引き算の筆算について教えてください!

このQ&Aのポイント
  • 引き算の筆算について、○の中に1~9のすべての数を入れて解答する問題の解き方を教えてください。
  • 引き算の筆算に関する疑問があります。33333という数値を引く問題について、筆算の手順や解法について教えてください。
  • 引き算の筆算で、33333という数値を引く手順についてわからないので、教えていただけませんか?
回答を見る
  • 締切済み

この問題の答え教えてください!!!

○○○○○   引き算の筆算です。 -○○○○   ○の中に1~9のすべての数を入れなさい。 ------  この問題わかる人教えてください!!! 33333

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

41268-7935=33333 41286-7953=33333

関連するQ&A

  • やっと就職できたのですが、課題がありましてすごく困っています。お答宜しくお願いします。

    質問が少し多くなりますが、よろしくお願いします。 (1)問題、2進数の計算をしなさい。引き算は補数を使ってやること。 1110101-100111= (2)問題、4ビットで計算しなさい。引き算は補数を使ってやること。 0011-0110= 1110+1101= 1110+0111= (3)問題、次の16進数は2進数ではどのように表せますか。また、10進数ではどうですか。 (1)20 → (2)4C → (3)100 → (4)7F → (4)問題、球が100個あります。(球の色は全て赤色です。)     この中から一つ取り出して球の色を教えてもらった場合、何ビ    ットの情報量を得たか答えなさい。(教えてもらう方は球の色    が赤色しかないことは知っている。)計算式をたてて答えなさ    い。 (1)番の問題ですが、他の足し算や掛け算の問題は分かったのですが、引き算がどうしても分からないのです。 (2)番の問題ですが、(1)番にも出てきましたが補数の意味が分かりませ ん。 (3)番の問題では、16進数と2進数、16進数と10進数の対応表ですぐ答えはでてくるのですが、計算方法が分からないのです。 (4)番の問題は、最初から球の色は知っているから情報量はゼロにな  ると思うのですが、計算式をたてて答えなさいとあるので・・・ 長くなり本当にすいません。答えだけではなく計算式も書いて頂けたら有難いことです。文章が下手ですいませんが、宜しくお願いします。

  • 小学生の、時計が進んだ問題の解き方、教え方

    小学生の時計の問題を教えるのに、 1時半の時計が、1時45分になる絵に変わるのに何分かかるでしょうか?の問題で、 子供ができないので、 こんなものは引き算すればいいだけでしょうが、  1:45 ー1:30 というひっ算を教えたら、 そのうちに1時55分が2時5分になる問題が出て  2:05 ー1:55 というひっ算をやって、2時を崩して0の上に10を書いて、50分という答えを出して来ました。 はい、 ワタシの教え方が悪い結果なのですが、 こういう時間が繰り上がる「何分進んだでしょうか?」問題は、 どのように教えていますでしょうか? 理解力のある子ならば、60分が1時間という風に分かっているので10を降ろさずに6を降ろすと思うのですが、 妻に変な教え方をしないで、ひっ算ができなくなる、と言われました・・・

  • 乱数を用いたひき算のことで教えてください。筆算形式では、どのよに考えた

    乱数を用いたひき算のことで教えてください。筆算形式では、どのよに考えたらいいのですか。 セル一つに対して一つの数を対応させたいのですが、、、。ご教授をお願いします。

  • コンピュータ系の勉強をスクールに通わず、独学で勉強しています。理解するまで時間がかかってしまいます。お答お願いします。

    質問が少し多くなりますが、よろしくお願いします。 (1)問題、2進数の計算をしなさい。引き算は補数を使ってやること。 1110101-100111= (2)問題、4ビットで計算しなさい。引き算は補数を使ってやること。 0011-0110= 1110+1101= 1110+0111= (3)問題、次の16進数は2進数ではどのように表せますか。また、10進数ではどうですか。 (1)20 → (2)4C → (3)100 → (4)7F → (4)問題、球が100個あります。(球の色は全て赤色です。)     この中から一つ取り出して球の色を教えてもらった場合、何ビ    ットの情報量を得たか答えなさい。(教えてもらう方は球の色    が赤色しかないことは知っている。)計算式をたてて答えなさ    い。 (1)番の問題ですが、他の足し算や掛け算の問題は分かったのですが、引き算がどうしても分からないのです。 (2)番の問題ですが、(1)番にも出てきましたが補数の意味が分かりませ ん。 (3)番の問題では、16進数と2進数、16進数と10進数の対応表ですぐ答えはでてくるのですが、計算方法が分からないのです。 (4)番の問題は、最初から球の色は知っているから情報量はゼロにな  ると思うのですが、計算式をたてて答えなさいとあるので・・・ 長くなり本当にすいません。答えだけではなく計算式も書いて頂けたら有難いことです。文章が下手ですいませんが、宜しくお願いします。

  • 小5、少数の割り算筆算について

    小5の子供が算数で少数の割り算、掛け算の筆算をやっているのですが、どうも繰り上げや繰り下がりの足し算、引き算の部分で間違えることが多く困っています。 たぶん、少数の問題でなくても、同じような間違いはよくしています。 この場合、割り算、掛け算の筆算をたくさんやらせた方がいいのでしょうか。 それとも、レベルを下げて足し算、引き算の筆算をやり直させたほうがいいのでしょうか。 何事も繰り返しやることが一番なのでしょうが、 効率のよい勉強の仕方がありましたらどうか教えてください。

  • 数の概念の入っていない様子の児童にどんな学習をすれば良いか?

    私は自宅で小さな塾をしています。 通って1年半になる小3女児。繰り上がり、繰り下がりの計算は出来ます。2桁の足し算の筆算は出来ます。2桁の筆算の引き算はあまり出来ません。 数の合成・分解ですが、「4と5で○」のような問題は出来ても「○と5で9」のような問題は必ず最初に間違えてきます。「9は4と○」という問題では、最初は13と書いてきます。 半具体物を10にまとめて数えることは、問題に指示がある、もしくはあからさまに10でまとまっている図であればやりますが、そうでないとやりません。「15は10と○」は出来ても、「15は○と5」になると最初は出来ません。最初は1と書いてきます。説明して「ああそうか!」と同様の問題が続けば正答しますが、次には忘れています。 数列は2とび、5とびはあいたマスに出来るようになりました。でも、それが数直線になっていると空いたマスに数字を埋めることは出来ません。 説明のために平面タイルやおはじき、立体ブロックなどを持ち出すと嫌な顔をします。「またか?」と言う顔になり「もう、こんなの出来る。簡単だよ。」と言います。目も耳も開いていても、見ても聞いてもいない状態です。 繰り上がり、繰り下がりの文章題は出来ますが、逆思考の文章題になると正答率はかなり下がります。母親が「(合わせると)とか(足すと)と文章にあったら+、(ひくと)とか(さをもとめる)とかの言葉があったら-と教えて、文章問題が出来るようになったんですよ!と話していました。 20+30の計算は出来ても、30+3は出来ません。60とか31と答える。30より3大きい数をイメージすることはできないようです。 九九は暗唱できています。

  • 繰り上がりのある足し算・繰下がりのある引き算のあるサイト

    小学2年の息子は、算数の筆算が面倒で嫌いです。 筆算の仕方は、理解しているようです。 見ていると、足し算・引き算の計算がパッとできず、 それで、ドリルなどをするのが、イヤみたいです。 パソコンを触るのは、好きなので、足し算・引き算の問題があり、答えを入力するとピンポーン!と鳴ったりゲーム感覚で、楽しく算数が出来そうな、サイトがあったら、教えて下さい。

  • この問題の答えがわからない。。

    「○÷○+○×○=10」の○の中に「1と3と3と7」を1個づつ使って数式を完成させろ。 ‥らしいんですができませんιι 分かる方教えて下さい!

  • 一つも問題の意味と答えが理解不能

    三十代ですが、今まで算数をサボりまくったつけが仕事にまわってきて、算数ドリルはじめましたがこのページ全ての問題の意味となぜその答えになるかが一つもわかりません。 わかるのは、たし算、引き算、掛算、割算、分数、小数位のレベルの低学力です。

  • 中1数学の問題

    どなたかこの問題の論理的な解き方を教えてください。(中学1年生の数学の問題です。) 下の図の三角すいでは、各辺の上の3つの数の和がいつも等しい。-5,-4,-3,-2,-1,0,1,2,3,4,5の中から10個の数を使って、1辺の和がすべて等しくなるように○を求めなさい。