ISO9001関連問題集を探していますか?

このQ&Aのポイント
  • ISO9001に関する問題集をお探しですか?社内の品質システムの教育訓練で理解度をテストする必要がある場合、参考になる問題集があるかもしれません。
  • 弊社ではISO9001の理解度を図るためにテストを行いたいと考えています。社内の品質システムの教育訓練の一環として、問題集があれば参考にしたいと思っています。
  • ISO9001の理解度を図るための問題集を探しています。社内の品質システムの教育訓練で使用するためのテストを準備しており、参考になる問題集があれば教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

ISO9001に関する問題集のようなものあります…

ISO9001に関する問題集のようなものありますか? 社内品質システムの教育訓練の一環で理解度を示すテストをしようという話があります。弊社の実例から考えようと思うのですが、参考までにもしISO9001の理解度を図るような問題集ご存知の方いたら教えてください。

noname#230358
noname#230358
  • ISO
  • 回答数3
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

確認ですがsonjama様の品質システム(品質マニュアル:QM)の理解度を調べたいのでしょうか?それともISO9001の要求事項の理解、つまりは9001からQMにどのように租借したかを調べたいのですか? もし前者なら回答(2)さんのように自社QMの穴埋め問題で十分でしょう。 もし後者が目的ならインタネットで気鋭のコンサルタントのHPを漁るとよいでしょう。質問者さんの業種業界が不明なのでこれ以上の話は出来ませんが、たいていのQMはJISQ9001の構成のままで主語の「組織」を自社名に置き換えた程度です。これをやっちゃうとISOの為の仕事ができてISOがお荷物になり形骸化するのです(経験者は語る)。 参考のURLを見て下さい(そのリンク先も)。

参考URL:
http://www.est.hi-ho.ne.jp/atk-uno/index.html
noname#230359
noname#230359
回答No.2

基本的にISOは「決められたことを守る」と言うのが主旨です。 御社もISO取得していれば、会社としての品質管理マニュアルがあるはずだと思います。 それの穴埋め問題など作った方が良いかと思います。 一般的な問題集であれば、書店の専門書のところにありますよ。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

ISO9001のコンサルタント会社に確認してみて下さい。 想定問答集があるみたいです。<多分、有料です>

関連するQ&A

  • ISO9001のマネジメントレビューについて

    教えてください。 ISO推進室兼品質管理室のものです。 品質目標はクレームの撲滅です。 ISO9001のマネジメントレビューのインプット事項として、 社内で発生した重大不適合の内容及びどのようなルール違反があったのかをインプット致しました(ルール違反による不適合だったため)。 そうしましたところ、 ・この場でやることではない。 ・この発信を受けてなにをすればいいのか。 ・御前会議のようなところだから根回しが足りない。 など、ありがたいお言葉をいただき、特に上記に対してのアウトプットはありませんでした。 その数か月後に、今度は教育訓練計画について相談され、 何を実施すべきか提案ほしいと言われました。 個人的には、上記のインプット事項(重大な社内ミスクレーム)が 絶対再発させてはいけない不適合であり(これは相談者とも共通認識)、それをさしおいて他の教育訓練内容の提案と言われても・・・ と回答しました。 どのような着地点(目標点)かはっきりしていないのに、 教育訓練の計画をを言われても困りました。 ISOなんてどこの会社も適当にやっているのでしょうか。 自分だけがまじめに不適合を減らそうと行動しているのが あほらしく感じました。 後半グチになってしまいましたが、 ISO9001のマネジメントレビューで重大不適合のインプット、及びその分析結果を報告する事は正常という認識であっておりますでしょうか。また、そのインプット事項を基に方針、やるかやらないか、どのように再発防止につなげるか、PDCAのAのもとになる指示や議論をする為の場が、レビュー会議という認識であっておりますでしょうか。 社内で共感してくれる人がおらず、ISOも正直ぜんぜん浸透していない為、ここで相談させてもらいました。 ご意見いただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。 社内的な

