• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:CNC装置の暴走)

CNC装置の暴走で困っています

noname#230359の回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

この不具合はいつから発生しているのでしょうか。 ラインを稼動させた当初(いつ?)から? それとも、正常に稼動していたものがなにかの工事のあとから悪くなったとか >CNCはFANUC 16、18、0M、PowerMateD等・・・ どのNCでも発生しているのでしょうか? どの機械でも同様の現象が発生しているというのは考えにくいと思うのですが。 >治具と刃物が干渉、 プログラムの最初でしょうか、それならスタート時点で座標が変わっていますが、プログラムがある程度進んだ後なら、途中でおかしくなってるわけで・・ どの機械も同じタイミングでしょうか。 >マシニングセンタライン・・ それぞれの機械は工程が違って、プログラムが違うのでしょうか、それとも同じプログラム(NCが違うと多少ちがうかもしれませんが)? ということで、原点がどの時点でずれたかというのも問題解決の糸口になると思うのですが。

noname#230358
質問者

補足

度々お世話になります。 年明け頃から発生しています。年末には多数の設備工事があり、 どの工事が影響しているかの関連性が全くつかめていません。 設備は導入してから10年近く経過しており、過去にも数回同様の トラブルが発生していましたが、頻発はしていませんでした。 ここの加工ラインはCNCは全てFANUC製の物を使用しており、発生する 機種はPowerMate以外すべてです。 発生するタイミングは、1回に2台のCNCで同じ症状が出た事も有ります。 この時はCNCは0Mでした。 また、加工のスタート時ではなく、加工中にズレが発生するようで 正常に加工した下穴が残っていました。 機械の工程は全て違う工程となります。加工プログラムも違います。 但し、M/CインタフェースのPMC回路はほぼ共通です。 FANUCサービスへ依頼しても常時発生するわけではないので手をやいています。 現時点で一番怪しいのは、高周波焼入れ設備が導入された事ですが、 距離的には約100Mは離れていますし、電源の受電設備も別系統であり 暴走が発生した時には運転していなかった(自動運転で)

関連するQ&A

  • キャリブレーション

    教えてください。 仕事で横型マシニングセンターを使用していて、マーポスで基準穴を自動測定をさせて、そのズレ量を各面の座標に自動シフトさせているというのはプログラムや取説などを読んでわかったのですが、 そのマーポスにどのような理屈で現位置を覚えさせているのかわかりません。 とりあえず先輩にはマスター治具でキャリブレーション時に信号があがった時の押し込み量を保持系マクロ変数に変換させてるという説明を受けたんですが・・・?   マーポスの押し込み量のみを記憶をさせているなら、機械原点が変わってもキャリブレーションはやる必要はないんですよね? 機械原点が変わっても、マーポスの押し込み量は変わりませんよんね? 先輩に聞いても、わからないみたいで自分でも考えたんですが、わかりません。 どうか教えてください。

  • マクロのIF

    FANUC CNCでNCのマクロを使用しようとしています. システム変数#100の値をを読んで1ならマクロを抜けて,それ以外なら原点復帰して停止するプログラムです. O1000; IF[#100EQ1.0]GOTO201; N200; M99; N201; G28G91Z0; G28G91Y0; M1; M5; M30; % 呼び出し側はG65P1000;と記述しています. 現在はテストですので,#100の値は自動運転中に手動で入力しています. 上記を実行したところ#100にどんな値を入れてもN201が実行されてしまいます. どうも#100が常に空の値になっているような気がします. 上記の現象が発生する理由がお分かりになられる方がいらっしゃおましたら,何卒ご教授お願い致します.

