アルミ加工時のキズを防ぐための保護テープとは?

このQ&Aのポイント
  • アルミ合金の製品で加工時に切り子によるキズがつくことがあります。しかし、保護テープを使用することでこのようなキズを防ぐことができます。
  • 保護テープはドリルやタップなどの加工時に表面を保護するために使用されます。テープの上から加工を行うことができるので、キズをつける心配がありません。
  • さまざまな種類の保護テープが市場に出回っており、アルミ合金に特化したものも存在します。これらのテープを使用することで、アルミ加工時のキズを最小限に抑えることができます。
回答を見る
  • 締切済み

アルミ加工時のキズ

アルミ合金の製品で、表面が仕上がっている品物に、ドリルやタップなどの加工で切り子によるキズがつくことがありますが、このようなキズが付かないようにするための保護テープなど?テープの上からドリルの加工などが可能なものなど、ありますか? ドリルなどの切り子によるキズをまったくつけないような工夫などありますか? よろしくお願いいたします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

加工する順番を変えるのが一番手っ取り早いですよ。 回答(2)にもありますが、上面に取り代をつけて、タップ口元の面取りを大きめにしておいて、後からフライスします。 弊社では、丸物でも、旋盤の複合機で、同様にしています。 また、切粉が落ちやすい横型MCを利用すると、多少よいですよ。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

面粗度が必要で在れば削りしろを残してもらうのが手っ取り早いですが そうも行かないのでしょうね。 可能ならばそれが一番良いと思いますが・・・。 テープの保護等と切削油で対処するぐらいしかないのですが それでも稀にキズは入るでしょうね。 構成刃先を作らず、且つ巻きつかない切粉にする観察をして 最適な条件を出すしかですと言いたい所ですが 薄いアルミ板にテープを張り上にかぶせて加工する2~4tぐらいですかねぇ。 で上手くいかないかなぁと考えていました。 ただ面取りを人力でする場合はその時に傷が入るかもしれませんね。 ぎりぎりまで加工で追い込んで使い回しが出来るかどうかですね。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

加工物はA5052などでしょうか? であれば、私も経験はあります。 ドリル・タップなどを固定サイクルで加工を行うと巻き付きが発生し、 ワークに回転傷が・・・・。 まずは加工プログラムの見直しはどうでしょう。 穴深さにもよりますが、 固定サイクルであればステップ値の変更、要は切り込み量の変更ですね。 切粉を短く、細かくすることにより、ワークへの回転傷は防げるはずです。 G73でQ0.5であっても現在加工時間とあまり変わらないと思われます。 プログラムの変更が認められない、できない場合は テープを張りましょう。ガムテープでも加工できなくはないですよ。 防錆、汚れ、擦傷防止用保護膜剤 メタルラップスプレーと、 いうものもあります。 ただ段取り時間(吹きつけ・乾燥時間)コストの問題もありますけどね。 参考になれば幸いです。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 ステップを小さくするなどの工夫はしていますが、多少はキズが付いてしまうので、なにかないのかと思い質問させていただきました。 擦傷防止用保護膜剤 メタルラップスプレーがどんなものか、調べてみます。

関連するQ&A

  • アルミ(5052)のタップ加工がうまくいきません

    アルミを専門に加工しているのですが、タップ以外の加工では問題はないのですがタップ加工をした時にM2のロール、M3スパイラル、M4HL等すべて加工後ねじゲージでチェックすると‘とまり‘のほうがはいってしまいます。これが頻発するので実際の品物を加工するまえに、実際の品物を加工するプログラムと同じ条件(下穴、回転、送り等すべて)で、品物に影響のない場所で試験加工をするのですが試験の時は、この様な不具合はおこらず、いざ本番をしてみるとタップがおおきくなってしまいます。試験であけたタップをねじゲージでチェックしても特に問題はないので、加工条件に問題はないと思うのですがなぜ本番だけ失敗するのか悩んでいます。なにか良い解決策をおしえていただければ幸いです、お願いいたします。補足で加工条件をいれておきます(例)M4ヘリサート、6.センタードリルS7000G81Z-2.6R0.F300→4.3GドリルS4000G73Z-10.R0Q2.F300→M4HLタップS400G841(リジッドタップサイクル)Z-8.R2.F280(ピッチ0.7)使用機械は日立精機のVS40です。

  • アルミ面に傷のつかないドリル加工は?