    • ベストアンサー
    • ISO
  • ISO9001について

    ご教授ください。 弊社金属部品の卸売業なのですが ISO9001を取得しております。 当方ISO推進室で色々と任されて(丸投げ)されているような立ち位置です。 メリット、デメリット両方あるとは思うですが、 最近無駄に思えて仕方がありません。 ・理由 審査員が無駄に文書のスミばかり指摘(直しても会社としてメリットがない。時間のムダ) ・教育訓練記録等、文書が重い。 ・上がISOの要求事項を理解してないので、いちいち説明しないといけいない(責任者にISOを理解させるのも当事務局に依頼される)。 仕事の片手間でISO推進室もやっているのですが、 正直うまく回っているとは思えず、下手をすると本業の足かせになっている部分もあります。当方としてはルールを守らせる役目なので やらせますが、責任者レベルでルールを破る為、モチベーションだださがりです。正直無駄な事をやらされている感が半端ないです。 みなさんどのように割り切って進めているのでしょうか。 ご意見いただけるとありがいです。

    • ベストアンサー
    • ISO
  • ISO22000

    ISO22000を取得している(と思われる)企業の話なのです。 法律に違反しているというような重大な事象ではなく、社内の規則通りに製品が製造されていないことが分かりました。社内規則に沿っていないというだけで、品質に問題があるわけではありません。 アルバイトが知らずにやったなどというものではなく、役職者の手抜き作業によるものと思われます。ざっと2割程度で手抜き作業が行われていたとします。 審査の時だけは規則に則って通過しているのだと思います。 こういう企業にはどのような罰則がありますか?ありませんか?

    • ベストアンサー
    • ISO
  • ISO9001の教育訓練について

    おつもお世話になっております。 ISO9001の6.2人的資源についての質問です。 「教育訓練または他の処置の有効性を評価する」 とありますが、どのような方法で有効性を評価すればよろしいのでしょうか? 有効性を評価するには、教育計画と教育結果を示す記録が無いと評価はできないのでしょうか? ちなみに、弊社では、必要な力量を明確にするために「スキルマップ」を作成しており、上司が仕事振りを観察して一年毎にそのスキルマップを見直し、改訂を行っております。これだけでは有効性を評価したことにならないのでしょうか? お手数ですが、教えてください。

  • ISO9001 派遣社員の教育・訓練

    メーカーでISO9001の事務局をしております。 派遣社員の教育・訓練について、悩んでおります。 どうか良きアドバイスをお願いします。 近年の業績不振により、正社員採用に代わり派遣社員の採用数が増加しております。 現在では全社員の1/10が派遣社員であり、彼らが検査・製造・梱包等メーカーとして「製品品質に影響がある仕事・・・」を担っています。 このような状況において、小生は派遣社員の教育・訓練は必要と考えておりますが、当該社員を使う部門の長は不要と考えています。 その理由として (1)「(彼らは)当社が必要とする力量を既に持っている(力量があるから派遣されている)」 (2)「レベルアップの教育の必要がない(もっと高いレベルの人材が必要ならば今の人とチェンジすればよい)」 (3)「(従い)教育・訓練の必要はない」・・・というものです。 小生はレベルアップの教育の必要はないにしても、最低でも「当社の検査のやり方・製造・梱包の方法等の当社のルール、品質方針・品質目標等々」は、必要であると考えています。 派遣社員を採用している会社の皆様。 どうか良きアドバイスをお願いします。 その際、「○○だから必要」といったように、ISO9001規格の根拠に基づき、ご教示頂ければ幸いです。 何卒よろしくお願いします。

  • ISO14001 2015年度版

    恥を忍んでお願いします。 ISO14001 2015最新版での、内部監査員用の理解度テストを作るよう言われたのですが、私自身内部監査員になったばかりでまだあまり規格を理解出来ておりません。参考書を読んで作ろうとしていますが、全く浮かびません。形式としてはリスクと機会や内部、外部の課題、2015年版に改定され、以前のものと変更点があるはずなので、そこをつきたいのですが、つき方がわかりませんm(__)m どなたか助けて下さい。問題と答えをセットで考えてくれると嬉しいです。ちなみに製造業です。

  • ISO(省エネ)と服装自由化

     現在ISOの仕事をしておりますが、1つ面白いアイデアを考えたのです。  省エネ対策として、クールビズは弊社では既に行っているのですが、  さらに幅を広げた『女性社員の服装自由化』です。  そこで、皆さんにお聞きしたいのですが、   『女性の服装自由化』というのは、『ISOの活動また省エネ対策の一環』 として成立してますのでしょうか?  現在WEB等でどの程度この政策は浸透しているか?を調べております・・・  上長に話したところ、 『これISOと関連あるのか?お前のすべき仕事か?』と軽く一蹴されました。  私は 『会社のコスト削減政策として十分ISOに該当するのではと思ったんです。結構色々と導入している会社もありますし・・・』    上長は 『HPに載ってるから、ISOってな事にはならんやろ?もっと納得できるような資料見せてよ、これはISOとは関係ないんじゃないか?』  私『う~ん・・・はい・・・』  いつもこうなんですよね。何か新しい試み・アイデアを出すたびに  反論してくる・・・(今の上長だけでないです)  (だから今回もある程度はこうくる、とある程度は予想してました)  さて、どうなんでしょう (このアイデアはISOや省エネに通じるんでしょうか)?  ちょっと自分でもよくわからなくなったので、  相談させていただきました。  また、上長を納得というか理解させるにはどうすべきなんでしょうか?  アドバイスをよろしくお願いします。  

  • ISO是正報告書等について

    海外の生産業に従事しています。 タイトルに関し、実例を見たいのですが、無料で参考にできるサイトご存知であれば紹介お願いいたします。できれば内部監査内容等も。 ISO9001による是正処置?報告書(corrective action report)を作成してきましたが、全て既存の社内フォームによっています。 *是正処置の他、予防措置の項目もあります。個人的には発生してしまったことに対し、予防措置を記入しても今まで行ってきていないことなのだから、それは是正処置にしかならないのではないか?等々初心者のような疑問が解決できていません。他の現地社員も明確に理解していません。 他社のそういったものも目にしたことがないので、どういういったものかピンときません。特に決まった型というのはないのかもしれませんが、必要最小項目くらいは確認したいと思うこともありますので。

  • ISO12100の発足について

    どうぞご教授願います。 この度ISO12100が発足になりましたが、この規格はどの様に理解したら良いのでしょうか? 厚生労働省の「機械の包括的な安全基準に関する指針」と合わせて内容を理解しようとしているのですが ISO9000/14000シリーズのように「認証」のような物は無いのでしょうか? 各企業が自分たちで実施した事で良い物なのでしょうか? 担当者レベルでは何をしないといけないのかが何となく分かるのですが、 この規格をどう社内に浸透させるかで悩んでます。 どうぞ良きアドバイスをお願い致します。

  • ISO認証取得の準備

     来年春にISO9001:2000の初回審査を受ける予定です。ある事情により品質管理課に転籍し、その役割を負うこととなりました。  弊社は中小企業でありこれまで職務分掌が明確でなく、私も品質管理課について検査とクレーム処理の部署くらいに思っていました。今回急遽、ISO9001取得に関与する事となり頭の中が混乱しています。下記ご教示願えれば幸いです。(ある専門雑誌に、審査の主要なポイントとして記載されていた内容です。) ・品質管理部門の業務とはどんなものか。 ・当部門にはどのようなマネジメントシステムのプロセスが適用されるか。 ・当部門のプロセスのインプット、アウトプットは何か。 ・プロセス実施に必要な資源は何か。