ネジ穴用バーリングの加工寸法について

このQ&Aのポイント
  • 板金にネジ穴用バーリングを加工する際の最小寸法と外径について教えてください。
  • 加工に専用型ではなく通常のバーリング型を使用する場合、板金の端面からバーリングの外径側面までの最小寸法はどのくらい必要ですか?
  • 板厚0.8mmの場合、M4用タップを使用し、高さは板厚を含む1.6mmまたは1.8mmでネジ穴用バーリングを加工する場合、バーリングの外径はどのようになりますか?
回答を見る
  • 締切済み

ネジ穴用バーリングの加工寸法について

いつもお世話になっています。 板金にネジ穴用バーリングを加工したいのですが、専用型を使わず通常のバーリング型にて加工する場合、板金の端面からバーリングの外径側面まで最小寸法はどのくらいあればいいですか?。また、板厚T、内径dとすると、外径はD=2T+dでいいですか?。それともバーリング型により外径は異なりますか? 具体的には板厚0.8?、M4用タップ、高さは板厚含む1.6または1.8?です。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

回答が付いていませんでしたので、、、 参考URLのミスミさんが、よろしいかと思います。 ダイパンチ寸法等もリンクしていますので。

参考URL:
http://koza.misumi.jp/press/2003/01/121_1.html
noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございました。 ネジ穴が同じでもタイプによってバーリングの外径が異なることがわかり参考になりました。その他情報もありましたので勉強させていただきます。

関連するQ&A

  • バーリング加工について

    ご教授いただきたいことがありますので掲載いたしました。 協力工場様にて板金プレス加工していただいている部品で、バーリング加工の指示をしている「部品A(SPHC t2.3)」と「部品B(SPHC t3.2)」と「部品C(SPHC t3.2)」があります。 3つともプレス金型にて製作していただきました。 個数は各々200個です。各10個検査のため抜取りました。 板金Aは、バーリング加工の立ち上がり外側端面がギザギザと歯車状の仕上がりなっています。 板金Bは、バーリング加工の立ち上げの穴の内側上方向にバリ状の突起が発生しています。 板金Cは、板金Bと同程度の寸法位置ですが奇麗な仕上がりになっています。 板金Aと板金Bの状態になる原因は何が考えられるでしょうか(加工精度の悪さ、図面指示の悪さ)? 板金Aと板金Bは、不良品と考えて返品、再製作を指示していいモノなのでしょうか? 図面には、バリ、カエリなきことと注記にて指示をしています。 ご返答いただければ幸いに思います。 お力をいただきたくお願い申し上げます。

  • バーリング加工の変わりになる方法

    板厚1.6mmのZAMにM4のバーリング加工を入れる所、M4のタップ穴にしてしまいました。 M4タップ穴にM4ねじを締めて、更にナットで締めると、締めの強度は少し良くなるでしょうか?

  • パイプ外側へのバーリング加工法

    パイプ外側へのバーリング加工法を探しております。 条件 材質:SUS425 板厚:t1.5 外径:約φ50 (内径 約φ47) MT:25秒以内 目標形状 バーリング高さ:6~8mm バーリング内径:φ23 板厚:t1.2~t1.5 ワークの構造上、パンチ方式、T-DRILL、Flow Drill、は不可で コレ以外で探しております。 (ワークの内径が約φ47しかない為、パンチ等が入るスペースがなく 断念しました) よろしくお願い致します。

  • バーリング加工について

    初めまして。 バーリング加工についての質問です。 材質SPCC 板厚1.5±0.3(1.6の材料を使用予定) 製品規格  総高さ4.5(バーリング高さ3.0) 外形φ11.5+0.15/-0 内径φ8.5±0.2 上記規格ですがバーリング加工にて規格を満足する製品は製作かのうですか。 絞り加工での工程を検討した方が良いでしょうか?

  • ビード加工時の端面からの最小寸法について

    いつもお世話になっています。 板金SPG:板厚1.6に幅10.6、長さ30、高さ4のビード(かまぼこ型)押し加工をしたい。 板金の端面からビードが近いことから端面が変形をしない最小寸法を教えていただきたい。(例:ビード高さ4mmならば2tmm以上空けること。等) また、関係式があれば教えてください。

  • 板金加工 薄板を巻いてパイプ製作

    旋盤加工が難しいと思い、板金加工でできるか否か教えていただきたく 質問することにしました。 勿論、旋盤加工で可能なら旋盤加工も含めて総合的に検討したいと考えています。 パイプを造りたく、その寸法が 内径:φ12.0・・・・・・・・・・・・一番優先 外径:φ15以下 板厚:t1.2またはt1.5 長さ:80mm前後 板を丸めてパイプ状に加工することは可能でしょうか。 出来る場合、内径の円は歪になったりはしないでしょうか。 板金加工以外や購入品などであればいいのですが、 旋盤では難しいかと思いました。 勿論可能なら幸いです。 購入品では、内径、外径から希望する寸法のもが見つかりませんでした。 何か他に出来そうな加工をご存知の方がいらっしゃいましたら、 教えていただけませんでしょうか。 宜しくお願い致します。 大変失礼致しました。 材質は、SUS304です。 できれば、内径をバフ研磨したいです。 更に可能なら外径もバフ研磨を希望です。 宜しくお願い致します。

  • ねじ溝加工方向 と ねじ締め方向

    標題の件に付きまして、アドバイスをお願い致します。 バーリング部にタップを切った物にねじ締め付けを行なう場合ですが、 通常はタップを切っていく方向と同じ方向からねじを締め付けるのですが、 逆の方向からの締め付けはいかがなものでしょうか? (バーリングを位置決めとして使用したい為) 材質 板厚1.0mm SECC バーリング加工 M4 タップ

  • バーリング可能な板厚について

    りんせい銅 板厚0.4mmに M2バーリング+タップは加工可能でしょうか?

  • ネジ穴の名称について

    下記ネジ下穴の名称は標準用語として適切か教えください。 正式名所があれば教えてください。 ・バーリングタップ ・抜き穴バーリング ・抜き穴タップ 早速の回答ありがとうございました。 ただ、小生説明不足でした。 説明 図面に書く前の社内標準寸法として規格表にまとめています。 この表の分類用として、各穴の呼びを適切な用語にしたいと考えました。 用語集を検索してみましたが、検索方法が悪いせいか、見つかりませんでした。 お手数ですが、分かる方は教えてください。

  • Φ1.2バーリング加工方法を教えてください。

    SUS304CSP 1/2H t=0.5にΦ1.2(外径)高さ0.5のバーリングを順送で加工したいのですが、下孔が小さすぎて不可能ではないかと思います。ご存知の方がいればお知恵を御願いできないでしょうか? またバーリングで無くダボでも検討してみたのですが経験が無く困っております。 高さ0.5さえ確保できればバーリングでもダボでもOKです。 宜しく御願いします。