ドリルの回転数と送り速度について

このQ&Aのポイント
  • 刃物メーカーのカタログ記載の推奨条件での加工を行っているのですが、回転数、送り速度の算出法や、そのあたりのことを詳しく解説してあるサイト、又は書籍を教えていただきたいのですが。
  • 鋳鉄をMC加工している初心者ですが、ドリルの回転数と送り速度の算出法について教えてください。
  • ドリルの切削条件について、どのように回転数と送り速度を決めたらいいのか教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

ドリルの回転数と送り速度について

はじめまして。初心者なので質問の内容も不備があると思いますがよろしくお願いします。 刃物の切削条件についての質問ですが、刃物メーカーのカタログ記載の推奨条件での加工を行っているのですが、回転数、送り速度の算出法や、そのあたりのことを詳しく解説してあるサイト、又は書籍を教えていただきたいのですが。 当方、鋳鉄をMC加工しております。

noname#230358
noname#230358
  • 切削
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.3

こんにちはk-s さん メーカ推奨条件は取りあえずメーカに諸条件を伝え推奨条件を聞きましょう カタログは幅が有りますので決めかねますよね どうしてもカタログで決めなければならないときは 上限値と下限値の中央からスタートすれば失敗は無いと思います。 書籍ですが お勧めは3.穴加工用工具のすべて でか版技能ブックス ですね 1. はじめての切削加工 ビギナーズブックス 松岡 甫篁 (著), 工業調査会 2. フライス・穴加工 機械加工現場診断シリーズ 西 嶢祐 (著) 日刊工業新聞社 3. 穴加工用工具のすべて でか版技能ブックス ツールエンジニア編集部 (著) 大河出版 4. 工作マニアル〈旋削・穴あけ加工編〉 工作マニアル編集委員会 (編集) ジャパンマシニスト社 5. よくわかる穴アケ・中グリ作業法 実用機械工学文庫 (26) 小林 広 (著) ) 理工学社 6. ドリル・リーマ加工マニュアル テクニカブックス 佐久間 敬三 大河出版

noname#230358
質問者

お礼

はじめまして。お忙しいところありがとうございます。 書籍の紹介本当にありがとうがざいます。まずはお勧めの3番から取り寄せ勉強しようと思います。まだまだ素人ですががんばります。又、機会がありまあしたらよろしくお願いします。

その他の回答 (2)

noname#230359
noname#230359
回答No.2

ウチでも刃物メーカーのカタログの推奨条件の50パーセント70パーセントからスタートしてだんだんスピードを上げていくようにしています。回転数、送り速度の算出法などはカタログに記載されていませんか?もし、記載されていなければできるだけ多くのメーカーのカタログを取り寄せたらいかがですか?(どこかに詳しく記載されていると思いますが。)費用もかかりませんし、工具に関してかなり詳しくなると思います。

noname#230358
質問者

お礼

はじめまして。お忙しいところありがとうございます。カタログの取り寄せは今行っているところです。やはりメーカーカタログが一番の近道ですか。がんばって勉強します。又、機会がありましたらよろしくお願いします。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

●CUTD  ドリル加工条件自動決定 ●CUTE  エンドミル加工条件自動決定プログラム 上記のフリーソフトがありますが、どうでしょうか?

参考URL:
http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se054076.html
noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございました。早速リンクよりダウンロードしました。簡単に使えますね!お忙しいところありがとうございました。又、機会がありましたらよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 回転数 送り速度 について

