旋盤のアルミ加工で困っている切り屑の問題について

このQ&Aのポイント
  • 加工径φ1.5の旋盤のアルミ加工において、中グリバイトに切り屑が絡んで困っています。
  • 切削条件の変更やプリ・グルーブ法の使用でも改善が見られませんでした。
  • 切り屑のカールを小さくするためには、どのような方法がありますか?ご教授をお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

切り屑のカールを小さくしたい

旋盤のアルミ加工で中グリバイトに切り屑が絡んで困っています。加工径φ1.5なので刃物は自分たちで製作したものでスクイ角はほぼゼロ、刃先R0.03、前逃げ横逃げ角はともに3°です。 切削条件を変えても変わらず、プリ・グルーブ法を使用しても効果ありませんでした。 これまでは、切り屑を分断することしか考えていなかったので切り屑のカールを小さくして改善しようと思います。 切り屑のカールを小さく(もしくは絡みにくいカール形状)にするにはどうしたらよいでしょうか? ご教授をお願いします。

noname#230358
noname#230358
  • 旋盤
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.3

何番のアルミか分かりませんが、多分「粘っこい」ヤツだとして。 効果的なのは行って戻る「ステッピング」じゃないかと。 例えば0.5mm切削して、0.2mm戻るなどのいわゆるドリリングサイクルですね。 しかしなんせ極小内径ですから切りくず逃げも殆ど取れないのでストップ穴加工ならヒヤヒヤする加工になりますね。 切りくずのカールはブレーカー形状(すくい角度と言い換えても間違いない)によるところも大きいです。 刃物がどの方向からどの方向に切削していて、切りくずの動きがどうなっているのか頭を働かせて色々試すと分かってくると思います。 切りくずのカールはブレーカーの付いている方向へ流れるように工夫していくと良いでしょう。 原材料をむしらず切削する切れ味と、切りくずを上手く流してくれるすくい、そして切りくずか伸びる前に断ち切る工夫が必要でしょう。

noname#230358
質問者

お礼

できる範囲でブレーカーに工夫を加えトライしていきたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#230359
noname#230359
回答No.2

理屈から言えば 厚く削る カールは内側と外側の伸びの差で生まれるので 厚く削るとその差は大きくなる 厚くすると削るときにバイト側は伸び反対側は圧縮されるから 鰹節を厚く削ったときと薄く削ったときとおない

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 刃物が折れるまで厚く削り試してみたいと思います。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

通常は送りを上げる方向で対応しますが、 今回の加工径からするとバイト径が小さく刃先への工夫も大変困難と思います。 切りくずを小さくする方向ではなく、切りくずをうまくコントロールし、流す方向の検討をされてはどうでしょうか? とにかく、切りくずのバイトがらみ等を無くし、加工精度を上げることが必要と思います。 あまり、アドバイスにはならないと思いますが、、、、頑張ってください!

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 もう少し送りを上げれるよう刃物の工夫を行いトライしてみたいと思います。

関連するQ&A

  • SUS304の加工方法について教えてください

    NC旋盤で材質SUS304、内径φ1mm深さ2mm(内径口元面取りC0.2)を手研削バイトで加工しているのですが、バラツク、面取りコーナーがダレル、構成刃先が大きい等でまともに削れません。 最適な刃物(スクイ角、材質・・・)、切削条件、切削油などを教えて下さい。

  • 旋盤加工の切りくず

    旋盤加工の切りくずについて ・流れ型、せん断型、むしれ型、亀裂型  この4種類の切りくずについて (1)形状 (2)切削条件(材料、切り込み量、送り量など…) (3)材料表面の状態   この事について出来るだけ詳しく教えて下さい!   よろしくお願いします。

  • アルミの切屑の巻きつきについて。

    初めまして、現在ヤマザキ マザックのCNC旋盤によりアルミ(A2017)の切削を行っております。直径36、長さ33の材料に10の穴を空け、その後32、長さ18まで穴ぐりをするのですが、切屑がバイトに絡まり中断しなくてはならない状態(手で切屑を除去)です。切削条件は切り込み0.75,送り0.5(?)回転数2000、このぐらいです。 チップは東芝のTPGM____という型番です、材質サーメット 自動運転のまま最後までしたいのですが、よい方法はないでしょうか?

