SSRの並列使用によるヒーター制御の検討

このQ&Aのポイント
  • ヒーターの容量を上げるために、SSRの並列使用を考えています。
  • 8年ほど使われているヒーターを流用する場合、開閉電流の均等な分散が必要です。
  • 設備置き換えを考えているため、費用を抑えた改造を検討しています。
回答を見る
  • 締切済み

SSRの並列使用

機械屋なのですが・・・ 今回改造する設備に使われているヒーターの制御にSSRが使われています. 単相ヒーターの片切りなのですが、2個並列で使われています. ヒーターの容量を上げる改造をするために、容量の検討が必要です. 1.5kW負荷に対して10AのSSRでは余裕がなさそうですが、2個並列で電流が分散されるならよさそうです。 どうやら8年ほど使われているようなのですが、このまま流用しても大丈夫なものなのでしょうか? 開閉電流が均等に分散されるなら基本的に大丈夫なのでしょうか? そのうち設備自体の置き換えの可能性があるので、あまり費用はかけたくないところなのですが。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

電圧の記載が有りませんが、恐らくは200Vと思う 200V1.5kWの電流は 1500/200=7.5A 余裕率=(10-7.5)/10=25% 一つだけで既に十分な余裕はあります http://www.fa.omron.co.jp/product/family/986/index_t.html 但し、十分大きな放熱板が必要になりますが その為に2個並列にしたとも言えるかも  (放熱板よりSSRの方が安かったりして) >ヒーターの容量を上げる改造をするために、容量の検討が必要です. 何kWにあげるのでしょうか? 2kW程度であれば放熱の検討さえすれば現状のままでもOKと思う http://www.fa.omron.co.jp/guide/cautions/7/ssr_guide_check/ 3kW以上であればそのまま使うのは諦めたほうが良いかな

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 どうも、最善ではない改造工事の上にさらに追加工事をするのがイヤなのですが、 それに換気扇が付いていない・・・ SSRは一体型のG3PAです。 ざっと見たところメーカーのカタログには直列使用のQ&Aしかなかったもので。 並列分流の信頼性は、おおむね大丈夫、というところでしょうか。

関連するQ&A

  • マグネットスイッチからSSRへ

    ヒーター回路でマグネットスイッチからSSRへ改造したいと思っています。今のところ単相に関しては片方のみで考えています。熱対策としてファンの追加も考えています。他に何か注意する点などありますか?メンテナンス時にショートさせる可能性があるようなのでなにかよい対策などあれば教えてください。

  • トランス容量の選定

    工事現場において、単相200V/20kWの電熱ヒータを8台(計160kW)使用します。 この設備専用に新たにキュービクルを準備するのですが、トランス容量の選定方法について教えてください。 トランスは3相3線式を考えていますが、単相負荷である電熱ヒータを均等に振り分けた場合、トランス容量は半分ですむのでしょうか? 3φ3W/100KVA(80KW)で大丈夫??

  • 進相コンデンサー

    工事現場において、アスファルトプラントを設置するのですが、 設備容量が約300kWある内、200kWは単相200Vの電熱ヒーターです。 モーターなどの誘導負荷は電圧に対し遅れ電流を持っているので、 設備容量に対して1/3程度のコンデンサーが必要と認識しているのですが。 この場合も必要なのでしょうか? 参考に類似プラントのキュービクル結線図を確認したとろ、 電熱ヒーターを除いた容量の1/3程度しかコンデンサが入っていませんでした。

  • SSRの保護用ブレーカーについて

    いつもお世話になっております。 SSRの保護用ブレーカーは富士電機のCPシリーズの高速型を使用しても問題ないでしょうか?三菱に専用のブレーカーがあるらしいのですが、なにがどう違うのか教えて下さい。 また、ヒューズを使用する場合、普通のガラス管ヒューズを使えばいいのか、専用のヒューズがあるのか知りたいです。 ちなみに、ヒーターは抵抗式で5kwです。 ブレーカーおよびヒューズの定格電流値もあわせて教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • ヒーター回路について

    ヒーター回路についてです。 工場でラインOPをやっております。 電気保全に異動になる予定で工場内の電気回路を勉強しています。 ヒーター回路についてご質問させて下さい。 添付画像の回路についてご質問です。 画像が見えずらく申し訳ありません。 電源AC200V 3φ3W SSR G3PE-215B 電流センサー CTL-6S-H 温調ユニット Q64TCRTBWN ヒーター 0.1kw×7=0.7kw (1)電流値について ⇒本回路に流れる電流値は3相交流より取り出した単相交流なのでI=P/Vの公式に当てはめ700W/200V=3.5Aと考えていたのですがCTL-6S-Hから温調ユニットに入力されている電流値は2.3A程度で断線検知の閾値もその付近に設定されています。なぜその電流値になるのか理解できていません。 (2)SSRについて ⇒SSRは有接点リレー同様ON/OFFのみに使用してると認識していたのですがこのSSRは温調ユニットからの12~24V出力に応じてSSR2次側ので電圧を変化させることができるという認識で合っていますか。 (3)温調未実施時の電流値について ⇒温調未実施(昇温していない状態)でもCTL-6S-Hから温調ユニットに電流値が出力されています。温調ユニットからSSRへの指示値が0で温調してない場合SSRで電源が遮断され回路が成立せず電流値が出力されないように思うのでがなぜ電流を検出するのでしょうか。 以上お手数ですがご教授頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 柱上トランスの定格電流値について

    現在同一電柱に設置されている柱上トランスより、以下の内容で配線がなされております。 柱上トランス30kVA:主開閉器225A(単相3線) 柱上トランス5kVA:主開閉器30A(三相3線) (電灯・動力共にほかの引込みは無し) 現在、動力を50A(主開閉器契約17kW)に容量変更を計画しておりますが、 この場合、柱上トランスの置き換えは必要になりますでしょうか? (柱上トランスの定格電流算出方法と併せて教えていただければ幸いです)

  • インバーターをヒーター電源にする

    実験で、3相インバーターでヒーター単相200V500Wのヒーターを作動させようと考えています。手元に0.75KWの三相インバーターが、たくさんあるので、三相電源=>三相0.75KWインバーター>2相を使ってヒーターに接続しようと考えていますが、可能でしょうか? 設備としては、ヒーターは2組あり、2台のインバータで加熱試験をしたいと考えています。

  • ブレーカ選定

    3.7kW(定格電流17.5A)のモータ、2.2kW(定格電流11A)のモータ、5.5kW(定格電流24A)と20kWのヒータを使う回路があります。電源は200Vの60Hz。 それぞれにNFBをつけて、大元の主幹にもNFBをつけます。 モータはすべてインバータ駆動です。 主幹のNFBは何アンペアのブレーカにすればよいですか? また、設備容量は何kVAと答えればよいでしょうか?

  • 設備容量の計算

    装置の設備容量についてお聞きします。 装置の設備容量はどのように計算するのでしょうか? 色々な説明書を見て計算しようと思うのですが容量がkwで書かれたりKVAで書かれていてこれをどのように計算すればよいか困っています。 また、設備容量は一般的に単位はなるのでしょうか?(kw、KVA?) 単相、3相でも違いは有るのでしょうか? 申し訳ございませんがご教授をお願いします。

  • 単相200V負荷を使用した際の3相200V幹線の電流値について

    ロードヒーティングのヒーター(1つ5KW)負荷が単相200Vで21個UV、VW、UWとバランスをとって接続しているのですが、頭の幹線が3相3線200Vです。3相3線の幹線に単相200Vの負荷を接続した際の頭の幹線の電流値を教えて下さい。 また計算式も教えて頂ければ嬉しいです。