RS232Cのケーブルの問題と解決方法について

このQ&Aのポイント
  • RS232Cのケーブルの問題や原因、解決方法についてまとめました。
  • ケーブルの問題や送受信速度の影響、機械メーカーによる違いについて解説します。
  • 一台のPCと複数の機械を接続する際のケーブルの使い方や分岐器の有無についてアドバイスします。
回答を見る
  • 締切済み

RS232Cのケーブル

こんばんわ。 PCからNC機へ送受信させたいのですがなかなかうまくいきません。 1.ケーブルになにか問題があるのでしょうか? 2.送受信速度の問題でしょうか? 3.機械のメーカーによって違いがあるのでしょうか? MC=(ファナック0M、16M)(OSP) を使用しています。 4.一台のPCと各機械とをつなぎたいのですがどのようなケーブルの使い方をすればいいのですか? 5.PCには9ピンのメスが2つしかついていません。何かR232Cの分岐機みたいのがあるのでしょうか? アドバイスお願い致します。

noname#230358
noname#230358
  • CAM
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

この質問では回答が難しいです。(推測) ・DNC運転をしたいのでしょうか、または通常の送受信のみでしょうか? (通常運転とは、PCからNC機にデータを送ったあとでNC機を起動) ・通信できない時、NC機側のアラーム番号 ・ファナック0MはRS232Cはオプションです。コネクターが付いていても使用出来ない場合あり。 --------------------------------------------------------------------- 1.ケーブルはPCとNC機を直接接続する場合は9ピン-25ピンのクロス(リバース)ケーブルが必要です。 ※RS232Cの切替器を使用する場合はPCから切替器までは9ピン-25ピンのクロス(リバース)ケーブル、切替器から各NC機まではストレートケーブル(10Mが上限それ以上長い場合は通信速度を下げる) 2.NC機のと通信速度とPC側のソフトの通信速度を合わせば問題ないと思います。NC機のアラームを記載ください。 3.機械メーカによってNCパラメータの設定場所は違いますが 4.5.手動操作でRS232C切替器は安価で購入できます。自動で切替するタイプもあります。また、ディスクトップならポート増設も可能です。 -------------------------------------------------------------------- 暇な時にでも私のHPをのぞきにきてください。 By竜の子

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今現在PCからNC機への送受信は行っているのですが、1台のPCをみんなで使いまわしているのでPCを一台定位置においてそのPCの場所からそれぞれの機械に送受信したいのです。手動の切り替え機で十分なのですが価格的にどのくらいするのでしょうか? 1台の切り替え機から何台につなげられるのでしょうか? 今ファナックは現在のケーブルでできるのですが、オークマはできません。 通信速度が違うのでしょうか? ☆あなたが竜の子さんですか!!いろいろ拝見させて頂いています。 本当にすごい方だと思っています。 あともう一つ質問させてください。 弊社では高額なCADCAMが購入できません。 現在独自のマクロでプログラムを組んで時間短縮などしています。 そこで、市販のCMAみたいな工具の選択、工程表などのシステムを制作したいのですがエクセルでつくれるのでしょうか? プログラム言語とかを勉強しないといけませんよね? なにか良い資料等をご存知ないでしょうか?

noname#230359
noname#230359
回答No.1

>PCからNC機へ送受信させたいのですがなかなかうまくいきません これはFAQに属する問題と思います このページの上部にある「検索」でRS232Cとすればかなり出てきます ここにも度々登場していらっしゃる竜の子さんのサイト http://www5a.biglobe.ne.jp/~NCPRO/ >5.PCには9ピンのメスが2つしかついていません。何かR232Cの分岐機みたいのがあるのでしょうか? RS232Cは1対1通信規格です、従ってそのままでは2台のNCとしか通信できません 多数のNC装置と通信させる為には 1 RS232Cポートを増設する 2 RS485マルチドロップ通信にする(所謂いもづる式通信ネットワーク) 3 LANに接続する と大まか3種の方法があります 最近の流行はNC機をLAN接続することですかね  でも、一番信頼性が高く、伝送容量も大きい これはNC装置純正LANI/Fを購入するしか手段は無い <お金が掛かるらしい でも、CAD/CAMソフト側はネットワークに対応してくれる RS485はハードコストは一番安価と思います <NC機用LANI/Fが安くなれば逆転する でもソフトが対応していなければ絵に描いた餅 http://www.sacom.co.jp/ http://www.gpnet.co.jp/Japanese/home.htm RS232Cポートを増設するのは意外と高くつきます なぜならその様な需用が少ない為に多点ポートはかなり高価 また、恐らくソフトがそれに対応してくれないので特注となります http://www.gpnet.co.jp/Japanese/CATALOG/GPNETmpx.htm http://www.data-link.co.jp/products/products-01.htm そのほかには↓もありますがNC装置には?? http://www.data-link.co.jp/products/products-02/enet-l8.htm http://www.fa.omron.co.jp/product/detail/60/index_p.html

関連するQ&A

  • パラレルをRS232Cに変換したい

    ファナックの6TとOSP3000でパンチ出力が「パラレル」しかない機械を使っているのですが、最近パンチャーが修理できない状態になり、大変困っています。下記URLでパラレルをRS232Cに変換できるSI-40なる機器を見つけたのですがピン配置がまったくわかりません。助けて下さい。http://lineeye.co.jp 又、他に方法や変換機があれば教えて下さい。数年先には機械を更新するつもりなので、今の時点でRS232Cボードを機械に装着はしたくありません。 質問に補足します。NC旋盤は21年前製で取り扱い説明書がなく、NC旋盤側のピン配置が不明なんです。ファナックに聞いても今一よくわかりません。当時の6Tでパラレルパンチ出力のピン配置はどうなっていたのでしょうか?これまでは協立社のKRP-8250といるパンテャーのパラレルモードできちんと動いていました。 協立社のKRP-8250、又はパラレルの使用できるパンテャーを中古でもいいので入手できれば幸いなのですが。。。。

  • RS-232Cケーブル(リバース)9ピン(メ…

    RS-232Cケーブル(リバース)9ピン(メス)・25ピン(オス)で転送できません 東洋鉄鋼(?)製の木工用NCボーリング機(制御装置:FANUC)とパソコン(NEC製PC-98ノート)間を、RS-232Cケーブル(リバース)9ピン(メス)・25ピン(オス)を使ってプログラム転送しようとしたのですが、NC側でアラーム表示となり、転送できません。 市販品のRS-232Cケーブルそのままでは、ストレート・リバース問わずにうまくいかない場合があり、その時は、内部結線をやり直す必要があると、聞いた事があります。 購入した市販品のRS-232Cケーブル(リバース)9ピン(メス)・25ピン(オス)は、結線し直そうにも、分解できるそうもありませんし、その参考となるような図もありません。 新たにケーブルを購入し直すにしても、今度は失敗はしたくないので、どうすれば確実にRS-232Cケーブル(リバース)9ピン(メス)・25ピン(オス)を使っての転送を行いたいので、どなたか、どうか適切な手法をぜひともお教え下さい。

  • オークマLH35-N、RS232C結線について

    初めまして、お世話になります。 機械は触ったことがある程度で、電子工作は素人レベルです。 ・オークマLH35-N ・NCはOSP5020L ・PCはWinXP端末 ・ソフトウェアはDnet ・USB Type-AはD-sub9ピンに変換(SANWA USB-CVRS9HN) 上記のような環境でPCとNC間の通信を行いたいです。 D-sub9ピン〜D-sub25ピンのケーブルがあればPCとNC間を接続して①NC→PC、②PC→NC双方向で通信が行えると考えていたのですが、市販のクロスケーブル(SANWA KRS-9F25F02KとKRS-005-15N)の組み合わせではうまく通信ができないようでした。 ①のNC側エラー「2128 RS232C 端末ノットレディ エラー'入力'」 ①のPC側のDnetではメッセージ受信中のまま何も変化なし こちらでの過去事例を参考にさせていただきました。 https://okbizcs.okwave.jp/mori.nc-net/qa/q9475401.html https://okbizcs.okwave.jp/mori.nc-net/qa/q9643875.html https://okbizcs.okwave.jp/mori.nc-net/qa/q9452276.html https://okwave.jp/qa/q9623570.html 試したが変わらなかったこと ・PC側のUSB変換ケーブル差し込み口を変更 ・PC側のポート設定をDnetの設定に合わせる ・ボーレートやパリティなどの設定項目を変更 ・D-sub9ピン〜D-sub25ピンケーブルを違う市販ケーブルに変更 おそらく特有の結線になっているケーブルが必要と思われるのですが、どのようなケーブルを用意すればよろしいでしょうか? 上記の過去事例ほかネットの関連情報を漁ってみたのですがそのものズバリというものが見つからず、またそもそも機器が古いためオークマの方でも推奨されるケーブルについての図面は持ち合わせていないようでした。 機器のマニュアルなどを元にしますと、以下のような結線ではないかと考えているのですが、、、 D-sub9ピン(PC側)  D-sub25ピン(NC側) 1:CD  ーーーーーー 1:FG 2:RXD ーーーーーー 2:TXD 3:TXD ーーーーーー 3:RXD 4:DTR ーーーーーー 6:DSR 5:GND ーーーーーー 7:GND 6:DSR ーーーーーー 20:DTR 7:RTS ー┐  ┌ー 4:RTS 8:CTS ー┘  └ー 5:CTS ただ、ネットでは似ているようで若干違う結線図がいくつか出てくるため、この環境では何が正しい情報なのかが掴めず困っております。 https://www.godo.co.jp/all-products/com_protocol/ →たとえば上記URLの「4-5ショートケーブル」のように、D-sub9ピン(PC側)の1ピンは4ピン、6ピンに短絡&D-sub25ピン(NC側)の8ピンは6ピン、20ピンに短絡しなければならないのでしょうか? お詳しい方、ご存知でしたら助言いただけますと大変助かります。 ※OKWAVEより補足:「技術の森( 機械加工)」についての質問です。

  • RS232Cケーブルとは

    PC詳しくないので教えてください。今持っているRS232Cケーブルの種類(人に言葉で伝えたい)を知りたいです。 穴が9個あいてますがこれが 9ピン と読んでるものでしょうか? あとオス、メスとはどう違うのか。 あと、先のところが銀色の金物?でできていてネジの長さが長いです。 これと先が白いようなプラスチックでネジが短いもの(入る長さは同じですが)とは違いがあるのかなど教えてください。 ちなみに今のものにはKRS-433XFと書いてあります。

  • RS232CとPCの無線化接続について

    お世話になっております。 №28812で質問した者です。 ゴードーさんよりケーブルを購入しNCフライスの設定を変更してみたところデーター送信うまくいき、現在PCよりデーターを送って使ってます。 前にうまくいかなかったのは多分NC側の設定を間違えたのかもしれません。 ご教示頂いた皆様ありがとうゴザイマシタ。 そこで今度はちょっと欲が出てきましてPCとNC機の間のケーブルが気になってきました。 ちょうど通路側になっておりましてケーブルに足を引っ掛けてPCを落とすのではないかと・・・ インターネット等で調べるとRS232C無線化コンバーターというものが 存在するようですが、実際に使われていらっしゃる方がおられましたら、使用状況など教えていただけると助かります。(またはお勧め機種など・・・) 無線で飛ばすのでノイズに弱いとか、なんでも結構ですのでよろしくお願いいたします。 当方の使用環境は PCとNC機の距離は0.5m PCと溶接機の距離は15m PCと放電加工機の距離は25m

  • DNC運転、接続、設定、USB変換について

    PCを新しくして(ウィンドウズ7Pro)NC→RS232C→USB変換→PCと繋いでデータ送信しております。 NC機械は牧野KEV-55 ファナック 通信ソフトはフリーソフト ケーブルはNC→25ピン~9ピン(多分クロス?)→9ピン~9ピン(延長用ストレート全結線)→USB変換シリアルケーブル→PC 延長用とUSB変換ケーブルは量販店で買いました(ヨド〇シカメラ) NC機のメモリ容量以内ならリード、パンチで送受信可能なのですが、 DNC運転をすると、データが流れて加工もするのですが、加工終了一歩手前でアラーム086動作信号OFFが出てしまいます。 データが長くても短くても同じです。 PCと機械を見ながら作業してみたら、PCの方でプログラム終了のコードM30を読み込んだ瞬間に機械側アラームが出ている感じです。 ちなみに前のPC、WINDOWS XP(ホームエディション)でトライしても同じでした。 ※色々調べて、USB変換ケーブルの相性が悪いのかと思い、秋月電子さんのUSB変換ケーブル(M-02746)を購入致しましたが今まで出なかったアラーム(087バッファオーバーフロー)や主軸回転アラームも出てしまい、余計相性が悪いのじゃないかな?と感じました。 手の付けようがありません。 ご教授お願い致します。

  • PCMCIAカードでRS232C通信

    古いマシニングセンターと最近のノートPCをRS232通信 したいのです。 USB変換でRS232C通信するよりもPCMCIAカードでRS232C 通信する方が安定すると聞きました。 機械側は25ピンのオス 指定された、ケーブルは9ピン25ピンのメスの ケーブルです。 これをノートPCと接続しRS232C通信するための、PCMCIAカード でお勧めのをご存知なら教えて頂けないでしょうか? お願いします。

  • ファナックのフロッピーの扱い

    現在オークマのmcを利用していて、今度ファナックのNCがのったMC を買おうと思っています. オークマの場合フロッピーをNCに直接入れてそのままプログラムを読み込めるので 便利ですがファナックはRS232Cを経由しないと読み込めないのでしょうか? もしそうだとすれば私にとってはとても面倒です. もしこれが解決したら、次はファナックのNCの機械を買いたいと思います. よろしくおねがいします。

  • RS232Cケーブルの延長

    RS232Cクロスケーブルを使ってPCとプロッタのような出力機械を接続しデータ送受をしているのですが、シリアルケーブルの延長(30m)をした場合でも正常な通信はできるのでしょうか。どなたかこのような経験がございました教えてください。

  • PC⇔NCのプログラムデータ-の送受信

    超古い制御装置オークマOH-OSP-Mです。 RS-232C通信にてPC⇔NCのプログラムデータ-の送受信を する場合、1ファイルごとの送受信しか出来ないのでしょうか? 複数選択又は全て選択の送受信は出来ないのでしょうか? 出来るのであれば、その方法を教えてください。宜しくお願いします。 長文プログラムでは無く、超ショートプログラムで数が多いので。 機械仕様 大熊豊和 縦型NCフライス 制御装置オークマOH-OSP-M NC通信ソフト 竜の子ソフトさんのComncV3 です。 宜しくお願い致します。