありますが、まずは加工方法の検討をしようと思いました。 判りづらい文章ご容赦ください。 度々追記申し訳ありません。 欠けと申し上げましたが、その他に表面にむしれのような症状が切削面に出ます。 加えて切削性が悪化したときに見られる光沢も切削面に出ます。 これらは欠けと同等のタイミングで発生します。 アルミナなどの成形体と比較すると同様の条件では圧倒的に早い段階で上記症状が発生するのが悩みです。 対象の材質は大変申し訳ありませんが申し上げられません。 >岩魚内様 >カケは削り手順の工夫で抑えられ、殆ど加工屋だけで済む分野。 加工方法による対処もしておりますが、これ以上はできないのではないかという位置から、加工方法を切り替えてはという発想になりました。 研削は切削よりも研削量を少なく設定すれば負荷が小さいと思いましたが、 それでも逆に高くなるものでしょうか。 また切削時のニチャ付きがある場合(粉はけが悪いと?)どのような不具合が考えられますか? >ohkawa様 成形体はCIP成形した圧粉体です。

  • 無酸素銅(C1020P)の切削加工の条件

    無酸素銅(C1020P)の素材(素材寸法:262×554×25t) 加工仕上寸法:258×548×23tに加工予定です。 外周加工と面削加工の条件(回転数や送り速度など)を教えて下さい。 使用工具は、側面切削には、Ф29ハイスラフィングエンドミル(4刃)とロウ付刃タイプのФ29超硬エンドミル(2刃)を使用予定です。面削加工には、Ф160のカッターを使用します。チップはSOKR13T3AXEN-J(8刃中4刃として使用)使用機械は、VQC20/50マシニングセンターです。また、銅板を面削する場合の注意点やコツなどございましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ヘリカル加工の切削条件について

    お世話になります。 ヘリカル加工時の1回転あたりの切込量(切込角度)は どのようにして決定するものなのでしょうか? 今回は生爪成形でヘリカル加工をします。 (0.6の偏芯チャックを作成します) 加工した面が製品クランプ面になるので なるべく綺麗に仕上げたいと思っています。 詳細は下記の通りです。 穴径:φ18.0 深さ:20.0 被削材:S45C 工具:φ10.0 4枚刃 超硬 アドバイスをいただける方、お見えでしたら よろしくお願いいたします。