DC/DCコンバータの方式の違いについて

このQ&Aのポイント
  • DC/DCコンバータの方式にはInverted Buck conv方式とFly cap方式があります。
  • Inverted Buck conv方式は、入力電圧を短時間に増加させて高電圧を生成する方式であり、Fly cap方式はコンデンサを使用して電圧を蓄え、必要な時に放電する方式です。
  • Inverted Buck conv方式は出力の安定性に優れており、高電圧を必要とするアプリケーションに適しています。一方、Fly cap方式は出力の精度が高く、低電圧を必要とするアプリケーションに適しています。
回答を見る
  • 締切済み

DC/DCコンバータについて

 DC/DCコンバータ関連で    Inverted Buck conv方式  Fly cap方式  のそれぞれの方式の違いについて教えて下さい。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

ご回答頂きどうもありがとうございました。 Inverted Buck convとFly capは効率の観点で対比的な記載だった と思います。 ご紹介頂いた種類のDC/DCコンバータはチャージポンプとは 異なりますか(コイルがあるからそれ以外のコンバータ という理解で宜しいですかね)? ご紹介頂いた分類に関して特質(応答性,効率,使用できる 電流電圧,ノイズ)を教えて頂けますと有り難いのですが。 それと,この手の内容を参照できる,書籍とかHP等ありましたら ご紹介頂けないでしょうか?

noname#230359
noname#230359
回答No.1

能動スイチング素子1個,受動スイッチング素子(ダイオード)1個,コイル+コンデンサ=3個の組み合わせでできるDC/CDコンバータ回路方式は,以下の4方式と思います。(入出力がトランスで分離されていない回路方式において)  (1)buck:降圧形  (2)buck-boost:昇降圧形  (3)boost:昇圧形  (4)Cuk:チュークコンバータ(昇降圧形の逆回路) 回路図が簡単に示せれば説明しやすいのですが・・・・・。  Inverted Buck convは,(1)の変形形  Fly capは(4)そのものと思いますが,ご質問の用語だけでは確定できないように思います。もう少しヒントをください。 (1)buck:降圧形 (2)buck-boost:昇降圧形 (3)boost:昇圧形 (4)Cuk:チュークコンバータ(昇降圧形の逆回路) (1)は入力電圧と出力電圧が同極性で,出力電圧の方が必ず低くなる。 (2)は入力電圧と出力電圧が逆極性で,入出力電圧の高低は任意に設定可能。 (3)は入力電圧と出力電圧が同極性で,出力電圧の方が必ず高くなる。 (4)は入力電圧と出力電圧が逆極性で,入出力電圧の高低は任意に設定可能。 (2)と(4)の違いは, (2)がコンデンサ2個とコイル1個 (4)はコンデンサ1個とコイル2個 (1)と(3)は ともにコンデンサ2個とコイル1個だけれども スイッチ素子とダイオードの接続が異なる。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答頂きどうもありがとうございました。 Inverted Buck convとFly capは効率の観点で対比的な記載だった と思います。 ご紹介頂いた種類のDC/DCコンバータはチャージポンプとは 異なりますか(コイルがあるからそれ以外のコンバータ という理解で宜しいですかね)? ご紹介頂いた分類に関して特質(応答性,効率,使用できる 電流電圧,ノイズ)を教えて頂けますと有り難いのですが。 それと,この手の内容を参照できる,書籍とかHP等ありましたら ご紹介頂けないでしょうか?

関連するQ&A

  • DC/DCコンバータ

    12V、最大12A(PC電源)を25~30V、2~3AにするDC/DCコンバータ(昇圧)はありますか? また、その際0~25VまでをPC(LabVIEWなどのプログラム)を使用して制御できるようなDC/DCコンバータがありましたら、教えてください。

  • DC-DCコンバーターについて

    DC-DCコンバーターについてお尋ねします。 今度、マイクロバスで旅行をしたいと考えてまして その時にシガーソケット(シガーライター)を使った 冷蔵・冷凍庫と携帯電話充電ケーブルを使おうかと 思ってるのですがマイクロバスは、24V車で シガーライターが一つしかなく3口付きのDC- DCコンバーターを使用しようかと考えています。 冷蔵・冷凍庫なのですが2台持っていこうと 思ってまして1つは、低格消費電力(W) DC12V: 3.9A でもう1つは低格消費電力(W) DC12V: 2.5A DC24V:1.3A です。これと12V車・24V車共通で使える携帯電話 充電ケーブルです。これら3つを使えるDC-DC コンバーターはあるのでしょうか。ご存知の方お教え下さい。

  • DC-DCコンバーターの効率について

    プッシュプル方式のDC-DCコンバーター(昇圧)の効率についてですが、 FETのゲート波形のデューティーが小さくなるにつれて効率も下がる ものなのでしょうか? 実際にデューティー48%の時は効率が88%ですが、デューティーが30%ほど にすると効率が82%まで下がってしまいます。 頭の中で考えると、デューティーに関係なく効率は同じような気がするの ですが、実際はデューティーによって変わるのでしょうか? またデューティーによって変わる理由もお教えいただけると助かります。

  • DC-DCコンバータ

    ハイブリッドや電気自動車に使われるDC-DCコンバータは スイッチングレギュレータですか?それともチョッパを利用したものですか?

  • DC-DCコンバータと3端子レギュレータ

    DC-DCコンバータって、ある入力電圧から、ある出力電圧を得られるものですよね? 3端子レギュレータも同様ですよね? 何が違うんでしょう? 前者は昇圧もできるが後者はできない、それだけの違いでしょうか?

  • 市販されているDC-DCコンバータについて分からないことが・・・

    元々、ACアダプタで使用していたものをリチウムイオン充電池で動かそうということをしているのですが、リチウムイオン充電池を使用する際に、電圧を下げなければいけないみたいなのです。電圧を下げるためには、DC-DCコンバータというものを使えばいいと聞きました。ですが、インターネットで市販されているDC-DCコンバータ(モジュール)の説明を見たのですが、「5V入力→3.3V最大260mA出力・SIPタイプDC-DCコンバータ」とか書いてあるのですが、これは5Vの電圧を3.3Vに下げるということですか? リチウムイオン充電池は3.7V、ACアダプタの電圧は3.3Vなのですが、この場合、上記のDC-DCコンバータを使えばうまく起動できるのでしょうか?また、この場合、基盤にDC-DCコンバータ(モジュール)を組み込んであげればよいのでしょうか? 私は、電気関係については素人なのですが、これを作らなければいけないのです。 よろしくお願いいたします。

  • DC-DCコンバータKIC-053について

    質問事項:秋月電子で取り扱っているDC-DCコンバータ KIC-053(5V 3A)は「スイッチング方式のコンバータで、ICの中に回路,コイル,FETなど全部入り放熱器と一体になっていますので、手軽に使えます。」と紹介されているので使ってみたいのですが、直接このICに12Vを入力すれば5V 3Aが入手できるのかを教えていただきたく。直接の意味はICの前後に何らかの追加部品(回路)を使用しなくても良いかという事です。 利用目的:自動車の12V電源からポータブルナビゲーションの電源をとりだし活用したい。これは純正のシガーライタ接続タイプの付属品が大きくダッシュボードへの収まりが悪いためです。 質問者の背景:回路設計の能力はありませんが、皆様のご教授や情報を基にDC-DCコンバータの自作をしてみたいと考えています。 以上宜しくお願いします。

  • 変圧器とDC-DCコンバータ(昇圧・降圧回路)違い

    前回、DC昇圧・降圧回路とDC-DCコンバータとの違いを質問して、両者はほぼ同じ、とか、DC-DCコンバータは直流を交流に変換して変圧する回路だ、などのご回答がありました。 https://okwave.jp/qa/q9770778.html DC-DCコンバータ(≒DC昇圧・降圧回路)と変圧器(トランス)との違いは、何でしょうか?

  • DC/DCコンバータの並列接続

    12V→16Vの昇圧型DC/DCコンバータ(出力電流17A)を4台並列接続することで16Vでトータル68Aを得たいと考えています。幾つか懸念される点、分からない点があり、質問させていただきます。全部でなくても、分かる点がありましたら、お教え下さい。 (1)個々のDC/DCコンバータの出力ラインを1本に集約する際に、あるコンバータの出力電流が別の3台のコンバータの出力ラインを逆流して機器にダメージを与えることはありませんか? (2)コンバータ出力電圧のスペックは16±0.1(V)ですので4台の出力電圧は微妙に異なっているはずです。これらを1本に集約しても問題ないでしょうか? (3)接続負荷の瞬時最大消費電流は500Aであり、コンバータからのトータル供給電流:68Aよりもはるかに大きいです。そのためコンバータからの出力ライン上にサージ条件1000A(8秒)の特大キャパシターを挟んで、そのチャージ電流を重畳して下流へ送る予定です。この方式には、何か懸念される問題点があるでしょうか? (4)DC/DCコンバータは起動直後に莫大な瞬時電圧を発生すると聞いたことがあります。下流のキャパシターは耐圧24(V)ですが、大丈夫でしょうか?また、そうしたスパイク電流を平滑化するための良い方法はありませんか?

  • 高電圧のDC/DCコンバータ

    1000V程度の電圧を出せる電源を探しています。(というか価格を 知りたいです)なるべく小型がよく、できればオンオンボードのものが いいです。少し探してみたのですが↓ http://www.bellnix.co.jp/products/dcdc/mhv/mhv2-3.htm 大体いくらくらいするものなんでしょうか? そもそもDC/DCコンバータでなければならないのかよくわかりませんが・・・ 普通の直流電源とDC/DC/コンバータは何が違うのでしょうか?