• 締切済み

過払い請求の時効を伸ばす方法、宛先は何処?

恐れ入ります。 過払い請求の時効が迫っているのですが、 内容証明を出せば6ヶ月伸ばせると聞きました。 で、文面もネットで調べてわかったのですが、何処あてに出せばいいのか・・・ 借り先はイオンクレジットです。 カード裏にイオンクレジットサービス株式会社とあるのですが、 東京と千葉の2つの住所が書いてあります。 そして、以前取引履歴が送られてきたのは中部管理センター(三重)でした。 そして、最近再開示したら、浜松支店でした。

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10494/33000)
回答No.4

>何処の参考サイトを見ても、本を見ても、「業者に送ります」と書いてあるだけで、具体的に何処に(最寄りの支店?開示してくれた部署?それとも本社?)、というのが書いてないのですよね。 そらそうでしょう。具体的に書いたら、当然それをまるっと真似する人が出てきます。しかし業者によって当然対応部署は違うでしょう。そしてそれが上手くいかなかったら、当然「お前がいうとおりにやったのに上手くいかなかった。お前が損害賠償しろ」と八つ当たりされてしまいます。肝心なところはボカして自分に火の粉が飛んでこないようにするのがコツですから、細かいところまで書かずに肝心なところは「ご自身が借りた業者に問い合わせてください」とスルッと責任を逃げます。そこまで責任は負えませんよ。 >かたっぱしから送るというのも手かと思いますけど、スマートじゃないですよね・・。経験者の方がいたら教えてくれないかな、と思ったのです。 スマートじゃないけど、お金に関することでカッコつけてどうすんですか。仮に経験者の人がそうやって上手くいったからといって、同じように上手くいくことをその回答者さんが担保してくれるわけではありません。 >ところで328円?と言うのはなんの料金ですか? 切手代82円の4つ分です。内容証明やら配達証明やらにしないといけないという決まりもどこにもないので、最低料金を一例として提示しました。もちろん全部揃えないと相手が確かにその文書を受け取った証明とはならないだろうと指摘されるのであれば、特に反論は致しません。 しかし余計な一言ですが、割と小銭や細かいことはとても気になさるのに、相応に大きな金額を借金することやその金利はあまり気になさられないのですね。過払い金ということは29.2%払っていたってことなんでしょう?

smailsmail
質問者

補足

328円の謎はわかりました。そういうことでしたか。 何か328円で特別なことができるのかと思ってしまいました。 ちなみに過払い者は私ではなく家族です。本人はのんきなものです。キャッシングする人間とはメチャクチャな借り方をするものですね。取引履歴を見るとめまいがしそうです。1日に二回とか借りて、手数料も2回とも払っています。私には全く理解が出来ません。 とりあえずFAXが浜松だけわかったので、取り急ぎFAXを送ってみて(コレが一番早そうなので)、追加で内容証明もダメ押しで出しておこうか、とおもいます。 実はぶっちゃけて浜松の担当者さんに電話で、「いまここで過払い金の請求の意思があることを告げたら良いのか」と聞いてみました 汗。法律上はOKでしょうが、電話の向こうで困ったような感じでした。法律上はコレでも良いはずだと、私はいいましたが、担当者さんが黙ってしまいそうだったので、そこまでにしました。 内容証明は思ったより手数料がかかってしまうようなので、1通(本社?)は内容証明であとは通常郵便、とかでもいいような気もしてきました。そして4箇所ともに出せば、流石に届いてないとは言わないでしょう・・・。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10494/33000)
回答No.3

そしたら片っ端から出しておけばいいんじゃないでしょうか。文面はコピーして、署名捺印だけ自分でやればいいでしょうし、切手代というたところで328円です。そんなもん知らんと開き直られたくないなら配達証明で送ればいいわけですし。 まさか、人にお金を払って頼む気もなければ、余計な切手代も払いたくないとまではおっしゃらないでしょう?

smailsmail
質問者

補足

うーむ。普通はどうするのでしょうか、と言う質問でした。 何処の参考サイトを見ても、本を見ても、「業者に送ります」と書いてあるだけで、具体的に何処に(最寄りの支店?開示してくれた部署?それとも本社?)、というのが書いてないのですよね。 かたっぱしから送るというのも手かと思いますけど、スマートじゃないですよね・・。経験者の方がいたら教えてくれないかな、と思ったのです。 ところで328円?と言うのはなんの料金ですか? 内容証明430円+書留430円+郵便料金82円+配達証明310円=1252円では?もしかして328円で何か特別な郵便がおくれるということでしょうか?

