• ベストアンサー

アルミの切屑の巻きつきについて。

初めまして、現在ヤマザキ マザックのCNC旋盤によりアルミ(A2017)の切削を行っております。直径36、長さ33の材料に10の穴を空け、その後32、長さ18まで穴ぐりをするのですが、切屑がバイトに絡まり中断しなくてはならない状態(手で切屑を除去)です。切削条件は切り込み0.75,送り0.5(?)回転数2000、このぐらいです。 チップは東芝のTPGM____という型番です、材質サーメット 自動運転のまま最後までしたいのですが、よい方法はないでしょうか?

noname#230358
noname#230358
  • 旋盤
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.4

こんにちは。 A2017は快削性が高い材質なので、キリコが絡みつくなんてオカシイですね。 ウチではむしろ、キリコが細かくなりすぎて、コンベアから流れてしまい、フィルターが詰まってしまって困るぐらいです。 チップ材種、ブレーカは問題ないと思いますが、バイトが細いと思われるので、送りを0.2mmぐらいに下げてみてはどうでしょうか? あと、ワーク材質に誤りはありませんか?

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 送りを下げて挑戦してみます。 ワークの材質はA2017で間違いありません。

その他の回答 (4)

noname#230359
noname#230359
回答No.5

チップ(ブレーカー)の形式によって、メーカーの推薦値のようなものがあります。 東芝のカタログを見てみると、切り込み約0.5の時に送りが最大で0.2ぐらいまで。 切り込みが最大で2mm時に送りが0.1ぐらい。 送りが0.5ですと、チップがもっている基本性能以上に送りが速いので、うまく削れないこととなります。 jiroさんのアドバイスのように、送りを下げてみれば? (送り0.1も試してみてね。) あと、一般的なことですが、バイトの突き出し量(ホルダーからどのくらい出すか)は、必要最小限にしてくださいね。 長く突き出すと、切削中にバイトがたわみ、切削不良の原因になります。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 送りを少なくすると巻きつかなくなりました。 アドバイスありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

どうも。A2017の量産加工をしているものです。A2011と違ってまあ、切粉が伸びまくりますね。(A2011は良かった~) 最終目的は自動運転をしたい…って事ですよね。 だったらなお更サーメットは止めたほうがよろしいかと。 いつもっていかれるか分かりません。 切削条件や取り代をいじくるより、スロアウェイですから、チップ交換の方がはるかに楽ですよ。 TPGMはタンガロイ独自の型番ですから、タンガロイからしか選べませんが、とりあえずTH10に変えてから条件変更がよろしいかと。 ちなみにホルダーサイズいくつですか? また、径がどんどん広げていきますが、大きくなっても回転数は一定? 下穴もちょっと小さすぎるような? 機械はマザックですよね?φ13前後でもよろしいかと。 うちは剛性の無いテクワシのJD-1で11近い穴を一発であけていますから。 ということは、φ15加工後にボーリングってことですか?ちなみにチップのサイズはどのくらいでしょうか?07サイズ?皆さんが言われているように メーカー推奨値よりは送りが高いです。送りが高すぎる分、切粉が出口側に流れてこない(奥に押しやって)で絡んでいる可能性もあります。 ちなみに深さはいくつですか? それと、材料はA2017-T4ですか?何か添加剤(快削成分)は入っていますか? A2011ではないので、鉛は入っていないと思いますが。 ごめんなさい、深さかいてありましたね。18mm程度なら深くは無いですね。 チップはTPGM07010… ホルダーS08H… といったところでしょうか? タンガロイだとジェットバイト(内部給油)式もあります。 (既に使っていたらごめんなさい) それと、材料について。 アルミは世界的に見ても需要が増えてきて、生産が追いついていないところもあります。材料屋はとにかく生産を間に合わせる為、いい加減な作り方をするところもふえています。引き抜き方法を変えるだけで切削性が変わります。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 穴ぐりの最小加工形がφ16なのでφ10のUドリルでφ15まで穴を掘り穴ぐりをしていってる状態です。止まり穴なもんで、裏側のφ12がほしいわけです。 回転数は一定です。工具の関係上こうなってしまいます。 あまり変える事ができない状態ですがよろしくお願いします。 回答ありがとうございます。 皆様が仰るように送りが早かったみたいです 送りを0.2程度まで下げると切屑の巻き込みはなくなりました。 良いアドバイスろどうもありがとうございます。 今後ともよろしくお願いいたします。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

おはようございます。 私もA5056で同様な悩みがあり、 この場をお借りして同じような質問(NO17250)をしております。 参考になると思いますのでごらんになってください。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 かなり勉強になりました、何分経験が浅いもんで大変苦労しています。 切削条件が整ってくるとアルミは切削しやすいのでしょうか? 個人的な意見ですが、S45Cなどの方が切削しやすい感じがします。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

チップの材質が間違っています。 アルミを削る場合は「超硬」を使います。(東芝の場合は「TH10」)

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 チップの変えたいのは山々なんですが、現在変更可能な条件は、切り込み、回転数、送り。この三つしか変更できません。この条件で切屑巻き込みを防止する方法はないでしょうか? どうかいいアドバイスを下さい。

関連するQ&A

  • 旋盤の切りくずに関して

    お世話になります。 初歩的な質問で大変恐縮なのですが、普通旋盤で外径切削する場合の切りくずで困っております。長さ250mm外径30mmくらいの丸棒のSCM440を15mmくらいまで削る作業があるのですが、切りくずがもつれてワークにからまってしまい、何度か回転を止めて、切りくずを取ってからまた再開の繰り返しになってしまいます。切削面にも傷がはいりますし、切りくずで指も切ってしまったので、なんとかしたいと思っています。切りくずを上手く処理する切削条件、チップ、アドバイスなど教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 切削油タンクへの切り屑流出

    現在私は森精機 NL2500SYを使っております。 最近、大口の注文が入り24時間の稼働をしております。  材質がアルミと言うこと、エンドミルによるミーリング加工が多い製品 と言うこともあり、細かい切り屑が出てしまいます。 回転工具の回転MAX6000のため、回転数を稼ぐために4枚刃のエンドミルを使用しております。 細かい切り屑はチップコンベアー回転時に切り屑台車へ落ちずにコンベアに貼り付き切削油のタンクへ・・・ (>_<)  そして、切削油タンクのフィルター(網)に引っかかってしまいます。 夜稼働させておくと、引っかかる切り屑がさらに溜まり最悪の時には網から切削油が流れなくなってしまい、加工部分に切削油が供給されません。 1日に3回以上のフィルター清掃(切り屑除去)を行っています。  何か良い解決方法は無いものでしょうか?     助けて下さい。よろしくお願いします。

  • 切り屑のカールを小さくしたい

    旋盤のアルミ加工で中グリバイトに切り屑が絡んで困っています。加工径φ1.5なので刃物は自分たちで製作したものでスクイ角はほぼゼロ、刃先R0.03、前逃げ横逃げ角はともに3°です。 切削条件を変えても変わらず、プリ・グルーブ法を使用しても効果ありませんでした。 これまでは、切り屑を分断することしか考えていなかったので切り屑のカールを小さくして改善しようと思います。 切り屑のカールを小さく(もしくは絡みにくいカール形状)にするにはどうしたらよいでしょうか? ご教授をお願いします。

  • 切りくず巻きつき防止について

    複合旋盤でアルミ(7075)の直径90mmから直径20mmぐらいまで50mmほど細くする加工において、 切りくずの巻きつきが発生します ドゥエルを入れると加工時間が長くなり、巻きつきが発生することもありました。 断続加工をすると切りくずが切れるとこの場で教えていただいたので、側面に他の部分で使用する5mmのドリルで数か所穴をあけてみました アルミ用の80度ひし形チップ(ノーズr0.8)で外径を加工していますが、断続加工のせいか、チップの切れが悪くなります 条件としては最高回転数2000・自動送り速度0.2mm/rev・切り込み量1mm に設定してあります アルミ用チップは断続に不向きなんでしょうか? それとも加工条件や断続させるための穴開けが悪いのでしょうか? ミーリングで荒加工も考えましたが、回転工具の?軸ストロークが中心より下へあまり下がらないので多角形にするか、XC出力(?軸とC軸回転の同時制御)による加工となるため時間がかかってしまいます。 インサートはセコの80度ひし形チップ(ノーズr0.8)材種はTP2500です ホルダーはBIGの角バイトホルダ180タイプに角バイトを付けてます 条件としては最高回転数2000・自動送り速度0.2mm/rev・切り込み量2mmです 切りくずは長くつながって排出されてるようです 繋がるということは条件が悪いのでしょうか?

  • ステライトの旋削加工について

    ステライトの旋盤加工をしているのですが、 上手く加工できません。 チップの材質とか切削速度とかの条件で 推奨されるものというのがあるのでしょうか。 今は チップの材質:サーメット 切削速度:15m/min 切り込み:0.5mm 送り速度:手動 でしています。 アドバイスを宜しくお願いします。

  • アルミ加工時の切り子の巻きつきについて。

    こんにちわ、複合旋盤にてアルミを加工していますが アルミの材質にもよりますが、切りくずがバイトに絡みつき加工品にキズがつき困っています、色々加工条件を変えて試してはいるのですがなかなか巧くいきません、アルミ加工の基本は高速回転、高切り込み、高送りが良いと聞きますが、クランプ幅が少ない場合上記のような条件ですと加工品が飛んでしまいます、条件を下げると切りくずの絡みがひどく悩んでいます。 何か良い方法は無いでしょうか宜しくお願いします。

  • ボール盤でのアルミ材小径穴あけについて

    ボール盤で板厚25?のアルミ成形材に複数の穴あけをすることになったので試しに穴あけをしてるとドリルに切粉が巻きつき穴加工が出来なくなるので困ってます。 切りくずを無くす、少なくするには超硬工具を用いて切削液(ステンカット等)かけながら(回転はもちろん最高回転にする)加工すればいいのでしょうか?教えてください。 現時点の 使用工具材質: HSS

  • 切削工具をオークションで売りたいです。

    工場の廃業により、CNC旋盤のホルダー(山崎マザック)、切削工具を個人としてオークションで売りたいです。 ネット知識はありますが、個人でオークションに出展するのは初めてで基本的なことを何もわかっていません。 梱包や配送、返品なのど対応がどういったものになるのか全くわかりません。 売り切るのに時間と手間がかかりすぎるんじゃないのかな・・・?という不安があります。 できれば「3~6ケ月」くらいの期間で売り切りたいです。 参考URL  http://goo.gl/tAKhXh アドバイスをお願いします。

  • アルミ加工用の切削液

    アルミ(YH-75)材の加工を複合旋盤にて旋削しておりますが、切削バリが残ってしまいます。また測定顕微鏡の100倍で観察すると青黒く焼けているようにも観えます。切削液にて対応することが出来ないでしょうか? 現在タイユ(株)のハイチップNC-10を使用しています。切削チップはダイヤです。

  • NC旋盤、工具を売りたい。

    昨年、自営業で行っていた工場を閉鎖(廃業)しました。 残されているCNC旋盤と工具を売ろうと(または、廃棄~)しようと思うのですが業者の選定など、最良の方法がわかりません。 今のところ緊急性はないのですが、できれば早めに処分したいです。 (山崎マザック、CNC旋盤) 【機械の状態】 状態良好~ただし、動力が使えないため試運転はできません。 試運転ができない場合は、鉄くず扱いになると聞いたことがあります。 その場合、ホルダー類は別売りにした方がよいのでしょうか? 【工具】 ほとんどが中古品になります。 中には高額な切削工具も含まれているので、なんとか現金化したいのですがどうすればよいでしょうか? ※私自身、機械や工具の処分に対する知識がないのでアドバイスをお願いします。 (追加で質問をする可能性もありますがよろしくお願いします。)