離型時の真空による製品の変形による抜けキズ

このQ&Aのポイント
  • 成形品の離型時のスレキズについて検討します。真空による製品の変形が抜けキズの原因となることがあります。
  • 離型時の真空による製品の変形による抜けキズの対処法について考えます。
  • SEOを意識したハッシュタグを紹介します。
回答を見る
  • ベストアンサー

離型時の真空による製品の変形による抜けキズ

成形品の離型時のスレキズについて、 離型時の真空による製品の変形による抜けキズについて、 それに対してどういう対処が望ましいのでしょうか?

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

樹脂成形でも色々ありますね。 射出成形、真空成形、ブロー、どれですか? 真空による疵がどのようなものか見ないとわかりませんが、 真空状態が発生していることは、相当にシビアな金型ですね。 そして、真空で製品変形しているということはPPのような軟質材料ですか。 全く抜き勾配の無い型ですか。 離型の瞬間にキャビに取られるのであれば、キャビにガス抜きの構造を 入れておくことが出来ますか。 射出の瞬間にはガスを排除し、離型の時は吸引できるように出来ればと思います。 それ以外の強制的な構造はエアーノック構造を入れられますか。

noname#230358
質問者

補足

回答どうもありがとうございます。 射出成形です。材質は、ABS系の樹脂です。 抜き勾配はつけられません。 ストリッパーはついてなく、エジェクターピンのみでの離型です。 エアーノック構造というのはどのような構造でしょうか? 射出の瞬間にはガスを排除し、離型の時は吸引できるようにとありますが、 入れ子とメイン駒の間部分に、駒の裏へとガス逃げをつけるような感じの加工は効果はありますでしょうか?

その他の回答 (1)

noname#230359
noname#230359
回答No.2

2回目のご質問回答 ABSを使用して抜き勾配のない製品でよく抜けますね。 横スライド構造方式でないと抜け疵がつくのは当然の結果です。 エアーノックとはバケツの金型などに採用されている方式で 底の表裏を見てください。二重丸の線が見えます。 離型させる時にコンプレッサーエアーを吹き出させるものです。 面積に7kg/cm2掛けてみてください。強大な力、それも面に平均的な 力が作用します。

関連するQ&A

  • ゴム成型時の製品の離型性

    ゴム成形時の、製品の金型付着について調べています。 現在、離型性の悪いゴム(フッ素ゴムなど)の付着防止対策として金型に表面処理(硬質クロームめっき、ニッケルテフロンめっきなど)を行ったり、成形時に金型に離型剤を吹きかけ対処していますが、現に離型性は向上しています。 なぜ、このような処置(表面処理、離型剤)を行うと離型性が良くなるのですか教えてください。 また、なぜゴムは金型に付着するのか教えてください。

  • 離型剤による成形品の影響

    フィルムインサートの樹脂成形品をメーカーから購入しています。 寸法確保のため射出圧や保圧を高めで成形させていますが、離型抵抗が大きくなりエジェクターピンで押し出すと成形品が変形する不良が発生しました。 寸法確保とエジェクターの変形防止の両立をするには、離型剤しかないといわれました。 そこで相談があります。 シリコン系の離型剤を使ってますが、?成形品の割れ?変色?フィルムと成形品の剥がれが懸念されます。 今使用しているシリコン系離型剤の影響は、どうでしょうか? また、影響の少なそうな離型剤はありますか?

  • 成形材料のガス付着による引きキズ

    成形品の離型時のスレキズについて、 成形材料のガス付着による引きキズというのは、 どういう現象で、また、それに対して どういう対処が望ましいのでしょうか?

  • 真空成形品の反り防止策

    PC(t=0.7mm)の真空成形品を試作しているのですが、製品に反りが発生してしまい、形状が安定しなくて困っています。 成形品の仕上がりは薄いトレイ形状(中に仕切り無し/外周のみ立ち上がるタイプ)です。寸法は約400*250mmで、立ち上がり部分の高さは約5mmです。 材料を約160℃のヒーターで加熱後、約130-150℃に熱した金型で真空成形を行っております。成形機上である程度冷却したあと離型し、その後は自然冷却していますが、その際に製品が大きく変形してしまいます。 金型温度が高いほど変形が大きく、低ければトレイ底の平面部分の形状ががしっかり出ない傾向にあります。 金型を作り直す予定なのですが、反り防止に効果のある金型形状や、成形方法などがあればご教授いただきたく、宜しくお願い致します。

  • シリコーンゴムの離型剤について

    成型材料担当の初心者です。 シリコーンゴム成型材料の離型に振り回されています。以前、UPやアクリルのBMCやSMC等の成型材料を配合していて、内部離型剤のステアリン酸に圧力がかからずに表面に集まってくれないで、離型不良に悩まされることがあります。現在、成型時にシャブシャブになるゴム用の金型での成型用の配合なので材料に圧力がかかるように、材料の流動性をおとそうか迷っています。 また、もし、内部離型剤を諦めるなら、離型剤はどんなものが良いのでしょうか?シリコーン材にシリコーンは使わないと思っていたのですが、使っているという話も聞きます。それで、うまくいくものなのでしょうか? 成型不良の原因は、賃金カットと、中国生産シフトで国内工場縮小に対する社員のサボタージュでした。 特に困っていたのが導電シリコーンでしたが、「会社に貸しがあるから、会社に損害を出しても良い」と扇動していた本人が、桧山さんに言われて、こちらで用意したのと溶剤だけの異なる離型剤を使うことで、生産できるようになりました。 ありがとうございました。

  • 成形材料の離型剤とについて

    成形材料に離型性を良くするために離型剤を多少混ぜてある場合についてお伺いします。 この材料で成形後、その製品をアニールにて熱処理した場合、材料に混入している離型剤の成分が表面に浮き出てくる事はあるでしょうか? 見た目では分からないレベルなのですが、成形品をアニール後、塗装を施すと 塗料を弾いてしまう現象が出てしまいます。 逆にアニールをしていない物を塗装しても塗料は弾きませんでした。 塗料を弾いてしまう原因を調査中で、離型剤とアニールが何か悪さをしているのではないだろうかと考えています。 ちなみに材料はPBTです。

  • シリコン離型剤について

    熱硬化性の樹脂で成形をする際に、金型と成形品から出るバリとの離型のためシリコン離型剤を利用しようと考えていますが、シリコン離型剤の使用方法を教えてください。シリコンオイルを用いてみましたが、うまく離型しませんでした。金型の表面温度は、170℃~180℃程度です。よろしくお願いいたします。

  • フェノール樹脂成型時に使用する離型剤について

    フェノール樹脂を使用して成型物を作っていますが、離型があまり良くありません。現在まで「シリコン系」「フッ素系」の離型剤を使用してみましたが、 良好な結果が得られず、成型物の形状が崩れたり、カケたりしてしまいました。 成型物の特性上、抜き勾配をつけられません。何か良い商品等がありましたらご紹介いただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • PPについたシリコン系離型剤の洗浄剤でよいものを…

    PPについたシリコン系離型剤の洗浄剤でよいものを教えてください PP部品を射出成型する際に金型に高粘度のシリコン系離型剤を利用しています。 成型後、PPを超音波洗浄機にてIPAを利用して洗浄してますが、シリコン系離型剤が落ちきらず、後工程で悪さをします。 PPを犯さず、かつ、シリコン系離型剤を落とすのによい洗浄剤があれば、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • Illustratorのデータを変形するには?

    真空成型後に正規の柄になるように、Illustratorのデータを変形させたいのですが 良い方法か良いソフトはありますか?