汎用旋盤での丸25×深60の穴あけで上手くいかない

このQ&Aのポイント
  • 汎用旋盤での丸25×深60の穴あけを下穴なしでしていますが、上手くいきません。
  • 深さ20mm付近で熱くなって進まない問題が発生しています。刃先を研ぎ直したが改善されない状況です。
  • ハイスとS45Cで300rpm、手送り、マシン油手差しの条件で作業をしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

汎用旋盤での丸25×深60の穴あけを下穴なしでし…

汎用旋盤での丸25×深60の穴あけを下穴なしでしていますが、上手くいきません 基本的な質問ですが、汎用旋盤で穴あけをしていますが、 下穴なし(センタあり)で丸25×深さ60を空けたいです。 何個かは上手くいったのですが、深さ20mm付近で熱くなって それ以上は進みません。刃先は研ぎ直したのですが、何度行っても 同じところで止まります。ドリルの先から20mm付近の具合が 悪いのでしょうか? 対処を教えていただけますでしょうか? よろしくお願い致します。 ちなみに、ハイスとS45Cで300rpm、手送り、マシン油手差しです。

noname#230358
noname#230358
  • 旋盤
  • 回答数4
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

ドリルの側面の刃を観察して下さい。   http://www.tech.sci.nagoya-u.ac.jp/machine/howto/make-to-drill.pdf 写真20のラセンの細く光った部分をマージンと呼びます。 ドリル径はこの部分で測る。 本来は先が一番太く根元ほど細くなるバックテーパになっており、根元が削った穴と擦れることを防いでいるが、異常な摩耗をすると順テーパとなり、刃先を研いでも入っていかなくなる。 処置は写真16~20。マイクロメータで径を測り、順テーパにまで摩耗した部分を切取って再研する。φ25なので大変な作業となり、面倒なら捨てて買い直す。 >下穴なし(センタあり)で丸25×深さ60を空けたい 無理しているからマージンがヤラレやすい。φ10ぐらいででも下穴を明け、φ25のチゼル部を逃げるほうが楽です。 ↑こう書いてしまうと、過酷過ぎると思われがちだが、MT#の境目φ32?ぐらいまでは一発加工しますよ。 但しマシンパワーが付いてこない、手送りがシンドイ、注油が頻繁すぎる、切粉が出過ぎて危ないとか、、、それにドリル研ぎの出来映えも影響大なので下穴加工をしたほうが楽という意味。 SUSでは条件が悪いと、加工部分が熱膨張して拡がったのが口元で縮みバックテーパであっても擦ってしまうことがあります。そうなり始めるとマージンを擦り摩耗も急激に悪化していく。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございました。刃先から30mm程度切って再研磨すると、上手くいきました。

その他の回答 (3)

noname#230359
noname#230359
回答No.4

素材の外径と掴み方は? 肉厚が薄いと問題が出る事もあります。 外径がφ30以上あるなら ドリルの研ぎ方の問題が大きい 芯押し台と主軸の同軸(ドリルとワーク)が大きく狂っていれば 切粉の出かたや穴寸法の確認でも分りますよ。 シンニングが適正なら下穴なしでもOKでしょう 適当な回転があれば もう一段回転を落としてみる。 6尺か5尺の旋盤なら故障していない限り 馬力(パワー)は心配ないでしょう。 >何個かは上手くいったのですが・・・ やっぱり 研ぎ方が一番怪しい。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

下穴なしなので、加工負荷が掛かかり過ぎて発熱、工具のていをなしていないのでは?

noname#230359
noname#230359
回答No.1

>深さ20mm付近で熱くなってそれ以上は進みません その時点でドリルの刃先がどのような状態になったか観察なさっていますか。 切れる刃先と比較なされば、答えがみえてくるかもしれません。 >何個かは上手くいったのですが ご自身で研ぎ直したドリルでうまくいったのでしょうか?或いは、新品の ドリルでうまくいったのでしょうか?状況を比較すれば、ヒントが見つかる かもしれません。 >S45C 念のためにお尋ねしますが、焼入した材料ではありませんね。

関連するQ&A

  • 汎用旋盤 ドリル穴あけ

    汎用旋盤初心者です、ドリル穴加工の際に困っている事があります。 材料45c 芯押し台でセンタードリルで下穴を開け、12mmのドリルを回転数65回転で加工していくとドリルが少しドリルチャックから空回りします。少しずつ追い込んで加工はできたのですが原因がわからず困っています。 説明不足で初歩的ですが考えられる原因がありましたら押して頂きたいです。

  • 鉄板への穴あけ

    3mmの鉄板に(軟鉄)9mm~10mm の穴をあけるのに、楽に穴あけができるように「月光ドリル」を購入しましたが、思ったより 一つの穴をあけるのに 時間がかかり悪戦苦闘しました。最初は6mmのドリルで下穴をあけ 次に10mmの月光ドリルで穴をあけましたが、それでも なかなか大変だったため 月光ドリルのメーカーに もっと楽に穴をあける方法を聞くと メーカーは「月光ドリルは刃先に切れ込み加工をほどこしているため、下穴はあけないでください。6mmの下穴をあけたあと10mmの月光ドリルを使用すると、刃先の特殊加工が駄目になってしまいます。よって 下穴をあけずに最初から10mmの月光ドリルで穴をあけてください」ということなので、下穴をあけずに10mmの月光ドリルで 穴あけをこころみたのですが 一つの穴あけに いささか疲れた次第です。使用器具は 日立のハンドドリル D13 になります。 もっと スムーズに 簡単に10mm穴をあける方法・ドリルの刃・道具はありませんでしょうか? 