    MCの回転・送りの設定がわかりません。初心者ですがよろしくお願いします。  普段使っている方法はφ10エンドミルだと、 N=(1000×V)÷(π×D) N=(1000×25)÷(3.14×10) N=796.178 D …工具径 V(切削速度)は表を参考に決めている。 表一部抜粋 エンドミル  フルバック(荒加工) フルバック(仕上げ)       (ハイス)   (超鋼)       (超鋼) S45C     15~20      …         … S25C      30       …         … 鋳鉄      24       …         … 銅       50       …         … ニウム     150      …         …                  ※ <…>は数値を省略したものである  送りも同じように、 F=f×Z×N F=0.05×4×約796 F=158 f…一刃辺りの工作物送り量、普段0.05でやっている。 Z…刃の数 N…回転数、上で求めた値    このように、S(分速回転数)…796mm   F(分速送り)…158mm と計算しています。上に表の一部を書きましたが、色々な本を見ても部分的な材質の数値しか書かれていなく(例えば上の表だと超鋼のエンドミルについては載ってはいない、そこで色々な本から値を引っ張ってきて補いながら使っています)、また数値自体も本によって違っています。  更に、ほとんどの場合こうやって出した数値は速度がとても速いように感じます(エンドミルが鳴く)。したがって、実際の加工ではこうして出した数値よりも大分小さめにして、更にオーバーライド(レバーやボタン)を使って調節しながらやってます。このような計算法方、また加工方法で誤りはないでしょうか。よろしくお願いします。    またMCで加工する際は、汎用機で加工するときよりも回転数を大幅に上げることができるという感覚が自分にはよくつかめません。カタログなどを見るとS3000(分速)ミリ、F1000(分速)ミリというのをよく見ます。F1000というとドライランのスピードですし、一度8ミリヘビーエンドミルS2500・F1000・Z-3.0で試したことがありますが、刃先がかけてしまいました。どういう理由でMCで加工する際に回転を、フライスで加工するときよりも大幅に上げることができるのでしょうか。MCはフライスよりも頑丈なギヤを使ってのでしょうか。主軸の構造自体に、汎用機とMCとではぜんぜん違っているのでしょうか。  そもそも、同じ材料、同じ工具を用いているのに、どうしてMCとフライスで回転・送り数が違うのでしょうか。これについても答えてもらえれば有り難いです。宜しくお願いします。 非常に初歩な質問かもしれませんが、宜しくお願いします。また、回転送り数について書かれた非常に体系的な本があれば紹介してもらえれば幸いです。 色々な意見があってとても一義には見れない問題です。実際の経験なので誰も間違ったことは言っていないと思うので、とても難しいです。

  • 切削条件について。

    こんにちは。 うちの会社では昔からの習慣なのか、切削するときに音や感覚だけで加工しております。 使ったことのない刃物でも例えば12ハイのエンドミルならだいたい回転1000~1500回転で手動でハンドル回しております。 入社して3年になりますが、私もそのように教えられている為、工具カタログなどの条件はさほど気にしていませんでした^^; しかし、やはり刃物寿命などを考えると、条件とか考えた方がよいのかなと思い、勉強し始めました。 そこで皆さんに教えていただきたいのですが… イゲタロイのウェーブミルWEX型 WEX 2000E 63ハイ(6枚刃) ワーク45C 推奨条件 切り込み量5 切削幅16? 切削速度250 1刃送り0.25 とかいてあります。 これを切削速度やら切削送りの計算に入れると… 回転S1263 切削送りF1894.5になりますよね?? 5?の切り込みでこの送り…本当に大丈夫なのでしょうか… 怖くて実行できないです。 計算まちがっているのかな? どなたか解説お願いします。 また必要な情報がありましたら言ってください。 補足します^^;

  • 超硬カッターの切削条件

    初心者ですので質問に不備があると思いますがよろしくお願いします。鋳鉄における切削で、岡崎精工製の超硬カッターを使用しているのですが、切削条件を見直す必要があり、切削条件、取りしろと送りの関係を詳しく知りたいのですが、詳しい書籍などあれば紹介していただきたいです。よろしくお願いします。 GALLYさんいつもながら申し訳ございません。被削材はFC25で、使用刃物は岡崎精工のサイドカッターとゆう製品です。超硬ロウ付け刃のようで6mm厚です。現在使用されている条件は回転数400程、送りは取りしろとの関係でF20~F40に設定されています。この状況で加工時間が長い、場合によっては過負荷による刃先に破損、切削できないとゆう状況にあります。ワークも多型番あり、ワークによって厚みも違います。質問に不備があれば補足いたします。よろしくお願いします。

  • 切削加工中に発生する円盤の回転トルクついて

    添付画像のような円盤にΦ25mmのショルダーミルで、下記の条件にて反時計回りに加工した場合、円盤の中心の回転トルクは何N・mになるでしょうか? 円盤はあらかじめ、幅100mm 厚み100mmの溝がある状態からの切削です。 ご回答をお願いいたします。 切削工具径方向切込み  2 mm 切削工具Z方向切込み 2 mm 主軸回転数  5000 min-1 一分間あたりの送り  2500 mm 1刃あたりの送り  0.25 mm 刃数 2 円盤中心からの最大寸法 339.336 mm 切削方向 反時計回り 加工品の材質 鋳鉄 材料係数 鋳鉄0.28 被切削抵抗 鋳鉄100