    アルミの板に貫通穴を開けたいのですが ドリルのキリコで穴の周りに丸く傷がついてしまい 対処方法を探しています。 ワーク:アルミ63S 形状:t20の板 穴径:Φ3.4(M4タップの下穴) 工具:OSG EX-SUS-GDR 切削条件:VC=40>S3700      f=0.1>F370      G83 2~4mmのステップ加工        (ステップ量を変えても効果なし)      水溶性切削油スピンドルスルー 機械:立型マシニングセンタ 今までは加工面にシールを貼って対処していました。 今回は穴がワークの淵にありクーラントの勢いではがれたりしてしまます。 シール無しでも傷のつかない加工方法はありますか? よろしくお願いします。

  • アルミの加工後の面取りの方法教えてください

    アルミの加工は、表面に傷を一切つけてはいけないですよな。 でも加工後機械から降ろして、面取りを手でするのですが、傷をつけずにきれいにする方法ないですか? また、そのときの使用工具などいい物があれば教えてください。

  • サーモプラスチック製品にアルミ加工

    サーモプラスチック表面にアルミ加工するにはどうするのでしょうか? また、表面がすでにアルミ加工されているサーモプラスチック製品は存在するのでしょうか? アルミ加工されたサーモプラスチック表面は熱プレス加工されることが前提です。

  • アルミのポケット加工

    アルミ製品のポケット加工を縦型マシニングセンタで行いたいのですが、 とても深い形状のため切り粉が溜まってしまい刃物が折れてしまいます。 一応中心にΦ30程の穴を貫通させているのですが、バイスのつかみ代の関係で、製品とバイスの隙間は10mm程度しかなく切子がうまく掃けてくれません。 ほかに穴などを開けていい場所もなく、切削液(溶着対策のため)の飛散防止のためにエアーの使用もできないみたいです。 何かいい方法はないでしょうか? 加工したいポケットの寸法は90(H)×50×100で、コーナーにはR8のヌスミがあります。 普段アルミ製品の加工はしないため、ちょっとしたことでもいいので教えてください。

  • アルミをワイヤー加工時の放電傷

    アルミをワイヤー加工したときに中子が落ちる際に品物に伝ったかスパークしたかで傷がついてしまいました。  メーカーに問い合わせたところ噴流を下げるのと比抵抗値上限下限を下げるのと防腐剤を散布することを勧められました。  皆さんはこのような経験は無いでしょうか?またどのような対策をとっていますか?

  • 組立パソコンの穴あけ加工

    アルミ製の筐体に、120mm程度のFANの風穴を開けたいと思います。ホールソーでは、仕上がりがよくありません。そこで、ドリルでいくつもの穴を空けて、大きな穴を作り、最終的に、鑢がけをすることになりそうです。この場合、アルミ屑で、アルミの表面に傷が付きそうです。専門家は、何か傷よけの傷防止のシートを貼って、加工するのだと思いますが、それは何処で入手できるのでしょう?

  • タップ加工について

    このサイトに初めて投稿する者です。 NCフライスにてタップ加工(ポイントタップ、貫通)した後、その雌ねじにハンドルでポイントタップを通してみても、もちろん切子は出ませんが、スパイラルタップをハンドルで通すと切子が出ます(粉状くらいのものですが)メーカー、ねじ等級も同じなんですが・・・こういうものなんでしょうか? 製品のクレームが出た関係もありましてその辺の事情を教えていただきたいのですがよろしくお願いいたします。

  • マグネシウム合金の切削加工について

    近日、マグネシウム合金の切削加工を行うのですが、ドリル、エンドミル、フルバック、タップの切削条件がわかりましたら教えて下さい。

  • アルミ(t3.0)の加工方法について

    アルミのガバリを加工する時両面テープで捨て板の上に張りつけて加工しているのですが長い物を加工して取り外す時に曲がってしまいます、なにか良い両面テープか外す時の溶液(今はアルコールでやってます)が有りましたら教えて下さい。