安価で使われている電動アクチュエーターメーカーとは?

このQ&Aのポイント
  • 機械設計において、高価な電動アクチュエーターのコストに悩んでいませんか?安価でありながら十分な性能を持っているメーカーを知りたい方におすすめです。
  • THK製の電動アクチュエーターは精度も高く、信頼性もありますが、高価な傾向があります。しかし、他のメーカーも充実した性能を持っており、より安価な選択肢が存在します。
  • 金型をゆっくりと運ぶために必要な電動アクチュエーターのメーカーを探している方には、安価なソリューションを提供するメーカーがおすすめです。
回答を見る
  • 締切済み

よく使われているメーカーで比較的安価な電動アクチ…

よく使われているメーカーで比較的安価な電動アクチュエーターと言ったらどこのメーカーですか? 機械設計するにあたり電動アクチュエーター(ボールねじ、ガイド一体型)を使いたいのですが、結構高価でコストが高くなります。 そんなに精度を必要としないのでコスト的に安いのがあればと思っています。THK製はよく使われているみたいですが性能等高価なような気がします。 みなさんはどこのメーカーのものをよく使いますか? よく使われているメーカーで安価な電動アクチュエーター(ボールねじ、ガイド一体型)があったら教えてください。 よろしくお願いします。 ちなみに使用条件は、 金型25kgをストローク1000mm間でゆっくり運ぶものです。 製品名でなくてメーカー名で結構です。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

25キロ程度だったら、ラック式でも良いかと思います。 台形ネジとモーター、チェーン式とか、自作ってのも有りかと思います。 どれ位の価格(予算)の物をお探しですか? スクリュージャッキで検索して見てください。 色々有ります。 市販のジャッキを購入しても、別途ガイドは必要です。 ガイド+オリエンタモータのギヤヘッド(ラック)+レバーシブルモーターやインダクションモーターで制作可能です。(減速比によっては、ブレーキが必要です。) (台形ネジ(ブレーキ不要)を用いても安く出来ます。ボールネジの物は高いですよ。) 動作途中の安定性には欠けますが、重量が軽いのでエアシリンダーという手も有ります。

noname#230358
質問者

お礼

お世話様です。回答ありがとうございます。 探したらオリエントのラック式のモーターですか。なかなか勉強になります。 この方法だと安価で簡単な方法だと思いますが、金型を滑らして設置する部分があるので、少し横荷重に弱いですね。そういう使われ方がないときはこの機構を使いたいと思います。 また、自作ができるくらいであれば安価で済むのですが、やったことがないものですいません。 お世話様です。回答ありがとうございます。 検討してみたところ、上記のような組合せで設計をした方が安そうですね。 ただ設計する面倒さがありますが。 あと台形ねじを使ったガイド付きの電動アクチュエータ(スライドテーブルのロングストロークのようなもの)があるか調べています。 あれば教えて下さい。あればそちらも検討したいと思います。 以上のどちらかになると思います。 いろいろとありがとうございました。

noname#230358
質問者

補足

お世話様です。 電動アクチュエータは精度はあまり必要なく安ければよいのですが、本体で10万円位が一番いいですね。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

このQ&Aサイトのような公開の場で、具体的な価格情報が提供されてよいもの か、若干疑問があります。 単なる調達価格の問題であれば、この場で取り上げることは不適切なように 感じます。具体的に例示なさったT社製品と同等性能の品物を探すのではなく 妥協できる品質性能を提示なさった上で、代替のメーカーを問い合わせるよう な方法が適切と思いますが、如何でしょうか。

noname#230358
質問者

補足

お世話様です。 そうですね。具体的な会社名をあげない方がよかったですね。 この質問を補足すると、価格ではなく安価な機構をもったメーカーを知りませんか?ということですので説明不足ですいません。

関連するQ&A

  • 500kgを電動アクチュエータで動かす

    実験で500kgのワークを電動アクチュエータと補助ガイド(2台を平行置きしてプレートで橋渡しし500kgを載せる)で動かそうと考えております。 メーカーはどこでも良いのですが、THKかIAIの製品で動かそうと考えておりますが、補助ガイドを用いた場合、どのような考え方になるか教えていただけると幸いです。 電動アクチュエータ: TH25(THK)リード5 可搬重量120kg or ISB-WXM-WA-750(IAI)リード5 可搬重量200kg 補助ガイド:THKのLMガイド アクチュエータとガイドのレール幅:1000mm ストローク:600mm 速度:低速(20~100mm/sec)場合によってはさらに遅くても可 荷重:500kg(荷重はアクチュエータとガイドの真ん中に来ると仮定) このような条件の場合、LMガイドの摩擦係数0.05を荷重にかけて、 25kg程度の力で運べるからその程度として考えて、上記アクチュエータの採用するという考え方は間違っておりますでしょうか? モータの容量なども検討しましたが、いまいち理解できませんでした。 専門外で素人で申し訳ありませんが、考え方だけでもご教示いただければ幸いです。

  • 廉価なボールねじをご存知ですか?

