材料と表面処理の調べ方

このQ&Aのポイント
  • 一般的な材料と表面処理について知りたい
  • 部品単体から材料を見分ける方法を教えてほしい
  • 材料と表面処理の調査方法について教えてください
回答を見る
  • ベストアンサー

材料と表面処理の調べ方

サンプルとして渡された一般的なコンセント(2口)の図面を作成しなければならないのですが、材質・表面処理がわかりません。 ネットで検索してもよくわからないのですが、一般的な材料と処理はどのようなものなのでしょうか? また今後、部品単体をみて材料等を見分けるには経験を積むしかないのでしょうか? 良い方法を教えてください。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

導通部品について、JIS H3100を見てください。コンセントの部品は大量生産品ですのでプレス部品が主流です。まずはC2***でしょう。バネ性を必要とする場合、りん青銅(C17**)やベリリウム銅(C5***)を一部使用する可能性もありますが、コストを下げるためC2***を何とか使おうと努力します(形状、熱処理)。やむなく切削加工をする部品はC36**が一般的です。表面処理は錫メッキ(圧着端子)かニッケルメッキが一般的、接触面は摺動するのでニッケルメッキ(テレビジャックと同じ)。若しくは何もしない。 バネ性を持たせる熱処理については、材料メーカか専門問屋から材料選定の情報を貰えます。 アドバイス>材料については、JISの表題だけでも全て目を通しておくことをお勧めします。身近な製品(パソコン、テレビ、車など)の部品の材質、製造方法を確認する習慣をお勧めします。

noname#230358
質問者

お礼

返事が遅くなり申し訳ありません。 材料の使い分けには、経験と知識をつむしかないと実感致しました。 今後、身近な製品の材質等を気にしながら経験と知識をつけて行きたいと 思います。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#230359
noname#230359
回答No.1

サンプル品と材料が記載された図面のようなものがなければ判別することは難しいと思われます。一番早いのは、サンプルを製造された会社や上司の方々に恥じをしのんで聞くことだと思います。新入社員ですので、1年の間ぐらい聞くことは恥でも何でもありません。これが2年目に聞いていると問題かも知れませんが・・・。 基本的には材料等に見分けるのは経験を積むしかないと思います。

noname#230358
質問者

補足

回答ありがとうございます。 メーカーに電話で確認したのですが、表面処理(端子部分)は秘密、図面は出せないとの回答でした。 一般的に電源部品等の導通が必要な部分にはどのような処理や材料を用いることが多いのでしょうか?

関連するQ&A

  • 材料と表面処理を調べてくれる会社ってありますか?

    現在、ドイツから輸入している部品があるのですが、そことの関係で今後輸入する事が困難になりそうなので、国内で製造しようと考えています。 部品はポンプで、ハウジングやローター等です。 実際のものがあるので、母材の材質や表面処理、(熱処理)方法を調べてくれるところを探しています。 よろしくお願いします

  • 表面処理について

    お世話になっております。 ある新規図面で表面処理の指示内容が、 「SB+FH-70」 になっています。 今まで見たことがない指示内容です。(恥ずかしながら) どういうふうに表面処理して行くのでしょうか? 表面処理後の外観の色は具体的にどんな色なのでしょうか? 材質はSPCCです。 検索しても見つからないのが現状です。(検索方法が良くないかもですが) すみませんが、教えてください。

  • アルミの低コスト硬化表面処理

    お世話になっております、長さが1mくらいの削り出しの部品をアルミの材料で製作して、表面を出来るだけ固くしたいのですが、最初から硬度の高い材料だったら、材料代だけで大変ですし、比較的安い材料で、「20系?」か「60系?」で、安く固く出来る、要は安く固くしたい時は材質は何を使って表面処理は何をしたら良いかどなたか、アドバイスをお願い致します。

  • 表面処理について

    図面がきたのですが、そこには表面処理 3NFと書いてあって どんな加工かネットで調べてはみたのですがよくわかりません。 ぜひどんな処理なのか教えて頂けないでしょうか?? お願いします。

  • ベアリング取り付け軸の表面処理について

    ベアリングを取り付ける軸を表面処理します。 軸はフレームに溶接してあり、軸の材質はS45Cです。 軸にメッキ処理をして、ベアリングは入らなかった経験があるのですが、 今回も錆びやすいところの部品ですので、表面処理をしなければなりません。 処理は、ダクロタイズドです。 すきまばめ程度の加工をすればベアリングははまるでしょうか? 無理でしたら何か良い方法があれば教えていただきたいと思います。

  • アルミの表面処理について教えて下さい

    アルミを表面処理(化成処理)する際に部品をラッキングしますが、 そのラッキングに使う吊り具の材質がチタンやステンレスです。 吊り具には絶縁するようなものは付いていません。 この場合、異種金属接触腐食は起こらないのでしょうか? 処理後の部品を見ても綺麗に処理されており腐食はないようです。

  • 表面処理の図面指示

    図面に表面処理「アロジン」(素材はA6061-T6)、「パッシベイト」(素材はSUS304)とあるのですが、一般的にこの図面指示だけで表面処理をしてもらえるのでしょうか? どなたか、ご教授いただけると助かります。

  • 表面処理記号の意味

    金属部品図面の表面処理欄に、「BNM-1」と表記してあります。 めっき処理を表していると思うのですが、意味がよく分りません。 ご教示下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 表面処理の表記について

    客先からA6061を使用したアルミネジの作成依頼があるのですが 図面には表面処理3CM-Wとの表記があります。 この表面処理について問い合わせた所、「アルミ用三価クロメート」 との回答がありました。 私の認識では亜鉛メッキをかけた後に三価クロメート処理だと思うのですが 1.3CM-Wの表記は一般的なのでしょうか? 2.亜鉛メッキ+三価クロメート処理で合ってますか? どなたはお助け下さい。 結局アルミを止め真鍮で表面処理なしで加工する事になりました。 皆様ありがとうございました。

  • アルミ表面処理の有無について

    いつもお世話になっています。 機械構造部品で材料A6063を使用する予定なのですが、 アルミ材料は普通表面処理するものなのでしょうか? 表面処理無しでも耐食性には優れていますか? 初心者で申し訳ありませんが、教えて下さい。