アルミ表面処理について

このQ&Aのポイント
  • アルミ部材の表面処理について苦戦している製品があります。ゴム剥離不良を防ぐために、特定の工程を行っています。
  • 現在は社内で表面処理を行っていますが、問題が発生しています。解決策を探しています。
  • 試験的に某表面処理企業に相談し、問題なく接着力を得ることができました。しかし、連絡が取れなくなってしまい困っています。
回答を見る
  • 締切済み

アルミ表面処理について

アルミ部材の表面処理について苦戦している製品がございます。 アルミ部材表面にゴムをライニングする製品なのですが、 表面処理を施してやらないと、接着剤の乗りが悪く ゴム剥離不良が多発してしまいます。 そこで、現在の下記内容の工程を行っております。 【素材】ダイカスト ADC12 【サイズ】Φ60×Φ50×50L 【数量】500~1000個ロット 1.社内にてショットブラスト機を用い、表面処理をしています。   使用している粉体は、SKアランダム#36 2.エアーブローにて粉体の除去 3.MEKにて脱脂洗浄 4.乾燥後に接着剤の塗布へ 上記、4工程を行わなければ剥離不良が発生してしまいます。 そこで、某表面処理企業様へ相談し試験的に表面処理を行いました。 あがってきた試作品は、脱脂処理も何もせずに接着剤を塗布し、 ライニングを行ってみましたが、問題なく強固な接着力が得られました。 試作品のアルミ部材は、加工後の艶はなくなっており薬品にて 腐食?させられた様な感じになっておりました。 この表面処理の内容を某企業様へ問い合わせを行いたいのですが、 以後、連絡が取れなくなり困っております。 上記の拙い内容で申し訳ないのですが、表面処理の内容が解る方 いらっしゃいましたらご教授願います。 また、自社にてその様な処理をされている企業様、ご紹介頂ける 企業様御座いましたら、併せてご教授の程、宜しくお願い致します。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

ADC12の処理ならば、化成処理ではないでしょうか? アルマイト処理ならば、シリカを含有しているため黒っぽい色になります。 化成処理は少しくすんだ色になります。 地域にもよりますが、上記内容ででよければ一度サンプル処理加工いたしますがどうでしょうか? 弊社、兵庫県なので難しそうですね。 近隣で化成処理をしてもらえるメーカにコンタクトとるほうがよいかと思います。

noname#230358
質問者

お礼

御回答、有難う御座います。 アルマイト処理は黒くなる…という事は、試作にて表面を何かした物は 黒くはなっておりませんでしたので、アルマイト処理ではないのですね… 試作品は、アルミ表面の艶がなくなった状態でしたので 化成処理の可能性が高いですね。 是非にサンプル処理、試してみたいのですが、弊社所在地は 東京都葛飾区になります。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

似たような回答になりますが、アルマイト処理したか、アルマイトの前処理したかでしょうね。 アルマイト処理⇒陽極酸化処理⇒酸化処理≒腐食となるので、そのように感じるのでしょう。 また、アルマイト処理は、〖脱脂〗⇒〖水洗〗⇒〖エッチング〗表面粗化、表面の酸化膜除去 ⇒〖洗浄〗⇒〖アルマイト処理〗硫酸浴、水洗、封孔⇒〖水洗〗⇒〖乾燥〗 詳細は、URLの白アルマイト(硬質アルマイト)の処理工程【三和メッキ工業】を要確認 の、どの部分で貴社へ渡ったかは不明です。 予想では、某企業様はクレーム処理と受取っているので、クレーム処理ではなく、再発注を 含む問い合わせとの主旨を取次ぎ社員さんに連絡して、回答を得るようにすればと思います。 > その製品自体がもう手元にないので、確認もできません。 なので、確認はできませんね。 〖脱脂〗⇒〖水洗〗⇒〖エッチング〗にて貴殿の仕様は満足しておりますが、 防錆の面から、アルマイト処理の最終である〖乾燥〗までしていると思いますよ。 “電解の場合のアノード及びカソード”は、脱脂の後の単なる酸化膜処理であるが、 実施した確率は極めて少ないでしょう。

