• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アルミとステンレスの異種金属接触腐食について)

アルミとステンレスの異種金属接触腐食について

このQ&Aのポイント
  • アルミとステンレスの異種金属接触による腐食について詳しく解説します。
  • アルミとステンレスは電位差が大きく相性が悪いとされていますが、実際のところはどうなのでしょうか?
  • アルミハンドブックによると、アルミとステンレスの接触において腐食促進効果は小さいとされています。しかし、屋外での使用には注意が必要です。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

従来のアルマイトだと皮膜が剥がれて電蝕を起こしますが、参考のホームページの会社の技術であればその心配は無いみたいですよ。

参考URL:
http://www.j-alumina.co.jp
noname#230358
質問者

お礼

遅くなりましてすみません。 参考にしてみます。 ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

本来アルミは非常に酸化しやすい物質で、空気に触れるとあっという間に酸化します。ところがこの時表面に酸化被膜を形成することで、それ以上酸化が進行しません。この酸化被膜が絶縁物質となりSUSとの促進度が小さくなっているのだと思います。 ただこれも屋外使用で乾燥している時は良いのですが、雨に濡れると表面の酸化被膜が流れてしまい、結果接触面で電食がおこることとなると思います

noname#230358
質問者

お礼

酸化皮膜が絶縁作用にになるのですね。わかりました。 とても参考になります。 やはり屋外での使用は酸化膜が流れてしまうので防水が必要ですね。 ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

アルミは他金属と電位差が違うだけでなく、酸化作用も持っています。 屋外で使用する際は防水を施さないと電蝕を起こし、短時間で使用できなくなります。 できればそれだけでなく、異種金属との接触面に絶縁シートを挟んだほうがよいでしょう。

noname#230358
質問者

お礼

防水を施さなくてはだめですか。 逆にいえば大気中で防水を施せば電食は弱まるのですね。 絶縁も考えてみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう