STKM12AとSTKM12Bの違いは?

このQ&Aのポイント
  • STKM12AとSTKM12Bの違いについて調査しました。使用材料に「STKM12A」と「STKM12B」がありますが、それぞれどのような違いがあるのでしょうか?
  • 「STKM12A」と「STKM12B」は使用材料として異なる特性を持っています。しかし、製品の品質に問題がない範囲で「STKM12B」を使用しても構わない場合もあります。
  • STKM12AとSTKM12Bの違いについて、製品の性能や耐久性に与える影響を考える必要があります。両者の材料特性を比較し、取引先と相談して最適な選択を行いましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

STKM12AとSTKM12Bの違いは?

使用材料に「STKM12A」と記載されている図面のものに対し 「STKM12B」の材料を使って製品を作っている取引先があるのですが これは問題ないのでしょうか? STKM12AとSTKM12Bでは、どこに違いがあるのでしょうか?

noname#230358
noname#230358
  • 金属
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

STKM12AとSTKM12Bでは、引張強さや降伏点が違います。 <引張強さ> STKM12A:340(MPa)以上 STKM12B:390(MPa)以上 <降伏点> STKM12A:175(MPa)以上 STKM12B:275(MPa)以上 強度上は、STKM12Bの方が上ですけれども、本来はSTKM12Aを指示しているわけですから、STKM12Bを使うのなら、図面を修正の上、使うべきだと思います。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 設計部門に確認してみます。

その他の回答 (2)

noname#230359
noname#230359
回答No.3

STKM12AとSTKM12Bの成分は同じですが、引張り強さの違いで A~Cの3種類あります。 それぞれの引張り強さは以下の通りです。 A:340N/mm^2 B:390N/mm^2 C:470N/mm^2 強度的に見ればB種の方が良いのですが、どの様な場所や状態で 使われるかによって問題の有無は変わってくると思いますので、 何とも言えません。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 3種類あるんですか・・・_((φ(-ω-)カキカキ 設計部門に使用用途を確認し、図面変更できるか問い合わせしてみます。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

STKM12やSTKM13の数字の違いは、種類(成分)の違いです。 STKM12AとSTKM12Bは、同じ成分でも、機械的性質(引張強さ等)が違います。 <熱処理や加工過程等々で> 詳細は、以下を参照して下さい。 http://www.jfe-wp.co.jp/nkwp02/hyo_h.html#001

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一表により違いが一目でわかりました。 設計部門に確認してみます。

関連するQ&A

  • STKM材の発注で13Aや15Cといった記号を書…

    STKM材の発注で13Aや15Cといった記号を書かなかった場合 図面を見ていると材料を「STKM」とだけ書いているものと「STKM13A」と書いているものが混在しています。通常は種類を特定して発注すると思うのですが、特定せずに発注は可能なのでしょうか。

  • stkmについて

    いつもお世話になっています。 stkm13cで、内径Φ45外形Φ55長さ40?の外形を円筒研削しています。砥石は19A粒度70で問題なく研削できていましたが、ある日の材で全く研削できないことがありました〔多分目詰まりしている〕 研削条件は変えていないので多分材違いだと思いますが、ある人は13aとかじゃないか?と言います。 こちらから材料屋さんへの指定は間違ってないとの前提で、なぜ違う材が来たのでしょうか。13cと13aとかなら間違えやすいのでしょうか。それともなにか材の取り方や作り方で何かあるのでしょうか?

  • STKM13AとSS400について

    STKM13AとSS400について、この2つの材料は相当品(同等)と言えるのでしょうか?回答及び参考資料があれば教えて下さい。 お手数ですが、分かる方、宜しくお願い致します。

  • STKM13AとSTS370の違いについて

    タイトルの件についてです。 調べてみると、機械的強度はどちらも同じくらい。 成分が微妙に違う程度でした。 用途が高圧配管用(STS370)    一般構造物用(STKM13A) 流体を流す配管に使用する場合はSTS370、治具を製作するときはSTKM13Aという解釈になるのでしょうか・・・ どちらでもいい気がするのですが、どなたかお詳しい方ご教授ください。

  • STKとSTKMの使い分け

    得意先からのパイプ関係の図面で材質の指示はほとんどが 「STKまたはSTKM」となっていますが具体的にこの2種類に 使い分けはあるんでしょうか? STK(構造用炭素鋼鋼管)、STKM(機械構造用炭素鋼鋼管)と なっており材料的な管理やサイズの流通などが違うのはわかる のですが、設計及び加工の用途で本当は使い分ける必要がある んではと思うのですが、詳しい方教えてください。

  • A材とB材の違いについて

     電気の材料でA材とかB材とかはどういう違いなんでしょうか?    詳しく説明をよろしくお願いします。

  • STKM17CとSTKM13Cの強度比較

    初めて質問させて頂きます。 現在STKM17Cを使用していますが、仕入先から材料入手困難という事でSTKM13Cへの代替を検討しています。弊社お客様への数値的根拠を示す必要があり、主にねじり、曲げ、耐摩耗性といった観点からSTKM13Cへの代替が可能である という点で、一般的な教材がないか探しております。ご存じの方がおられましたら是非ともご教示下さい。宜しくお願い致します。

  • 機械構造用炭素鋼鋼管のSTKM13Aの比重について

    材料の特性について調査しています。その中で、機械構造用炭素鋼鋼管のSTKM13Aの比重について調べていますが、該当する資料が見当たらず困っています。ご存知でしたら教えて戴きたくお願いします。

  • 「AとB」、「AやB」、「AやBなど」の違い

     日本語を勉強中の中国人です。A、Bは名詞とします。「AとB」、「AやB」、「AやBなど」の違いを教えていただけないでしょうか。  特に、「AやB」自体のニュアンス、「AとB」と「AやB」の違い、「AやB」と「AやBなど」の違いを中心に説明していただければ助かります。「や」の役割をよく理解したいと思います。  また、質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • A=B と A⇔B の違い

    初歩的な質問ですが教えてください。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ A=B と ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ A⇔B の違いって何ですか?