帯電防止&耐熱樹脂を探しています

このQ&Aのポイント
  • 小型電子基盤を収めるケース用の樹脂を探しています。
  • 樹脂ケースの使用温度は100℃で、樹脂材料の体積抵抗率は10^13 Ω・以下が目安です。
  • 帯電防止と耐熱性の両立を求めています。UL認定品が望ましいです。
回答を見る
  • 締切済み

帯電防止&耐熱樹脂

お世話になります。 小型電子基盤(Vcc=24V、入力=約15W)を収めるケース用の樹脂を探しております。樹脂ケース及び樹脂材料の条件は以下の通りです。 ?樹脂ケースの使用温度=100℃。なお、120℃まで使用できればより望ましい。 ?樹脂材料の体積抵抗率=目安として1X 10^13 Ω・?以下  樹脂ケース内のプリント基板に実装されるIC(3台)の静電破壊防止のため、帯電防止のできる樹脂が望ましいと考えています。  ?UL認定品が望ましい。 帯電防止と耐熱性の両立はなかなか難しい様ですが、良い樹脂があれば紹介してください。 また、この程度の小型電子基盤(Vcc=24V、入力=約15W)ならば、体積抵抗率はそんなに心配する必要は無い等の情報でも結構です。 以上

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

おっしゃるところとドンピシャか細かい部分がわかりませんが、私も似た要求物性の成型材料を別用途評価中です。(帯電防止、耐熱、UL登録エコ難燃) SABICイノベーティブ・プラスチックス、昔のGEプラさんが開発しています。 直接ご紹介するわけにはいかないみたいです。下記のホームページの下欄のお問い合わせリンク→日本の技術問い合わせのメールアドレスから対応頂けると思いますよ。上手くいけば良いですね。 http://www.sabic-ip.co.jp/

参考URL:
http://www.sabic-ip.co.jp/
noname#230358
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 問い合わせメイルを発送させて頂きました。 以上

noname#230359
noname#230359
回答No.1

>静電破壊防止のため、帯電防止 ケースが帯電することで高電位になり、内部の回路部品との間でスパーク してトラブルになることが皆無であるとは断定できませんが、 一般的には、外部の帯電物体と入出力端子まわりやスイッチなどの開口部の 隙間などでスパークが生じるモードが多いと思います。 このような一般的な場合は、樹脂の体積抵抗率はあまり問題にならず、 開口部と内部基板の関係などが重要と思います。 お問い合わせの場合は、特有の理由があるかも知れませんので、宜しければ もう少し詳しくご教示下さい。 耐熱温度について、入力電力を提示なさっていますが、ケースの表面積 (縦×横×高)はどの程度でしょうか? また、周囲温度や内部に収容する 電子回路の許容動作温度の条件など関連するパラメータが多々ありますので 入力=約15Wという条件では、答えが出しにくいと思います。

noname#230358
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 質問が分かり難くて申し訳ありません。以下の通り補足させて頂きます。 >このような一般的な場合は、樹脂の体積抵抗率はあまり問題にならず、 開口部と内部基板の関係などが重要と思います。 従来品が体積低効率の低い樹脂を使用しており、新規品も同様の材質と考えております。 御指摘頂いた内容に則して過去のトラブル事例を調べると、類似回路でもスイッチの有無により、不具合の発生状況が異なるという様な事例がありそうです。この様な不具合の対策として、体積抵抗率の低い樹脂製ケースを使い、外部の帯電物体の静電気をケース側に流し、基板側に到達しない様にするという考え方は如何でしょうか? >耐熱温度の件 入力=15Wという条件が分かり難くて申し訳ありません。 使用温度100℃以上というのは弊社の社内規格の一つです。従って、荷重たわみ温度(ISO 75-1,2)が100℃以上の樹脂が望ましいです。 以上

関連するQ&A

  • 帯電防止仕様と導電仕様とは

    樹脂に帯電防止仕様と導電仕様とありますが違いは何でしょうか?どのような使い分けするのでしょうか?数値的に体積固有抵抗率にて分けてある事ぐらいしか分かりません。

  • 帯電のしやすさ

    電子部品、樹脂材料などで 帯電のしやすさを評価したいのですが、 材料のどんな特性を評価したらいいでしょうか? 誘電率?とか聞きますが、 いかがでしょうか?

