ホルダーのナットを緩めるスパナは共通でいけるか

このQ&Aのポイント
  • レゴフィックス規格のホルダーからコレットを外す際、ホルダーメーカー毎に異なる緩めるスパナが必要なのか疑問です。
  • 現在は普通のモンキーで緩めていますが、力がかかり過ぎてコレットの工具をつかんでいる部分が傷むことがあります。
  • 専用スパナを購入したいが、レゴフィックス規格ならホルダーメーカーが違っても共通で使用できるのでしょうか?
回答を見る
  • 締切済み

ホルダーのナットを緩めるスパナは共通でいけるか

よろしくお願いします。 レゴフィックス規格のコレット を使えるホルダーは 複数あるそうですが、 そのホルダーから コレットを外す時に ナットを緩めるための スパナは ホルダーメーカ毎に違うのでしょうか? 緩めるスパナは共通化できるのでしょうか? 今はスパナがなく 普通のモンキーで緩めたり締めたりしています。 しめる時に力がかかりずぎて コレットの工具をつかんでいる部分が 傷んでしまうことがあるので、力がかかり過ぎないように 専用スパナを買いたいのですが、 レゴフィックス規格なら 共通で行けるのでしょうか?ホルダーメーカが違っても。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.4

回答 1) zaumaku 氏が代わって回答して頂いたので どうしようか? と思ったけど・・・・ 先の質問「KR20のコレットを使えるホルダーを紹介」だったよね ホルダーの選定したのかな? 今回の質問「スパナは ホルダーメーカ毎に違うのでしょうか?」      「緩めるスパナは共通化できるのでしょうか?」 メーカーで違うと言うより それぞれ型式で違うので 同一メーカーで違う場合もあれば 他のメーカーと共用できる場合もある 回答した内容やサイトのルールを まともには確認していないのとのは理解したが・・・・ 最初に紹介した  ヨーロッパ規格といえば「レゴ フィックス」  http://www.takayama-shoji.co.jp/rego/index.html に戻ってきたかな? PDFのカタログを確認してもらえば http://www.takayama-shoji.co.jp/rego/pdf/6_spanners.pdf ありがたい事に 形状 寸法 も記載がある。 >しめる時に力がかかりずぎて・・・・ 上記 記載の トルクレンチを使うか http://www.kyoritsu-seiki.co.jp/pdfs/sdn.pdf 上記カタログの 締め付け最大トルク(Ma max.)を確認して下さい。 ハンドルを共用できるホルダーを選定するべき・・・か? 私は機械屋(工作機械販売)が本業 ※最近少し変わってきているが? お客様の問いかけに 即答は出来ずとも 調べて答えを返さないとプロとは言い難いと思う。 他にメリットが無いなら他の工具屋さんに相談するべき!! 商社さんは別にしても メーカーさんに関しては 仕事の関係上 直接・間接 は別にして利害関係にある。 この場で 評するのはカンベンして下さい。 最後に zaumaku 氏 へ申し上げたい。 私の いたらぬ回答に フォローして頂き感謝します。

noname#230358
質問者

補足

ありがとうございます。 もう一つ個人的見解でもいいのでアドバイス頂きたいのですが、 ・ユキワ精工      ・アルプスツール      ・聖和精機      ・ファーステック      ・ETM      ・共立精機 の中では ホルダーとして 評判のいい所はどういう順番になるでしょうか? もちろんレゴ対応のホルダーです。 ちなみに 今あるホルダーのナットは六角形のナットなので スパナ E20P で同じように外せる ナットの形の レゴ規格の ホルダがいいです。 そうでしたね。 販売の立場でしたね。 すいません。 販売の立ち場にない方で  使用者としての感想で よろしければ 評していただけないでしょうか。 どなたか。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

過去をみても質問サイトに頼る傾向が強すぎます。 現行品ではスパナの図面を要求しても出てくるのは期待薄なので買う。 廃版なら図面がでる可能性が僅かにあるかも。しかし有無を確認するのは人に頼るべきでない。 モンキーで代用出来ると言うことは、平行の板スパナ。 ワイヤーをお持ちだから、ホンの手遊び程度で作れる。 類似する市販品の画像を探し、これぐらいの形、程度でよい。 材質も、モンキーの厚みがOKなら、焼入れしない S45Cででも様子をみれるはず。一般にこのような工具は硬すぎると割れやすくなって危険。 造ったがヘタったなら、形状の工夫はご自身で、材質についてはまた相談してください。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 ない場合はそれもいいですね。 今回はあったので買いますが。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

工具台車などを利用して、M/Cの近くまで複数の工具を持っていく手法をとったり、 サイズ毎に、ナットと工具の一部に、同じ色でペイントしたりして、運用面で配慮をしましょう。 専用スパナを買って、工具を痛めないのは正解です。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 ペイントですか。 参考にします。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

ナット内部のコレットを留める部分は共通ですが、 残念ながら外部形状はメーカ毎にバラバラです。 従って、専用のスパナを異なるメーカのホルダにも 共用することは基本的にできないとお考えください。 (絶対に共通化できないとは断言できませんが) ご質問に書かれている通り、普通のモンキーを使用す るのは芳しくないので、専用スパナを購入することは 良い判断です。 流石に補足のご質問は「メーカに聞いてみなければ分からない」です。 質問者さんより〇田精工さんへ電話して ・お宅の製品が製造中止になって大変困っている。 ・ナット締付用のスパナを購入したいが生産中止と言われた。  本当に在庫は無いのか?、または既存品で代用可能なスパナが  あれば教えてほしい。 ・最悪の場合、当方で製作するので、参考となる図面または  ポンチ絵を提供して欲しい。また作業安全の観点からスパナの  材質についても可能な範疇でアドバイス願う。 ・技術者の間で有名なサイトで以上のように問い合わせるように  アドバイスを受けたので、可能な限り力になって欲しい。 と畳み掛けてみては如何でしょう。 (是非ともメーカに問い合わた結果を、補足で教えて下さい!) 前回に続いて、一生懸命誠心誠意回答しているが、評価されないのは チト寂しい。 まあ質問者さんはサイトのルールをほとんど読んでいないのだから 仕方ないか。強要して評価を貰っても意味無いしね(^^;。 何はともあれ解決したようで良かったですね。 最初に親切にご対応された大ベテランの回答(4)mytecさんにも キチンとお礼してください!

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 〇田精工へ電話すると ○山商事さんを案内されました。 ここがレゴ関係の総販売元らしく スパナも ここでは 同じ規格のER20のコレットのスパナが ありました。

noname#230358
質問者

補足

ありがとうございます。 メーカーがスパナの販売を終了している場合 スパナの図面をもらうことは可能だと思いますか? 図面があれば自分でつくりたいのですが。 販売中止して不便が生じているということで。

関連するQ&A

  • コレットで周り止めをつけられるレゴフィックス規格…

    コレットで周り止めをつけられるレゴフィックス規格のホルダー タップ加工の場合はタップ専用のホルダータイプと タップ用のコレットを取り付けこれが周り止めになり、 コレットを取り替えると タップ以外の工具も取り付けられるタイプが あると思います。 このコレットを変えると タップ以外の工具も使えるホルダーで レゴフィックス規格 ER20のコレットをセットできる。ホルダーはあるのでしょうか? つまりタップする時には レゴ規格のタップ用コレット エンドミルなどをつかむときには ER20のコレットをつけ という具合です。 

  • スパナ

    水道の蛇口を交換しようと思い、プライヤで無理やり外したのですがやはり専用のスパナを使った方がいいと思ってホームセンターに持って行ったのですが、合うものは一般的ではなく取り寄せなければ手に入らないとのことで何時取り寄せられるのか分からないのだそう。なぜ蛇口という大量に使われている部分に一般的でないサイズを使っているのか、それ用のスパナが簡単に手に入らないのか不思議です。ご存知の方がいたら教えてください。なお、モンキーレンチやウォーターポンププライヤを使えばいいというアドバイスは不要です。

  • 右ワンとリングナット

    自転車のBBの右側に、右ワンかリングナットが使われているのを見ました。こんなネジ(?)があるのは初めて知りました。 どちらも特殊な形をしていて、特殊な工具が必要のようですが、どうしてこんな特殊な形をしているのでしょうか。 右ワンは専用工具を使うみたいですが、スパナやモンキーレンチではいけないのでしょうか。見た目には問題ないように見えますが。 それから、右ワンとリングナットは互換性があるのでしょうか。 互換性があるなら、リングナットを右ワンに交換したいと思っています。 (リングナットがさびさびなので、さびてない古い自転車の右ワンに変えたいなと思案中です)

  • レンチとスパナの違いについて

    以前から気になっていた、とてもばかばかしい質問について、情報をください。 ボルト等を締める工具として「レンチ」と「スパナ」がありますが、両者には、どのような違い、使い分けがあるのでしょうか? (経緯)  六角穴付きボルトを締める工具を、私は、「六角レンチ」と言っていますが、役所に提出する書類の作成時は、JISの用語である「六角棒スパナ」と表記しています。  また、私は「モンキーレンチ」と言っていた物も、「モンキースパナ」と表記しているのをよく見ます。  そこで、「レンチ」と「スパナ」には、何か違いがあるのかと思い、質問いたしました。 よろしくお願いします。

  • 【工具】17-19スパナの柄を延長して力を加える方

    【工具】17-19スパナの柄を延長して力を加える方法または専用の延長工具はありませんか? ボルトが固すぎて回せません。 ラチェットの柄はストレスで円筒を突き刺せば良いですが、19-17両スパナしかない場合はどうやって延長させられるのか教えてください。専用品は売られていないのでしょうか?ひ力で全く動きません。インパクト等の電動工具は火花が出る等の理由で使えません。

  • お薦めのホルダー

    M6のタップ工具をつかみ シンクロタップするのですが、 そのためのホルダーを買うのに お薦めのメーカー商品を教えてください。 また ホルダーは 廃版になるのはだいたい何年でしょうか? 廃版になり修理や コレットがなくなるのを避けたいのですが、 その点一番安心できる メーカーと 商品を教えてください。 BT50 です。

  • BSシャンク ホルダについて

    彫刻機で使っているのですが、今まで使っていたBS#1のホルダーを紛失?したため代わりのホルダーを探しています。(シャンク径はφ8でした) 彫刻用のカッターをこのホルダーに入れ、ナットで締め込み、コレットで掴んでいました。 彫刻機も古いため、どこのメーカーかは判りません。 カタログ、製品、入手先等、有力な情報をお待ちしています。

  • 両口スパナ

    スパナ詳しいかたがいらっしゃれば教えてください。 詳しくなくても理屈が想像できる回答をお持ちならお教えください。 なぜ両口スパナはこのような形状なのでしょうか? たとえば写真のようにM10のナット(ボルト)を締め付けるとき、 Aの方向から力をかけるのが常識とされますが、 Aの口がとがったほうから力をかけると手が痛くなりますが、 Bの方向からなら手のひらを曲面部分にあてると手はあまり痛くありません。 なぜ両口を点対称の15度の角度をとるのでしょう。 線対称の15度としたほうが使い勝手がよいと思いませんか?

  • オフ車のスポークを外したい

    スパナやモンキーではナメそうで無理でした。 専用の工具ってあるんですか?

  • オフセットブレーキレンチで6角ナットを回せる?

    オフセットブレーキレンチで6角ナットを回せる? テレビ用途に使おうとしています。 投稿画像を見て頂きますと、 ネット検索してたまたま見つけた、 自動車が本来用途の、 パークツールの型番OBW-4というレンチで、 極普通の6角ナットは回せますか? レンチ対応幅は10/11/12/13mmで、 回すナット幅も同じです。 幅を調整したくないので可動部分がある、 メガネレンチ・メガネスパナ・ラチェット・モンキーなどは選択肢に含めません。 以下は必要によりお読みください。 テレビのサイドベース取り付けナットが10mmや13mmが多く、 規格が統一されている全メーカーF型接栓が11mm、 BSやCSアンテナのコンバーター(LNB)に直結する防水F型接栓が12mmが多いので、 個人利用の範囲でテレビ関連のナットを回すには、 10/11/12/13mmさえあれば、 これ1本でほぼ完結します。 理想は正式に6角ナットに対応した画像の様な1本のレンチがあればいいですが無いようです。 一般的に6角ナットをスパナで回すには、 2点で支持して力を加えて回すとあるので少し形は違っても代用ができればと検討しています。 手回しで締める程度なので、トルクはそれ程要求されないと思います。 ご助言をよろしくお願いします。