• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:教えてください)

ポールチェンジモーターの巻き替え方法とは?

このQ&Aのポイント
  • ポールチェンジモーターの4Pと6Pについて教えてください。
  • 巻き替えを行ったポールチェンジモーターで正常に運転する方法はありますか?
  • 新品のポールチェンジモーターと巻き替えたものの違いは何ですか?

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

モータメーカに問い合わせても教えてくれなかったのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ポールチェンジモーターの巻線について

    6Pと8Pのコイルが二段に巻線されていて、結線は6P、8P共にデルタ結線です。 このモーターの巻き替えを行なったところ、6P側に電気を入れると8P側のコイルに誘導電流が流れ、8P側に電気を入れると6P側のコイルに誘導電流が流れ、 三相の電流のバランスが正常に出ません。お互いのコイルがトランスのような役割をして、正常な電流が出ないと考えられます。 6P側に電気を入れる時に8P側の結線を全部外す、または8P側に電気を入れる時に6P側の結線を全部外すと、正常に電流が流れます。 どのように結線すれば正常に電流が流れるのでしょうか?

  • 電気作業してます。

    電気作業してます。 デルタスターについて勉強してます。 デルタスターの結線が電源だったり、コイルだったり、インピーダンスだったりします。 どういうことですか? シーケンスの大元の電力会社からのものは、電源が三相ということでいいですか? 電動機モーターに接続する事があります。その前にスターデルタの結線します。その時スターデルタには間にコイルが入ってます。 大元電力会社からは電源で、端子盤ではコイル接続して?一次側という事でいいですか? モーターに二次側なんかないから表現も変なんですが、、なんか訳わからなくなってきました、、

  • デルタ結線の巻線について

    モータのコイル結線ですが、スター結線からデルタ結線にすると、線径が約0.76倍になるとあります。(1/3)^1/4ですが、この導き方を教えてください。よろしくお願いします。

  • スターデルタ結線のモーターをデルタ結線にして直入れ起動します。

    スターデルタ結線のモーターをデルタ結線にして直入れ起動します。 間違ってモーターのコイルを1相だけ逆に結線した場合、どのような事が起きるのでしょうか? ベクトル図など、出来るだけわかりやすく教えて下さい。

  • 【電気・スターデルタ結線トランスの回答の謎】「2次

    【電気・スターデルタ結線トランスの回答の謎】「2次側低圧のトランスにスターデルタトランス」は普通にあります。 200Vの動力ですが、RST相のうち、S相を接地します。 接地する目的は、 ・高低圧混触の低圧電圧の上昇を防ぐ ・接地することでRST各相の電位を確定する ・漏電遮断機を確実に動作させることです。」 1.2次側が低圧のトランスにもスターデルタ結線トランスは普通にある 2.スターデルタ結線のトランスの2次側のRST相のうち、S相を接地します。 3.デルタ結線には中性点はない スターデルタ結線の2次側のデルタ結線には中性点がないのにどうやって電流が常時流れているS相とアースバーを繋ぐのですか?地絡しないのですか?? そもそもデルタ結線には中性点がないのにどこに接地を繋ぐのですか?地絡しない理由を教えてください。

  • モーターの漏電

    普通旋盤(主軸モーター5.5KW 4P 直入れのデルタ結線)で、主軸 を正転で回そうとするとモーターが廻る瞬間に工場側の漏電ブレーカーが落ちます、逆転では正常に廻ります。モーターの端子箱で動力線を外すと、マグネットがON/OFFするだけで、正転/逆転共にブレーカーは落ちません。とりあえずテスターしか無いため、モーター側の端子でアース間の抵抗値を見ましたが異常ありません、コイル間の絶縁状態をテスターで測る限り 異常ありませんでした。テスターでは測定不十分なことは分かっていますが 逆転時は正常に廻るため、絶縁不良とは思えません。結果的には新品のモーターに交換したら直りましたが、原因が分からずモヤモヤしている状態です どなたか推測できる原因が分かりましたら教えて下さい。

  • トランスからの異音

    Δ-Δ結線の三相トランス(200/480V)の二次側にY-Δ結線の三相トランス(480/200V)が接続されており、その先に三相モータが繋がっています。 また、Δ-Δトランス一次側のS相、Y-Δトランスの一次側の中性点、モータのフレームはそれぞれ接地されています。 この状態でモータを起動させると、Δ-Δトランスから異音(うなり)が発生してしまいます。 そこで、Y-Δトランスの一次側の中性点接地を外すと異音が止まります。 なぜ異音が発生するのか、原理が分かる方がおられましたらご教示お願いします。

  • 【電気】2次側低圧のトランスにスターデルタトランス

    【電気】2次側低圧のトランスにスターデルタトランスはありえないのですか? デルタ結線には中性点がないと書かれていましたが、2次側低圧トランスのスターデルタトランスでも2次側の真ん中の白相に緑色のアース線が繋がっていたと思ったのですが勘違いか夢だったのでしょうか?

  • 3相誘導電動機 2電圧対応

    3相誘導電動機で、1つのモーター(コイル)で200V、400Vに対応させる場合、結線方法を変えるだけで対応可能なのでしょうか? 例えば、 200V→デルタ結線 ・400V→スター結線 のように接続すれば可能でしょうか?

  • スターデルタについて

    スターデルタについてご質問です。 スター結線にて始動電流を1/3に抑えた後にデルタ結線に切り替えてモーターを回転させるという事は存じているのですが、実機を見た事が無く、スターデルタ結線図が理解出来ません。 調べて出て来る結線図では、モーター結線側にUVWとYZXが有るのですが、どういう事でしょうか? 弊方の認識だと、モーターの端子台はUVW様の3端子しか無い印象だったのですが、スターデルタにて起動する為に、UVWの結線とは別個にYZX用の端子台がついているモーターが有ると云う事でしょうか?