アナログ信号のノイズ対策について

このQ&Aのポイント
  • アナログ信号のノイズ対策について十分な対策を行いましょう。
  • 操作用BOXを改造し、ノイズフィルターを追加することを検討してみてください。
  • 適切なケーブルを選び、ノイズの影響を最小限に抑えることも重要です。
回答を見る
  • 締切済み

アナログ信号のノイズ対策について

装置と操作用BOXを50mのケーブルでつないで使用することになりました。 操作用BOXで出力電流などを設定するのですが、アナログ信号なのでノイズの影響が懸念されます。メイン回路は装置内にあり、変更することができません。操作用BOXは改造可能です。また、ケーブルもまだ種類は決まっていません。 この状況でノイズによる誤動作を防ぐ方法がありましたら、思いつきのアイディアでもかまいませんからアドバイスをお願いします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.7

何の為の信号なのか解りませんが、単に制御信号だという事で回答します。 又、エレキ関係の方の協力が得られるという前提ですが。 操作BOX-装置間をRS232Cなど、ノイズに強い通信方法でつなぎ、それぞれ装置付近,操作BOX内でアナログに戻す。 (装置)-アナログー (送受信機)-RS232C-(操作BOX) ※RS232Cが対ノイズに強い通信規格として推薦している訳ではありません。 他にもっと良い通信規格があると思います。 大事になってしまう感じの方法なので、誤動作を起こしてもリスクが少ないので あればシールド対策でがんばった方がいいと思います。

noname#230359
noname#230359
回答No.6

既に常連回答者の諸兄より有益なアドバイスが出ておりますが、 僭越ながら、付け加えるものとして、もう一つ。 信号線は金属管を用いて配索し、金属管そのものをアースに落とします。 そして強電流電線(電源ケーブル)は別の金属管で配索、同様に接地。 経験では、金属管は強力です。

noname#230359
noname#230359
回答No.5

専門ではないですが、昔はまりまくっていたので ほとんど回答に出てますが 信号線別々にシールドを施す ツイストペアーのシールド線にして、 シールドを3種接地する (ただし、浮いていたほうが、ノイズの乗らないときもある) 信号線を、別々にする 電線を丸めない フェライトコアをかます(気休め程度)です 結局 信号線を別々にして、昔、室内アンテナでラジオのノイズを乗らないように、部屋中歩き回る見たく 信号線を、あっちに、こっちに移動させるのが、一番効果的でした・・・orz

noname#230359
noname#230359
回答No.4

他の方もおっしゃっていますが、回路情報が少なくて、回答しにくいです。 以下のようなことはわからないでしょうか? 1. 現行操作BOXの   ・内部回路   ・使ってあるICや部品の、メーカーや型式   ・内部の写真(無理ですね(^^;) 2. 本体と操作SW BOX間の信号形式   アナログ信号といえども、2点間の情報伝達には、いろいろな方法があります。   どのような信号形式で情報を伝えているか、が知りたいところです。     ・抵抗値の変化     ・電圧値の変化        上記2つの場合は、操作BOX内にボリュームだけしか入っていない        ということもあります。     ・電流値の変化        この場合ですと、おそらく電子回路が入っていると思います。   なんとか、2.の信号形式がわからないでしょうか

noname#230359
noname#230359
回答No.3

はじめまして、 ノイズに対しての対策として、 ?電源線よりできるだけ離す様に施工する。 ?電源線と信号線が平行にならない様に施工する。 ?信号線を専用に金属配管に入れて施工する。 ?信号線にシールド線を使用し、送り元盤、または、受け側盤  のアースに落とすこの時、専用に特別第3種設置アースとしたほうが  良いと思います。また、アースする事で逆にノイズが乗ることがあるので  その時は、アースをしない。 以上です。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

条件:メイン装置内は改造無しとする、その他は自由 金に糸目を付けない方法 1 メイン装置から出るケーブル長を最小限にして其処にI/F盤を置く   a)アナログI/F(Mシステム等の0~10Vを4-20mAに変換する)   b)アナログ/デジタル変換 (CC-LINK、デバイスネット、ユニワイヤ等)   もちろん操作用BOX内には上記の受信子局ユニットを置く   アナログ回路が1本、2本ならアナログI/F 5本を越えるならデジタル 2 一番安い方法   ケーブルをツイストペアシールドを必要ペア数張るだけ、他は何も対策無し   たかが50m、許容ノイズレベルがそれなりであれば何も考えることなく使える   但し、信号電圧がマイクロボルト単位では困難

noname#230359
noname#230359
回答No.1

毎度JOです。 >>メイン回路は装置内にあり、変更することができません この回路はどのような回路でしょう?? 入力レベルとか入力インピダンス、アナログ信号の形態(変化するのであれば、そのスピード)など情報が少ないので、回答も広範囲な物になりますが、 アナログ信号の対ノイズ性を上げるのであれば、一番良いのはデジタル変換して送る事なのですが、今回は無理のようなので、要点だけ・・・ >>操作用BOXで出力電流などを設定する・・・とあるので 1)操作用BOX内の出力回路をノイズに強い物として、ノイズにより出力信号が変化しないような回路とする 2)信号の転送回線をノイズに強い、バランス回路・シールドケーブルなどにする 3)装置内の回路は変更不能という事ですが、ノイズフィルタなどは増設できませんか?? ノイズや誘導の最低周波数成分は、今お住まいの地域の電源周波数(関東であれば50Hz)です したがって伝送するアナログ信号の変化速度が、上記の周波数より十分に低い(例えば 1秒間かかって変化する)のであれば、 信号の伝送先で「5Hz以上の信号はカットする」などの方策も取れます、 何れにしても情報不足で的確な回答が出来ません!!  

関連するQ&A

  • PWM信号をアナログ変換・・・

    PWM信号をアナログ電圧へする回路を考えています。 おそらくアナログ電圧なので、直流の直線な信号を出力させると思うのですが、アナログ電圧へ変換する回路は、どのような回路があるのでしょうか? よろしくお願いします。 ちなみに・・・ 適正電圧7.2V、消費電流2.9Aのモータの制御を行えるものにしたいです。 よろしくお願いします

  • PWM信号をアナログ変換・・・

    発信器から発生させたPWM信号(周期5ms、5V出力、切り替わり時間3ns)をアナログ電圧へする回路を考えています。 おそらくアナログ電圧なので、直流の直線な信号を出力させると思うのですが、アナログ電圧へ変換する回路は、どのような回路があるのでしょうか? よろしくお願いします。 ちなみに・・・ 適正電圧7.2V、消費電流2.9Aのモータの制御を行えるものなので、PWM波形→7.2Vのアナログ電圧にしたいと思ってます。 よろしくお願いします

  • 回路から信号線を延ばすときノイズを少なくするためには

    シャーシに入ってある回路から他のシャーシに入ってある回路に信号線を引っ張る場合、シャーシの外では同軸ケーブルなどでノイズ対策をすることが出来ますが シャーシの中だとどうやってノイズ対策をすれば良いのでしょうか? 例えば、回路から同軸ケーブルのアダプタまでのケーブルはどういったものを使えば良いのでしょうか? 被覆の厚いケーブルの方が良いといったようなことはあるのでしょうか?

  • 各信号について質問させてください

    各信号について質問させてください デジタル信号やアナログ信号とありますけど、ともに金属で出来たケーブルを信号(電流?)が流れているんですよね?基本的に電気信号や電流はアナログではないかと思うのですが、同じ金属で出来たケーブルの中を流れる信号でどうやってアナログ・デジタルと違いを出して流れているのでしょう? また、これらの動力の源である電源自体も同じ金属のケーブルの中を電気が流れていると思いますが、これら信号と電源の違いって何なのでしょうか? 様々な電気製品で使われている回路・基盤の配線は複雑ですけど、上記の類の違いってもちろんあるんですよね?

