在庫の6価クロム品の処理について

このQ&Aのポイント
  • 機械製造関係に従事している方からの質問です。在庫の6価クロム品を3価にできるのか悩んでいるそうです。
  • 6価から3価への変換は可能なのか、それとも新たに3価の製品を購入する方がコスト的に優れているのか教えてほしいそうです。
  • 6価の処理に加えて、3価以外の良いめっき方法についても知りたいそうです。
回答を見る
  • ベストアンサー

在庫の6価クロム品の処理について

機械製造関係に従事しています。 先日元請けより6価クロムは来年から使用せず、 3価で納めるように通達がありました。 弊社としましてはボルトやナット、ワッシャ等 大量に6価のものを在庫しています。 在庫のものを3価にできないか悩んでいます。 そこで質問なのですが、6価の上から3価のめっきは可能でしょうか? 付き合いのある業者に聞くと6価剥離→3価めっきしかできないみたいですね。 結構コストの掛かる作業の様で、3価のボルトやナットを新規で購入した方が 安上がりになります。 しかも剥離の時に熱が発生する様で、焼鈍る心配があります。 何かいい手立てはあるでしょうか? ご教示お願いします。 また、3価にこだわらず、6価以外の良いめっきがあれば併せてお願いします。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

6価の上に3価クロムのメッキが出来たとしても環境問題対応としては納入できません。 6価を削除して、3価のメッキしなおしが一番安いと思います。

noname#230358
質問者

お礼

確かに環境の面から考えればめっきの上塗りは全く無意味ですね。 考えが軽薄でした。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • クロムメッキについて

    ボルト、ナットを新しく開発しており、光沢性を重視しクロムメッキを採用したいと考えております。サンプルを製作したのですが耐食性に問題があるようです。塩水噴霧試験で錆びが出ます。また工具で締めつけた箇所が傷つきメッキが剥離してしまい錆びの原因になります。 何か良い対処方法はないでしょうか?硬質クロムメッキはボルト、ナットに応用できないでしょうか? クロムメッキでも装飾用以外によりよいものがないでしょうか? アドバイスを頂けると大変助かります。 その後調べますと、硬質クロムメッキは狭いところや奥まったところに入って行かないようです。十字穴のネジには十字穴に入らないようです。ネジの山には多くついて、ネジの谷には少なくつくといったような。硬質クロムメッキはボルト、ナットには向かないのでしょうか?

  • ユニクロメッキの剥離

    ボルトとナットのユニクロメッキの剥離を業者にお願いしようと考えていますが、ボルトやナットのユニクロメッキの剥離は素地も痛みますか? きれいに剥離できるものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 三価クロムの黒クロメートメッキ処理

    皆様このたびは、お世話になります。 さて、当社の製品で六価クロムの黒クロメートメッキ処理をした ボルト・ナットを使用しております。 RoHS指令対応で六価クロムを三価クロムに変更したいと考えておりますが、 三価クロムで黒クロメートメッキ処理された部品は、 六価クロムのものと比べて非常に汚く仕上がってしまいます (まだら模様で素地が透けて見える)。 納入先の部品メーカに問い合わせると、他に代替できるメッキ処理がない…、 とのことです。 商品の外観として見えてしまう部分ですので、表面処理は美しく行う 必要があります。 塗装処理ではなくメッキ処理で行いたいです。 三価クロムの黒クロメートメッキにおいてこのような問題を解決する方法 をご教授いただけましたらお願いします。

  • ACCESS2010  製品管理をしたいのですが。

    今、製品管理を作ろうとしているのですが。 わかりません。 とりあえずこう考えています 製品Aを作るのに ワッシャ1 ボルト1 ナット2使うことにします そうすると、 ワッシャ1 ボルト1 ナット2が部品在庫から減りますよね 製品Aをたとえば500個作る時 自動的に部品が減るようにするにはどうすればいいですか? なんか ごちゃごちゃになってわけわからなくなってきました。

  • ハードクロムめっきについて

     弊社の製造機器のうちSUS316Lにハードクロムめっきをした部品を使用した後、緑色の汚れが付着しているのが発見されました。これを分析したところクロムであることがわかりました。しかし本当にこの部品からクロムが出たのか信じられない思いです、今までも長期にわたって使用してきた部品で、緑色の汚れがついた日も水しか使用していませんでした。そのときがそれまでと違った点は使用の直前にいつもより長時間超音波洗浄機にかけている所ですが、超音波などでクロムが溶け出して肉眼で見えるようになるなどどいうことが有るのでしょうか?教えてください。  また他にもクロム鍍金をしたものにやってはならないことのどがありましたらば教えてください。よろしくお願い致します。

  • SUS304ボルト・ナットの焼き付き防止 表面処理

    現在、M14のSUS304 ボルト・ナットの焼き付き防止として、ボルトに半田メッキをしています。環境対応上、他の表面処理に変える必要が出てくる事と、SUSに半田メッキは、コストがかかっています。 なにか、他の表面処理がありましたら、教えてください。 ジオメットを試しましたが、ダメでした。

  • 硬質クロム後の防錆方法

    お世話になります。 全体を白あげ指示の予定だった製品があるのですが、ある寸法公差が 外れた為、硬質クロムのフラッシュメッキしたのですが、その後に白あげすると、 処理で使用する液によって剥離する可能性が高いと聞きました。 そこで、別の良い方法がないかお尋ねしたいと思っております。 黒染めよりも防錆能力が高く、コストの掛らない案はありますでしょうか? 宜しくお願い致します

  • 【ナット】ボルト、ナットのナットは片方の角が削られ

    【ナット】ボルト、ナットのナットは片方の角が削られているのはなぜですか? 削られている側を内側にしてボルトを締め付けるとぐらつきます。 なぜ製造側はナットの角を削る必要があるのでしょう? 製造側も削るコストアップ、使う側も反対に付けると耐性が一気に落ちて事故の元になります。

  • ボルトおよびナットの表面処理について

    海外でのボルトおよびナットの表面処理で、BI chromat(若しくはBl???)と言う表面処理があるのですが、Biクローム(メッキ)とは、どの様な内容の表面処理(メッキ)となるのでしょうか? 国内で、相当する処理は、どのような物でしょうか? 業者向けに加工処理の指示をしなければならないのですが、あまり聞きなれない処理のためか、検索方法が悪いのかいくら調べても出てきません。 何かご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。 よろしくお願いします。

  • SACM645製造中止?

    弊社の外注加工業者より、 窒化鋼のSACM645の入手が出来なくなったと言ってきました。 窒化と言えば、一般的にSACM645と思ってた程の材料なので、 途方に暮れております。 同等の硬度を得る為には、硬質クロームメッキしか思いつきません。 が、当然コストUPになってしまいます。 他の材料で、900~1000Hvが得られる方法は無いでしょうか?