    安いボールねじとLMガイドを探しています。 製品のプライスダウンを検討していて、 下げられるものは下げたいのです。 THK様以外で実績のあるメーカーを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 安いボールねじ

    安いボールねじとLMガイドを探しています。 製品のプライスダウンを検討していて、 下げられるものは下げたいのです。 THK様以外で実績のあるメーカーを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 電動プレス

    ボールねじを使用した、50100トンの電動プレスの開発を計画しております。 設計に際して、ねじ・モーターの選定、留意事項につきまして、助言をお願いします。 (ねじ径・モーターの容量等)

  • ボールねじの送り精度測定

    ボールねじの送り精度を測定したいと考えています。ストロークは700mmで、必要な測定精度は1μmです。レーザー測長器のカタログを何社か取り寄せ検討しましたが、いずれも価格が100万円以上と高価で手が出ません。 1.安価なレーザー測長器があれば、メーカー名・型式・価格を教えてください。(機能として測長のみで可です。) 2.非接触式あるいは接触式で、他に測定方法や測定器があれば教えてください。 3.レーザー測長器の測長精度でppmとは、どういった単位なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 正逆一体のボールねじ もしくは 台形ねじ

    ハンドル操作にてガイドの開閉を考えております その際正逆一体のボールねじ または台形ねじが必要です そのような ねじが市販で(規格品)あるでしょうか もしご存知でしたら メーカー名等 御教え願えますでしょうか 宜しく御願いいたします

  • プレス金型のガイドの選定で

    門型プレスで作業をしています。ボルスターに2台の金型を乗せて、一度でプレスをするのですが、1台の金型にはボールガイドが使用されてあり、もう1台は プレーンガイドです。私には精度の上では、ボールガイドは必要がないものと思うのですが、金型屋さんは ガイドの選定はどんな基準で行われて居られるのでしょうか。ご回答を宜しくお願いします。

  • ボールねじとガイドローラーの組み合わせの是非

    仕事上のことなので、多少ぼかした説明になる点はご容赦ください。 ボールねじを用いたストローク400mm程度の直動機構の製作を進めているのですが、 設計者から案内にガイドローラーを用いた構造(リニアのブロックの代わりに車輪を付けてフレームの上を走るような感じです)を提案されています。 運用する環境が特殊で、なるべく抵抗を減らす必要があることから出てきた案なのですが、 実物を触ると結構ガタがあるようで機械の寿命を縮めてしまうような気がしています。 浅学なものでボールねじにリニアガイド以外を使った例を見たことが無いのですが、こういうあまりしっかりしていない案内機構と組み合わせてもいいものなのでしょうか? 精度や耐荷重は求められていない箇所ですし、動きが軽いのは確かなのでその点は間違っていないとは思いますが… 曖昧な質問で申し訳ないのですがご意見をいただけると有り難いです。 ※この画像からリニアガイドを省いたような構造です https://jp.misumi-ec.com/tech-info/categories/machine_design/md05/d0007/images/section1_image3.png

  • 設備設計(いろんなメーカーについて)

    まあ、いろいろあって、前職は退職し、もともとの設計に、戻ってきました しかし、今回のところ、設計能力が低く今まで簡単な治具しか設計していなかったようなのですが、 設備を設計することになりました まあ、設備の設計は問題ないのですが、 いろんなメーカーについて教えてください たとえばシリンダーなら SMCとCKDがありますがどちらが使い勝手が良いのかとか ここのメーカ製品はあまり良くないとか 書き込んでくれるとありがたいです 具体的に上げたほうが良いと、指摘されたので 現在作ろうとしているのは、耐圧機です センサー部は キーエンスに使用と思います←無料で機器を貸してくれるのでテストができる PLC部もキーエンス SW類は オムロン←他のメーカを知らないので エアーシリンダー類をどうしようか悩んでます SMCとCKD、どちらの方がいいのでしょう? まあ、趣味の問題だと思いますが シリンダーは、CKDにしました たぶん、まだ使わないと思いますが モーター←あんまし使った記憶がない 歯車←ミスミあたりで十分のような気もしますが LMガイド←THK位しか知らない ほかにも、こんなメーカがこんな物を作っているよ って情報があったら引き続き教えてください 長くなってきたので、一度締め切らせていただきます 長くなってきたので、一度締め切らせていただきます 引き続き こちらでおねがいします http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?event=QE0004&tid=120852

  • 設計者とのバトルで疲れます

    金型を使って材料を熱加工する会社で働いています。 私はラインの総合オペレーターと製造技術、試作開発の仕事をしています。 立場上、後工程作業者や各客先の営業、別工場の担当者から様々なクレームや要望が届きます。 中でも多いのが製品の精度を上げたい、加工者の作業時間を短縮するために加工ラインを見やすくしたいという意見です。 これを解決するためには金型を精度を上げる必要があり、私自身現在の金型の精度には疑問があるので、たびたび金型の設計者に問題点と解決策を打ち上げています。 しかし、設計者はそんなことはありえない、型の精度は完璧なのでお前の勘違いだと言って検証すらしてくれません。証拠をとって出すと「コストがかかるし、どうせ設計変更が入るんだから試作型は適当に作ってあとから修正すればいいだろう」などと返ってきます。 私からすれば後から直すほうがコストはかかるし、一度作った型を修正すると精度が更に落ちるので問題しかありません。まあ設計者は修正した型も完璧だと考えているからそうなるわけですが。 みなさんならこんなときどうしますか? 営業も上司も私の意見に賛成しているようですが、型屋に作成の指示を出すのは設計者からなのでどうしようもないという雰囲気です。一度型ができあがるともう見に来ないので、私が型屋に指示を出したり自分で直してます。