• ベストアンサー

Pro/E wildfire3.0 について

Pro/E Wildfire3.0 について教えてください。 部品モードでスケッチを描き、スケッチしたまま保存しました。 ファイルの拡張子が「.sec」で保存されています。 部品モードで描いていたはずなのに、.secファイルで開くと断面の終了、押し出しツール、回転ツールなどのコマンドがありません。 このスケッチは押し出したり、回転させたりして3Dのモデルにすることはできないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ozbin
  • ベストアンサー率75% (6/8)
回答No.1

部品モードでスケッチを描いたとしても、スケッチ上で保存を行えばそのスケッチのみが保存されてしまいます。(スケッチファイルの場合は拡張子が.secになります。) 既存の.secファイルに対して押し出しなどを行いたい場合、 1. 新規部品作成 2. スケッチフィーチャーよりスケッチモードへ 3. スケッチ→ファイル使用データ→ファイルシステム→.secファイルを選択 4. 適当な場所をクリック 5. 中心点がスナップするので、移動させて配置。(スケールの調整も可能) 尚、スケッチは左クリック、中心点は右クリック&ドラッグで移動できます。 6.移動が完了したらチェックマークを選択しスケッチモードを終了 7.スケッチフィーチャをモデルツリー上で選択し、押し出しフィーチャーを選択 8.押し出す高さ(深さ)を入力し、フィーチャ作成完了。 部品として保存する場合は、スケッチモードではなく、通常の三次元画面の時に保存をし、.prtファイルを作成して下さい。

peisan1012
質問者

お礼

返事が遅くなって申し訳ありません。 丁寧なご説明ありがとうございました。 無事に解決できました。

関連するQ&A

  • Pro/E WildFire 画像ファイル化

    CAD初心者です。 Pro/E WildFire2.0で、モデル(画面)の印刷は出来るのですが、それを画像ファイル化(ビットマップなど)する方法がわかりません。 どなたか、ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • Pro/E Wildfire

    Pro/E Wildfire ユーザーの方教えて下さい。 以前2000i2を使っていて、それ以降ブランクがあります。Wildfireになって かなりインターフェイスが変わったと聞きますが、i2の経験しかないとWildfire慣れるのは大変でしょうか?

  • igsデータへの拡張子変更

    Pro/Eの部品で作成した3次元モデルをIGESデータの拡張子(.igs)に変更を行い、他のソフトで開きたいと思っているのですが、Pro/Eのソフトで保存を行うときに、コピーを保存でIGESデータの拡張子(.igs)に変更するだけでは他のソフトでは開く事が出来ませんでした。どのようにしたら開く事が出来るようになるか教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • ファイルメーカーPro、レイアウトモードへ移動するスクリプトについて教えてください

    ファイルメーカーPro.5で、ブラウズモードからレイアウトモードにモードを切り替えるスクリプトを作りたいのですが、どうやったらよろしいのでしょうか? スクリプト定義の所では、プレビューモード、ブラウズモード、検索モードへ切り替えというコマンドは出てきますが、「レイアウトモードへ切り替え」というコマンドは表示されていませんよねぇ・・・ 初心者な質問だと思いますが、どなたかご親切な方ぜひ助けてください。

  • SolidWorks2005のIGESファイル読…

    SolidWorks2005のIGESファイル読み込みについて SolidWorks2005を使用しています。サプライヤーより部品データがigsファイルで来たので開いてみました。私はこの部品の断面図が欲しいので、SWの部品シート(2次元)で断面を切ろうとすると”空のモデルの図面ビューでは断面図は作成できません”と怒られてしまいます。当方最近SWを使い始めたばかりです。これはサプライヤーからのデータに問題があるのでしょうか?それとも私の開き方がまずいのでしょうか?断面図を切ってデータを二次元化したいのです。すみませんがアドバイスお願い致します。

  • ImageMagickのみでRGB->インデックス画像を作る方法は?

    ImageMagick 6.4.0 をLinux(fedora10)で使用しています。 「ImageMagickツールのみを使用」して、 「ファイル拡張子を変えずに」RGBモードの画像(例:png)をインデックスモードに変更する方法を実現しているかたが居ましたら、 その方法を教えていただきたいと思います。 たとえば以下の例は、何れも簡単に RGBモード -> インデックスモードになりますが、 上記の前提条件から外れています。 ファイル拡張子を変えている例 convert rgb_img.png index_img.png8 他のツールとしてGIMPを使っている例 rgb_img.png をGIMPで開いて「画像」->「モード」->「インデックス」にしてファイル保存(index_img.png)する。 ---------- ImageMagickのコマンドやパラメータだけで処理したいので、ご教授のほどよろしくお願いします。 「ImageMagickでは不可能」という結果でも構いません。 なお、-channel や -alpha なども試しましたが、ImageMagickでは出力するファイル拡張子によってデフォルトのモードが設定されてしまう気がしています。(たとえば png ならRGBモードになってしまう) http://www.imagemagick.org/script/command-line-options.php

  • Windows2000ProでFTPサーバー

    Windows2000ProでWARFTP1.65を使ってftpサーバーをたてていたのですが ルーター(コレガBAR SW-4P PRO)を設置してから接続できなくなりました。 クライアントはffftp1.82で「ファイル一覧の取得に失敗しました」とでてしまいます。 PASVモードでログオンまではできるのです。 サーバーをDMZモードにしても駄目でした。 また NLST -Rを使わないようにしたりLISTコマンドを使うように設定しても駄目でした。 何か良い解決方法は無いでしょうか?

  • MacBook Proが起動しなくなった

    こんにちは。 MacBook Proが起動しなくなったので知恵をお貸しいただければと思い投稿させていただきます。 モデルは2012 Midで、電源は入る状態、起動させるとリカバリーモードでの起動しかしなくなってしまいました。 USBメモリからのリカバリーでも復旧できず困っています。 Bluetoothのドライバの調子が悪くなったのでPRAMクリアやクリーンインストールを試したタイミングでこのような状態になってしまいました。 この状態になってからは起動前のコマンド(PRAMクリアなど)も効かない状態で、どのキーコマンドを押していてもリカバリーモードでの起動となってしまいます。 古いMacBookなのでAppleでもサポート対象外でもう諦めるしかないかなとは思っていますが、なんとか動くようにしたいと思っています。

    • 締切済み
    • Mac
  • 六角大王で、対称モードにしたとき2つになった物体を1つにするには?

    こんにちは、 六角大王 Super でモデルを作製していますが、 表題のトラブルで困っています。 作業手順としましては、 まず個別に作製した個々の部品を Export して、 次に1個ずつ Inport して、 最後に「くっつけ」ツールで合体させて、 モデルを作製しています。 問題は、 Inport した部品の形状をアレンジする際に、 左右対称でアレンジしたいので「対称モード」に するのですが、そのときにモデルが2つになって しまします。 「標準モード」と「対称モード」とを スムーズに切り替えるテクニックはないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 名前を付けて保存が出来ないPC

    Outlook Expressで受信したメールの添付ファイルが開かないと言われ行ってみると、添付ファイルの拡張子は「.ex」となっていました。 本文を読んでみると、名前を付けて保存を選び、拡張子を「.exe」に変更して下さいとあります。 書いてある通り、名前を付けて保存を選び、ファイル名欄で拡張子を「.exe」にして保存ボタンをクリックしたら、「コマンドを実行出来ませんでした」と表示され、保存出来ません。 拡張子を変えずに保存したら、保存できます、その後拡張子を「.exe」に変えて実行しようとしたら、「指定されたデバイス、パス、またはファイルにアクセスできません。アクセス許可がない可能性があります。」と表示され実行出来ません。 そこで、そのメールを「.eml」として保存し別の幾つかのパソコンで試してみました。 添付ファイルを、名前を付けて保存で、拡張子を変えて保存できるPCでは、実行できます。 拡張子を変えて保存しようとしたら、「コマンドを実行出来ません」と表示され、保存出来ないファイルは、保存後、拡張子を変えても上記と同じで、実行できません。 名前を付けて保存で拡張子を変えて保存できるPCで保存したファイルを、実行できないPCに持っていくと実行できます。 名前を付けて保存で拡張子を変えて保存出来ないPCで、拡張子を変えずに保存後、拡張子を変えて、実行できていたPCに持っていくと、「指定されたデバイス、パス、またはファイルにアクセスできません。アクセス許可がない可能性があります。」と表示され実行出来ません。 実行できないファイルのプロパティを見ると「ブロックの解除」ボタンがあります、これをクリックすると実行できます。 受信したメールの添付ファイルを拡張子を変えて保存できないPC、出来るようにするにはどうすれば良いでしょうか?