• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:穴あけ加工の切削条件について)

穴あけ加工の切削条件と芯だし方法について

このQ&Aのポイント
  • 穴あけ加工における切削条件と芯だし方法についてまとめました。
  • 材質や設備、ドリルなどの条件を組み合わせて加工を行い、穴が中心からずれる問題が発生しています。
  • 原因としては芯が出ていない可能性や切削条件の問題が考えられます。正確な芯だし方法や最適な切削条件について教えていただきたいです。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

正面方向の回転工具でしたら、 主軸にピクテストを取り付け、 主軸とドリルとのX0における心ズレを見た方が確実です. Y軸付きの場合は、X方向だけでなく Y方向も見なければなりませんが、 この方法なら、同時に見れます. SANAXの主軸は、コレットナットが無いんでしたっけ? だとすると、材料と同径の軸に何とか ピクテストを取り付ける方法を考えなければならないのですが. 材料径もドリルシャンク径もマイナス公差ですし、 フィーラーを挟めばその厚みで若干の誤差が発生します. ...っていうか、そもそもφ6の素材外径にφ3のシャンクを当てたら、 Xが直径指令の機械なら、ドリルの中心はX9.0の位置にあります. “-1.5”ではなく、“-3.0”でしょう. 半径指令なら、補正は“-1.5”ですが、φ6素材外径がX3.0です.

noname#230358
質問者

お礼

いつもありがとうございます。 お礼の返信送れてしまい申し訳ありませんでした。 今まで現場で戦っていました。 アキオさんのおっしゃるとおり勘違いしていました。 1.5じゃないですね。 SANAXにはコレットナットは付いていません。 投影機で穴位置を確認して微調整しながら何とか公差内にいれることが出来たと思います。 SANAX8は主軸は固定で正面の第二主軸はA軸(主軸に対して同軸方向)が付いています。 スライドはX、Y、Z軸がありフライス加工も可能な機械です。 弊社のSANAXにはY軸方向からの回転工具ユニットをつけた仕様になっています。また今後はもうひとつX方向からの回転工具ユニットもつける予定です。 今回はΦ6.0の軸にY方向から回転工具でΦ1.5の貫通穴をあける加工をしていました。 説明不足で分かりにくい質問にお答えいただきありがとうございました。 また今後もこのSANAXを使用した質問をさせていただくことが多いと思いますが宜しくお願いします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう