• ベストアンサー

15C~16Cルネサンス美術について

はじめまして。短大に通ってるものです。今15C~16Cを中心とするヨーロッパルネサンスの美術の概略を歴史的に順序をたてて説明しなければならないレポートを書いているのですが、分からない点がたくさんあります。疑問点を箇条書きにしましたので、よければみなさんのアドバイスや詳しいお答え、またはそれについての参考となるHPがあれば教えてください!!お願いします!! (1)原点がイタリアなのはなんででしょうか? (2)ルネサンスの発生の起源 (3)前期に対して後期はどうだったのか??

  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • misako335
  • ベストアンサー率25% (28/108)
回答No.1

うっすらしか知識がないのですが・・・ (1) メディチ家によって、新しい芸術家が活躍の場を得たからではないでしょうか。 他は良くわかりません。 二つリンク貼っておきます。 http://www.tabiken.com/history/doc/T/T153L100.HTM

参考URL:
http://www.ne.jp/asahi/art/dorian/R/Renais/Renaissance.htm

その他の回答 (1)

回答No.2

下のサイトの本を読めばすべて出ているでしょう。 それから美術史を研究するならば、当然持っていると思いますが、 高階秀爾監修の「西洋美術史」美術出版社とか 若桑みどり著のルネッサンス関係の本とかはレポートを書くには必読です。 ルネッサンス全体のことは 塩野七生著ルネサンスシリーズ第一巻「ルネサンスとは何であったか」(新潮社)を読むと概略が分かりますよ。

参考URL:
http://www003.upp.so-net.ne.jp/shibaneko/books/study1.html

関連するQ&A

  • ルネッサンスについて

    エッセイがありそれについてのアドバイスがもらえたらと思って質問します! (1)まず初めにルネッサンスの特徴とテーマはなんでしょうか?rebirthともききましたが他になにか案がありましたら。 (2)それと、政治的と教育的理論、宗教的、芸術的な点で、ルネッサンス時代とmiddle ages(ルネッサンス前の時代です。中世と訳していいものかわかりませんが。)との違いはなんでしょう? (3)あとイタリアのルネッサンスと北ヨーロッパのルネッサンスはどう違いましたか? どの質問も漠然的かもしれませんが回答よろしくお願いします!

  • 後期出願について

    阪大理学部を考えているのですがセンターリサーチで 前期C、後期E判定でした。 前期は阪大に出願しようと思うのですが 後期をどうしたらよいかわかりません。 誰かアドバイスをおねがいします。 ちなみに 前期はあと25てんでB 後期はあと50てんでB判定です

  • ヨーロッパサッカーリーグのシステムがわかりません。

     最近サッカーの興味を持ち始めていろいろとテレビを見るのですがイギリスやイタリア、ドイツ、スペインでは日本とはリーグのシステムは違うのでしょうか?日本のリーグでは前期と後期があってそれぞれの優勝チームが最後に優勝を掛けて戦ったと思うのですが、ヨーロッパではまた違うシステムなんでしょうか?

  • 兵庫教育大学の入試について

    私は教師になりたいのですが、推薦も、前期も、後期も兵庫教育大学を受けようかどうか迷っています。前期は論文があり、おまけに体育、音楽、美術まで試験に入っていて、全て私の凄く苦手な分野です。推薦は学校のほうではしてくれると言う事でしたが、倍率や合格基準点などはどこのホームページを見ても載っていません。後期は面接のみなので、私にとっては、前期より後期のほうが確率はあると思うのですが、全体としては後期のほうが倍率が高いですよね。どうすればよいか分かりません。どなたか、兵庫教育大学の受験に詳しい方教えてください。

  • 阪大受験 後期について

    こんにちは。 先日センター試験が終わって前期、後期とも決定しなければなりません。 センター試験は770/950点という結果でした。英語は185点でした。 前期は第一志望の阪大外国語のメジャー語にしようと思うのですが、後期をどうするかとても迷っています。 前期はセンターだけではB判定、10月の記述とドッキングするとC判定でした。 同じ学部の後期も同じ判定です。 (ベネッセ駿台) 前期は判定がどうであれ受けるつもりです。 後期も同じ学部を志望しようとおもっていたのですが、両親はもっと安全なところを受けるべきだと言っています。 阪大外国語学部においては、前期落ちした人が後期で受かるというのはほぼ奇跡に近いのでしょうか? 後期だと二次試験の割合が低くなりますがそれでも厳しいでしょうか。 後期にチャレンジするか、保守的に安全策をとるか、、 最終決定は自分なのですが、本当に迷っています。

  • 難解な美術の「研究レポート」について

    はじめまして。 中学2年の息子から美術の宿題が分からないと相談を受けたのですが、私自身さっぱりです(^_^;) 美術の研究レポートをA4一枚の用紙に書かせるものですが、 研究テーマ「琉球紅型と京友禅の比較からわかるユニバーサルデザインと伝統工芸の共通点」 について、(1)調査方法 (2)予想・仮説 (3)調査結果 (4)考察 を自由に記述するものです。 「琉球紅型と京友禅の比較からわかる伝統工芸の共通点」なら回答しようもあるのですが、先生が出された研究テーマでは、そもそも意味がちんぷんかんぷんです。 テーマの間違いではないかと先生に確認してみたらと息子に言ったところ、反抗するみたいに取られるから嫌だとのこと。授業内容や生活指導の様子を聞くと、どうやらこの美術の先生は、教師としての立場を自ら絶対化し、生徒に対しては全面的な服従を求めるタイプのようです。教師が出した問題なのだから、生徒はそれに何としても答えろ、と言っているようにも思えます。以前もカップヌードルに浸かっている犬の絵を見せて、その意味を答えさせる問題があったようです。少し息子の表現もオーバーかもしれませんが、やや独善に過ぎるとも感じました。 皆さんにお願いですが、 もし、先生の出題通りに回答が可能なら、その概略でも結構ですのでお教えください。 また、先生の出題通りに回答が不可能とお考えなら、参考までご感想いただけると幸いです。 とりあえず、私の考えたのは、(1)の調査方法は、教えてGooに投稿する、でした(^_^;) 変な質問になってしまいましたが、よろしくお願いいたします。

  • 吹田高校に行きたい

    前期入試に落ちたので、後期入試で吹田高校を考えているのですが心配です。 成績は内申点が170、実力テストが230です。 五木の模試ではc判定でしたが、内申点を考えるときついです。 模試のあと点数がのびて前期のテストの過去問は全教科50点満点中30点代には乗るようになりました。国語に関しては40点代に乗ります。 至急お願いします!!

  • 得点の是正方法

    前期試験を500人に対して、1000点満点のテストをおこなった結果が、 900点台が1% 800点台が5% 700点台が10% 600点台が15% それ以下が69% という結果となったと仮定します。 ちなみに後期試験との総合によって、正式な得点となることとします。 ここで、「それ以下」に該当するものは、「不合格」として不利な扱いを受けます。 しかし、本来であれば、「不合格」者は20%程度にしなければなりません。 そこで、何らかの是正措置が必要となりますが、 任意のレポートの提出を課すことがその是正措置として絶対的にやらなければならないものとします。 そこで、その任意のレポートの提出に関してですが、その対象者は如何にすべきでしょうか? 不公平がないようにいかに考えるべきでしょうか?

  • 国公立 出願校を迷っています

    河合塾のセンターリサーチの結果、以下のような判定が出ました。 客観的に見て、どちらに出願すべきか教えてください。 第一志望校ではセンター得点はボーダー+4点しかとれていません。 最終的には自分でもちろん決めますが、参考としてお願いします。 第一志望 前期 センター C 二次 A 第一志望 後期 センターD 二次 - (小論文) 第二志望 前期 センター B 二次 A 第二志望 後期 センター E 二次は課さない

  • MR2(AW11)NA、前期と後期について

    AW11のNA(5MT)に乗っています。 NAエンジン及び5MTについて、前期・後期の外観上での見分け方(類別点)はあるのでしょうか? NAエンジンはT-VISが生産開始~生産終了まで付いているし、主な変更点もエンジンを分解しないと見られないようなところばかり…。 5MTは『セルモーターが前後両側に付けられるのが後期』と聞いたことがありますが、後期はS/CもNAも全てそうなのでしょうか? ボディは後期なのですが、エンジンとミッションが載せ替えられている可能性があるので、部品発注に躊躇してしまいます。 見分け方など知っている方、居たら教えてください。よろしくお願いします。