  • 樹脂切削

    3次元的な形状をMCで加工したいのですが、切削条件がわかりません。回転速度、送り速度などの求め方を教えてください。よろしくお願いします。

  • 助けて・・・マジッ○ドリル スローアウェイ

    生まれて初めて使ったスローアウェイドリル、マジッ○ドリル。 限られた経費で数十時間もかけて検討して導入してもらったのに、カタログの条件で加工すると機械が激しく振動してしまい、加工不可・・・ 単純な穴あけなのに・・ 原因に思い当たるフシがおありの方、助けてください・・・ 納期も迫っていて、本当に困っています・・・ 【使用機械】 山崎マ (門型)立型マシニングセンタ(新品) 【使用刃物】φ14マジッ○ドリル 3Dタイプ(新品) 【使用チップ】 被削材と深さに対してメーカーの最も推奨するもの 【加工内容】板厚55mmのS50Cに深さ40mmの穴あけ 【固定方法】ベッド直付け(固定はかなり強固) 【サイクル】通常のドリルサイクル(ステップ無し) 【切削条件】周速100mm 、送り0.06mm/rev(メーカー推奨条件) メーカーの技術の方に相談したら 「周速を上げて送りを下げてみてください」 と言われ試しましたが駄目でした。途中までは良好な切削なんですが、必ず深さ30mmほどのところからビビリだしてしまいます。 もしかしてこの刃物って2Dまでしか削れないのですか!? 現場で実際に使用されている方々のお声が聞きたいです!! 【給油方式】センタースルー(油量も申し分ないです)

  • 助けて・・・マジッ○ドリル スローアウェイ

    生まれて初めて使ったスローアウェイドリル、マジッ○ドリル。 限られた経費で数十時間もかけて検討して導入してもらったのに、カタログの条件で加工すると機械が激しく振動してしまい、加工不可・・・ 単純な穴あけなのに・・ 原因に思い当たるフシがおありの方、助けてください・・・ 納期も迫っていて、本当に困っています・・・ 【使用機械】 山崎マ (門型)立型マシニングセンタ(新品) 【使用刃物】φ14マジッ○ドリル 3Dタイプ(新品) 【使用チップ】 被削材と深さに対してメーカーの最も推奨するもの 【加工内容】板厚55mmのS50Cに深さ40mmの穴あけ 【固定方法】ベッド直付け(固定はかなり強固) 【サイクル】通常のドリルサイクル(ステップ無し) 【切削条件】周速100mm 、送り0.06mm/rev(メーカー推奨条件) メーカーの技術の方に相談したら 「周速を上げて送りを下げてみてください」 と言われ試しましたが駄目でした。途中までは良好な切削なんですが、必ず深さ30mmほどのところからビビリだしてしまいます。 もしかしてこの刃物って2Dまでしか削れないのですか!? 現場で実際に使用されている方々のお声が聞きたいです!! 【給油方式】センタースルー(油量申し訳ありません) 【油種】油性切削油(今のところ火はでてません)

  • 切削速度の決め方

    自動盤での切削加工で切削速度又は主軸回転数、送り速度を決めるときのポイントを教えて下さい。弊社ではロー付けバイトを使い加工しています。材質、材料径に対する切削速度、送り速度の目安をどうやって決めたらいいのか解りません。まして難削材(316、SUJ-2等)を加工するときは最初どのくらいから始めたらいいのか迷ってしまいます。カタログでのバイトの能力も結構幅が広いので迷ってしまいます。どうか良いアドバイスがありましたら教えて下さい。よろしくお願いします

  • 回転数と送り速度

    金型を製作している者です。 最近、高速、高回転仕様のマシニングを導入しました。とても初歩的ですが一つ疑問に思ったことがあります。例えばですが、φ6の超硬のエンドミルの加工条件がS4000,F300だとした場合、S20000,F1500に条件を上げても1刀当たりの切削量は一緒になります。そのように単純計算で条件を上げても問題ないものでしょうか。それとも他に考慮しなければならないことがありますでしょうか。ご存知の方、教えて下さい。

  • 切削条件の言葉がよくわかりません

    三菱のエンドミルでステンレス鋼を切削したいのですが、 カタログに書かれている条件をどのように当てはめてよいか迷ってます。 「MS4MC10」という超硬の刃径10 4枚刃のエンドミルで加工します。 カタログの切削条件には 「回転速度」4500(min-1) と表記されています。 これは切削速度の事でいいのでしょうか? ここから回転数を求めたい時は 回転数(s)=4500/(3.14×10)      =143 と言う事でいいのでしょうか? また、弊社ではアルミの加工も頻繁に行うのですが、 このエンドミルがアルミ専用じゃないせいか切削条件表にはアルミが 記載されていません。 どれぐらいの回転数で加工すればいいと考えるべきなのでしょうか?