電気シンボルの表記方法とダウンロードページを教えてください

このQ&Aのポイント
  • 電気配線設計のアシスタントをする際に必要な電気シンボルの表記方法と、ダウンロードページや解説がある場所を教えてください。
  • 設計便覧には電気シンボルが載っていなかったため、ダウンロードページや解説のある場所を探しています。
  • 電気シンボルのダウンロードページや解説のある場所をご存知の方は、教えていただけると助かります。
回答を見る
  • 締切済み

電気シンボルの表記が欲しいのです

 電気配線設計のアシスタントをすることになり、「電気シンボルを図面で扱うので覚えて来て下さい」との要求があったので設計便覧を見ましましたが、載っていないと思います(索引で電気シンボルは無かったので)。  電気シンボルのダウンロードページや解説のあるところ、著書などご存知でしたら何方か教えて頂けませんか。  恐れ入りますが、何卒宜しくお願いします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.5

回答(2)です。 http://www.jisc.go.jp/app/JPS/JPSO0020.html 今もこのURLに移動してから、C0617 を入力しましたが、正常に[一覧表]が表示されました。 コピーした文字列が悪かったかも知れません。直接 C0617 と入力して操作してみて下さい。

noname#230358
質問者

補足

 ご返答、誠に感謝致します。 只今、再度確認出来る時間が確保出来ておりません。 また経過をお知らせしたいと思います。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

CADで使うシンボルは事業所毎に少しずつ違ってますね。JIS規格も新旧あり、どちらも使われています。独自のシンボルも結構あります。電気配線でも分野によって違いますから、お仕事をされるところのCADシンボルの一覧をもらうなり参考図面をもらってから、みなさんご紹介の資料を参考にされるとよいと思います。分野毎で使われるシンボルはかなり限定されますからね。 高価な参考書を買っても全然関係なかった、ということも。

noname#230358
質問者

補足

 今日、内線規程という本を購入致しました。JISでなくJESC E0005は何だろうと思ってしまいます。主に機械設計について習得したのですが電気にも興味がありました。  本を読んで頑張ります。いろいろとありがとうございます。何かアドバイスあればこの内容を見て下さった他の方々もまた、是非宜しくお願い致します。  JESCについての略、序説にも乗っていないのです。他の章に掲載があるのかが今の疑問点です。  

noname#230359
noname#230359
回答No.3

この質問の電気シンボルが所謂プリント基板とかの所謂電子回路ではなくて 受配電盤、制御盤関係の回路図であれば↓ http://www.jsia.or.jp/kikaku/jsia_g.html JISA規格 JSIA 118配電盤類の電気用図記号と文字記号 その他 http://www9.plala.or.jp/c-hokuto/page151.html https://www.banparts.com/modules/free_dl01/

noname#230359
noname#230359
回答No.2

別の掲示板で似た様な相談があり、次のような回答をしました。 若干、書き方を変えましたが、内容は基本的には同じになります。 電気用図記号(電気シンボル)については、次の通りです。 次のURLにより内容を参照できます。表示のみですので、正規の図記号を知 りたい場合は[JIS規格そのもの]を購入されるか、関連図書を購入されて読まれ ると良いと思います。 http://www.webstore.jsa.or.jp/webstore/JIS/Search.jsp?lang=jp --標題の[ ]の空欄に[電気用図記号]と入力し、[検索]をクリックしますと関連 番号が一覧表示されます。 --JIS C 0617-1:1999~JIS C 0617-13:1999 までありますので、最初は1番から13 番まで概要を読まれると良いでしょう。 --概要を読むには、[規格番号]の箇所をクリックします。 --更に[詳細内容]を読みたい場合は、[規格番号]をメモしてから、次のURLをク リックします。 http://www.jisc.go.jp/app/JPS/JPSO0020.html --JIS[ ]の空欄に[規格番号]を入力し、[一覧表示]をクリックしますと、内 容を読むことができます。 規格全般については、(財)日本規格協会 ホームページを参照すると良いと思います。 URLは次の通りです。 http://www.jsa.or.jp/

noname#230358
質問者

補足

すみません、操作を行いましたが表示されませんでした。何が原因でしょうか。 --更に[詳細内容]を読みたい場合は、[規格番号]をメモしてから、次のURLをク リックします。 http://www.jisc.go.jp/app/JPS/JPSO0020.html ・・ここから進みません。企画番号をコピーし貼り付けても「該当なし」の検索結果が表示されます。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

CADの種類業務内容不明ですが 弱電 強電 プリント板 室内配線 ”CAD 電気シンボル”のキーワードで検索してみてください

関連するQ&A

  • JISB6015工作機械-電気装置について 工作…

    JISB6015工作機械-電気装置について 工作機械のの電気設計 JISB6015工作機械-電気装置について 工作機械の電気設計をされてる方教えてください 工作機械や産業機械の電気設計をされている方 すいませんが 教えていただけないでしょうか? 工作機械・産業機械のシーケンス制御のシンボルは、JIS B 6015 で規定された ものを使うようになっているのでしょうか? 一般的な「JIS C 0617」は使わないのですか? なにか、決めごとや慣習などがあれば 教えていただきたいのですが・・・ 私は、仕事でよく工作機械の保全や、シーケンス回路の制御盤などを設計しています。 シーケンス回路のシンボルは、現在は、「JIS C 0617」を使うようになっています。 しかし、なかなか切り替わらず旧規格の 「JIS C 0301」も未だに使用されているようです。 そのあたりはわかるのですが、工作機械などの図面をみると、その2つとも違うシンボルが よくつかわれています。 調べてみると「JIS B6015」の規格のようでした。 この規格は、どういったことで使用されているのでしょうか? 今後、工作機械の制御盤を設計することあるかと思うのですが、 これでは、どのシンボルをつかっていいかわかりません。 お手数ですが、教えていただけないでしょうか?