  • 難燃・帯電防止プラスチック

    難燃グレード UL-V2以上で、帯電防止(静電)の能力を持った、射出成形に使える材料を探しています。 先日、この能力を持った某社のABSを使用したのですが、ウェルドライン、角、ゲート付近での強度が極端に低く使いものになりませんでした。(ささくれができたように折れる。樹脂がうまくくっついていないような感じ) やはり混ぜ物が多いと成形後樹脂の組織が不安定になりがちなのでしょうか? ほかに何か良い材料があれば、教えていただければ、幸です。

  • 帯電防止加工がしたい

    はじめまして。 構造が「紙とフェノ-ル樹脂及びエポキシ樹脂のもの」に、表面抵抗が10の6乗~10の8乗(Ω/□)程度となるような加工方法をお教え下さい。 フェノ-ル及びエポキシ樹脂は、硬化前の状態から帯電防止材は添加できます。 条件として、粉体の導電材が使用できません。 情報が乏しく申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

  • 帯電しない樹脂材料

    電子部品の外装カバーに樹脂材料を使いたいのですが、静電気を帯びない(帯びにくい)材料はどういったものがあるのでしょうか? まだテスト段階のためペレット等ではなく一般的に入手しやすい切削材料で そういうものがあれば教えてください。 一般的に電気製品の外装等にはABSやPCが使われていると思うのですが、そういうものは標準の材料ではなく帯電しない成分が入っているものを使用しているのでしょうか? 一応、現在検討している構造では電子部品とカバーの隙間はほとんどない(0.2mm位)感じになります。 基本的な事ですみませんが、回答宜しくお願いします。

  • 帯電防止のためのSUSに対する表面処理

    現在、アルミにアルマイト系の帯電防止機能を持った表面処理を使用しています。 しかし、Hv400程度と硬度の低さに問題があり代替品を検討しています。 母材はSUSか鉄系を考えているのですが、表面抵抗率で10^6~9Ω・sq程度の帯電防止機能を持った表面処理は無いでしょうか? DLCが私の要求に近い性能を持つようですが、膜厚が1~3μmと薄いため耐圧が100V以下と低いため使用できません。 要求条件をまとめると、  ・表面抵抗率:10^6~9Ω・sq程度  ・耐圧200V以上  ・硬度:Hv700以上を希望  ・膜厚精度:±10μm以下を希望  ・連続使用耐熱温度:150℃ となります。 些細な情報でも構わないので、どなたかご教授頂けると非常に助かります。

  • 耐電性と硬度をもつ樹脂

    セラミック系の小型電子部品(0.5角)の搬送系(通路)を 樹脂材料で構成できないか検討しています。 目的は樹脂成型工法により大幅なコストダウンを図ることです。 現状はSUS+表面処理です。 身の回りにある硬そうな樹脂材で実験したところ静電気で ワークが貼りついてしまいました。 耐電性と高度を併せ持つ樹脂材料をご存知の方アドバイス願います。 (樹脂にメッキもできるのでしょうか?)

  • 体積抵抗と表面抵抗

    導電材料を評価するのに,体積抵抗と表面抵抗の2種類があります. 双方とも,「体積抵抗は、サンプル全体の抵抗、表面抵抗はサンプルの極表面部分の抵抗」のような説明がなされています. ここまではぼんやりと理解できるのですが,実際の所,どういうケースで「体積抵抗率」を用いるのか「表面抵抗率」を用いるのか今ひとつイメージできず,しっかり掴めません. どういうケースの時にどちらを用いるのか,例があればわかりやすいので,教えていただければ嬉しいです. ※的がしっかり定まらない質問で申し訳ありません。.

  • 導電性樹脂について

    MC500ASR11というMCナイロンを弊社でよく利用しています。この材料は、導電性樹脂という謳われ方をしていますが、カーボンは入ってなく無混合樹脂で制電性を向上させているようです。物性表をみましても、体積固有抵抗値が10の8乗くらいあり、本当に導電性樹脂と言えるのかな?って最近思っています。ということで静電気対策で導電性、制電、とか言葉が出てきますが具体的に電気的な違いで言葉の表現を変えているのでしょうか?導電性、制電性の意味を教えて欲しいです。あと1点、前述しましたがカーボン無混合で何故導電性樹脂(MC500ASR11の様な)を製作できるのかを教えて頂けないでしょうか?

  • 樹脂材料を探しています

    下記項目全てに該当する材料を探しています。 引っ張り強度120MPa以上(124) 伸び30%以下(23) 圧縮強度(5%変形)120以下(118) 曲げ強度140MPa以上(157) ロックウェル硬度R120 or M105以上(R127、M109) 体積抵抗率Ω(10)13乗以上(15乗) 価格 3万円以下(厚9mm,300×300時) (※カッコ内は、現在使っているポリペンコのウルテム1000です。) 体積抵抗、硬度は必須と考えています。 適切な材料、メーカーありましたら教えてください。