  • 切り屑の形状について

    木工加工で鋸や丸鋸で木を切断すると、粉状のおが屑が出ますが、これはどうしてなのでしょうか?両方共通している事と言えば、刃物を動かし、切断される物(この場合は木)は固定されていますよね。これを逆転させて切断される物を回転させ、刃物を固定して、粉状の切り屑を出すにはどうしたらよいのでしょうか?又、刃物、切断される物両方回転させるといったいどんな形状の切り屑が出るのでしょうか?因みに、切断されるものはプラスチックです。 理論的に説明出来る方御答えください。

  • 切りくず巻きつき防止について

    複合旋盤でアルミ(7075)の直径90mmから直径20mmぐらいまで50mmほど細くする加工において、 切りくずの巻きつきが発生します ドゥエルを入れると加工時間が長くなり、巻きつきが発生することもありました。 断続加工をすると切りくずが切れるとこの場で教えていただいたので、側面に他の部分で使用する5mmのドリルで数か所穴をあけてみました アルミ用の80度ひし形チップ(ノーズr0.8)で外径を加工していますが、断続加工のせいか、チップの切れが悪くなります 条件としては最高回転数2000・自動送り速度0.2mm/rev・切り込み量1mm に設定してあります アルミ用チップは断続に不向きなんでしょうか? それとも加工条件や断続させるための穴開けが悪いのでしょうか? ミーリングで荒加工も考えましたが、回転工具の?軸ストロークが中心より下へあまり下がらないので多角形にするか、XC出力(?軸とC軸回転の同時制御)による加工となるため時間がかかってしまいます。 インサートはセコの80度ひし形チップ(ノーズr0.8)材種はTP2500です ホルダーはBIGの角バイトホルダ180タイプに角バイトを付けてます 条件としては最高回転数2000・自動送り速度0.2mm/rev・切り込み量2mmです 切りくずは長くつながって排出されてるようです 繋がるということは条件が悪いのでしょうか?

  • 切削油タンクへの切り屑流出

    現在私は森精機 NL2500SYを使っております。 最近、大口の注文が入り24時間の稼働をしております。  材質がアルミと言うこと、エンドミルによるミーリング加工が多い製品 と言うこともあり、細かい切り屑が出てしまいます。 回転工具の回転MAX6000のため、回転数を稼ぐために4枚刃のエンドミルを使用しております。 細かい切り屑はチップコンベアー回転時に切り屑台車へ落ちずにコンベアに貼り付き切削油のタンクへ・・・ (>_<)  そして、切削油タンクのフィルター(網)に引っかかってしまいます。 夜稼働させておくと、引っかかる切り屑がさらに溜まり最悪の時には網から切削油が流れなくなってしまい、加工部分に切削油が供給されません。 1日に3回以上のフィルター清掃(切り屑除去)を行っています。  何か良い解決方法は無いものでしょうか?     助けて下さい。よろしくお願いします。

  • A5056材の切りくずについて

    はじめまして NC自動旋盤(スイス型)でA5056材(φ12)を切削していますが、切りくずが製品に巻きつきサブスピンドルのチャックで素材に傷がつくものがでてきます。使用工具がロウ付けバイト(ローヤルMAX MAX2)のため角度をいろいろと変えてみましたが思う結果がでません。ロウ付けバイトに詳しい方また他に良い加工方法知って見える方ご伝授よろしくお願いいたします。

  • SUS304の中グリ加工

    SUS304の中グリ加工で刃物の摩耗が早く、寸法が安定しないので困っています。 加工工程は、 ドリルで下穴加工 → 手研削バイトで中グリ加工 です。 穴は止まり穴で寸法はφ4[+0.02/0]です。 刃物のスクイ・逃げ角や切削油、切削条件など何でも結構ですので、寸法が安定する方法を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • SUS316Lの薄肉切削

    17角で高さ6.5のSUS316Lのブロックに外径φ13内径φ5のリング溝を深さ6.1 まで削り、反対から深さ0.2削った形状のものを作りたいと考えています。 旋盤で加工していくと薄肉部が0.2のため、バイトの刃先でたわんでしまいます。 なんとか切削加工で作りたいのですがどうしたらよいでしょうか?

  • アルミ(A5052)加工の面粗度の仕上げの方法に…

    アルミ(A5052)加工の面粗度の仕上げの方法について 初めまして、今回上記のタイトルの通り教えて頂きたくて投稿いたしました。 会社の方に何とか問いただして、使用チップが京セラ=kw10になります。 スクイも広くあり、ノーズRも0.2になります。 他のアルミ・面粗度の項目でも使用されているようなのでここまでは何とか 知る事が出来ました。 ここからになるのですが、 材質 A5052 Φ85 ℓ30 のアルミ材の切削についてなのですが… まずΦ85のアルミ材を Φ80・面粗度Ra1.6の仕上げ加工をしたいのですが・・・ ムシレが強い感じでキレイさ全然出ません。 それで加工内容を変更し直して、 使用ツール内容は… 回転数 2500rpm 荒 1000rpm タンガロイ 切込角95 刃先角80 ノーズR0.4 コーティング 仕上 2500rpm 京セラ 切込角95 刃先角80 ノーズR0.2 超硬(KW10) になります。 そして荒加工でΦ85をΦΦ80.2まで切削します。 次に仕上加工でΦ80.05で中仕上を行います。 これによりアルミをキレイに仕上げたいので 取代を0.05残しました。 最後に仕上加工でΦ80で本仕上を行いました。 …それでも余りキレイとは言えない感じなのです… 他の方はキレイに仕上げているみたいなのですが、 自分には解らないです。 どうかこの内容を読まれた方がいれば、是非教えて頂けないでしょうか… どうか宜しくお願いいたします。