回答No.2

お金はいりません。 過払い金が取れたら何%か支払いますが 取れなかったら無料です。というところがあります。 ラジオで少なくとも大阪、東京の2社はそう言ってました そういうところを探してください。

smailsmail
質問者

補足

できれば自分でやりたいです。せっかく教えていただいたのにすみません。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.1

面倒なことは考えないで扱っている弁護士事務所に電話1本したら きっちり止めてくれます。 時効は支払い終了から10年です。1秒でも超えたら消えます。

smailsmail
質問者

補足

お金を払わなきゃならないですよね? お金を払ってもいいなら、わざわざ質問しません。

関連するQ&A

  • 過払い請求のための取引履歴の取得について

    畏れ入ります。 母親がキャッシング(イオンクレジット)を繰り返していたらしく、平成20年には100万円ぐらいを年金を前借りして完済していたようです。 グレーゾーン金利の時代なのでおそらく過払いの対象であるかと思われます。 そこで、とりあえずは取引履歴だ、ということで、イオンに電話をかけたのですが、 最終的に「再発行します」と言っていたのがちょっと引っかかりました。 取引履歴の開示、をしたいのですが、「過去履歴の再発行」でも同じ意味ですよね?? というか同じことですよね・・・? ばかみたいな質問ですが、ちょっと気になってしまったので・・・。

  • 過払請求について

    1.債権者宛に取引履歴の開示を請求する場合、債務者当人ではなく、身内が代理して請求することは可能でしょうか? 2.特定調停をした場合、調停調書の「調停条項」に 『何らの債権債務がないことを相互に確認する』 という文面がある場合は、過払請求することは不可能なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 過払い金請求について。

    現在債務整理を検討しています。 取引年数は、約20年当初は、50万円の借り入れでしたが、 契約変更を10年前、最近は、2年前に上限200万円の契約変更を合計2回しました。現在残高は150万円で、返済しては、借り入れを繰り返しています。こんなケースでも、過払い金発生、または、元金減額できるのでしょうか? それと、同じ20年前に、もう1社借り入れをしていて、完済はしておりますが過払いきん請求の時効の10年を経過しているかいないのか、 契約書など破棄したため、分かりませんが、弁護士さんにお願いすれば、取引履歴開示請求をお願いできるのでしょうか? 説明下手なので、分かりにくいかもしれませんが、弁護士さんにお願いする前に、少し知っておきたくて、質問させていただきました。 詳しい方アドバイスを宜しくお願いいたします。

  • 過払い請求 訴訟について

    過払い請求の訴訟についての質問です。 先日、アコム プロミス(2件) 三洋信販 OMC イオンに取引履歴の開示請求をしましたところ アコム プロミス(2件) 三洋信販から取引履歴が送付されてきました。 引き直し計算をしましたら アコム(114万円) 三洋信販(129万円) プロミス(117万円)の過払い金がありました。 それぞれ5%の利息は入れておらず 過払い元金の金額です。 解約完済済みです。 そこで質問なのですが 訴訟をするとすれば住所のある都道府県の簡易裁判所へ提訴するのでしょうか? ネットでよく見かける司法書士事務所が全国対応とありますが 提訴を依頼する際  東京に事務所があり 地方に住む私のような案件は扱ってくれますでしょうか? 同じような経験をされた方 お分かりになる方がいましたら  回答宜しくお願いします。   

  • 母の過払い請求について

    先日母から「クレジットカードのキャッシングで借金があり、返済がきつくなったのでどうしたら良いか」と、相談されました。 実は私も借金があり昨年自分で過払い請求をして全て和解しました。 話を聞けば、2社(OMCとニッセン)共に13~14年の取引なので、ほぼ過払いは発生しているかと思います。 そこで私が力になって母の過払い請求をしてあげたいと思い、早速母に取引履歴の開示請求の電話をさせましたが、 2社共過去10年分の履歴しか出せないと言ったらしいのです。 母は余り上手く言えず、言われるままに返事をして電話を切った様ですが、 私は納得が出来ないので(OMCは私も請求しましたが、母と同じ年数でも全て出たので) 今度は私が電話をして話をしたいのですが、本当にそれが出来る物なのかと色々調べた所、 親子であれば代理で過払い請求は出来るようです。 ただ委任状は出した方が交渉はし易いとの事でしたので、出そうかと思っているのですが、 委任状を送る方法として内容証明で送った方が良い物なのでしょうか?

