パレット上の製品をクレーンで吊り上げる方法について

このQ&Aのポイント
  • パレット上の製品をパレットごとクレーンにてマテハンする方法について教えてください。
  • パレット上の製品をクレーンで吊り上げるための機材や製作品について知りたいです。
  • パレット上の製品をパレットごとクレーンによって取り扱いたいと考えています。何か良い方法はありますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

パレット上の製品をパレットごとクレーンで吊り…

パレット上の製品をパレットごとクレーンで吊り上げる方法について パレット(800×800程度の大きさ)上に有る製品(定格荷重1.5トン以下) をパレットごとクレーンにてマテハンしたいのですが何か良い機材は 無いでしょうか? 教えてください フォークリフトの替わりにクレーンでマテハンしたい為 イメージ: パレットハンガーという製品に似た物でパレッと製品をクレーンのフックで吊り上げる そのようなマテハン機械(製作品も含めて)は無いでしょうか? (パレットハンガーは製品を載せたものは吊れないとの事のようです)

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

普通にありますよ。 中古のフォークリフトの爪を転用して製作したりもします。

参考URL:
http://www.miyake.co.jp/hang/p-hang-1.htm
noname#230358
質問者

お礼

カタログを見て勘違いしていたことが分かりました お忙しいところ有難うございます

その他の回答 (1)

noname#230359
noname#230359
回答No.1

アームを”コ”字に曲げたものを見たこと有ります。 コの下側をパレットの隙間にいれ、上をクレーンで吊ってました。

noname#230358
質問者

お礼

解決しました お忙しいところ有難うございました

関連するQ&A

  • 天井クレーンの自重について教えて下さい。

    天井クレーンの自重について調べています。 どなたか教えて下さい。(おおまかで結構です。) (1)クラブ式天井クレーン  定格荷重 10t スパン 21m  揚程 40m (2)ホイスト式天井クレーン  定格荷重 4t  スパン 4m 揚程 15m

  • フォークリフトと移動式クレーンについて

     お世話になります。  1 最大荷重1トン以上のフォークリフトの資格所持者は、最大荷重1トン未満のフォークリフトの操作(構内)も行えるのでしょうか?  2 移動式クレーン(つり上げ荷重5トン以上)の免許所持者は、小型移動式クレーン(つり荷重5トン未満)の操作も行えるのでしょうか?    ご存知の方が居られましたら、ご回答宜しくお願い致します。  詳しいサイト等を教えて頂ければ尚助かります。

  • クレーン選定時の「定格総荷重」について

    ラフテレーンクレーンの仕様規格を決める際に基準にする「定格総荷重」ですが、 【アウトリガ使用時の注意】として、 (1)定格総荷重は、つり具とフック質量(主巻:○○kg、25tフック:△△kg、補巻:××kg)を含んだ値です。 (2)定格総荷重は、つり具と主巻フック質量(60tフック:●●kg、25tフック:▲▲kg)を、ジブ作業時はつり具と補巻フック質量(××kg)を含んだ値です。 というような注意書きがあります。 吊り上げる物の質量+注意書きの質量を総荷重とすることはわかるのですが、 (1)-a つり具の質量はすでに含まれているのでしょうか。  -b 主巻・25tフック・補巻のすべての質量を加算するのですか? (2)-a つり具質量はすでに含まれているのでしょうか。  -b 主巻フックは60tと25tから選択するのですか?  -c どのような基準で選択するのでしょうか。  -d ジブ作業時以外は補巻フック質量は加算しなくてもよいでしょうか。

  • パレットフォークなどの免許/資格

    宜しくお願いいたします。 フォークリフト(電動/発動)は、扱い荷重が1t未満は講習、1t以上は実技を含み試験が必要だったと思います。 「ビシャモン」とか「ローフォーク」「パレットフォーク」などと呼ばれている、手漕ぎで上下して、人間が引っ張るものは、「1t未満のフォークリフト」には該当しないのでしょうか? もしそうだとすれば、境目はなんでしょうか? 手動(手漕ぎ)なら該当せず? 走行が電動の場合は? それとも、厳密には、すべての機械式リフトで講習が必要?

  • タワークレーン設置に関するコンクリート基礎寸法について

    タワークレーン(90t) 定格荷重×作業半径=3.0t×25m            自立高さ 34m            地耐圧=9.1t/m2 この条件でタワークレーンの基礎に打設するコンクリート基礎寸法を計算できる方いらっしゃいませんか? 計算式も添えて頂けると大変助かります。

  • 3tユニックでフォークリフトを積めれる?

    最大荷重1.4tのフォークリフト(自重は2.5t)を運搬しようと考えているのですが、 3tユニック(2.93t吊り)で積み込み可能でしょうか? 定格総荷重表を調べると、アウトリガー最大張り出しで、 作業半径0.65~2.6mまでは2.93tと書いてあります。 ユニック車の車幅の半分1.1m+フォークリフトの車幅の半分0.6m=1.7mなので、 真横から吊れば、ぎりぎり大丈夫そうに思うのですが、 プロの方、経験のある方、ご教授下さい。 ちなみに、小型クレーンと玉掛けを取ったばっかりの素人です。

  • クローラークレーンの作業終了時の措置について。

    下請業者が定格荷重90tのクローラークレーンを、 ブームを揚げたままの状態(60°以上)で 作業を終了しています。 これは安全な作業なのでしょうか? 他工区はブームを寝かせて(水平に近い状態) 作業終了してます。 ブームを揚げたままだと、見た目で怖いです。 どなたかご存じの方がおられましたらご教授お願いします。

  • 計算書に使用する単位

    ホイストのカタログなどでは定格荷重1000kg、フック質量15kgと書かれていますが、正確な表現ではないと思います。 例えばクレーンの強度計算書には定格荷重10kNではなく、1000kgと表現しても問題ないのでしょうか? (もちろん計算上は質量として取り扱うとして) 対外的な計算書や技術文書、図面に使用する単位は基本的にはSI単位を使用し、荷重や質量に対しても正確な表現をした方が良いと思うのですが、一般的にはどうでしょうか?

  • 社長に謝罪を求めたい。無資格クレーン運転をさせるな。

    よろしくお願いします。 とある工場で僕がが派遣社員として勤務開始しました。そこでは出来上がった製品をクレーンで運ぶ仕事があります。30分に1回はクレーンを使い1つ数百キロ~数トンの製品を運びます。そのクレーンは4.8トンのクレーンであり、5トン未満の移動式クレーンを操作するには本日労働基準監督署で聞いてきたところ、「小型移動式クレーン運転技能講習を修了した者」でなければ運転してはいけないことを聞いてきました。ところが入社2ヶ月の人で講習を受けていない人も社員の支持によりそのクレーンを運転しているのです。職場では頭上を無資格運転者が運搬する数トンの製品が移動しています。ワイヤーがいくら頑丈といえ下に人がいる状態で運転してはいけません。僕にも「やってみるか?」と言われましたが拒否しました。フォークリフトも無免許の人が運転しています。危険でいい加減な職場に耐えられず退職を申し出ました。そのとき工場長にも「無資格運転は違法です」と言うと「派遣の分際で何を言う。契約解除だ!帰れ!資格なんかいらん!上司の指示を聞けないなんて社会人失格だ!」とこう言うのです。すぐに監督署に行き詳しく相談すると、「これは抜き打ちで調査にいきます。」ということになりました。僕はさらに工場長から謝罪をしてほしいと思います。深く傷つきました。そんなの相手にしないで次の仕事探しなさい、と思うかもしれませんが、僕の腹がどうしてもおさまりません。何か相談機関は他にありますでしょうか。謝罪を求める方法を教えていただきたいです。謝罪していただかなければ労働審判で請求します、とか、紛争調整委員会で謝罪を要求します、などと言っても各期間は取り扱ってくれるのでしょうか?無免許運転で事故が起これば監督署は会社の責任を問い、警察は運転者の責任を問うことも監督署の職員の人に聞きました。何とか謝罪と是正を要求できないものでしょうか。

  • 駆動ローラーの圧痕による塑性変形

    補足の方法がわからなくて、再質問にしました。 添付資料にコンベヤ断面とローラーの変形した写真を添付しました。 2列の駆動ローラーコンベヤにて、SS材の角パイプで製作した専用パレットにて 製品を搬送するラインです。 設計はパレットの梁6か所にて荷重を受ける予定でしたが、荷重が偏り、ローラーの変形が 起きているようです。ローラーのパイプ(STKΦ114.3×3.5t)のパイプの 許容応力の算出式を教えて下さい。