ワイヤーカットのパレットチェンジの情報

このQ&Aのポイント
  • ワイヤーカットのパレットチェンジに関する情報がインターネット上で見つからない理由は何でしょうか?
  • M社のHPにもワイヤーカットのパレットチェンジに関する情報が掲載されていないのはなぜでしょうか?
  • ワイヤーカットのパレットチェンジは便利なのに売れない理由は何でしょうか?
回答を見る
  • 締切済み

ワイヤーカットのパレットチェンジの情報

以前、勤めていた会社でM社のパレットチェンジのワイヤーカットを使っていました。現在転職し、もう一度情報をインターネットで集めようとおもったのですが、ぜんぜんありません。 M社のHPにものっていません。 なんででしょうか? もう、販売してないのでしょうか? ちなみにEROWAのい段取り冶具をつかってました。どなたかなんでもいいので情報おもちでしたら、おしえてください。 パレットチェンジで便利だとおもうのですが・・・売れないんでしょうか?

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

6台もM社のワイヤーをご使用でしたら 担当の営業か?商社の方に言って 資料をもらったらいかがでしょうか? パレットの場合、使用方法によって パレットの大きさや枚数など何種類かのタイプを これまでに出荷してると思いますので・・・。 それと現在の6台の機械を使って少し効率を上げる 方法も考えてみたらいかがでしょうか? 機械上で突き当てを作って 加工前に自動で芯出しをしてG92で位置決めをして それから加工に入る方法なども考えたらどうですか? 位置決めは加工の直前に行うのが一番だと 私は思いますが・・・。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

M社とは三社でしょうか?それとも牧社ですか? 牧社ではあるんじゃないですか パレットの枚数などにより、作り上げていくので 直接電話で問い合わせれば対応してもらえると 思います。 パレットチェンジャの機械は色んな制限があると 思います。 パレット使用ですと密着の加工が出来ない場合もありますし 通電コマを交換する度に垂直出しを必要とする機械では 連続運転は出来ませんし、パレットも意味がありませんよね。 牧社は通電コマを交換しても垂直位置はズレませんから その点は安心ですが・・・。 それとパレットを効率良く使うにはその他に段取り用の機械を おく必要があると思います。 機上で段取りを考えているのであれば Z軸が自動で加工範囲の広い機械を買って 多数個のワークを乗せての加工を考えた方が 効率は良いのかと思います。 機械代も安いのではないでしょうか?

noname#230358
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 M社とはM●KINOのことです。 加工範囲が広い機械を使かったほうが安いかもしれませんね! もうすこし、補足させていだきますと・・・ 以前の会社では冷間鍛造型をつくっており、異形状なインサートを放電するときの電極を切るさいにつかっていました。 ちなみに段取りは機械の外でしており、EROWAの段取り冶具をつかっていましたのでかなり精度がよかったとおもいます。 そして今は、転職し、順送金型をやっていますが、金型自体が冷間鍛造と違いある程度決まったサイズのプレートで構成されているので、外で段取りもしやすいとおもい、パレットチェンジがてきしているのではないかとおもったのですが・・・このような順送金型の会社でパレットチェンジを使われている例はどのくらいあるのでしょうか? ちなみにわが社では6台のM●KINOのWCを1人で使っているので正直効率がわるいと思います。 使用サイズ(プレート)はだいだい300×150×30ぐらいです。

関連するQ&A

  • ワイヤーカットで使うGコードMコード一覧

    ワイヤーカットで使うGコードMコード一覧 がかいているHPがあったら教えていただけませんか?

  • 水ワイヤーカットの錆

    日本のM社製の水ワイヤーカットを一台所有しています。 皆さん、治具やワークの錆対策ってどうしてますか? 最初治具はSKS3等で作ってたんですけどまあ錆びる錆びる。 ワークも自動運転で帰宅すると翌日にはなかなかの状態になっていて。 加工液は工場の工水をそのままタンクに入れています。 イオン化装置は正常な状態です。

  • ワイヤーカット機の導入検討

    ワイヤーカット機の導入を検討しているのですが、まったくの、初心者なのでいろいろな情報を集めています。加工するものはプラスチック押出成形の金型で、メーカーカタログをみた感じでは、最小機種でのスペックで十分に対応できると考えています。候補としては、MI社FA10SM、FA社α-0iC、BR社HS-70Aです。安いにこした事は無いのですが、メーカーの信頼性、アフター対応、故障頻度等を考慮し、長く大切に使って行きたいと考えておりますので、上記の設備をお持ちの方、いろいろなメーカーを知っておられる方、ここが良い、ここが悪い等をご参考までにお教えいただければ、大変有り難いです。価格面でいえばBR社、テーパ角度が標準で30°付けれるのが魅力的でのちのちの加工に便利そうなFA社、信頼性のMI社 と勝手に思っているのですが、どんな感じでしょうか?漠然とした質問で申し訳ありませんが、アドバイス、宜しくお願い致します。

  • ワイヤーの加工業社

    教えてください ワイヤー(5mm)の加工業社を探しています ホイスト用なのですが(現在50m)これをカットして根本、ホイストのドラム部分の固定金具 (鉛の玉のようなもの)を付けてくれるところはないでしょうか? ワイヤーは安全基準などいろいろ難しいらしくなかなか見つかりませんでした 知っている所ありましたら全国どこでもかまいませんのでよろしくお願いします

  • 放電加工機用回転加工冶具

    ワイヤ放電加工機や形彫放電加工機似て、円筒モノの同心度や円筒度を必要とするものを加工するときに使用する回転冶具があるとの話を耳にしたことがあるのですが、そのような冶具はあり、また販売しているのでしょうか?知っている方おられましたら情報を頂けたらと思います。上記の公差を必要とする加工がなかなかうまくいかなくて困っています。なにとぞよろしくお願いします。

