pro/eで鋼管スペースフレームのモデリング法を解説

このQ&Aのポイント
  • pro/eを使用して鋼管スペースフレームのモデリングをしていますが、集中部の処理に苦戦しています。具体的には、4本以上のパイプの集合部で問題が発生し、サーフェイスの参照や接触の処理がうまくいきません。さらに、集合部が増えるとモデリングが不能になることもあります。どのツールを使用すべきか、また、pro/eの様々なツールの使い方についても教えていただきたいです。
  • 鋼管スペースフレームのモデリングにおいて、pro/eを使用していますが、集中部の処理で問題が発生しています。特に、4本以上のパイプの集合部において、サーフェイスの参照や接触の処理が上手くいきません。さらに、集合部が増えるとモデリングが不能になることもあります。このような場合、どのツールを使うべきか、また、pro/eの様々なツールの使い方についても教えていただきたいです。
  • pro/eを使って鋼管スペースフレームのモデリングをしていますが、4本以上のパイプの集合部の処理に問題が発生しています。具体的には、サーフェイスの参照や接触の処理が上手くいかず、エラーが出てしまいます。さらに、集合部が増えるとモデリングが不能になることもあります。このような場合には、どのツールを使えば良いのか教えていただきたいです。また、pro/eの様々なツールの使い方も教えていただけると助かります。
回答を見る
  • ベストアンサー

pro/e 4本以上のパイプ等の集中部のモデリン…

pro/e 4本以上のパイプ等の集中部のモデリング法 総重量300Kg程度の四輪の鋼管スペースフレームをモデリングしています。 pro/eを使い始めて、テキストを見ながら20時間ほどやっているのですが、 4本以上のパイプの集合部がうまく処理できません。 具体的には、三本集合しているところに、4本目を押し出し(またはスイープ)で持ってくると、 サーフェイスを参照にした場合、参照していないサーフェイスを持つパイプにパイプが食い込む、または接触できずに隙間が空くというようになってしまいます。 この状態で解析にかけるとどちらもエラーが出てしまい使い物にならない状況です。数値入力ですべてのサーフェイスを貫通させた場合でもエラーが出ます。 また、集合部が5本6本と増えてくると、それだけで、モデリング時にエラーが生じてモデリングが不能になる場合もあります。 こういった場合、どのツールを使ってモデリングをするのが妥当なのでしょう?また、pro/eに存在する様々なツールも使い方をほとんど把握していないのが現状です。簡単な手順なども含めて解説いただければ助かります。 よろしくお願いします。

noname#230358
noname#230358
  • 3D
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

もう解決済みかも知れませんが。 このような溶接構造物?は、自分はアセンブリで作ります。 パイプを円柱でカットしたパーツを、アセンブリで配置します。 スケルトンが使えない場合、溶接構造の配置となる参照の骨となる、 カーブ、平面などを先に作っておいて、コピーしてから各パーツを 作ります。

noname#230358
質問者

お礼

アセンブリは盲点でした。目から鱗です。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Pro/Eのモデリング方法(IGSデータ)

    IGSデータをPro/Eにて開いた時、サーフェスが閉じていない不完全な箇所(黄色の線で表示される部分)が有るIGSデータを使って、簡単にPro/Eでモデリングする方法を教えて下さい。

  • Pro/E wildfire3.0 について

    Pro/E Wildfire3.0 について教えてください。 部品モードでスケッチを描き、スケッチしたまま保存しました。 ファイルの拡張子が「.sec」で保存されています。 部品モードで描いていたはずなのに、.secファイルで開くと断面の終了、押し出しツール、回転ツールなどのコマンドがありません。 このスケッチは押し出したり、回転させたりして3Dのモデルにすることはできないのでしょうか?

  • I-DEASからPRO/E

    客先のI-DEASから、PRO/Eにデータを引き継ぎたいのですが、IGESでエラーのオンパレードで困っています。客先のモデリングレベルは不明なので何とも言えないんですが、なにかいい方法はないでしょうか?

  • 「Metasequoia」技術的な質問

    最近、Metasequoiaでモデリングを始めた初心者です。 サブディビジョン(曲面)を使ってモデリングする際に 疑問が浮かんだんですが、押し出しツール等で穴を開けると、 丸い穴が開きますが、四角い角ばった穴を開ける場合は どのようにしたら良いんですか?

  • Pro/Eとソリッドワークス

    3DCADのPro/Eとソリッドワークスについて意見をお願いします 私はPro/Eを現在使っているのですが、課内にソリッドワークスもあります ソリッドワークスは別の方が1から覚えて最近導入したのですが、思う様に 進んでいないようです。今後の展望も考えてCADを統一していきたいと考えて います。 それぞれのCADをお使いの方で良い点と悪い点などあればご参考に意見を お聞かせください。両方使用したことがある方がいれば大変助かります CADはあくまでツールということは重々承知している上でどちらを選んでも 困ることはないと思うのですが・・・ ソリッドワークスの他サイト等の情報でよく見るのは ・部品点数が100点超えるとソリッドワークスでは遅くなる ・外部参照機能がPro/Eの方が格段に強くグループ設計や流用設計がしやすい ・操作性はソリッドワークスのほうが良い ・ソリッドワークスは参照の関係を整理しにくい ・ソリッドワークスの図面機能は弱い などです Pro/Eを使用して困ったところは今のところないです。Pro/Eで統一する際に 金額的なところがネックになります。ソリッドワークスで統一すると熟知 しているものが社内にいないので使いこなせるまでに時間がかかりそうです この辺で迷っているところです。 ご参考までに何でもかまいませんのでご意見をお願いします

  • FileMaker Proについて

    先日、お客様のPCにFileMaker Proを入れて、 FileMaker Goと連携させて動かしているのですが、 FileMakerのエラーメッセージが表示された、と連絡をいただきました。 エラーメッセージのキャプチャを添付します。 そのエラーメッセージから、 ライセンスキーは、一度に1台のコンピュータで本ソフトウェアのコピー1部の使用が許諾されるエンドユーザライセンスアグリーメントに従うために使用されます。詳細については、ソフトウェアをインストールしたアプリケーションフォルダにある FileMaker Pro または FileMaker Pro Advanced のソフトウェアライセンスを参照し てください。ライセンスキーが無効、または同一のライセンスキーによりインストールされたアプリケーションがネットワーク上の別のコンピュータで実行されている場合、FileMaker Pro アプリケーションによって、次のエラーメッセージが表示されます。 「現在、最大 登録者数でこの FileMaker Pro を使用しています。」 このエラーメッセージが表示された場合、入力されたライセンスキーがすでに使用されていることを示しています。 複数のコンピュータに FileMaker Pro をインストールするには、各ユーザに個別のライセンスキーを使用するか、ボリュームライセンスアグリーメントに基づいてライセンスを取得する必要があります。ユーザ1人に対してFileMaker Pro を1部ずつ購入する必要があります。 という文章をネットで見つけはしたのですが、 お客様のPCでは、その一台しかFileMaker Proをインストールしていません。 原因、対策等、分かる方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。 なお、添付ファイルの隠されている文章部分には、 お客様のPC名が入っています。 お客様環境:Win7 64bit FileMaker Pro12 FileMaker Go 12 for iPad です。

  • アプリケーションエラー 0x77fcc8e1 の意味

    純粋に以下のエラーはどういった場合にでるものなのかを質問させていただければと思うのですが、 「"0x77fcc8e1"の命令が"0x00000000"のメモリを参照しました。メモリが"written"になることはできませんでした。」 これはどういった場合に発生するエラーなのでしょうか?

  • Pro/ENGINEERとビデオボードの必要性について

    現在体験版のPro/Eでモデリングの練習をしています。データムに角度をつけた内部データムが作製できず非常に困っています。  オフセットの場合は内部データムを作成する事が出来ます。ただ、ビデオボードをつけていないと一部利用出来ない機能が出てくる場合があると聞きました。今困っていますのは、その原因が、  ・ビデオボードが無いためなのか  ・体験版自体に不具合があるのか  ・単に私の勉強不足なのか  ・パソコンがHomeエディションのためか で困っています。どなたか詳しい方はいらっしゃらないでしょうか?

  • 【LP-M5000FZ】【E100】

    LP-M5000FZを利用しています。プリンタ部とスキャナ部の電源を入れると、 エラーメッセージ「サービスへ連絡してください E100(あるいはE600) 主電源を入れ直してください。再度発生する場合はサービス窓口に ご連絡ください。」と出ます。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • LNK2001(Pro*c)

    現在、Net8でOracleのデータを参照する、Cの関数を作成しているのですが、 自分で作成したライブラリをリンクして、呼び元をコンパイルすると (Windowsの場合)LNK2001エラーが発生します。 --------------------構成: XXXX - Win32 Debug-------------------- コンパイル中... XXXX.cpp コンパイル中... XXXX.cpp リンク中... XXXX.lib(XXXX.obj) : error LNK2001: 外部シンボル "_sqlcxt" は未解決です Debug/XXXX.exe : fatal error LNK1120: 外部参照 1 が未解決です。 link.exe の実行エラー XXXX.exe - エラー 2、警告 0 -------------------------------------------------------------- となり、UNIXだと、 -------------------------------------------------------------- 未定義の               最初に参照している シンボル               ファイル sqlcxt                XXXX.o ld: 重大なエラー: シンボル参照エラー。XXXX に書き込まれる出力はあ りません。 *** Error code 1 make: Fatal error: Command failed for target `XXXX' -------------------------------------------------------------- となり、sqlcxtを認識出来ていない様です。 ちなみにsqlcxtは、.pcをプリコンパイルすると、.cに吐かれる、 SQLLIBの関数の様です。 Pro*cのライブラリをリンク出来ていないのかと思い、現在いろいろと 調べているのですが、解決できません。 上記では、情報が不足しているかもしれませんが、どなたか御教授下さい。 宜しくお願いします。