• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:放電マスター 彫刻)

放電マスター彫刻の加工方法と問題解決方法について

このQ&Aのポイント
  • キャビネット物の金型屋が放電マスター彫刻の加工方法について悩んでいます。最近は社内NC加工でのマスター加工に挑戦していますが、テーパーやカッターの選び方に問題があります。
  • マスター加工では天面の3D形状や文字高などを直接加工することができますが、抜けテーパーが必要かどうかや、文字の幅や形状によってテーパー角度をどのくらい付けるべきか悩んでいます。
  • また、どのサイズのカッターを使うべきかもわかりません。彫刻屋さんにも聞いてみましたが、教えてもらえなかったため、テーパー加工方法に詳しい方からのアドバイスを求めています。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

彫刻用の刃物、いままでは探してもなかなか見つかりませんでしたが、ミスミのTOOLDIRECTで買えますよ。 片角15度くらいテーパーがついた片刃のもので、先端0.1Rから0.3Rくらいまであります。実際使ってます。 使い方はいろいろ(CAMによって)でしょうけど、うちでは基本的に3Dモデルを作成してやってますね。 細かいロゴでも、3Dでやれば切り上げ加工になるので、彫刻屋さんほどではないですけど、それなりにいけます。2Dのデータがある場合、特に有利ですね。

参考URL:
http://ameblo.jp/cadcam/
noname#230358
質問者

お礼

ウェルチさんご教授ありがとうございました。 ミスミとは気が付きませんでした。いろいろ検討してみます。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.1

彫刻屋さんは長年の Know-How がありほとんどは刃物は自作ですね 刃物の形状的には加工したワークより推測するしか手は無いと思います。 プレスでの文字入れでは無く放電のマスターならばあまり大きな逃げは 必要無いのでは? アンダーカットに気を付けてプログラムすれば出来そうですね 幅0.2mmならば それ以下の刃物を選定する必要があります ボールエンドで0.1mmで加工するとしても通常の文字ソフトは使いづらいですね、 3Dのソフトで形状加工と考えた方が良さそうです。 加工時間が結構掛かりますので機械熱変位も気をつけて下さい 刃物も機械も彫刻屋さんとは別物ですので 個人的には「彫刻屋さんに依頼」がベターな選択だと思います。

noname#230358
質問者

お礼

mytecさん早速のご教授ありがとうございました。 私も彫刻屋さんに依頼が楽なのですが 位置制度 電極消耗に問題があり出来ればと考えてました。いろいろ検討してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彫刻用エンドミル

    NCフライスで彫刻を彫りたいのですが、良い工具あったら教えてください. 1mm位のエンドミルで5mmぐらいの文字は加工したことがありますが、 2mmぐらいの文字を加工したい. 0.3mmぐらいのエンドミルでは折れやすいので・・・・・・ 彫刻機用のものなど・・・

  • 凹文字彫刻のある成型品にシボ加工

    成型品(PP)表面にシボを入れたいです。ところが、この製品には凹の彫刻文字が施してあります。重要な文字彫刻なので、はっきりと欠けなどなく、きれいに見えなければいけません。この金型にシボ加工すると、文字の部分までシボが入り、文字が欠けたりする可能性があります。良い対策方法はありませんか?

  • 台形の溝を掘る工具を探しています

    スチロールの部品に台形の溝を彫りたいのですが(フライス加工)、その為の工具を探しております。 ・材質:ポリスチレン(スチロール) ・上底の幅:1mm~(溝の底の幅です) ・斜辺角度:30~45度 ・シャンク径は最大で10mm 単純に考えて「テーパーエンドミル」を探してみたのですが、偏角が20度位のものはあるのですが(金型用みたいでした)、30~45度となると見つかりません(--)。面取カッターと言う物もあるみたいなのですが、溝の底が綺麗に仕上がるものか不安でしたので・・・。こういった加工ができる工具を御存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致しますm(__)m。 市販品でなければオーダーメイドで作ってもらう(市販品を追加工)ことも考えてますが、加工素材が樹脂の場合にはどういったエンドミル(ハイス、超硬etc)を選べば良いのでしょうか(--;)。

  • MCで文字彫刻できますか?

