• 締切済み

派遣の失業手当について

9月末で9ヶ月間のお仕事が契約満了し、1ヶ月間仕事を探していたのですが派遣元から紹介がなく、今日離職票の発行をお願いしました。 「会社都合」になるようです。 1ヶ月でも収入がないのは少し厳しく、離職票が発行されるまでは単発の仕事を入れようと思い、他社の派遣会社で約20日ほどお仕事を入れました。(実際したお仕事はまだ6日間です。) この場合失業手当はいつもらえるのでしょうか?ちなみにまだ1度もハローワークには行っていません。

みんなの回答

  • 236735
  • ベストアンサー率33% (372/1109)
回答No.9

たびたびno.2です。 やはり改正前適用ですね。そんなはずはないと思っていましたが、違うという意見が専門家・自信ありとなっていたので惑わされてしまいました・・・ いずれにしろ、混乱させた回答をして申し訳ありませんでした。この回答とno.3、6は無視してください。今後は気をつけます。

  • sr_box
  • ベストアンサー率74% (141/190)
回答No.8

>「会社都合」になるようです。 派遣元には「会社側の理由だから給付制限期間がない」と説明を受けたのかも知れませんが、正しくは会社都合という分類ではないのですよ。 それで幾つか混乱した回答が寄せられているようですが、10月1日の法改正以前から登録型派遣で契約期間満了後に一月以内に次の派遣先を紹介出来なければそれは「契約期間の満了」となり、『正当な理由のある自己都合退職』と同じ扱いになるので3ヶ月の給付制限期間はかけられていませんでした。 この勘違いは広く浸透しているようなので、決して質問者さんのせいではないのですが、本当に「会社側の都合」で手厚い保護の必要な離職とは違うのを理解して頂けたらと思います。 もし本当に雇用保険法で言う「会社都合」の離職であれば、一月の空白を待たずにさっさと「解雇」を理由にした離職票が発行されます。 それをしない為に(派遣会社側が「解雇等」をしたペナルティを受けない様に)一月発行を待って契約書の写しを全部持参するという手間をかけて我々は離職票を作成しています。派遣スタッフさんの離職に関しては面倒な行政解釈が多いんですよ。 それから、改正後の雇用保険法が適用されるのは10月1日以降に「離職」した方なので、質問者さんは改正前の法が適用される。で合ってます。 >この場合失業手当はいつもらえるのでしょうか? 離職票を職安に提出して求職の手続きを取った日から数えて4週後から支給認定がされるパターンだと思われます。 但し、求職の手続き以後の7日間に関しては完全に「失業」の状態でないと待機期間が完成しません。 そして、給付制限期間がないので7日間の待機期間以降も就労した日に関しては失業給付は支給されません(繰り延べになります)、ここで虚偽の申告をすると不正受給に該当します。 もし既に入れてある派遣のお仕事が断れないようなら、それらのお仕事が終了してから最初の手続きに出頭すべきでしょうね。

collon9967
質問者

お礼

ありがとうございます。とても参考になりました。 手続きを取った4週間後とのことが分かっただけでも少しほっとしました。 まだ離職票の方も今日くらいに捺印・署名する書類が自宅に届いてそれを派遣元に郵送してから2週間後くらいに届くとのことだったので、単発のお仕事中にハローワークに行くことはなさそうです。 1ヶ月お仕事待ちな状態でもきつかったのにさらに3ヶ月待機期間は生活できません。。 なんとか4週間くらいなら待てそうです。

  • ChaoPraya
  • ベストアンサー率55% (453/821)
回答No.7

質問者さんは9月末で離職されているため、改正前通りの支給になります。 改正法は原則として、10月1日以降の離職者が対象になります。 厚生労働省:雇用保険制度の改正について http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/koyouhoken05/index.html ここから↓へ 雇用保険制度改正に係る周知用リーフレット http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/koyouhoken05/pdf/02.pdf

  • 236735
  • ベストアンサー率33% (372/1109)
回答No.6

再びno.2です。 新しい法律は離職が10/1以降の適用で、質問者の退職が9月末、離職票ももらっている、という回答だったので旧法律の適用かと思ってno.2の回答をしました。しかし違うという意見があったのでno.3の回答をしました(結果的には余計でした)。 no.1の専門家の方の回答によれば、要は離職日に関係なく、手続きが10/1以降だと新法律適用ということらしいですね。。。

collon9967
質問者

お礼

そうなんですか!!離職日が9月末でも10月以降の法になるのですか。。 何回も丁寧に回答くださってありがとうございます。 その辺がどうもあいまいでよく分かりませんでした。 派遣先から急きょ契約を打ち切られたので、派遣元からは「旧法が適用されるし、離職票は11月半ばしか渡せませんが、それ以降は失業手当が出ると思います」と言われたので少し安心していました(泣)

回答No.5

派遣の契約満了は会社都合でも特定受給者にはなれません。 詳細は下記URL参照。 法律が変わったので「会社都合なら何でも良い」というわけにはいかなくなっています。 実際にハローワークで聞いてみました(10月15日)。 「給付条件自体は厳しくなりましたよ」と職員は言ってました。 http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h3a2.html

参考URL:
http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h3a2.html
collon9967
質問者

お礼

回答あっりがとうございます。専門家の方の意見が聞けるのはとても参考になります。 10月改定からいろいろ厳しくなったようですね。。。 私の場合少し複雑なのですが、長期で働く予定で派遣された会社が経営不振のため人員整理することになり、急きょ契約を打ち切られました。 この場合でも契約満了になるのでしょうか? 辛い社会ですね・・・。゜(゜´Д`゜)゜。

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.4

10月から雇用保険法が改正されて、離職の日以前2年間に、賃金支払の基礎となった日数が11日以上ある雇用保険に加入していた月が通算して12か月以上あることとなりましたが、特定受給資格者については、離職の日以前1年間に、賃金支払の基礎となった日数が11日以上ある雇用していた月が通算して6か月以上ある場合も可となっています。 特定受給資格者とは会社都合がこれにあたるので、9ヶ月ならこの要件を満たして受給可能です。 また手続き以前に仕事をしても問題はありません、問題になるのは手続きした後に仕事をすることです。 ただし手続きをするときには、失業状態でなければならず短期の仕事をしていれば手続きはそれが終わった後ということになります。

collon9967
質問者

お礼

ありがとうございました。 手続き前なら大丈夫なのですね!離職票もまだ発行されていない状態なので、ハローワークに手続きできるのはそれ以降になりそうです。 参考になりました。

  • 236735
  • ベストアンサー率33% (372/1109)
回答No.3

no.2です。 受給資格がないという回答がありましたので補足します。6ヶ月以上12ヶ月未満でも受給資格がある場合もあります。また過去2年間今回の分以外に加入期間があれば合算できます。http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/koyouhoken05/qa.html 離職票が発行されて手元にあれば問題ないかと思いますが、念のためハローワークに確認してみてください。

  • 236735
  • ベストアンサー率33% (372/1109)
回答No.2

失業手当が出るのはハローワークで手続きしてからですので、手続きすれば支給されます。 但し、現在まだその短期の仕事中であれば、手続きはできません。ハローワーク手続き後、1週間の待機期間があり、その間に失業であることを認定しますので、失業状態(仕事がない)でないと失業認定されません。 なので、その仕事が終了し、次に仕事をする予定がなければ手続きすることができます。ただ、9月末以降仕事をしてなければ、このまま手続きは出来ますが、今回のようにその後別の仕事をしてた場合は、ハローワークによっては今の短期の仕事を何故辞めたか理由を問われることがあり、その場合は離職事由証明などの書類の提出を求められることがありますので、管轄のハローワークへ相談してみてください。この書類はハローワークでもらえますが、就業先の捺印などが必要になります。理由は期間限定のためでOKです。 なお、その離職票は1年間のみ有効で保険金の支給もその期間内だけです。お早めに手続きされることを望みます。

回答No.1

<受給要件> 離職の日以前2年間に、賃金支払の基礎となった日数が11日以上ある雇用保険に加入していた月が通算して12か月以上あること。 http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h3a.html 9ヶ月では貰うことが出来ません。

参考URL:
http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h3a.html

関連するQ&A

  • 失業手当

    派遣社員で入社して退社したのですが派遣社員の場合は退社した後一ヶ月は再就職斡旋期間で、それを待たずに離職票を要求した場合は自己都合退職なると聞いたことがあるので派遣会社の方に連絡し、まだ退職して一ヶ月経ってませんが契約満了で離職票を発行してくださいと言い了承を得ましたが、こういった場合まだ退社して一ヶ月たってないのでハローワークの失業手当の審査?みたいなもので色々聞かれて給付制限有りになったりしませんか?できれば給付制限なしで失業手当を受けたいのです。任期満了の離職票は問答無用で給付制限なしなのですか?詳しい方返答お願いします。

  • 新しい派遣先を3日で辞めた場合の失業手当

    三年ほど派遣として働いた会社を退職後、失業手当は貰わずに、新しい派遣先を決めました。新しい仕事が始まる前に、前の派遣会社から「もうすぐ1ヶ月経つので「会社都合」の離職票が発行出来ます」との連絡を頂きました。 しかし新しい会社はどうしても合わず(分煙が甘く、体調が悪くなります。)3日で退職を申し出ました。 この場合は以前の失業手当を受給できるのでしょうか?

  • 失業手当はもらえるでしょうか?

    失業手当はもらえるでしょうか? 12月末で約3年働いた仕事を辞めました。 派遣で契約満了だったのですが、担当者から「会社都合」で離職票を出すと言われています。 「会社都合」ならばすぐに失業手当が出ると聞いています。 しかし1月だけ短期で別の派遣会社の派遣で仕事をすることになりました。 2月にはまた失業ですし、前の会社の失業手当はもらいたいですが、1月に仕事をすることで権利は失われてしまうのでしょうか。 1月の仕事は平日フルなので、2月にならないとハローワークには行けません。 また、国民健康保険はどうすればいいでしょうか。 今までは派遣会社の給料天引きでしたが、今後は自分で払わなくてはいけないと思いますが、ハローワークで離職の手続きしてからになりますか?

  • 派遣社員の失業手当

    このたび、派遣社員の契約期間終了で退職しました。 同じ派遣元からは4年半(派遣先会社は1年ちょっと+3年3ヶ月)勤務していました。 (ただし、後半3年3ヶ月は派遣先会社は同じでも部署移動はありました) ここを読んで、すぐに離職票をもらうと失業手当の給付制限がつくようなので、派遣会社からは一ヶ月後に、 派遣元で仕事を探したけど見つからず、事業主都合での退職(契約期間満了)として、派遣終了証明を出してくれるそうです。 (離職票は外部機関に委託のようです) この場合、長く勤務していても、会社都合であれば、給付制限無しでいけるのでしょうか? 1ヶ月待ってさらに3ヶ月は泣きそうで・・同じ給付制限つくなら、早く離職票もらおうかと悩んでいます。 教えてください。

  • 掛け持ちでしている場合の失業保険

    派遣で仕事をしていたのですが、更新がなくなる可能性はないとは言い切れ ないので派遣の仕事のかたわら、アルバイトもしていました。今回、派遣の 仕事が4月末で契約満了となり、事業主都合で離職票が発行されました。 しかし、私はアルバイトもしている為、急いで失業保険をもらわなくてもいいのです。逆にもらうとヤバイ。。 例えば、今はバイトがあるのですが 8月末にこのバイトもなくなってしまったら。その時に派遣会社が 発行した離職票をもってハローワークに行くと失業保険がもらえるのでしょうか? 今の所は別になにも手続きはしなくてもいいものなんでしょうか?

  • 傷病手当金から失業手当の切り替えについて。

    お読みくださり、ありがとうございます。 私は昨年3月まで2年間、企業の正社員で勤務しておりました。 辞めた理由が傷病のため、退職後も傷病手当金を申請しておりました。 この度、傷病手当金が満了となり、アルバイトでもして生計を建てねばならないのですが、 その際、医師から「離職票をハローワークに提出して、失業保険の延長してないの?」とご指導いただきました。 お恥ずかしながら全くの無知にて、離職票を貰ってたら保管してればいいのかと思ってました。 今度ハローワークに今更ながら離職票を出しにいくのですが、失業手当はもらえるものなのでしょうか?? 詳しい方に是非教えていただきたいと思います。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 派遣で働いた場合、働いてない日は、失業保険もらえる?

