純水を非金属に通す方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 純水(5マイクロジメーンスぐらい)をSUSのマニホールドを使って配管しているのですが、重すぎます。軽量化とコストダウンのため,アルミを素材とし,なんらかの表面処理を施すことで,純水をアルミのマニホールドに通したいと思います。
  • Φ15ぐらいのマニホールドの内径側が特に問題です。ニッケルめっき・金メッキ・クロムめっきなどの表面処理を施すことで、純水回路に適した素材となるかどうかを知りたいです。
  • ご教授いただければ幸いです。
回答を見る
  • 締切済み

純水をSUS以外の金属に通す方法を探しています

お世話になっております. 純水(5マイクロジメーンスぐらい)をSUSのマニホールドを使って配管しているのですが、重すぎます. 軽量化とコストダウンのため,アルミを素材とし,なんらかの表面処理を施すことで,純水をアルミのマニホールドに通したいと思います. 何か良い方法ありましたら教えてください. 特にΦ15ぐらいのマニホールドの内径側です. ニッケルめっき・金メッキ・クロムめっきなどありますがどうでしょうか?純水回路につかえるのでしょうか?

noname#230358
noname#230358
  • 金属
  • 回答数4
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.4

無電解ニッケルメッキはいかがですか? Ni-Pメッキで、一般的にカニゼン(R)メッキと呼ばれています。 業者さんのレベルにもよりますが、アルミにも密着良く、10ミクロン以上キッチリメッキできれば問題なさそうな気がします。 ただし、マニホールドの形状や長さによって皮膜の欠陥検査ができないので、信頼のおけるメッキ屋さんを探して、協議して決める必要があると思います。 純水ラインで使用されているかどうかは情報がないので判りません。 中途半端ですみませんが、金メッキよりはコスト安いと思います。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

内面ライニングは如何ですか?

参考URL:
http://www.san-cera.co.jp/newpage90.htm http://www2.ocn.ne.jp/~lining/suslining.htm
noname#230359
noname#230359
回答No.2

金メッキは使用した事がありますが、ピンホールテスト等と金自体のコスト を考慮すると、貴殿の要望をクリアするか否かは?です。 腐食等で、金属粒子やイオンが純水に溶け出すと、純水ではなくなります。 SUS316等は、表面に強い酸化皮膜(不動態皮膜)を形成しますし、金は腐食 しない不活性物質なので使用ができます。 ニッケルクロム鍍金は、試した経験はありませんが、長期間使用すると水流 等の物理現象等々で純水に溶け出すと電気的問題が生じるので、候補にも挙 がりませんでした。 水道水は、人体に影響がない範囲なので問題がないと考えています。 人は、ある程度“鉄分”や“亜鉛”等を摂取しますから。 細くて長い穴は、テフロンコーティングやライニングが難しいし、その確認 方法であるピンホールテストも難しいので、金の部分鍍金も難があります。 SUS製パイプを這わす方が無難ですよ。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。これって純水でってことよね。 やはり金メッキはいけるんですね. 水道管でつかわれているようなニッケルクロムめっきではだめなんでしょうか?

noname#230359
noname#230359
回答No.1

無機被膜処理はいかがでしょうか 御参考までにHpです 無機被膜で 表面は si テフロンでは 内径側は不可能ですが 無機被膜は可能 アルミに対しての処理も可能 だと思います。 断片的に成りましたが。

参考URL:
http://adapt.dreamblog.jp/
noname#230358
質問者

補足

ありがとうございます これはテフロンコートとなにがちがうですかねぇ よくわからないですねぇ ホームページもないようなので。 テフロンコートはマニホールドの内径側ができないということで、ちょっと候補からはずれてるんですが

関連するQ&A

  • 純水配管につかえる材質について

    お世話になっております. 純水を配管する必要があります,基本的にはフッ素系のホースをつかっているのですが,一部機械部品をマニホールド化し,機械部品の中を純水が通っています.そのためこの部品はSUSなのですが,非常に重く,高価であるため難儀しております. できればアルミにし,重量とコストの削減をしたいと思うのですが,アルミそのままでは錆びてしまいいけないと思うので,何かコーティングが必要だと思うのですが,どういった表面処理が可能でしょうか? 現在私はフッ素樹脂コーティングをやってくれる業者を探しているのですが,細く長い管路内側にコーティングするのは難しいのかなと心配しております. 何か純水用に使えるアルマイトなどございませんでしょうか? 以上,アドバイスお願いします 私の書き方では何か限定しているようですが, 要するに金属表面に付着させることができて,純水を通すことができる材料があればOKです 純水配管はSUSにしか通せないのでしょうか?

  • アルミ素材上、ニッケル、クロムめっきのクロム皮膜…

    アルミ素材上、ニッケル、クロムめっきのクロム皮膜のみの剥離方法。 はじめまして、早速ですが質問にお答え下さい。 アルミ素材上、ニッケル、クロムめっき皮膜の 剥離方法で、塩酸、硝酸を使用せずにクロム皮膜のみを剥離したいと考えています。なにか良い方法がありましたら御教授下さい。 宜しく御願い致します。

  • Alに無電解ニッケルメッキしたものを純水で使用し…

    Alに無電解ニッケルメッキしたものを純水で使用して黒変色 洗浄装置の部品でアルミに無電解ニッケルメッキを施したものに黒の変色が認められます。仕様外のアルカリ性洗浄剤を使ったということで、調べたところ無電解ニッケルメッキはメッキ皮膜に含まれるPとアルカリで酸化ニッケルが生成してそれが黒くなるということを聞きました。イオウ成分があれば硫化も考えられるのですが、黒色成分と思われるものをICP発光分析装置によって分析した結果イオウは検出されませんでした。  同じ使用環境で2つの業者に無電解ニッケルメッキを依頼していますが一方の処理には全く変色が認められません。変色する方の処理内容を問い合わすと、シューマーSEK-670との回答を得ました。変色しない方の処理液は今のところ不明です。  黒く変色している部分はどういったものができているのか。またその成分は表面から剥離するかしないか。また成分が純水に溶け出して汚染される可能性があるかなどについて何らかの情報があれば教えていただけないでしょうか。  また変色する場合としない場合、何が異なるのかもわかればお願いします。 質問に記した以外に、類似経験でもいいですので情報をお願いします。

  • クロメートめっきの代替について

     私は、板金設計をしているものです。 昨日、お客様に納めている板金(表面処理:有色クロメート)に6価クロムが含まれている為、今後クロムフリーに変更してほしいと依頼がありました。  しかし、私は、どのような処理に変更すればいいのか悩んでいる最中です。「ニッケルめっきに変更?、SPCCからSUSに変更?・・」などと、的外れの思いつきでしか分かりません。  あと、その製品に使われている有色クロメートのねじは、どのような材質に変更すればいいでしょうか?  それと、コストがあまり変更せずにはどのような方法があるでしょうか?  このような要求に対応できる処理や、材質が少しでもご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスを宜しく御願いいたします。    後日、お客様より返答があったのですが、クロメートめっきからニッケルめっきに変更されているそうなのですが、ニッケルめっきに6価クロムは、含まれていないのでしょうか? 良く聞く言葉として、ニッケル・クロームめっきなどと聞くので疑問に思っています。どなたか、ご存知の方いらっしゃいましたら、アドバイスを御願いいたします。

  • SUSと電気的に相性の良い材料は?

    SUS材にプローブを当てた際の接触抵抗が大きくて困っています。 接触抵抗値を出来るだけ小さくするには、プローブ(芯材ReW、40um径、先端R)の表面にどんな材料のメッキをするのがベストなのか思案中です。 ちなみに現在は金メッキをしています。 コスト面もあり、ニッケルとかどうなんだろう?と思っていますが、知見の高い方々のご意見をどうぞお聞かせ下さい。

  • メッキのシミ

    ニッケルメッキの上にクロムメッキを施し、 その後、純水で洗浄すると、黄色シミや、黒いシミがメッキ表面に現れることがあります。見た目としては液が垂れたような跡になっています。なぜこういうものが出るのでしょうか?この黄色や、黒いシミというのは何なのでしょうか? どなたか教えていただけないでしょうか。

  • メッキ仕上げのエアーシリンダー内面の寸法の入れ方…

    メッキ仕上げのエアーシリンダー内面の寸法の入れ方を教えて下さい エアーシリンダーの内面にニッケルクロームメッキをしなければならないということで、図面に「φ150H7、▽×3、ニッケルクローム仕上げのこと」と書きましたが、よく考えると、メッキの厚みが書かれてないですし、メッキの厚みの分内径が小さくなることも考慮されてません。 どう書き直せば良いでしょうか? ニッケルクロムメッキではなくて、クロムメッキでした。サイトを検索すると、 >【クロムめっきとニッケルクロムめっき】 >同じ物と考えてください。 とありましたので、気にしなくてよいかと思いましたが、微妙に違うようです。

  • 金属の摩擦係数について。

    SSやSUS,アルミなどの摩擦係数のわかるサイト教えていただけませんか? また、表面処理(メッキ、アルマイト)でどの程度変わるのかも知りたいのですが・・・。 宜しくお願いします。

  • SUS430へのNiめっきについて

    SUS430(光沢表面)へニッケルめっきを施したいのですが、密着の良いめっきが得られません。(処理品を折り曲げるとめっきが剥がれてしまいます) めっき工程は以下の様に処理しております。 1.脱脂 2.電解脱脂 3.酸活性(50ml/LHCl(35%)_30s_60℃) 4.Niストライク(ウッド浴_3min_RT)*酸活性後の水洗無し 5.Niめっき(ワット浴_光沢剤無し) 上記処理では、SUS430表面の光沢が残っています。 周辺の条件はあれこれ変えて試みているのですが、密着の良いめっきがどうしても得られません。 どなたか、良い方法をご存じでしたらアドバイスの程宜しくお願いいたいします。

  • SUS430へのNiめっきについて

    SUS430(光沢表面)へニッケルめっきを施したいのですが、密着の良いめっきが得られません。(処理品を折り曲げるとめっきが剥がれてしまいます) めっき工程は以下の様に処理しております。 1.脱脂 2.電解脱脂 3.酸活性(50ml/LHCl(35%)_30s_60℃) 4.Niストライク(ウッド浴_3min_RT)*酸活性後の水洗無し 5.Niめっき(ワット浴_光沢剤無し) 上記処理では、SUS430表面の光沢が残っています。 周辺の条件はあれこれ変えて試みているのですが、密着の良いめっきがどうしても得られません。 どなたか、良い方法をご存じでしたらアドバイスの程宜しくお願いいたいします。