  • TTL信号を電圧信号に変換したいのですが・・・

    実験装置の説明書に“信号はTTL(0 to 5 volts)でパラレルPCポートに入力されます。”と書かれていました。 この装置を改造したいのですが、TTLに関して知識がなく、困っています。 装置からの出力もしくは入力ピンは4箇所あります。 取りたい信号は2つなのですが、何か回路を組まなければならないのか、さっぱりわかりません。 業者は輸入品なのでわからないとのことで困っています。 みなさんの知識をお貸しいただければと思います。

  • ゴーストノイズ対策について・・・

    地上波デジタル対応の液晶テレビと、地上波デジタルチューナー内蔵のDVDレコーダーを購入しましたが 予算いっぱいで、アンテナまで回りませんでした。 しばらく、アナログとお付き合いを続けなければなりません。 テレビの出力や、VHSレコーダーの出力から一応、 ゴーストノイズキャンセルされたテレビ信号の入力を しています。 欠点は、番組表の予約録画ができません。 直接、ノイズ対策装置をつけることができますか? それとも、アンテナ(地上デジタル)を変えることに なるのでしょうか?

  • 4-20mAアナログ信号の負荷抵抗による変化

    計装初心者です。以下の問題について教えて下さい。 現在、炉の圧力を計測している機器があります。圧力信号はアイソレーターの出力側からDC4-20mAのアナログ信号で 出力され、制御機器(直流入力抵抗250Ω)に入力し、-側から再びアイソレーターへ戻るループ回路です。この回路にもう一つ、PLCのアナログ入力モジュール(入力抵抗は1MΩ+並列に電圧変換用に250Ωを付けています)を直列に取付けたいのですが、合成抵抗が250Ωから500Ωにまで増加しますが、4-20mA信号の電流には影響ないのでしょうか? ちなみにアイソレーターの許容抵抗値は750オームです。 素人が考えると抵抗が増えると電圧が一定の場合、電流は減少しますが、アイソレーターの出力電流は許容負荷内であれば抵抗の変動に関係なく、電流値は一定なのでしょうか?初歩的な質問で申し訳ありませんが判りましたら教えて下さい。

  • アナログ信号出力にはなぜ電圧出力と電流出力

    アナログ信号出力にはなぜ電圧出力と電流出力の2つが用いられているのでしょうか

  • ある関数をもった信号を簡単に作るためにはどうしたら良いですか?

    あるスペクトルをもった信号をもった出力(例えばアンプの音出力)に に例えば50kHzにピークの頂点をもつガウス分布のノイズが含まれているとします。 これを消すために、ガウス分布のスペクトルの信号を出力するための回路を作製し、OPアンプの差分回路を使ってこのノイズを消すようなことをしたい場合どうすれば良いのでしょうか? ガウス分布やローレンツ分布などの任意のスペクトルをもった信号を出力するための回路というのはファンクションジェネレータみたいな高価な機械を使わなければ出来ないことなのでしょうか? もし手軽にこういう回路を作ることが出来る方法があれば教えてください。

  • ステッピングモーターのケーブルを揺さぶるとアナログ回路にノイズが発生し

    ステッピングモーターのケーブルを揺さぶるとアナログ回路にノイズが発生します。 オペアンプを使ったアンプ回路にノイズがのって困っています。 近くのステッピングモーターのケーブルを動かすだけでノイズが発生しました。 回路内部にはローパスフィルタを入れて周波数による分離、 ハーネス部分にはシールド線にフェライトコア使った対策をとっていますが、 それでもノイズをカットしきれませんでした。 どうやら基板の配線が直接影響を受けているみたいです。 回路はユニバーサルで組んだ物をアルミのシャーシに入れただけで蓋はしていません。 ノイズを完全にカットするにはやはり回路を完全にシールドする必要があるのでしょうか。 どなたか有効な対策方法をお教え下さい。 よろしくお願いします。