参考URL:
http://www.inv.co.jp/~yoshi/kigou/ano.html http://www.inv.co.jp/~yoshi/kigou/bun.html http://www.youtube.com/watch?v=A9d
noname#230358
質問者

補足

早速のご回答有難う御座います。 アルマイト処理を調査しだしたのですが、仰る通り工程があり どの工程の物が弊社へ到着したのか解りません。 その製品自体がもう手元にないので、確認もできません。 某企業様には、試作品の出来がすばらしかったので、 「是非、量産した場合の見積りを御願いします。」と御願いしました。 その後に全く連絡が取れなくなってしまったので、クレームとは 思っていないと思います。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

  No.40589 7000系アルミ材へのアルマイト・・・   http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=277729&event=QE0004 でしょう。   http://www.yoshizaki-mekki.co.jp/eigyou/al/al.html   http://www.yoshizaki-mekki.co.jp/eigyou/al/goukin.html アルマイトを施す目的は、防食、染色、光輝、耐磨耗、とあって ADC12 は問題が多く適用が難しいが、目的を強固な接着力を得るに限ればガサガサな面にすることで達成できると考えられます。 限定付きで処理屋さんに依頼すれば宜しいかと。 アルマイトは図にあるような穴ボコだらけ。腐蝕防止には穴を塞ぐ封孔処理を要するが、塗装や特殊コーティングでは穴ボコを利用するので処理しないはず。なのでするしないは検討要でしょう。 >電解の場合のアノード及びカソード >電極と陰極に白金を用いて、希硫酸水溶液を電気分解する ハテ? 意味を判って書いてるのかしら??

noname#230358
質問者

お礼

仰る通り、表面状態をガサガサにする事が希望です。 正直、この手の化学?関係には疎いので、色々なサイトを拝見しましたが ぼんやりとした意味しか理解できずに困っておりました。 ご教授頂き有難う御座いました。 アルマイト処理に絞って検討進めていきます。

関連するQ&A

  • アルミ表面処理について

     アルミの表面処理には、脱脂、カセイエッチング、陽極酸化、封孔からクロメートなどの化成処理までいろいろあり ますが、表面に耐酸性のある皮膜を作る表面処理方法を教えて頂けますか。  また、アルミ箔(40μ)を ロール to ロールによる連続表面処理ラインをお持ちの企業がありましたら 教えて頂けますか。

  • アルミの表面処理について

     アルミの表面処理には、脱脂、カセイエッチング、陽極酸化、封孔からクロメートなどの化成処理まで いろいろありますが、表面に耐酸性のある皮膜を作る表面処理方法を教えて頂けますか。  また、アルミ箔(40μ)を ロール to ロールによる連続表面処理ラインをお持ちの企業がありましたら 教えて頂けますか。

  • ステンレスおよびアルミの表面処理について

    いつもお世話になっております。 次の質問にお答え頂けると嬉しいです。 もちろん、全てでなくて結構です。 基本的なことなのですが、塗装と表面処理の言葉の定義の違いについて教えて下さい。 ステンレスおよびアルミの一般的によく行われている表面処理および塗装方法を教えて下さい。また、1平方メートル当りの標準的な価格もお教え下さい。 ステンレスおよびアルミの表面処理および塗装で、剥離を防ぐために行われている処理を教えて下さい。また、その処理でも解消できない問題点がございましたらお教え下さい。 ステンレスおよびアルミが部材となっている産業材にはどのようなものがあるか教えて下さい。

  • アルミの表面処理について。

    アルミ(5052A)の表面処理で、アロジン処理やアルマイト処理以外で、 「キズや汚れ(指紋後の汚れ)が付きにくい」処理がありましたら、 教えて下さい。 よろしくお願い致します。 アルミの表面処理の最終工程で、上記以外の処理で 「キズや指紋汚れ等が付きにくい」処理がありましたら、 教えて下さい。 「キズ」の事は考えず、アルミの表面処理の最終工程で、 アロジン処理やアルマイト処理以外で、 「汚れが付きにくい(指紋汚れ等)」処理がありましたら、教えて下さい。

  • アルミの表面処理

    安価なアルミを擦動部材に適用できないか検討中です。 流行の表面処理等あれば、是非御教示頂きたく思います。

  • メッキの表面処理

    今月、月頭にメッキの光沢剤云々と言う質問がありました。 私の質問は逆で、メッキ処理で外観を損なわず、表面をアラス処理等が有るのでしょうか。後工程が接着剤の塗布で、メッキ表面の凹凸を大きくしたいのですが。 お知恵の拝借をお願いします。

  • メッキ後の表面粗さの調整

    丸棒約200mmを3価クロムのメッキを処理したあとに、端面から約40mmの場所に接着剤を塗布し、ゴムを加硫接着してます。 問題点は接着強度を丸棒を固定し、先端ゴム部を手でねじると若干剥離が発生することです。発生率は約20%程度。 ゴム焼付け部のみ表面粗さを悪くしたいのですが、どんな方策が有るか教授お願いします。製造ロット約5000個ですので、サンドペーパーでは追いつきません。宜しくお願いします。

  • アルミの表面処理の種類

    当方あまり材質に関して知識が無いのですが、仕事上で板金業者にアルミ製品を作ってもらうことになり、業者から表面処理方法についてたずねられました。 その内容が「レージェント処理」または「黒染め」ということだったのですが、調査しようといろいろ検索したのですが、アルミの表面処理でこのような用語は検索できませんでした。 艶の無い処理をしたいのですが、どちらがよいのでしょうか?

  • アロジン処理が剥がれる

    アロジン処理について質問です。 アルミ材にアロジン処理を施し、下地塗装、上塗り塗装を施した製品に対し顧客より「塗装が剥がれた」とのクレームがありました。 アロジン処理工程と塗装工程は別々のメーカに発注しており各メーカに不具合要因の分析を依頼したところ塗装工程を行っているメーカが塗装の剥離編の解析を行い「アロジンから剥がれている可能性があり、塗装工程に問題はない」との報告を伝えてきました。(報告時点ではアロジンは検出されていない) この話をアロジン処理メーカにしたところ「そんなことはあり得ない」といわれ根拠を尋ねると「企業秘密が絡むので回答できない、下塗り前に脱脂してないのでは」と言われました。 前置きが長くなりましたが下記が質問となります。 1.塗装がアロジンから剥がれるということはありえるのでしょうか? 2.剥離編に何が認められるとアロジンから剥がれたといえるのでしょうか? 3.アロジン処理後の下塗り塗装前の脱脂はIPAによる脱脂で十分でしょうか? 4.質問3の脱脂の効果を視覚的に確認するにはどのような方法があるでしょうか? 5.アロジン処理から下塗りまでの経過時間は剥離に関係するでしょうか? 6.アロジン処理から下塗りまでの間の湿度が高かった場合(夏期)は何か影響があるでしょうか? 引き続き回答募集中!

  • 6価クロメート処理の代替

    こんにちは。 初めて質問させていただきます。 弊社では、アルミ部品と樹脂部品を接着(瞬間)する際に、アルミは酸化し易く、樹脂は耐薬品性が良いので、アルミ部品にクロメート処理(アロジン)を施して、接着強度を高めています。海外の規制で6価クロムの使用が制限されますので代替の表面処理を検討しており、今のところ「リン酸亜鉛処理」したものを試作しましたが、思ったほど強度が得られていません。何か接着強度を高める為の良い表面処理はないでしょうか? アドバイスをお願い致します。