平面加工におすすめのフェイスミルは?

このQ&Aのポイント
  • 工具メーカーは色々ありますが、平面加工におすすめのフェイスミルを教えてください。
  • 条件は仕上げ加工で面粗度25z、仕上げ代は0.5程度、8コーナー使えるチップ式でΦ63~Φ80ぐらいのサイズの工具を希望しています。
  • CBN系のチップは使わないこと、チップ枚数は5~6枚ほどにしたいことを考慮してください。また、切削条件も考慮していただけると幸いです。
回答を見る
  • 締切済み

平面加工おすすめフェイスミル

工具メーカーは色々ありますが、みなさん御意見お聞かせ下さい。 鋳物(FC)の平面加工におすすめのフェイスミルを教えて下さい。 条件は以下の内容です。 ・仕上げ加工(荒加工後) ・面粗度25z ・仕上げ代を0.5ぐらい(荒と仕上げが同時加工ではない為) ・8コーナー使えるチップ式(経済的) ・Φ63~Φ80ぐらいのサイズの工具 ・CBN系のチップは使わない ・チップ枚数は5~6枚ぐらいにしたいです。 ・できれば切削条件も考慮して下さい。 只今、住友(イゲタロイ)とサンドビックを検討しています。 サンドビックが良いな知っていますが、値段がちょっと割高ですよね? フェイスミルってどこのメーカーが強いと思いますか? 皆さんの会社ではどこのメーカーを使っていますか? おすすめのメーカー等、御意見お聞かせ下さい。 イスカルは、いまいちでしたね~。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

サンドビック・三菱・イスカルを使用しています。 セコ・ワルター・住友もテストしました。 8コーナーにこだわらなければ、三菱も悪くないですよ。 サンドビックは、確かに値段は少々高いですが、寿命も考慮すると、それほど割高ではないかも?4角形で、8コーナー使えるタイプもありますし。 ところで、アーバーも同時購入でしょうか? メーカーによって、取り付け部分がミリのみ(逆にインチのみ)しか無いものがありますので、注意が必要です。(ご存知かもしれませんが) 機械も、高回転仕様になると、また条件が違ってきますし・・

noname#230359
noname#230359
回答No.2

8コーナーがお望みなら必然的に8角形のチップになります お勧めは荒ならワルター仕上げならセコツールですね ワルターはOSGが販売しています セコツールはサンドビックと関係が有るみたいですね 良い品を出していると思います

noname#230358
質問者

お礼

ワルターはOSG? セコツールは、ほとんど私の会社では使っていないでけど、 是非、一度試削りで使ってみようと思います。 色々、テストはしたいと思います。 貴重な御意見有難うございます。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

サンドビックを使っています。 買い替えサイクルやチップ寿命などを考えると、 工具が高くても長期的に見ればお徳かなと思います。 サンドビックの場合、国内在庫が心配なので、 サンドビック採用時は、商社に在庫してもらうなど、 条件をつけるなどする場合もあります。

noname#230358
質問者

お礼

サンドビックをお使いですか!! サンドビックは安心ですね。個人的にも好きなメーカーです。 今回は新規立ち上げまで少し期間があるので色々、テストしたいと 考えています。 貴重な御意見有難うございました。

関連するQ&A

  • フェイスミルによる仕上げ加工(平面・平行出し)に…

    フェイスミルによる仕上げ加工(平面・平行出し)について。 S50C・SUS304・A6061などのフェイスミル加工について質問です。 アニール処理等の対策はなしにして単純に機械加工のみで 平面・平行出しする場合に、フェイスミルでネガ・ポジ やチップ角度が10度・45度・90度の組み合わせなどで最適なの はどれなのでしょうか? あと多数刃と一本刃の違いなどアドバイスお願いします。 *おおまかですがワークサイズ1500*300*t22をt20仕上げです。 今現在TロイのTミルの8刃45度φ125です。 クランプ方法は、バイス底面にワークを落とし込み、口金とワークの間にフェイスミルと工具の干渉を避ける為にワークより低い敷板を挟みクランプしています。 *穴加工の後にt22→裏t21→表t20.7→t20.4→裏t20.15表→t20仕上げ。 平面・平行0.1以内です。 おすすめの工具などあればお願いします。 ×フェイスミルと工具の干渉を避ける為にワークより低い敷板を挟みクランプしています。          ○フェイスミルとワークの干渉を避ける為にワークより低い敷板を挟みクランプしています ◎フェイスミルと口金の干渉を避ける為にワークより低い敷板を挟みクランプしています。          何度も間違えてすいません。。

  • SUS304の平面加工 おすすめのフェイスミル

    現在φ75のSUS304材を54*75の角に切削しています。 ワークのセンターホールを使用して治具にて固定しているため バイスでつかむ様な状態に比べると固定方法は安定していません。 なるべく抵抗が少ない状態でフェイスミルにて切削したいと思います。 仕上げは別の刃物で行うため荒~中荒程度の切削に特化しておりますが チップの耐久性と抵抗の低さを重点に置きたいとおもっています。 使用機械 BT40 2面拘束 カッター径φ63 45度タイプ 現在2社の製品をデモで借りておりますが 京○ラのPR660は刃持ちが悪くすぐにチッピングをおこします。 ダ○○ェットの製品は刃持ちはいいのですが前者に比べると 抵抗が大きく感じます。 切り込み 2mm 回転数  900rpm 送り   F800(4枚刃) 同タイプのアレーサのフェイスミルも使用しておりますが チップ単価が異様に高いため荒取りに使用するにはコストがかかるため 今回、購入を検討しています。 現在、気になっている製品はサンドビックのコロミル245と三菱のASX445+VP30RTの組み合わせです。 過去ログをみるとサンドビックを絶賛されている方が多かったため どれぐらいの差があるのか気になるところです。 もし今回テストした2社と現在候補に挙がっている2社で違いがあるようでしたら教えてください。 購入の参考にしたいと思います。 記載内容に不備等ありましたらご指摘ください。 それでは、宜しくお願いします。

  • アルミのフェイスミル加工について

    アルミ(A7075)の板材(約300×400×200)に部分的に鋳物(FC250)がはめ込まれているワークへの平面加工なのですが、特に仕上げ加工時、アルミのみの部分については全く問題なく加工できるのですが、鋳物がはまっている部分にカッタがくると鋳物の切り屑を引きずる様な傷が付いてしまいます。現状、スローアウェーのダイヤチップ(PCD)やK種超硬チップ(アルミ用)を使用して、あらゆる切削条件や加工方法を試みてみましたがどうしてもうまくいかなかったので、条件調整では無理だと判断しました。こういったワークへの何か良いカッタ(チップ)や加工方法等のご教授をお願いしたいです。宜しくお願いします。

  • SUS304のフライス仕上げ加工について

    皆様の経験・知識をお借りしたく投稿させていただきました。 SUS304の加工の仕事があるのですが、図面には▽▽▽相当の 面加工の仕上げ記号が記されています。 SUS304をフライス加工で▽▽▽相当に仕上げることは可能なのでしょうか? もし可能ならどのようなカッターがよろしいのでしょうか? 過去の投稿記事を「SUS304」で検索したところ、サンドビックのコロミル、 イスカルのフライスにIC382のコーティングチップが良いと書かれていました。 これらの工具で▽▽▽相当の面は加工可能でしょうか? どうかご教示くださいませ。 よろしくお願いします。

  • フェイスミルについて

    フェイスミルの仕上げ面についてご意見をいただきたいと思います。 これまで、シャンク型Φ80を使用しておりました。 たまたま来社してきた、切削工具メーカーの人に、アーバー型とシャンク型ではどちらが仕上がりがいいのかと、聞いてみたところアーバー型のほうが断然きれいに仕上がるといわれました。 理由としては、アーバー型はホルダーに直付けする方式なので、剛性、振れ等に強いとのことでした。 シャンク型でもきれいな面仕上がりではあったのですが、さらに良くなるのであればと思い、同径のアーバー型のフェイスミルとホルダーを購入してみました。 シャンク型とアーバー型は同一メーカーの同一型式、同一チップ材質です。 シャンク型での面の仕上がりはきれいに仕上がっていたのですが、アーバー型にしてみたところ、若干白濁したような面仕上がりになってしまいました。 切削条件はメーカー推奨値を元に色々と試してみたのですが、シャンク型のときのようにきれいに仕上がりません。 切削条件等くわしく記載したほうがいいのかもしれませんが、そもそもアーバー型とシャンク型では、どちらがきれいに仕上がるのでしょうか?

  • フェイスミルの仕上り面

    これまで汎用フライスにて加工をしていたのですが、このたび初めてマシニングセンターを導入しました。 フェイスミルでSS41材を削ってみたところ、仕上り表面が手触りは汎用機よりはるかによいのですが、カッター傷のような筋がところどころに見られ、見た目が悪いように感じます。 マシニングセンターでの仕上り表面がどの程度のものなのか分からないため困っています。 加工条件等、アドバイスいただけませんでしょうか。 機械:森精機 NV5000 40番 フェイスミル:サンドビック R245-063A32-12L(カッター径63 4枚刃) チップ:R245-12 T3 E-PL 切削油:日本グリース サンライト MC-8A 回転数:1010 送り:440 以上、何卒宜しくお願い申し上げます。 その後、皆様への経過報告が遅れ申し訳ございません。 色々試し、刃物メーカーにも問い合わせ等をしましたところてみましたところ、 フェイスミルに関してはドライ切削がベストであるということが分かりました。 クーラントを出すと発生するエグレについては、メーカー等に聞いても、切子が悪さをしているだろうとのことですが、正確な原因は不明です。 アドバイス頂いたワイパーチップに関しては、効果が見られず、これもメーカーに聞いたところ、 小径のフェイスミルでは効果は見られないだろうとのことでした。 加工の向きに関しては、どちらから削っても、やはりクーラントを出すとエグレが発生し、変わらずというところです。 結果、ドライ切削がベストということになりました。 皆様には色々アドバイス頂き、本当に有難うございました。

  • ステライト加工を教えて

    初めて質問します.杜の都仙台でバルブ部品を加工しております。 現在ステライトNo6を素材に溶接後、ターレット旋盤にて肉盛りの不均衡な部分(皮むき)を削ったあとNC旋盤で荒・仕上げ加工を行っておりますが、時間がかかりすぎて困っております。 ステライト削りの効率的な加工方法がありましたら是非教えてください。当方の切削条件ですが 荒加工 周速 15 切り込み 1.5 送り 0.1 仕上げ 周速 20 切り込み 0.2 送り 0.05 チップは三菱のHTi05T又は、サンドビックH13を使用しております

  • SUS304の平面加工

    SUS304の平面加工について質問します。 材料サイズは、□1400mm 板厚35です。 板厚公差は、0-0.1 表面粗さは、Ry1.6です。 板の反り0.5mm 荒加工の工具? 切削条件(送り、回転数、切り込み深さ)? ドライ加工が良いのか、ウェット加工良いのか? 仕上げ加工の工具? 切削条件(送り、回転数、切り込み深さ)? ドライ加工が良いのか、ウェット加工良いのか? 工具の動き、切削幅が工具径の何%が良いのか? 今の工具、加工方法では、工具のチップの損傷により とても加工出来そうにありません。 ある工具は、 T社製 TME4408RB M社製ASX445 があります。 加工実績は、 M社製ASX445の工具を使い ウェット加工、切り込み1mmで 4000mm持ちません 答え、アドバイスお願いします。

  • 鋳物、旋盤加工について

    鋳物加工初心者です。 鋳物(FC-200)を旋盤にて加工しておりますが、客先要求面粗度がRz6.3 ですが、チップ交換後はRz5.2~6.2程度に収まりますが、30ヶ程加工した辺りからRz7.3~8.5と面粗度が悪くなり。 荒削り鋳物用チップ削り代0.4、仕上げ鉄用チップ削り代0.05、加工条件S800 F0.06にて加工し水溶性切削油で濃度10%です。 切削条件は適正でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • フライス加工の仕上げ面について

    立て形のマシニングで製缶ものの加工をしています。 京セラ、タンガロイのφ200の逃げ角45度のフライスやサンドビックの 逃げ角90度のフライスでサーメットのチップを利用してセミドライで 水溶性のミストを出して加工をしていたのですが、 今までは仕上げ面がそれなりに綺麗な面になっていたのに 機械を移設したところ面粗度は問題ないのですが ムラのような模様が目立つようになりました。 ドライで加工すると、傷が目立ち困っています。 またビビリが酷く何度も切削しなおすような現状です。 移設する前はφ300で計測して0.03ほど主軸を前倒しにしてあったのですが 移設した後は1000分代で平行がでていてあやめの模様がでるようなので 後刃でひっかいてしまいビビリ、ムラになるのではと思うのですが、 なるべく後刃があたらないような条件、またチップとはどのようなものでしょうか? それとも他に原因があるようでしょうか? またどうしても真ん中が凹み気味になるのですが、逃げ角が90度、45度より 15度のチップを利用した方がよいのでしょうか? 工具メーカーに聞いたところ仕上げで0.1の取り代では15度のチップは逆に よくないと聞いたのですがどうでしょう? できましたらアドバイスをお願いします。