  • CADを使用しての電気図面の書き方

    どうかアドバイスをお願いします。 零細の電気設備工事会社で働いています。 最近まで外注業者に電気図面の設計をお願いしてきました。この不景気の為、会社から経費削減のために、「おまえが電気図面を書け」と指示をうけました。(自動制御のハード図面です) 手書きの簡単な電気図面は書けますが、CADを使用しては書いたことはありません。 書店でCADの解説書を見ても、建設関係や機械設計の説明しか書かれていません。 CAD教室などに行く費用はありませんので、テキストで勉強していきたいのですが、何から始めればよいかわかりません。(CADは「auto cad2000LT」を会社の上司が知り合いから借りてきました) どのように、何から始めて勉強を進めていけばよいのか、教えていただけないでしょうか? どうか宜しくお願いいたします。

  • 機械設計に関する用語の解説サイト

    コンピュータなどの用語検索サイトはありますが、 それの機械設計に関  する用語サイトとかはありませんでしょうか? わからない単語をうって検索すると解説があらわれるようなものです。 コンピュータ用語だけがそういうのがあるのでしょうか? もしそういうのがあって、知ってる方いたらどうか教えて頂けないでしょうか?お願い致します。 機械製図便覧のも載っていときがあるし、索引みより打ち込んだ方が 早いと思いますし、あったら大変便利だと思います。

  • 直流集電箱のシンボルって

    私初めて太陽光発電(高圧)の図面に挑戦している一設計者ですけれども、 直流集電箱の記号みたいな物ってあるのでしょうか? 外注の電気屋さんに渡す資料なので、それなりに書いてあげたいと思っています。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうぞ宜しくお願い致します。

  • Open officeのDrawのシンボル素材等

    こんにちは Open officeのDrawを使ってロジック回路を書こうと思っています。 そこで、ロジックや電気回路のシンボルをダウンロードできる所ご存知の方いましたらよろしくお願いします。 なければ自分でシンボルを書こうと思いますが、MS社のVISIOのステンシルシートのような使い方が出来るのでしょうか? まだ不慣れなので、きっかけのようなものを与えてくれたらと思います。

  • 新築中です。電気配線図のWGの内容についてなど

    皆様、質問させてください。現在、都内に戸建てを新築中です。 以前に設計士さんからもらっていった電気配線図に記号でWGとあり、記号の説明には給湯器とあります。これは記号であり、実寸ではありません。 (質問1)エコジョーズ(ガス給湯暖房機)をつけることにしたのですが、これはけっこう大きなものなのですが、記号上は従来のWGで示すということでよいのでしょうか? (質問2)エコジョーズを検討する前には、エコキュートを検討していいました。そのときは、記号の代わりにエコキュート本体のほぼ実寸で、エコキュートが電気配線図面に記載されていたのに、置き場所の関係で途中からエコジョーズに変更したら、実寸ではなくて、小さい記号のWGに表記も変わってしまっていました。 別途、エコジョーズの実寸を知らされていなかったので、現場をイメージできなかったので面倒な問題が生じつつあります。 (質問3)エコキュートやエコジョーズは、電気配線図上は、どのように表されるものなのでしょうか? また、通常、設計図面上では、どの種類の図面にどのように表されるべきものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ヨーロッパの電気図面の記号

     機械設備のメンテナンスの仕事をしています。  ドイツ製の機械を購入したんですが 電気図面上の素子(変換器 検出器等)の記号が日本のものと異なる為 解読するのに時間が掛ってしまいます。  ヨーロッパで一般的に用いられている 電気図面の書き方について解説した本をどなたかご存知ないでしょうか。  日本語が望ましいですが、英語でも何とかなりそうです。  宜しくお願いします。

  • 電気設備図面記号がダウンロードできるサイトしりませんか?

    電気設備図面記号のリストがダウンロードできるサイトご存じないですか?、出来ればベクターデータ(PDFやDXF)で、提供されていると嬉しいのですが・・・ ハウスメーカーより図面をPDFで貰ったのでイラストレータで電気設備のレイアウトをしたいと思ってます。

  • 制御盤の設計

    このカテゴリーで良いのか分かりませんが・・・。 電気設計(自動制御)をしている者です。 今まで電気図面を私が書いており、制御盤の設計・板金製作・配線を外注にお願いしておりました。 来月新しい設備を設計するのですが、今回から社内で制御盤の設計(外形、配置図)・板金製作・配線をすることになりました。 私に制御盤の図面を書くように指示があり、戸惑っております。 と言うのも、今までお願いしていた外注業者に図面の保管をお願いしており、社内には参考になるような図面がありません。 会社側が外注業者に今後社内で全て賄うと連絡しており、外注さんが書いた図面は、外注の物であり、こちらに見せて欲しいと言っても断られました。(大変お恥ずかしいのですが・・) 本題ですが、制御盤の板金図面を書くときの(CADで)注意点やアドバイスを頂ければありがたいのですが。(配置図も含めて) どの様な細かい点でも結構です。 どうか宜しくお願い致します。

  • JWで使える凡例記号

    仕事でJWキャドを使って図面を書いています。 住宅を専門としていて、電気配線の記号などの凡例記号は、 もとから入っているものがあるのでそれをいつも使っているのですが、今度福祉施設の設計を請け負うことになりました。 一般の住宅に使うような記号だけではなく、身障者のマークなどを JWで使えるようにしたいのですが、そういった記号は どこかでダウンロードできるものなのでしょうか?? また、あるのだとすれば、どのような検索の仕方をすれば ヒットしますか?? 困っています、宜しくお願いいたします。