    現在、端子板に丸ゴシック体210mmの文字を彫刻機で加工しているのですが、MCでも加工可能でしょうか?   CAMはフューチャーCAMを使っており、文字を彫る機能もあるのですが、最適なフォントがありません。彫刻文字用のフォント(一本線で出来ている)は、すぐに手に入るものなのでしょうか?  MCでの加工方法をお持ちの方いらっしゃいましたら、お手数ですがお教えお願いいたします。

  • 3軸プラスB軸付きNC加工機による逆テーパー加工

    10mm×11.6mmのコーナーR4.1の大きさで加工を始め、5mm深さの穴を加工し、深さ5mmでのあなの大きさが12mm×13.5mmのコーナーr4.1となる逆テーパーの円すい台形を加工したいのですが、加工物は小さい穴からしかエンドミルが入りません。 そこで考えたのはR4.0のボールエンドミルを使い首下φ2程度のもので加工すれば可能かと考えました。 しかし、工具は見当たらず、逆テーパーエンドミルも0.5°~5° 30° 45°のあり溝用のエンドミルはあったのですが、台形の面がRが掛かっているので使えません。どなたか、加工方法と工具の紹介をして頂きたくお願いします。

  • 金型への刻印(彫刻)加工(CAM使用)についてご…

    金型への刻印(彫刻)加工(CAM使用)についてご教授下さい 金型製造業です。 金型の刻印をCAMで加工したいのですが、文字を図形で作成するしか方法はないでしょうか? (漢字・カナ・ひらがなを加工したい) 刻印する文字数が多く一文字毎に図形を作成すると膨大な時間が・・・ 使用するCAMによるかも知れませんが、実際加工されている方おりましたらご教授下さい。 宜しくお願いします。 (製品部では無いので放電の加工は考えていません)

    • 締切済み
    • CAM
  • 金型のポケット加工について

    ポケット加工をする時テーパがついてしまい困っています.逃げ用の加工をφ12エンドミルで行おうと考えているので径が12以下のエンドミルでないと切削できません.深さ30mm前後(曖昧ですいません)を考えています.被削材はS50Cです. テーパをなくすための方法や計算などあったら教えてください.お願いします.

  • エンドミル加工について

    おひさしぶりです。 正面のエンドミル溝加工について困っています。 3.1の超硬エンドミルでΦ9.0の形状から12.0mm長手方向に加工するのですが、 エンドミルが欠けやすいのです。 荒加工として2.0のフライスカッターをT3200に付け 半分に分けて12.0ぐらいまで加工しています。 (12.0も溝を入れれないのでカッターの底部で加工。) 加工条件載せます。 機械 SR20 ピーター スイス型    T3200 25径×2.0mmのフライスカッターで荒加工を行う。    T3411に正面ドリルユニットを装着しエンドミルで長手12.0mm進む  (回転工具T3100~T3400でエンドミル加工すると終点が丸くなるから不可)    工具は日進 NX 超硬 エンドミル3.1刃長15.0    回転は少し遅めだと思うんですがM36S2600 F0.01~F0.02    切り込み量は2.0mmずつ後半8.0mmぐらいからカッターの    舟底があるので1.0ずつ進んでいます。    (欠ける前はカッターなし、HSSのフライスで2.0mmF0.02で進ん     でいました。) 現段階では加工上トラブルがなくなったんですが、かなり時間が掛かってしまい、悩んでいます。 こんな加工もしくは、こんなエンドミルがあるなど何でも構いませんので、 時間短縮を目指したいと考えてます。何とぞアドバイス頂けないでしょうか??     

  • 放電加工との境界は?

    フライス用の ペンシルネックボールエンドミルや 首の長い ボールエンドミルを見て 「本当に鋼材が 削れるのかよぉー?」って 思って 各社のカタログ中の 長さを10段階で表現するなら 3段階くらいまで 味見をしてます。 なんとか削れるのですが、放電加工するのと比べて 凄く時間がかかっているように感じています。 フライス加工機も 放電加工機も 御持ちの皆様 HRC40まで程度の鋼材の 複雑形状加工時に どこを 直彫りと放電の境界にしておられますか? ストレート品なら 刃先直径*首長=? 刃先直径*突出長=? ペンシルネック品なら テーパ0.5度は 刃先直径*首長=? テーパ1.0度は 刃先直径*首長=? テーパ1.5度は 刃先直径*首長=? テーパ3.0度は 刃先直径*首長=? こんな値で線引きできないのかも知れないですが 放電より直彫りでと考えれば良いのは どのあたりでしょう? 宜しく御願い致します。

  • 銅のバリ

    金型屋でNC加工をしている者です。電極を製作するのに銅を加工していますが、天面等の平らな面を引いたあと外形等の側面を加工するとその境にほんのわずかですがバリが出てしまいます。完全にバリをなくすのに注意しなければならない点は何でしょうか。

コロナ茶番
このQ&Aのポイント
  • 日本はコロナを怖がる理由と対策について考えてみましょう。
  • コロナに対する過剰な対策や社会の窮屈さについての意見があります。
  • 人間の尊厳を守りながら、皆が楽しめる社会を築くことの重要性について考えましょう。
回答を見る