  • FILAのジェットヘルメット

    FILAのジェットヘルメットを探しています。 現在販売していないため国内の在庫を探しているのですが、 どうしても見つかりません。 色は(黒)PP836M042を希望しております。 <白の情報でも構いません。> どなたか情報をおもちの方いらっしゃいますでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。 <参考HP>http://www.narikawa.co.jp/ciao2_acc.html

  • どの機械が良いのか迷ってるんです。

    今度、ワイヤーカットを購入することになったのですが、何が良いのか迷っています。一応候補はso..社のリニア機のAQ55..とFA..社のα1..なんですが カット線以外のランニングコストが安く済んで(故障も含めて)あと、結線率の 良さで決めたいんです。どなたか情報をお寄せくださいませんか? 他社のこれがいいという情報もお待ちしてます。

  • 転職に有効な情報源は?職安?インターネット?

    転職を考えているのですが、今まで、インターネット上の転職サイトで仕事を探してきました。 (リクナビ・マイナビ等…) 職安には行った事がないのですが、職安にある情報と、その他のインターネットの転職サイトに掲載されている情報って、 かなり差があるものなのでしょうか? (A社は職安のサイトには掲載があるけど、一般のサイトには出していない、等) 一般のサイトで探すより、職安経由で仕事を探す方が、有利になる点はあるのでしょうか?

  • 大手デパート阪● 食品偽装?適法?

    「博多名物 宴● もち●包」という冷凍食品が週替わりイベントで昨年11月に三田店、堺北花田店で、12月16日から梅田店で販売されてたが、商品の住所が大阪市天王寺区(M社)となってたので、「大阪で作ってるんですか」と聞いたら「博多にお店がある」と答えたのでネットで検索。住所は福岡市東区で博多駅から14kmも離れた店。一応お店はあるんだ。「博多で作ってるんですか」と聞いたら「以前は博多のお店で作ってたが、今は栃木県の工場に外部委託して作ってる」と返答。工場の住所を調べたら宇都宮餃子会の工場。まさかと思ったんで「博多の食材は使ってますか」と聞いたら「使ってない」と返答。宴●のHPを見たら「宴●名物 うま●もち」という商品はメニューにあるが、「もち●包」は見当たらない。さらに「うま●もち」で検索。大阪の別の業者(S社)が同じような商品(うま●もち)を販売。そのS社に電話で問い合わせ。「その商品はS社が考案し、宇都宮餃子会の工場に作らせて、宴●にコラボを持ち掛けた商品」という。阪●に確認。「もともと福岡のお店では作ってないよね」と聞くと、「こちらの回答に誤りがあった。もともと福岡では作ってない。M社が宴●と共同で開発し栃木で製造された商品」と返答。S社に電話。「宴●と共同で開発したのではなく、S社が商品化したものを宴●に置いてもらった商品」という。阪●に確認。後付けで福岡のお店に置くようになった商品と認める。宴●に電話。「お答えできない」と拒否。次の日、宴●のHPは「うま●もち」から「もち●包」に変わってた。 子どもに食べさせるのに信じられなくなり「厳選国産素材」と書いてあったので阪●に確認。「本当に国産素材だけか」と聞くと「外国産も入ってる」と返答。えっ!まさか!「これは偽装ですよね」と聞くと「どこにも100%国産とは書いてないのでこれも法的には問題はない」と返答。「博多駅近くにお店がない。博多の食材を使ってない。博多で作ってない。博多で考案された商品じゃない。それでも博多名物か」と聞くと「博多名物です。何何名物と書いてあっても、その地元で作ってない、その地元で売ってない、その地元の食材を使ってない商品はなんぼでもあるんです。法的には問題はない。これは阪●の公式見解」と返答。続けて「それを知ってどうしたいのですか?」と言われる。 今年1月6日、M社が博多店で販売してるとの情報が入る。博多店で博多名物かと思いきや、次は何と「大阪名物もっ●もち」ここまでするとは!阪●に確認。「この大阪名物もっ●もちは、M社HPに出てる博多名物もち●包と同じ商品か」と聞くと「よくわからないのでM社から連絡させる」と返答。M社担当者から着信。「博多名物もち●包と大阪名物もっ●もっち、何が違うんですか?見た目一緒なんですけど」と聞くと、この後、驚きの発言が! 「見た目一緒というか、一緒の商品なんです。うちの会社が卸しなんで、結局は宴●というとことも。ラベルの名称を見ていただいたらわかるんですけど、名称はも●豚、えびニラ、鳥明太となってるんですけど。それを宴●というお店に卸してるんですよ。博多の方ではそこのお店がもち●包という名前でお店で販売してるといことで博多の新名物としてやっていくためにまあ宴●に購入していただいてるという商品です。もっ●もっちは、もともとは大阪なんですけど、特に名物でもなんでもなく、お店のメニューの一つとして置いてるという商品なんですけど、その「か●し」という店舗になるんですけど。そこも一応卸させていただいてるという店舗です。お店どうしは全然違います。ネーミングはオリジナルで作ってるというか?そういう感じになります。」 これじゃ、阪●の「○○名物」、「○○地方物産展」、「厳選○○素材」などの表示すべてを疑いたくなりませんか?みなさん、どう思いますか?これって食品偽装?それとも適法? 告知:1月13日から宝塚店、1月20日西宮店で「博多名物 もち●包」が販売予定との情報が入りました。

  • 雑誌の投稿について

    はじめまして。 私はインターネットを使って特産品を販売しています。 HPを情報誌などの雑誌に投稿してみたいのですが、投稿コーナーを設けている 雑誌社(雑誌)が見つからなくて、困っています。 投稿を募集している雑誌社などがありましたら教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。