    9月末で退職しました。離職票がとどいたらハローワークへ手続きして、7日間待機する予定です。 その後、近くの電器店のパソコン教室のインストラクターの仕事を週に3回くらいしたいとおもっています。そこで仕事をすると派遣になり6ヶ月更新となります。 この場合、失業手当は、働いた日は、証明書をもらい、働いてない日は、失業保険をもらうための期間に該当するのでしょうか。

  • 失業手当

    わかる方いれば教えてください。 いま働いてる派遣の仕事が派遣元の業績悪化のため契約満了で12月末でやめることになりました。新しい仕事を探すためいくつか面接などいき求職活動をしていたのですがなかなかきまらず、年明けに失業保険の手続きをするつもりでいます。 いまの仕事は1ヶ月更新の仕事で3カ月しか働いていないため雇用保険には加入しておらず、前職の9月まで働いていた別の派遣の仕事のときの離職票で手続きをします。なのですでに離職票は手元にあり、すぐに手続きは可能なのですが、いま現在他に夜週に2回3時間ずつアルバイトをしています。 この場合、アルバイトを辞めないと手続きはできないのでしょうか? 夜のバイトなので求職活動には支障がないのでできればハローワークに申告して失業保険をもらいながらバイトも続けながら仕事を探したいのですが、この件詳しい方いれば教えてください。

  • 派遣の失業手当給付期間延長

    友達が昨年、派遣で働いていましたが、契約満了で退職しました。 離職票に会社都合となっていたとのことのですが、知り合いから派遣が会社都合で退職した場合、すぐに失業手当が出ますが、給付期間中にどこかに応募して不採用だった場合は、一定の条件を満たせばハローワークに申請すると失業手当が60日間増える(本来は90日間だが、150日間となる)と教えてもらったのですが本当でしょうか? 友達にそのことを伝えると、知らなかったのでびっくりしていました。 そんなことなら派遣会社か、ハローワークの人からそういうシステムがあるのなら言ってくれたらいいのに・・・と言っていました。 友達はすでに最終認定日が終わってしまっていました。 未だに就職先が見つからず、知っていたら延長出来たかもしれないので、ショックを受けています。 私も派遣で働いていましたが、契約満了で家の都合で更新しなかったので自己都合ということで私の場合は該当しませんが・・・ もし知っていたら救済してもらえたかもしれないのになかなかそういうことは言ってもらえないものなのでしょうか? 友達は失業手当てが切れるまでに公共職業訓練も申し込んでいましたが申し込みの人数が多くて選考でもれてしまって、基金訓練は行けるけど、世帯年収が300万円超えている(といっても300万円少し上回っている程度で)という理由で基金訓練からの支援金も出ないとのことでした。 あと、3月15日に最終の失業認定日で失業手当自体はは3月7日で終わりというような場合に、就職先が決まって新しい会社に3月8日から行っても3月15日の認定日に行けば残りの失業手当はもらえるのでしょうか? もちろんハローワークには就職先が見つかったら届出ないといけませんが、最終認定日以降に再就職することになったら失業手当が出るのでしょうか? それとも決まった段階で打ち切りになってしまうのでしょうか?

  • 失業手当について

    現在契約社員でもうじき契約満了で退職します。 理由は、現在結婚予定ですが、嫁ぎ先が遠方で、 出勤できない状態にあるため、退職することにしました。 失業手当は、結婚で転居が伴い、さらに通勤することも難しい場合は、すぐ失業手当が支給されると聞きました。 でも、私の場合は入籍が3ヶ月後のため、 結婚で転居し、出勤が不可能というような内容は 書類上何もないのです。 書類上(婚姻届とか・・)なにもなくても、 ハローワークに退職理由を伝えれば失業手当はすぐ支給していただけるものなのでしょうか? ちなみに離職票には人事より『契約社員で満期退職でも3年以上勤続あるため、自己都合と判断します』といわれています・・・。 離職票は自己都合でも、ハローワークに伝えれば すぐ失業手当は支給されるものですか?それとも、会社の人事担当にに転居が伴う結婚で出勤できない為、離職票に自己都合じゃないように記入してくれたりするものなのでしょうか? わからないことだらけですみません。 誰か教えていただけますでしょうか?