  • 汎用旋盤でテーパーネジの切り方

    汎用旋盤でRC2のガスネジを切る事になったのですが下穴がφ55.5と指定があります 自分のやり方はストレート下穴を加工して刃物台を1°47′24傾け手送りで切削し刃物台を戻してネジ切りで切り粉の出方が同じ様に加工し模範を合わせながら加工しています (自分のやり方が間違ってたら教えてください) この様に下穴指定がある場合はφ55.5で加工して小口径がネジ下穴表の径まで角度をつけて加工すれば良いのですか? 因みに材料は材質SSφ90x 30です アドバイスの程よろしくお願いします

  • ドリル 穴開け

    旋盤加工でよく5.2mm 6.9mmをドリル穴開けをするのですが、芯押し台にセンタードリルをつけて、センター穴を開けて、それから、ドリルに付け替えて、ドリル加工する方法が一般的だと思いますが、面倒です。刃先交換式ドリルだと、 センター穴を明けなくても、ドリル加工は可能ですか?他によい工具はありますか?回答宜しくお願い致します。

  • 旋盤穴あけ加工

    材質SUP10なのですが、センタ穴を入れようとすると、すぐにセンタードリル(ハイス)が折れてしまいます。 回転はミル主軸2500min 旋削主軸500min 1000min  送りが0.02mm/minと試しましたが、 すべて折れてしまいます。 SUP10の穴あけ加工をどなたかご教示して頂けないでしょうか?

  • ドリルでの穴あけについて

    はじめまして。 橋梁工事におけるスプライスプレートにドリルを使用して穴あけ作業をしているのですが、ドリル径24.5mmで穴あけ後、材料におけるドリルの抜け際付近で 孔径が24.4~24.48mmと小さくなってしまうのですが、きちんと24.5mmにしたいのですが、ご指南戴けないでしょうか?宜しくお願いいたします。 なお材料はSS400~SM570材とゆう鉄です。使用しているドリルは不二越のオイルホールドリル(ハイス)です。 現在の切削条件は SS400~SM490はドリルの回転360 送り0.4~0.5です。 SM570材は回転360 送り0.4です。特にSM570材の時に孔径のバラつきが目立ちます。

  • ハイマンガンの穴あけについて

    ハイマンガン鋼の穴あけ7mm13mm17mmをしないといけないのですが、回転数と送り速度の見当がつきません。教えていただけませんか?ドリルはOSGさんのハイスを使用する予定です。

  • 穴明け加工の真円度が出ない

    材料SCM435、穴径φ20mm、穴明け長さ150mmの穴明け加工において、下穴をドリル加工で19.90mm、仕上をマシンリーマで20mm(工具径φ20K5)、主軸回転速度500rpmで加工を行っています。 穴形状の真円度が出ない(ダルマ穴に加工される)、穴径が拡大する事象があり困っています。 寸法的には、真円度が0.1mm以上ずれてしまう場合があり、ピンを打ち込んだ際に隙間を感じます。 考えられる要因をご存知でしたら、教えてください。

  • A5052に小径ドリル(φ1~φ2.5)の穴あけ…

    A5052に小径ドリル(φ1~φ2.5)の穴あけ方法。 A5052に小径ドリルで穴あけをしますと(3Dから5Dくらいです。)、かなりの確立で折れてしまうのですが、何かよい方法はあるのでしょうか?当社は汎用機にて油性の切削液を使用しております。ドリルはハイス、超硬ともに試しましたが、両方折れました。マシニングでステップさせながらも試しましたが、駄目でした。何かよい方法がありましたら、ぜひお願いいたします。

  • 穴あけ加工について

    調質した材料に穴あけを行う際にキリが直ぐ悪くなり困ってます。 ・材料(S45C厚み35mm) ・調質(HRC22~27℃) ・キリ穴(Φ10~Φ14) ・ドリル(ハイス) 加工手順 素材荒加工(穴は荒加工しません)→調質→穴含め仕上げ加工 ※穴は当然、センターもみ→ドリル ハイスドリル以外に良い物を教えて下さい。 又、ハイスコーティングドリルは先端を研ぎ直すとコーティングの効果が激減しそうな気がするのですが、どうなんでしょう?(ドリルは先で削っていくので・・・)