  • 過払い請求後、新たな勧誘はありますか

    先日、主人の380万もの借金が発覚し、悩んだあげく完済して司法書士を通じて過払い請求をおこした者です。 消費者金融はアコムとレイクとアイフルです。 完済・過払い請求した会社から、主人宛に融資勧誘の電話などはあるのでしょうか?また今後も取引が可能なのでしょうか? その他の金融会社からも、完済したことで優良顧客とみなされ勧誘されることもあるのでしょうか? 借金癖は繰り返すと言いますので、今後のことが心配なのです。 それからタイトルとは異なりますが、主人の情報開示を全情連(テラネット含む)と全国銀行個人信用情報センターを行いました。 信販系やクレジット系はまた別に行うべきなのでしょうか?信販系から自宅に請求書が届いたり、またカードを持っている様子もありません。 過払い請求を起こすことで、まだどこかに借金があれば分かるものなのでしょうか?

  • 過払い返還請求の家族への影響について、教えてください。

    過払い返還請求の家族への影響について、教えてください。 現在、クレジットカードのローン返済分に過払いがあったかどうか、取引履歴の開示待ちです。 今まで数社、約10年以上、繰り返しカードローンの利用をしてきました。その中で現在、全額返済済みのものが2社あります。 その中のひとつに私は今は使用していませんが主人が利用しているクレジットカードがあります。 そのカード会社に、私に過払いがあったと認められて返還請求をした場合、主人にそのカード会社のカードを使用するにあたって影響がありますか。 また、過払いの返還請求を1社することにより、他社のカード利用にも影響はあるのでしょうか(私も主人も)。 まだ2社返済中なので、そちらへも影響も気になります。 過払いの返還を受けるとブラックリストにのるということですが、受けた1社だけなのか、他社にもブラックということのなるのかも教えてください。 質問ばかりで申し訳ありません。主人や私自身への影響を考えた上で、過払いの返還請求をするかどうかを決めたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 過払い金の次なるショックをサラ金業界に与えられるか

     最近またサラ金CMが増え、グレーゾーン金利による貸付け減少により過払金請求事件は減少傾向にあり、また自民党内では上限金利の引き上げを検討しているなど、業界に追い風が吹こうとしています。  しかし、水面下では卑劣なことが行われてきました。  アコム、レイク、アイフルに対し再三にわたり取引履歴開示請求を行いましたが、遂に開示されず当方の試算による過払い金約100万円(1社あたり)が消滅時効となりました。   全国的にこのような案件は多数存在していることと思います。取引履歴を開示せず過払い金請求を免れるということが一部上場企業として世間一般、社会通念上許されるわけがありません。  平成17年7月19日最高裁判決により、「取引履歴の開示を拒絶したときは、その行為は、違法性を有し、不法行為を構成するものというべきである。」とされました。 よって本件も不法行為にあたりますので、損害賠償を請求していきたいと考えておりますが勝訴できますか。

  • 公正証書で分割になったけれど過払い金請求できますか

    過払い金請求をしようと思っています。対象は92年に契約したクレジットカードです。開示請求をして取引明細も手元にあり今金額の計算中です。ショッピング枠と同様にキャッシング枠も使用していて毎月返済をしていましたが、2001年に滞り公正証書を作成して両枠の合算で分割返済となりました。包括年率15%となり05年の3月に完済し証書も手元にあります。これ以降はこのカードは使用していません。この公正証書を作成する以前に関して過払い金請求が出来るのでしょうか?また公正証書を作成した時点において過払い金が発生すると思うのですが、分割した時のお金も戻ってくるのでしょうか? ご回答をお願いします。

  • 過払い訴訟について

    ある消費者金融に過払い訴訟をしました。 ・第1取引 H3/2~H7/6(A支店で50万円 完済解約) ・第2取引 H7/6~H9/11(A支店で20万円を第一取引の15日後に契約 完済解約) ・第3取引 H11/7~H12/7(B支店で50万円 完済解約) ・第4取引 H12/9~H14/12(B支店で50万円 完済解約) ・第5取引 H15/1~H19/6(B支店で100万円 30万円残債) 第1取引と第2取引は契約番号が同じ。 第3~第5取引は契約番号が同じ。 業者は全ての契約書のコピーを提出し、それぞれの別個の基本契約を締結し、完済時に基本契約書を返還しているため一連の取引は認められない。反論として、契約の更新条項があるため第1取引の基本契約を締結した時点で将来の貸付が想定できる。また、新たな貸付の際には消極的な審査しかなされていない、電話やチラシ等の勧誘がたびたびあった等反論しました。しかし、判決は第1取引は時効、第2~第5取引は別個の契約で業者の主張が認められました。 2週間以内に地裁に控訴するか迷っています。勝ち目はないのでしょうか?適切なアドバイスをよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう