アルミワークの加工方法を教えてください

このQ&Aのポイント
  • アルミ製のワークの加工方法をお教えください。
  • ワークの材質はアルミで、外径φ120、内径φ11、厚み12のものを厚み1まで外径φ50に削りたいです。
  • 加工の際には外径φ120の面と外径φ50の面との平行度が0.1になるようにする必要があります。また、治具を使用する場合の方法も教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

加工の仕方を教えてください。

ワークの材質はアルミで、外径φ120、内径φ11、厚み12?。これを、厚み1?まで外径φ50に削ります。外径φ120の面と、外径φ50の面との平行度が0.1にしないといけません。どうしたらいいか教えてください。それと、治具を使う場合その方法も教えてください。

noname#230358
noname#230358
  • 旋盤
  • 回答数3
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

TM. さんこんにちは 加工順 1.外形を掴み端面を次行程基準修正の為に仕上げ  内径のφ11仕上げ 2.反転し取り付けJIG(12m24と同様なJIG)に取り付け  φ11中心をナットで固定  粗加工  仕上げ加工φ120φ50を同行程で仕上げ加工  厚みが1mmになるのですくいを十分つけたバイト  (ロー付けがベスト)で取りしろに注意しながら仕上げる  粗加工時のビビリ跡があると仕上げ時に切削抵抗の変化で  残る場合があるので切り込みはビビリを除去するのに  特に注意し、ビビリが取りの除かれてから仕上げする。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

すいません。的外れでした。お詫びします。  マンドレルではなく、スピンドルとフランジでよさそうです。以下のように固定してみてください。 (上半分だけ書きます) ■ ■□ ■□ ■□□□ ■□□□▲  ←ナットなどで締め付け ■■■■■■  加工するときですが、以上のように固定する場合は、まっすぐに刃を送るよりも、斜めから切り込んでいったほうがうまく行くと思います。  あとは、適当な加工代を残した上で、仕上げにかかればいいと思います。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

 内径はそこそこあるようですので、この穴にマンドレルを通して、バックアッププレートなどの補助を入れた上で加工するとやりやすいと思います。  それにしても、厚み1mmで旋削は厳しいので、エンドミルで回転台などを使った方がより確実だとはいえますが、どうでしょうか?(それでも難しいことに変わりはありませんが) ↓こんな感じになるんですよね?(黒が除去する部分) □■■■ □■■■ □□□□ □□□□ □□□□ □□□□ □■■■ □■■■

関連するQ&A

  • 再加工について

    一度加工した素材(内径外径共に加工している)を設備より下ろした場合、 外径を再度加工しようとした場合 内径の振れが0.2ほどあった場合 これを0.0まで近づけようとしたらどうすればいいですか 爪は素材の外径をつかんでいます。 爪と素材の間に紙を挟むと0.0に近づきますが この方法はどうでしょうか ワークをチャックしているのは黒皮です。同じところで掴んでも芯が出なければ、 シムを挟んでみます。

  • バー材の端面加工

    現在S25Cのバー材(Φ33)にΦ25穴あけ+ボーリングして ワーク長さ17で切り落とす加工をしているのですが、 平行度0.01 外径・内径・両端面の面そう度がサンパツ(▽▽▽) にて仕上げなければなりません。 バー材を切り落とす面側の端面の面そう度が出なくて困っています。 現在は深溝入れの切れ刃の立ったタイプのチップ(ノンコートサーメット) を使用し、 回転2000  送り0.05 取り代0.05 にてやっています。 面がザラついてしまい困っています。 何か良い方法はあるでしょうか? 切り落とし側は現在ペーパーで仕上げています。

  • 丸物の薄肉加工について。

    技術の森の皆さん初めまして! 皆様のお力を貸して下さい。 丸物の薄肉加工についてお聞きします。 材質 硬質アルミ 7000系 2000系 全長133mm 厚み5mm φ50.2mmのフランジに立ち上がり128mm外径40.6mm内径40.0mmの丸物加工があります。 内径の40.0mmは貫通です。 この品物を加工するにあたってどんな治具があれば加工できるのか解りません。 内径40.0mmを仕上げてから中にスリ割治具のような物を入れれば上手く加工できますか? MCは普段使っているんですけど、NC旋盤は全くの素人なので皆様の意見を聞かせて下さい。 解りにくい説明で大変申し訳ありませんがお願い致します。

  • 汎用旋盤での加工

    材質 45C素材寸法外径φ230内径φ200厚み 45のドーナツで仕上がり外径φ225-0.1~ー0.2内径H7厚み36.5の0~-0.05この加工手順を教えて頂きたい 毎回面盤に押さえて加工してますが百分代で歪になり不良品となります 扇爪も考えたのですが歪みが出るのではと思ってます 皆さんはどの様に加工されますか教えて頂きたいです

  • ステンレスの加工

    材質はSUS316。 外径寸法はφ30.φ90.程度。 外径及び30度の面を3.2Sに仕上げる方法を教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 旋盤加工の治具について。

    技術をご覧の皆さまこんにちは。 今回も皆様のお力、知恵を貸して下さい。 NC旋盤加工の治具についてご教授お願いいたします。 加工物 アルミ引き抜きパイプ5000番系 材料寸法 外径φ50.0mm 内径φ40.0mm 長さ133mm 上記の材料を外径φ40.6mm 長さ128mmの部分まで加工しなければなりません。 残り5mmの部分は削らずにφ50mmのままです。 このように薄く加工するためにはどのような治具が必要ですか? 治具を製作してくれる場所も教えていただけたら幸いです。 精度はどの部分も+-0.1です。 内径は引き抜きのまま使用したいです。 説明不足な点が多々ありますが、皆様の知恵をお貸し下さい。 お忙しいとは思いますがよろしくお願いいたします。

  • 最高回転数4200rpmのNC旋盤での小径加工

    外径45?内径7.5?厚8?のワーク加工で、端面切削を行うと内径に近ずくと周速がたりず面がくすんでしまいます。このNC旋盤では加工不可能なんでしょうか?なにか加工する方法はないか(刃具とか)教えてください。お願いします。 説明不測ですみません。加工物材質はS45Cで、現在加工チップはひし形55°R0.4コーティング4025で外から内へひいています。

  • 円筒状の加工について

    L=90mm 外径=φ17h6 内径=φ10.0 材質=SCM415Hの外径加工 をやろうと思うのですが、NC旋盤で加工する場合平行チャックをし ようすると、L=90mmを約半分づつ削ると、振れの影響で継ぎ目に 段差が付くと予想されるので、センターリングを使用し、1クラン プで加工したいのですが実際そのような加工が出来るのか分りませ ん。そこで皆さんにこの様な物を加工する場合どういった方法・設備 を使った方が良いのかアドバイスを下さい。 回答して欲しい内容 ? 機械 ? 加工方法 の2点です宜しくお願いします。

  • バフ加工のブラシ

    小さい穴の面取り部分のカエリをとりたいと思っています。 ワークは内径φ3.8 面取り部径φ4.4 φ3.8の内径から面取り部にかかる部分に、カエリが発生しており、 それをブラシで除去したいと考えております。 ブラシ軸径φ1.5位で、植毛したブラシの外径をφ5位でテストしたいと 考えていますが、まだブラシの入手ができておりません。 ワークの材質は銅に近いものです。 現在はバレルで行っておりますが、他のところまでダレてしまうので 不適当なのです。 どういう材質の毛を使ったらいいのか、またそれを作っていただけるメーカーなど 教えて下さい。 量産に使いたいので、数量はかなり出ます。

  • 精密薄肉パイプの内径・外径研磨加工

    皆さんお疲れ様です。 早速ですが、タイトルにある薄肉パイプの内径・外径の研磨加工で困っております。 材質はSKH-9 硬度はHRC62 外径Φ30.000 交差+0~-0.005 内径Φ28.200 交差-0~+0.005 内径・外径との同軸度は0.005以内です。 製品長さは100mmです。 内径・外径ともに歪がかなり出ると思われます。 皆さんならどの様に加工されますか? ご教授願います。