材料記号C7512P-0とは?どんな材料でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 材料記号C7512P-0は、客先のシボリ加工を要求している図面の材料指定であり、どんな材料か知りたいとのことです。
  • C7512P-0は特定の材料を指しており、その具体的な性質や用途について教えてほしいです。
  • 参考になるウェブサイトや情報源があれば、教えていただきたいです。
回答を見る
  • 締切済み

材料記号 C7512P-0 とは??どんな材料で…

材料記号 C7512P-0 とは??どんな材料ですか?? 客先のシボリ加工を要求している図面の材料指定で C7512P-0 と指定がありました。どんな材料でしょうか?? 教えてください。 参考になるHPがありましたら教えてください。 以上

noname#230358
noname#230358
  • 金属
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

思っているのと違うかもしれませんが 洋白という銅合金の一種で C7521というのがあります。 Pは板で、Oは質別が軟質のもので 表記は C7521P-Oとなります。

noname#230358
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。参考になりました。

関連するQ&A

  • 材料 PB2-C について

     非鉄金属材料だと思うのですが、加工依頼で、  PB2-C という材料の指定がありました。  いろいろ調べて見たのですが、PB2(現C5191) という材料があるのと、PBC2(現CAC502) という材料 はあるのですが、“PB2-C”という材料は探し出せませんでした。 C5191の質号には“P”と“R”はあるのですが、“C”というのはなく、 しかもJISでは加工品の寸法が取れる材料はないようなので違う みたいです。  どなかた “PB2-C” というのをご存じの方がおられましたら ご教授いただけないでしょうか。  尚、使用用途はウォームギヤです。

  • 材料記号について

    仕事で図面を描いたり、見たりする事が多いのですが、 金属の材料記号で質問です。 材質が鉄のチャンネル、フラットバーの材料記号のところにSS400とか SS41の記号があるのですが、両者は同様のものでしょうか? SS41って書き方は古いって聞いたのですが…。 以前に勤めていた会社では一般構造圧延鋼は全てSS41って書いていました。 またキャップスクリュー(黒)の材質にSCM3と書いていましたが、これは正しいですか? 最後に、ミガキ材などは記号の最後にDと書きますが、 ミガキのフラットバーならSS400Dの記入方法であっていますか? 初めて勤めた会社で使っていた記号が自分の中で主となってしまっていて、 例えばミガキ材などは材料記号の所にはSS41書き、 サイズの欄にFB50*6tミガキと記入していました。 他社の描いた図面を見る機会が多くなってから、いろいろと疑問を感じています。 自分の中でちゃんと整理しておきたいです。 宜しくお願いします。

  • ~記号について

    古い図面に”~”の記号が書かれていました。機械設計製図便覧で調べてところ、”なめらかな生地”だとわかりました。これを現在使われている記号に置き換えると、どのようになるのか教えてください。 (材料はSS400になります) 以上よろしくお願いします。

  • アルミの調質記号について

    ・図面の材料の指定として「A7075」や「A5052」と記載し、普通に加工屋に  依頼し、普通に加工していただいていたのですが、特に調質記号を指示し  なかった場合、どの調質のものになるのでしょうか? ・一般的にアルミの材料を指示する場合は、調質まで指示するものなので  しょうか? ・調質を指示する場合、調質の種類によって一般的に手に入りやすい材料と  そうでない材料などあるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • PとLが重なった記号

    いま現在パソコンで打ち込み作業中なのですが、 PとLが重なった記号 (建築でプレート記号) が出ません。 他の人が書いた図面に書いてあるということはなにかの文字から変換できるということだと思うのですが・・・ 誰かわかる方教えてください。

  • ISO11469の材料表示記号につて

    プラスチック金型に、プラスチックの材料表示を刻印したいのですが、図面に表示記号は、8ポイント以上の文字で ISO 11469に基ずいて表示とかかれているのですが、8ポイントとは、どのくらいの大きさ(何ミリ)なのでしょうか?今型出荷まえで焦ってます。 おわかりの方、ご指導お願いします。。

  • 材料を教えて下さい。

    客先からもらった図面の材質に、『SBMA65』と記載されています。 この材料が分かりません。 ご存知の方がおりましたら、教えて下さい。 製品は、油圧機械部品です。

  • マニブロックの材料

    初めて油圧マニブロックの加工をしました。 客先指示でFCで加工したのですが、切粉がバルブにつまるため 現在、灯油で洗っています、またPTタップがむしれてしまい困っています。 客先になぜ材料がFCでないといけないか問い合わせたところ、昔からマニ ブロックは、FCで出来ているとの答えでした。 なぜSSやS45Cでは、だめなのですか? また、PTタップのむしれ対策、良い洗浄方法があれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • STKM材の発注で13Aや15Cといった記号を書…

    STKM材の発注で13Aや15Cといった記号を書かなかった場合 図面を見ていると材料を「STKM」とだけ書いているものと「STKM13A」と書いているものが混在しています。通常は種類を特定して発注すると思うのですが、特定せずに発注は可能なのでしょうか。

  • 表面処理記号(仕上げ記号)について

    加工後の表面処理(仕上げ)は記載された情報を元に行われますが、 その中で除去を問わない記号と除去加工を禁ずる記号が 同一図面に代表としてある記載されている場合は どの様に受け止めればよいのでしょうか? キレイにしてほしい所には別途記号が入っています。 配管で使うガスケット等ではたまに除去加工を禁ずる記号が入っていますが、その際は部材の寸法記載の為だけに起こした図面だったりするので、単純に部材のまま使えという指示と認識しています。