• ベストアンサー

派遣契約が突然打ち切りに

8月末まで契約があるのですが、突然契約が打ち切りになりそうです。もともとA部との契約でしたが、繁忙期が過ぎ、B部で働いて欲しいと言われました。ただしB部でのプロジェクト開始時期の関係で4日間だけ休んで欲しいと言われました。 長期契約とのお話でしたので、その4日間は夏休みと考える事とし了承しました。が、再出社して2日後に「うちの部は英語が出来る人でないと勤まらない」と言われ契約終了を言い渡されました(もともとOAに詳しい人材という事での契約です)。 私としては居心地も悪いですし、契約打ち切りで構わないのですが、こういった場合会社都合という形で離職票を即発行してもらうことは可能でしょうか?担当営業にその旨申し出た所、「離職票を発行するという事は仕事を希望していないという事になりますので、今後うちからの仕事の紹介はできなくなります」と言われたのですが、本当でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sydneyh
  • ベストアンサー率34% (664/1947)
回答No.3

元々の8月末まである契約期間を、A部から打ち切りにされた時点で既に契約違反です。 どのような経営状態、部内業務状態であろうと、全てが契約書に基づいて就業状態が決定/拘束されるのは、何も派遣社員だけでなく、派遣先企業もそうなんです。 一方だけが拘束され、一方が自由に取り決められるなら、「契約書」とは言いません。 ただ、派遣社員は派遣会社と契約しており、第三者企業である派遣先企業へは直接の契約違反を訴えることが出来ません。 そのために、派遣スタッフは契約を結んでいる派遣会社へ契約書どおりの良い環境になるよう、就業状態になるよう、依頼する権利があります。 A部までの契約期間なら8月末まで、B部との契約期間なら、長期とのことなので、その契約書にうたわれた期間までの賃金を、mm37さんへ補償する義務が、派遣会社にはあります。 私ならそのような契約違反に何も対策をしない派遣会社には抗議しますし、担当営業にもきちんとした対応をしてくれるように依頼しますが、それでも会社同士の問題でもあるので、どうしても解決ができない時は、契約期間までに支給されたはずの給与を補償してもらい、打ち切りになった時点で他の仕事を探してもらうか、他の派遣会社へ登録しなおします。 けれど今回は代わりとなるB部との代替ともいえる契約が発生しており、それにmm37さんは同意した上での契約事項変更となりますから、mm37さんが望まないかぎり契約違反とも言えなくなっています。 けれど、そのB部との契約も、派遣先の勝手な言分で契約違反となってしまってます。 それに、派遣会社の言分として派遣スタッフのmm37さんを守ろうとしないB部の勝手な言分をのむ形で離職票うんぬんというのは、もうmm37さんの派遣法、労働基準法の無知さをさかてにとった放りだしとしか思えない処置です。 mm37さんは一度離職票問題は保留とし、まず派遣契約の見直しと、本来の契約期間の賃金保証を営業、またはコーディネーターにお話してみてはどうでしょうか。 まず、派遣会社側はスムーズには対応してくれません。 そのために、登録している派遣会社の事業所があるハローワークへ相談しましょう。 (自宅最寄りのではないですよ) ハローワークには派遣専門の相談係りはありませんが、その旨電話ででも話してみると、職員の方が相談にのってくれます。 これまでの経緯を詳しくお話し、出来たら今ある契約書も持参して相談するのもいいでしょう。 それで、もし派遣会社との話が進まないようでしたら、ハローワークに相談していること、このままでしたらハローワーク側の担当者と話を進めてもらうことを強調して話を改めて奨めてみましょう。 それだけの権限が、ハローワークにはあるんです。 mm37さんも、現在でも多くあるこのような契約書ともいえない契約書の違反をあいまいにはせずに、きちんと労働基準法に則った補償をしてもらって下さい。 私はそれで、補償金を勝ち取りました。 契約更新のやりとりを済んだあとに、それが白紙になったせいです。 本来の労働基準法第20条では、30日前には解雇予告、派遣社員でしたら「更新はしない」と派遣会社はスタッフへ告知しなければいけません。 2ヶ月かかりましたが、強い気持ちで派遣会社とハローワークを何度も電話や直接やりとりして、絶対に理不尽な対応には負けない気持ちでのぞみました。

mm37
質問者

お礼

非常に参考になりました。ありがとうございます。とりあえず担当営業に話をして「ハローワークに相談にいく」旨伝えたいと思います。行動あるのみですね!

その他の回答 (3)

noname#7070
noname#7070
回答No.4

#1です 通じて無かったですね、、すみません。 「離職票=派遣もやめて 新たに仕事を探す ということ 」は判っているのですか? というつもりでした。 同じ派遣会社の違う仕事先を探すのだったら離職票は必要ないという話です。次の仕事が来るまでが不安ということもありますが、派遣会社の責任ですからね、ねじ込んでください。(次の仕事のことも、契約打ち切りの責任についても) 他の派遣会社に移籍するのであれば、社会保険等も全部手続きして今までの派遣会社から離れる必要があります。つまり、この会社からの仕事の紹介がされないということです。もしこの会社で再度仕事をするときには再登録をする必要があります。社会保険も出たり入ったり忙しいことになりますよね? 離職票だけの問題じゃないんです。 そのあたりを理解されているのかなぁ? というレベルのアドバイスなんですが… 詳細は他のかたが回答されているようなので…

mm37
質問者

お礼

たびたびありがとうございます。今回のアドバイスで「離職票を発行するとうちからの紹介はできない」と言った担当営業の話の意味がわかりました。

回答No.2

離職票→派遣会社の保険課 仕事紹介→担当営業 私の場合、それぞれ別の部署にお願いしたら「離職票・次の仕事紹介」両方ゲットできました。。。 保険関係と仕事紹介の管理が、まったく別な派遣会社だったから可能だったのかも・・・

mm37
質問者

お礼

ありがとうございます、うちも保険と仕事紹介は別の部で管理しています。保険担当にとりあえず聞いてみますね。

noname#7070
noname#7070
回答No.1

離職票=派遣もやめて 新たに仕事を探す ということですよね?  派遣を続けるのであれば 派遣会社からは離職しないので(社会保険等は派遣会社で管理していませんか?)離職票は関係ない(発行する必要がない)と思うのですが_ (かなり長期の派遣経験があります)

mm37
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。失業保険の給付のためには離職票がないとだめだと思うのですが・・。あまり失業保険は使いたくなかったのですが、突然の話だったので何も準備していなかったので、このままでは路頭に迷う事確実なのです。

関連するQ&A