写真製版工程で使用されるステッパーとコーターデベロッパーの役割とは?

このQ&Aのポイント
  • 写真製版工程において、ステッパーとコーターデベロッパーは重要な役割を果たします。
  • ステッパーは、ウエハ上にパターンを露光する装置であり、高精度で位置合わせを行い、パターンを再現します。
  • 一方、コーターデベロッパーは、露光されたパターンを現像し、不要な部分を削除する役割を担っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

写真製版工程について

ステッパーという装置とコーターデベロッパーという装置があると思いますが、この両者はウエハ製造工程においてどのような役割を果たすのでしょうか?ウエハの流れから説明くださると幸いです。 宜しくお願い致します。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

ネット上にあふれてます。 コーター・デベロッパー ウェハーにレジストを塗布(コート)&遠心力で薄く均一に伸ばす(デベロップ) ステッパー = 露光機 焼付けするパターンのマスクを通した紫外線をIC一個分づづ次々(ステップ)とウェハー上を走査していく。

参考URL:
http://www.screen.co.jp/spe/technical/process.html
noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 添付のサイトが大変役に立ちそうです。勉強します。

関連するQ&A

  • X線管の製造工程を教えて下さい

    現在、X線発生装置を使っています。そのため、発生原理をはじめその他いろいろな質問を受けます。しかし、私は装置を使っているだけなので、答えられる内容はごく一部です。ですので、もう少し答えられるようになりたいと思っています。 今、知りたいのは、X線管の製造工程(必要な装置と価格)です。どんな順番で組み立てられて、そのときにどのような装置を使っているか(できれば価格も)を大まかにでも説明できたら、いいなと思っています。 この質問に回答いただければ幸いです。

  • 半導体製造工程のダイシングについて

    半導体製造工程でウェハーを切断する時にダイシングしますが、この時にウェハーを固定しているUVテープは切断されてしまうのですか?それとも、ウェハーとUVテープの境目で切断しているのですか? ダイシングの後にUVテープを広げて、ICチップを取りやすくすると思うのですが、ウェハーが切断されていないと、UVテープを広げても、チップは広がらないと思うし、かと言って、ウェハーとテープの境目で切断するのも、かなり厳しいかと素人考えで思ってしまいます。 どなたか、教えて下さい。

  • 半導体製造装置(ステッパー&MPA)の構造について

    キャノン製の半導体製造装置(ステッパー&MPA) を元にお伺います。 MPA(通称アライナー)は価格が約1億円。 ステッパーは価格が約2億円以上するそうですが・・・ アライナーは露光中にトラブルなどで止まったら ウエハはやりなおしですが、 ステッパーはそのようになっても サンプルショットごとで露光しているので 別に問題ありません。 構造的にどこがどう違うのですか? おしえてください!

  • LEDパッケージ製造工程での金属イオンの影響

    初めて活用します。 製造装置メーカですが、LEDのパッケージ製造工程の質問です。 白色LED製造時に発光チップの上に、蛍光体(YAG)とシリコーンを 混ぜたものをディスペンスして、硬化させると思います。 この工程の際に、金属イオンが中に混入した場合、 どのような影響が出ると考えられるのでしょうか? 装置設計をやっているので、LEDの事は詳しくありませんので、 教えて頂ければ助かります。 宜しくお願い致します。

  • 印刷工程について

    印刷工程について、教えてください。 「版下」「青焼き」という言葉をよく聞くのですが、どのような意味でどのような印刷工程の流れに介在するのですか? 宜しくお願い致します。

  • 成膜工程

    成膜工程について、アルミの例をあげて説明せよ。 という課題が出されたのですが、、全体的ん流れがよくわかりません。 ネットで探してもよさそうなものが出てこないんです。。 だれか教えてください!! また、いいサイトがあったら教えてください。

  • 半導体製造装置、ステッパーとアライナーの違いにつ…

    半導体製造装置、ステッパーとアライナーの違いについて  半導体製造装置、ステッパーとアライナーの違いについて 教えてください。  また、ステッパーの専門書、参考書等がありましたら 教えてください。  宜しくお願いします。

  • お客様に見せる製造工程をどう作るか?

    社長より、お客様に見せる製造工程をつくってほしいと頼まれています。 自分が(社長が)どういう工程か説明するから、それをきれいな言葉に直してほしいと言われました。丁寧語とか分からないからとのことでした。 見学しなくていいと言われましたが、見学しないとイメージがわかないし、文章にするのも不安があると何度も説得したところ、見学することになりました。 とりあえず、社長にまず文にする作業工程を説明いただいて、それを私が軽く文章に起こし、それを見ながら社長に作業工程を説明していただく予定にしています。こういうやり方でいいのかも不安です。 私は、ずっと事務員をしてきて、そういうのを作った事がないので、どうすればいいのか分かりません。 みなさんはどのように作られていますか? どう作っていけばいいのでしょうか?

  • 半導体チップ移載工程での持ち帰りについて

    いつもお世話になっております。 半導体製造における後工程に従事している者です。 表題の件で質問させていただきます。 ウエハからチップをピックアップし、トレイへ移載する装置でラバーチップ(コレット)を使用しています。 このコレットは使用上限回数毎に新品に交換するよう工程設計しているのですが、交換直後はチップの持ち帰りが発生してしまいます。 対策として破壊圧の変更も試みましたが最大値でも持ち帰りは発生しました。 持ち帰り発生頻度はバスタブカーブを描いており、ある程度のチップ数を移載すると持ち帰りは0に近くなります。 コレット交換後の持ち帰り対策について知見をお待ちでしたらご教示いただきたく存じます。 どうぞよろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「技術の森( 電子・半導体・化学)」についての質問です。

  • ウエハーインチUPによるダイボンダー対応

    ウエハーサイズUP(5インチ→6インチ)の動きがあり、それに伴い 後半工程(ダイボンド工程)にて装置の改造等が必要となってきております。 そこでお聞きしたいのですが、改造対応費を最小限に抑える為にはどのようにすればよいでしょうか? (装置タイプ等により仕様が異なりますが) 過去にそのような対応をしておりましたらその時のケースで構いませんので。 とりあえず、ご回答頂ければ幸いです。