  • メーカー工具の品質

    お世話になります。 皆さんの質問させていただきたいのですが、メーカー製の工具(チップやドリル、タップなど)の品質で不具合があった事がありますか?今回量産加工で2年ほど毎日マシニングセンターで加工している品物で先日チップかけが発生したのですが、今まで欠けた事がなく、今回新しいチップの箱に変わってから欠けが発生しました。通常200ワーク加工するものが10ワーク程度で欠けました。最初は他に要因があると思い、最初にカッターをつかんでいるミーリングを交換してカッターのフレも測定し(0.005程度でした)治具も確認して再度加工したのですが、今度も8ワーク程度で欠けました。今度はカッターを新品と交換して加工したのですが、やはり10ワークで欠けてしましました。もちろんこの間加工条件は変えていませんし、材料のロットも変わっていませんし、他に8本刃物を使用しているのですが、このカッター以外は通常通り加工できています。チップがおかしいとは考えにくいのですが、今日入ったチップで加工したところ問題なく加工できるようになりました。メーカーの人には使ったチップとロットナンバーが入った箱を渡してくれれば調査するとの事でしたので渡すつもりですが・・・今回2日間もラインが止まってしまい、私は一人で日曜日もいろいろやってみたのですが、結局チップが原因ではないかと考えています。メーカーに渡してはっきりと原因がわかればいいのですが、曖昧にされるのだけはどうしても嫌なのです。読みにくい長文になってしまいましたが、皆さんの意見、経験等聞かせてもらえたら幸いです。よろしくお願いします。

  • CNCメーカーについて

    CNCメーカーには主に三菱、安川、ファナックがありますが、 それぞれの長所、短所がわかりません。 教えてください!

  • 1モータで位相差の生じる左右スプロケットにトルク…

    1モータで位相差の生じる左右スプロケットにトルクをかけたい 下手な説明で分かり難いかもしれませんが、加熱炉の搬送用チェーンとして、左右ピッチ約600mm/2本のチェーンを用い、それに搬送治具を差し込むようにセットしています。このチェーンの駆動スプロケット出口の緩み側に一切弛みが生じ無いように、片側30kg程度のテンションをかけたいのですが、左右チェーン個体差や温度による延びの違いで、左右の長さが±10mm程度変化します。その手段として、トルクモーターでテンションをかけようと考えています。しかし、左右独立させてモーターをつけるスペースが無いため、1軸に1個のモーターでトルクをかけ、その軸上の2個のスプロケット部に【位相差を吸収するバネ機構を持った何か】を入れようと考えています。そういう市販品をご存知の方、あるいは、そういう機構のアイデアになるものをご存知の方はいらっしゃいませんか? 色々、回答、ありがとうございます。説明が難しいので詳細までは出来ませんが、装置のスペース的な制約があって、軌道は一切変えられず、一直線上にテンションをかける必要があります。そのため、市販のテンションは使えません。正確には、テンションをかけるトルクモーターの後には軽いテンションをかけます。ここには、シリンダーを使います。弛みが出ると、干渉したり、その弛みが発生して解消される動きで、搬送しているワークが落下します。そのために、社内会議で、<1モータで位相差の生じる左右スプロケットにトルクをかける機構>を検討することになりました。 1モータで位相差の生じる左右スプロケットにトルクをかける機構は、自動車を参考にすれば設計できますが、複雑になるため、何とか簡単にしたいのです。2個のスプロケットの各々にバネ的なものを設けて、位相が変わっても2ヶ所が10%以下の誤差レベルで、テンションをかけられる何か。それを市販品で、あるいは、簡単な機構で。。。無理なのでしょうか?

  • CNCシールド

    CNCシールドを使って自作CNCを使ってますが リセットボタンしたの X.step/Dir などの機能がわかりません 説明サイト等あれば教えてください

  • OPEN CNCについて

    メーカーの工場管理ソフトのカタログを見ておりますと、以下のような記載がありました。 「本製品はOPEN CNC技術を活用し、工作機械を制御することが可能です。」 初めてOPEN CNCという言葉を聞いたのですが、どのような技術でしょうか? 最近のNCやMCならどれでも使用することが可能なのでしょうか? 検索してみましたが、あまりヒットせずにこちらにてご質問させていただいた次第です。 以上、よろしくお願い致します。

  • ファナック CNC

    ファナックのCNCを使用しています。 システムで16Mとか16iMまた18M、18isMがあります。 この違いは何でしょうか? どなたか、教えていただけますでしょうか?

  • NCとCNC?

    よくNC旋盤とかCNC旋盤とか言いますが、 違いは何ですか?JISで規定があるのですか? 教えてください。

  • CNCルーターとCNCフライス盤の違い

    CNCルーターとCNCフライス盤の違いはなんでしょうか?